PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search
こんにちは、オリーブです。
日本のマンガが世界で高い評価を受けてずいぶんになりますが、そんな中で、この1年ほど私が要チェ~ック!しているのが、ヤマザキマリさんの『テルマエ・ロマエ(Thermae Romae)』です。
お、「私も~!」「ぼくも~!」と叫んでくれたそこのあなた、嬉しいですねえ。
実は第2巻が9月下旬に発売されたので、昨日近くの本屋に買いに行きました。
売り切れ~。見事に売り切れ。
次の本屋に行きましたが、そこも売り切れ~。
さすが「マンガ大賞2010」と「手塚治虫文化賞」ダブル受賞作品。すごい人気です。
人気はいいんですが、買えなかった私はかなり気落ちして家に帰ったのでした。
長くなりましたが、本日のシチュエーション英作文はこれを踏まえて行ってみたいと思いま~す。
まずは前回の復習です。覚えているかな?
*( )内をマウスで範囲選択すると解答が浮き出ます。
「すでに変化が現れています」I ( can ) ( see ) the change ( already ).
では今日のキーセンテンスです。
「大当たりということもありえますよ」( You ) ( might ) hit the jackpot .
You might~で「予想の表現」ということでした。
では、You might~. を使ったシチュエーション英作文、いってみよーう!
(シチュエーション)買い物帰りに本屋で『テルマエ・ロマエ(Thermae Romae)』を買えず、がっかりして家に帰った私(A)と、家でごろごろしていた娘(B)の会話。
A: "Thermae Romae Vol.Two" was published a few days ago. So I stopped by two bookstores on my way home from the supermarket. Unfortunately, all the copies of the book were sold out at both stores!
B: Why don't you go to the bookstore near the station? It's a lot bigger and has more books. You might find it there. Good luck!
(2、3日前に『テルマエ・ロマエ2』が発売になったのよ。だからスーパーの帰りに本屋2軒寄ったんだけどね。残念ながら売り切れだった!)
(駅の近くの本屋に行ってみれば? あそこはもっと広いし、本もたくさんあるじゃん。見つかるかもよ。あるといいね。)
この後、その駅近くの大きな本屋さんに行きました。そこには、どーんと平積みになっていて無事買って帰ることができました。ホクホク顔で読んだのは言うまでもありませんデス。
John, didn't you want to go to the used car sale?
Thanks for reminding me! I lost track of time.
We' d better get a move on.
Hold on. I need to fill out my entry form for the drawing.
You might hit the jackpot.
That'd be nice. I have my eye on that shiny red pickup they have on display.
当ブログでは、みなさまからの「応援コメント」を受け付けております。
また、みなさまが作ったシチュエーション英作文を「コメント」で発表していってください!(英語の添削は、現在のところ承っておりません。あしからずデス。)
生まれ変わったばかりの当ブログですが、この「NHKラジオ英会話 徹底活用学習ブログ」を通して全国の英語学習者の輪が広がればいいなと思っています。
10/14/2010(木)放送 You just made m… 2010.10.15
10/13/2010(水)放送 Before you know… 2010.10.14
10/12/2010(火)放送 That's what I l… 2010.10.13