全3744件 (3744件中 1-50件目)

17日の平日はいつもと同じ。まったりのんびりと。20日の金曜日は、美容院とネイルサロンに。夜は夫と待ち合わせて夕ご飯。きりたんぽ鍋を食べたよ!セリが美味しかった♪食後にコーヒー飲みにも行っちゃった。21日は早起きをして大阪へ。月に一度の夫の大阪出張の日。マイルを貯めるべく飛行機で。今回は左側の席だったから富士山が見られなかった山頂が白くなっているはずだから見たかったな♪ホテルにチェックインをしたらお昼を食べに行く。その後は夫は仕事、私は買い物に。夕飯までは部屋でお昼寝して・・・夕飯はいつも大阪に来ると串揚げを食べるけど、今回は串焼きに。さっぱりしているから、いくらでも食べられそうで危険。お店の雰囲気も良くて居心地が良かった^^夜はゲームをして、早々に就寝
2025年11月21日

10日の週ものんびりと。昨年より早く涼しくなってうれしい限り^^みんなは寒いって言うけど、私的にはこれぞ秋って感じ。ずーっと湿度40%気温20度が良いなぁ。15日は、季節が変わると着るものがない!って言いだす娘たちのために買い物へ。ダウンコートを同じブランドで購入。色違いにして、二人で交換して着られるように♪社会人の長女にまで夫が買ってあげてて、私は、ん?って思うけど、今時はそんなものなの?夫が甘いだけだよね?夕飯はホテル内のレストランでビュッフェ。好きなものを好きなだけどうぞ~温かいお料理はオーダー式なので、取りに行く手間が省けて良かったよ。ベルギーフェアだったから、ワッフル食べておいた16日はマンションの排水管清掃の日で、いつ来るか分からない作業員を待つ。思っていたより早く済んだので、そこから買い物へ。昨日は娘たちのものだったから、今日は私たちのダウンを新調。暑がりの私にこれを着る日が来るのか・・・・いや、これを着るために寒いところに行くことにするか!帰りはイルミの始まった街を見て帰ったよ♪キラキラはワクワクするね!
2025年11月16日

起きてすぐに温泉♪でも朝から雨でせっかくの紅葉も霞んで見える。朝食を食べに行って、また温泉に浸かったらチェックアウト。雨だけど小振りなので、ドライブしながら帰る♪高速道路に乗るのはつまらないので、一般道で。国道152号線を茅野方面に走っていると、山の頂上あたりにカフェを発見!景色いいんじゃない?ということで入ってみる♪一階はそばなど食事が食べられる店で、2階がカフェだったよ。お勧めのチーズパンも買って、景色を見ながら休憩。晴れてたらもっと良かったのにね~と。次の目的地は野菜を買うためにここに行くよ~。自由農園はドライブでも買い物に行くお気に入りの場所。実家と妹にリンゴを送り、自分たち用にもたくさん買い込んで次へ~。私たちは八ヶ岳エコーラインやビーナスライン、県道484号線から11号線へと続く道が好きなんだよね。今回は紅葉がかなり綺麗で走っていて楽しかったよ!だからついついいつも同じ道になっちゃう。ランチも途中にあるこちらで。日帰りのドライブだといつも時間が合わなくて、やっと来れた!!雰囲気がとにかく素敵。エビのスープがとーっても美味しかった♪その後清里を通って、中央道が混まないうちにと帰宅。長野にはまだまだ行きたい場所がたくさんあるので、今年は新車の方のタイヤを冬タイヤにしようかと検討中。雪の長野もキレイだろうなぁ
2025年11月09日

連休が明けてからの週は、6日に妹と母とランチに♪妹の9月末の誕生日のお祝い。もっと早く集まろうと思っていたんだけど、母の調子が悪くてね。やっと元気になったというので、快気祝いも兼ねて^^相変わらずお喋りは止まらず、私と妹は相槌を打つだけ。その後見たいものがあるとデパートを歩いて、おやつを食べる。食欲も戻ったようで良かったね7日は夫婦で久しぶりの夜中出発。渋滞に巻き込まれるのがイヤなのと目的地が混むという口コミがあったので、この時間に長野県の駒ケ根市に向かって車を走らせる。夫は仕事の疲れでほとんど運転できなかったから、私が頑張りました!!運転は好きだし、好きな曲を聴きながらなので全く苦ではなくむしろ楽しい。土曜日の朝4時頃に「菅の台バスセンター駐車場」に着いて車の中で仮眠。7時過ぎに起きて、身支度を整える。紅葉も進んでよい景色。しかも秋晴れ!山に登るにはサイコー。9時過ぎのバスに乗るため少し並んで、30分ほど山道をくねくね登ったらロープウェイに乗り換える。こちらは7分ちょっとで頂上まで。この景色を見るために、遠路はるばる来たよ~。千畳敷カールもっと上まで登る人もたくさんいて、その方たちは重装備。私たちはコーヒー飲んで軽く食べて景色を堪能。来て良かった!遠かったけど、今日が一番若い!きっと今が一番体力もある!行かれるときに行っておこう!のいつものスタンス♪しばし休憩したら、来た道を戻って駐車場に。お昼に名物のソースカツ丼を食べて・・・・リンゴを買いがてらドライブ。少し早く今夜泊まる宿に。お部屋ができていてすぐに案内してもらえたよ。まずは温泉に入って、きれいさっぱり。そしてお昼寝。昨夜ほとんど寝てないから爆睡18時からの夕ご飯を楽しんだら、また温泉に入ってゲームタイム。寝る前にも温泉に浸かって・・・あぁ・・・極楽♡体が温まるとよく寝られる♪
2025年11月08日

10月ももう最終週。涼しくなったら気分も良いし、過ごしやすい♪だから一日があっという間に感じるよ。木曜日は美容院に行って、金曜日はネイルサロンへ。3連休初日は、夫の仕事の疲れを癒すべくのんびりと。日曜日は、車に乗って夫婦で名古屋に^^途中で渋滞に巻き込まれて、着いたら夕方でどこにも寄れなかったホテルにチェックインをしたら、夕飯を食べに行って駅の周りを散策。なんだかとっても疲れたので、早々に就寝。次の日は遅めに朝食会場に行き、のんびりと朝食を♪その後チェックアウトし、車に乗り込み、今回の目的は地のトヨタ会館へ。夫婦で車が好き、運転が好きだから一度は行っておかないとねお目当てのものも買えて夫は満足そう。帰りはドライブがてら香嵐渓を通る道で。山道は紅葉も進み、走っていて楽しい。ドライブに最適の季節が来たね~。
2025年11月03日

だいぶ涼しくなってきてうれしい♪家族は秋が来なくて冬になった!って言ってるけど、そこまで寒くはないよね!?21日は午後休を取った長女と一緒にホテルランチに♪曇っていたのが残念お料理はどれも美味しかった^^デザートは好きなだけどうぞって言われたけど、すでにお腹がいっぱいで何とか二つ。長女は小食なので、一つでもキツイ・・・と。その後は、国立新美術館に!ジュエリーを見に行ったらなんと休館!!!お互いになんで調べないのよ~って言いあって買い物へ。結婚式に履いていく靴がないからと見に行ったら可愛いものがあってときめく1点しかないので早めの決断を・・・と言われたら買っちゃうよね。銀座店は紙袋も他とは違っていて新鮮だった22日は昨日行かれなかった美術館に一人で出かける。雨で寒かったから絶対に空いているだろうとの目論見が当たるゆっくりと見て周ることができたよ!しかも写真撮り放題。大好きな色石もいっぱいあって、これぞ眼福♡24日はジュエリーのイベントに誘われて、新しくできたホテルに出かける。夕食付きだったから、レストランにも行かれたよ♪食べた後は、ホカンスのために違うホテルに移動。さっきは車移動で飲めなかったから、こちらで♪部屋にピアノがあってビックリ。もちろん弾いておいたけどね!次の日は雨だったからのんびり起きて、のんびり朝食を。帰りに買い物して帰宅。近いと全く疲れないし、のんびりできて良いね。都内に泊まるのは避けてたけど、アリかもしれない26日の日曜日は、いつものお友達SちゃんとRちゃんとランチ。夏の暑い間は会わないから、4か月ぶり?今年も無事に乗り切れたね~って積もる話を笑いながら♪今回はみなとみらいのこのホテルでランチビュッフェを堪能その後は場所を移してお茶をしながら延々お喋り。あぁ~楽しかった~!そして今週は色々なホテルで美味しいものを食べられて最高!涼しくなって良いことしかな~い♪
2025年10月26日

3連休最後の13日は、高校時代の友人Mちゃんの三世代コンサートに出かける。Kちゃんと待ち合わせて二人でね♪Nちゃんは自分の発表会と重なってしまって来られなかったの。Mちゃんのお母さんと、Mちゃんの娘ちゃんがソロや連弾を。安定の聴き心地♡毎年毎年曲を練習して暗譜して・・・すごいなって心から尊敬。終わった後は少し談笑して帰宅。次に4人で会えるのはいつになりそうかな~?17日の金曜日からは一泊で大阪に。月一回の出張について行くのももう恒例だね。泊る所は前回と同じホテルに。きれいで立地が良くて便利なのよ。機内食を食べたのに、着いたらランチもして夫は仕事に。私は一人珍しく電車に乗り梅田へ。もう少し寒くなったら、散歩がてら歩いても行かれそう^^見たいものがあったのでブラブラして、お土産を買ってホテルに戻る。お昼寝をしたら、夕食を食べにお店に向かう。大阪には美味しいものがたくさんあるのに、ついつい串揚げを選択しちゃう~。来月こそは違うものを!と思うのに、選んでいるうちに串揚げに・・・次こそは!違うものにする!!で、揚げたてを食べるとやっぱり美味しくてまた食べたい!ってなるんだよねー。今回はサラダにほおずきがあって、初めて食べたんだけどフルーツなんだね♪ ミニトマトにマンゴーの味を付けた感じ。帰りにコメダに寄ってコーヒーを飲んでホテルに戻る。翌朝はゆっくりと起きて、のんびりと朝食を食べてチェックアウト。またモンブランも食べちゃった!どこにも寄らず空港に行きラウンジでまったりと過ごす。機内食を食べたらあっという間に羽田。19日の日曜日は、部屋を整えて買い物に。お茶休憩もしたよ!だいぶ涼しくなり、6月から点けてたエアコンをやっと消した。窓を開けて寝てみる。時々暑い時もあるけどエアコンをつけるほどではないかなと思って我慢。今年は昨年よりも早く秋が来たような?このまま涼しくなって~。
2025年10月19日

6日の週もいつも通り。9日の木曜日は美容院とネイルサロンに♪どちらもキレイになると気分が良い^^11日は、のんびり起きて午後から買い物へ。少し涼しくなってきたから、秋物の洋服を見に行ったよ~。夕飯も秋を感じるものにしてみた土瓶蒸しが好き過ぎて、土瓶を買おうか悩むほど。食器棚がいっぱいだから、何とか思いとどまる。日曜日は日本橋でやっていた北海道展に♪海鮮丼やザンギ、コロッケに珍味・・・色々見て買ってきて夕飯に。今週末は遠出もせずに、のんびりを優先。美味しいものを食べて体を休めよう♡そして今週は新しいiPhoneが届いた~。もう17(左)になるんだね。私のは13プロマックス(右)だったから久しぶりの買い替え。家族全員で替えたよ!ま、いつもの夫の意向だけどね。軽くて薄くて使いやすい。カメラ?が変わったって娘たちが言っていたけど、私にはよく分からず。とにかく今まで通り同じように使えるかが大事。今回は首から下げる物も頼んでみた。軽いから家でもどこでもぶら下げてやるんだからね!
2025年10月12日

10月に入ったけど涼しくなった?一度エアコンを切ってみた日があったけど、湿度もあってか快適じゃなかったからすぐにまた点けたわ。そしてまだ点けっぱなし平日は相変わらず家で過ごす日々。4日は、夫婦で伊豆までドライブ旅行に~♪どこにも寄らずに宿まで直行。富士山が見えるって楽しみにしていたけど、着いた日はあいにくのお天気。でも眼下に海が見えて、開けてる景色がいいから最高~^^すぐに温泉に浸かってみる。ちょうど良い温度でずっと入っていられる。夕食は個室で。豪華な食材オンパレードだった日付の入った箸が使った後に持って帰れるようになっていて、記念日に来るのが良いのかも♡今夜は何度も温泉に入って、ゆったりとした気持ちで熟睡。次の日も朝から温泉。良いお天気で富士山が見えた~朝食後もまた温泉に浸かってチェックアウト。ドライブが目的なので、海沿いを走り沼津でランチ。そこから箱根を超えて134号線で夕陽を見ながら帰宅。19時までに帰れると、次の日の仕事にも影響がなさそう。伊豆は良い宿も多いし、温泉も多いし、海の幸が豊富だし、また行きたい!箱根も最近泊ってないし、千葉にも行きたい宿があるんだよね・・・これから涼しくなれば温泉がもっと気持ちよく入れる!早く涼しいを通り越して寒くならないかなぁ
2025年10月05日

23日は祝日。ゆっくり寝て旅行の疲れを取ろうと思うけど、一日では回復できず。洗濯して掃除して・・・冷蔵庫の中も補充しなければ…と思いつつ外に行きたくなかったので、有り合せでご飯を作る。平日はまったりと過ごして、27日の土曜日は買い物へ。珍しく長女も一緒に行くというので、3人で^^次女はデートだからと断られてしまったよ夕飯は、イタリアン。お腹が空いていたからたくさん頼んじゃった幅広の麺がモチモチで最高♪秋のメニューのキノコのピザがさっぱりとして美味しかった!モンブランの季節だよねー🩷日曜日はのんびりして夕方に食品のお買い物に♪夫は疲れているのか甘いものが食べたいと言い出し、チョコのケーキを買ってたよ。チョコ好きの娘たちも喜んでた♪私はマカロンが食べたくて・・・買ってすぐに車でつまみ食い昨日も甘いもの食べたし、癖になっちゃう。食べないことに慣れると全然欲しないのに、一度食べるとまた食べたくなちゃってダメね。来週からは10月!なのに全然涼しくならな~い。エアコンは6月から点けっぱなしだし、止められる日が来るのかどうなのか。娘たちは夜は涼しくなってきたよって言うけど、お風呂出たら暑いよね?エアコン消してたらまた汗出ちゃうよね?秋を楽しみたいけど、私にはまだ残暑。早く涼しくなって~!!
2025年09月28日

飛行機が夕方の便だったので、ゆっくり起きて遅めの朝食を。部屋のベランダから見える景色が素敵だった♪晴れてると気分は良いけど、とにかく蒸し暑い着いた日にホテル内のレストランで見たグラスが素敵だったから、それを探しに行こうと、チェックアウトを終えたら琉球ガラス村まで。意外に遠くて、さらに渋滞もしてて時間がかかっちゃった。せっかく行ったけど、ビビッと来るものに出会えず次回に持ち越し。きっと沖縄はまた行くはず・・・いや行きたい!どうせ海には入らないんだから、冬が良いわ。もう少し涼しくないとせっかくの海もゆっくり見られない。空港で夕食を済ませ、ラウンジでまったりして飛行機に乗ったら眠る。機内食は私は食べられずお断りしたけど、夫は食べたみたい。今回のハイライトは電動キックボードに乗ったことかな。東京で乗るには勇気がいるし、絶対乗らないだろうし、よい体験ができた。それとホテルがとても良かったからまた泊まりたい♪次はどこに行こうかな~。今回は南に出かけたから北かな?昨年行った函館がとても良かったから、また行きたいんだよね~。
2025年09月22日

今回の旅行はのんびりを目的にして観光は控えめに。ま、最近はどこに行ってものんびりが目的だけどね。沖縄だからと言って、プールにも海にも入らないよ!今朝は遅く起きて、朝食を食べに行く。沖縄らしいメニューも多々あって迷っちゃう。お昼頃からドライブへ~。この時に行きたいところは行ったので、その時に行かれなかったところへ。まずはパイナップルパークに!期待していなかったんだけど、意外に楽しかった。駐車場からパークに行くまでに乗るバスも楽しかったし、着いてから乗るカートも楽しかった。山を登って行って、帰りはお土産や飲食店を回って降りてくるという感じで、飽きさせない作りも良かったよ^^子ども向けではあるので、小さい子がいる家庭には良いかもね♪そして備瀬のフクギ並木へ行ってみる。すんなりと駐車もできて、歩いて周ろうかと思ったんだけど・・・とにかく良い天気で暑い日傘は持ってきたけど歩ける?と思ってたら、電動キックボードが借りられると!初めてなのでドキドキしながら乗ったけど、慣れたら快適で楽しい~。でもサンサンと日を浴びて乗るから暑い~途中でかき氷を食べて休憩して車に乗り込む。木陰の中を走るのはとても快適だった♪ここは季節をずらしてもう一度来たいな。帰りは道の駅の許田に寄って、夕食を食べてホテルに戻る。さっぱりと汗を流したら、ラウンジでまた軽く食べてコーヒーを飲んで部屋に。暑いと疲れるから、よく寝られる今夜は少し雲があって、星が見えなかったのが残念。
2025年09月21日

20日の朝は普通に起きて朝食を♪ホテルに泊まると朝食が一番の楽しみだったりする今回のホテルはメニューも多く会場も広く明るい。ビックリしたのは手絞りのモンブランがあったこと!!次の大阪出張もこのホテルがいいかもね~と話したほど。新しくて綺麗だし、大阪駅の上にあるので便利だし、高層階だから景色も良い。色々と泊ってきて、ここかセントレジスか、迷うところ。朝食を済ませたら、すぐに伊丹空港まで。今日は家に帰らずこのまま沖縄に~♪朝食を食べ過ぎて機内食はほとんど食べられなかった着いたらレンタカーを。乗ったらどこにも寄らずにホテルまで直行。チェックインして、夕食もホテル内で沖縄料理♪寝る前にラウンジに寄ってコーヒー飲んで就寝。雲一つない夜空に星がたくさん見えた!!
2025年09月20日

3連休後の生活も相変わらず。だってまだ暑いから!!18日の木曜日は、美容院とネイルサロンに♪どちらもキレイになると気分が上がってやる気も出る。19日は早起きをして大阪へ~。少し寝坊してしまい、大慌てで支度。何とか間に合い、飛行機の中で睡眠を。近いからすぐに着いちゃうんだけどね。まずはホテルに行ってチェックイン。お部屋ができていたから荷物を置いてお昼を食べに行く。その後夫は仕事へ・・・私は買い物に♪KITTE内で、各県の物産展がやっていたので覗いて歩く。行かなくてもご当地の名物が買えるのは良いよね~。しばらく楽しんで部屋に戻る。そしてお昼寝♪夜は北新地の串揚げ屋さんで夫と待ち合わせ。串揚げが美味しかったのはもちろんだけど、最後に出てきたグリーンカレーが本格的でとても美味しかった辛いんだけどクリーミーさもあって癖になる感じ。夜は夫婦であっという間に爆睡。最近特に夜更かしができない。これも歳を重ねているせいなのか、単なる体力不足か・・・2軒目なんて考えられないし、バーにも行かれない。ちょっと寂しい
2025年09月19日

8日の週も何も予定を入れずにのんびりと。暑いと外に出ない!と仲良くしてる友達は知っているのでお誘いもない。13日の土曜日は買い物に出かけ、日曜日は家から出ずにまったりごろごろ。3連休最後の月曜日は、イベントに招待されていたので帝国ホテルまで。まだまだ暑くてイヤになる~。キラキラしたものを中心に見て回り、バッグや時計なども少し。スーツケースを新調しようと探し回っていた色が、ここで手に入るということで即決!これだけでも行って良かった♪帰りにお土産をもらって帰宅。ちょっと出歩いただけで疲れちゃうのは暑いからよね。写真が少ないので、最近のふるさと納税のお礼品でも載せておこう^^沖縄のアグー豚をしゃぶしゃぶにして食べたら美味しかった!さっぱりしてて食べやすかったからまた頼む予定♪これはもう間違いない美味しさ!食べ終わってすぐまた寄付したほど。来年の物をもう8個頼んでる♡私はお餅が好き♪もちもちした食感が好きなのかも。3合炊く時の1合は餅米にしてるんだー冷めても美味しく食べられるので、お弁当の時や炊き込みの時に使うよ♪この味付け海苔が1番美味しいと思ってる!あとはいつものヨーグルトや季節の野菜や果物、コーン茶に強炭酸水などの飲み物とかかな。冷凍できる干物とかも便利だよねー。9月末でポイントが付かなくなるようだから、また寄付しなきゃ!!
2025年09月15日

9月になっても暑さは変わらず。台風が来ても、秋は来なかった・・・蒸し暑いままの平日を何とか乗り切って、土曜日は夫婦でブドウ狩りに♪山梨は近いのでお昼ごろ出発。でも事故渋滞に巻き込まれて、予定より遅くに宿に到着。昨年行った石和温泉のこの宿が良かったので、今回はこじんまりとした別館の方にしてみたよ。温泉がとっても良くて何度も入っちゃった。夕ご飯は昨年同様馬刺しは別注で。お肉もお魚も出てお腹いっぱい♪お湯に浸かるとよく寝られるので、夫婦で爆睡。次の日も朝から温泉♪朝食の後もまた温泉に入ってチェックアウト。帰りにいつものブドウ園に寄って、試食をしながらいろいろな種類を購入。そして山道を抜ける道をドライブ。途中でサルを見たり、奥多摩湖を見たり。かなり水が干上がっていて、浮き橋が片付けられてた昨年の今頃は、暑かったとはいえ水が豊富だったのに・・・(2024年9月)↑今年はどうしたんだろう。でもこれでも63%はあるらしく(ここは端の方だからかな)、50%を切ると節水など生活に影響が出るみたい。台風など被害は困るけど、まとまった雨は降って欲しいね。妹家族の分も買ってきたので、帰りに届けて帰宅。また来年もブドウ狩りに行かれるといいな~♪
2025年09月07日

25日の週ものんびりと。8月も末だというのに暑さは変わらず。何が辛いって日が落ちても涼しくならないところ!湿度が高くて、ベタベタするのがイヤだよね~。29日に美容院に行って平日は終了。30日は、夕方から車で横浜に。細かい買い物があり、それらを見て歩く。夕飯は、焼き鳥!横浜で焼き鳥と言ったら鳥元だと思っている私たち。夫婦で飲むには、電車で来なくちゃいけないんだけど・・・今夜はホテルを取ったから飲めるよ♪横浜に実家があって、家から30分で着くとなると、横浜に泊まることってないので新鮮!飲んだ後はクラブラウンジでコーヒーと甘いもので〆て、すぐに就寝。次の日は、お願いしていたものが出来上がったので高島屋に取りに行ったよ♪昨年は付き合って30年、今年は結婚25年と節目の年。銀婚式なので、記念になるものを♡昨年、今年と記念イヤーだからとかこつけて、旅行や買い物をし過ぎているので、来年からは抑えないとね。でもあと数か月は25周年中だから、まだまだ旅行に行くぞ~っ
2025年08月31日

夏休みも終わった18日の週は、夫は仕事に次女は合宿に長女は在宅多めの仕事。私はのんびりと。21日はネイルサロンに。先日長野の野菜直売所でかぼちゃを丸々で買ってきたんだけど、さてどうしよう・・・とにかく固いと切れないので、まずは柔らかくして・・・中をくりぬいて具を詰めて、チーズをかけて焼いてみた。かぼちゃが甘くて当たりだった♪柔らかくし過ぎて割れちゃったので、改善の余地ありだね。二日にわたって食べきる感じ。お腹にずっしりくる料理になってしまった金曜日は早起きをしてまた大阪に。月に一度の夫の出張にくっついて行くのも慣れてきた。マイルの為だからね凝り性だからはまると大変なのよ。今回のホテルは、今気に入っているリッツカールトンに夫が仕事に行っている間は、お茶をしたりエステに行ったり。今回はエステの後にお風呂?スパ?にも。終わったらぐったりなので、部屋でお昼寝。夕ご飯は、お魚を食べに行く。雰囲気も味も良いと気分があがる!次の日は朝食を食べて、お買い物をしてまた飛行機で帰宅。 空港でたこ焼きを食べるのも忘れずに♪いつものように観光は無し!暑さは変わらず人も多いしね!日曜日は、食料品の買い出しに行っておしまい。早く少しでも涼しくなってほしいけど、昨年同様まだまだ暑い日が続くみたい。もう毎年毎年うんざりする~
2025年08月24日

夏休みも終盤。土曜日は旅の疲れを癒すべく、どこにも出かけず。私は洗濯と掃除を念入りに。家も居心地が良くて好きなんだけど、ずっといるとどこかに行きたいな~って思って、旅行に行って帰ってくるとやっぱり家は良いわ~ってなる不思議。日曜日は、夫婦でお買い物に。日光のリッツカールトンがとても良かったから、東京の方にも行ってみよう♪かなり久しぶり。もしかして上まで上がったのはこの時以来かも!?人も多くにぎやかで、ピアノの生演奏もあって華やかな感じ。予約はしていなかったけど、すぐに入ることができてそこでランチ。甘いものも食べて、今度は泊まりに・・・と思ったけど家から近すぎなのよね。ミッドタウンも少し見て、帰りに食品のお買い物をして帰宅。夏休みが終わってしまって意気消沈の夫。9月にも3連休あるよ!秋分の日のところもお休みすれば4連休だよ!って言ったらまた何か見てる今日が一番若い♪元気なうちに行きたいところに行っておこう♪〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎長女が新潟のお土産を買ってきたんだけど、レアなんだよーって言ってた!もなかの中に水飴が入ってる珍菓。垂らさないように気をつけて食べないと!!
2025年08月17日

早く寝ると早く目が覚めるのが歳を取ったなぁ~と思うとこ。ビュッフェスタイルで子連れが多いとなると混みそうなので、早めにレストランへ。ササっと軽く済ませて、早々にチェックアウト。ホテルの前にこんな看板があって、少し動揺・・・今日は混む前に白馬岩岳マウンテンリゾートに行く。冬の雪深い季節にはなかなか来られないので、緑あふれる絶景を見に来たよ♪ゴンドラに乗って頂上を目指す。もっと涼しいかと思ったけど、日の当たるところは暑い💦いろいろなアクトラクションがあって、体験している人はみんな楽しそうだった。私たちは暑い中並ぶのが嫌なので見るだけ。それでも写真を撮る列には1時間も並んだのだーーーっ!!!係の人がいて、絶景をバックにたくさん写真を撮ってくれたよ。自分のiPhoneを使うから、もちろん無料。多分列を捌くためにこの人がいるんだろうな~と。AIに頼んで絵にしてもらったら、良い感じ♪細くしてくれるなんて分かってる~景色を堪能したら下山して帰路へ。もちろん一般道を走るよ。途中でおそばも食べた^^ビーナスラインに向かって、美ヶ原高原美術館で休憩しようと思ったら大雨・・・GWの新潟の帰りも雨でリベンジの予定だったのにまたしても雨。そのまま通り過ぎて、原村で野菜などお買い物をして高速に乗る。まぁ、渋滞があるよね・・・明日も休みだから、多少遅くなっても問題なし。家に帰ったら、翌日から合宿に行く次女が荷造りしてた!
2025年08月15日

朝ご飯を食べたら早めにチェックアウト。日光から白馬に行くんだけど、山道を抜けてひたすら一般道を走るからね。260kmってナビには出てる。私たちにとっては近いほうかな。ドライブ旅行の時は、一日の移動は300km~350kmくらいで考えてるよ。日光を出るときも、途中の山道も気温は30度以下。やっぱりこれくらいが良いよね~。目的地の白馬に着くまでの写真が一枚も無かった山の中の景色なので、緑がきれいだね~とか川があるよ~とか・・・わざわざ車を停めて見るものがなかったと。あとは駐車場が混んでて並ぶのが嫌だったとか・・・ね。夕方には白馬のホテルに着いてラウンジで休憩。夕食も付けていたので、ホテル内のレストランで。昨日のホテルと打って変わって子供連れの家族が多い!その分とっても賑やか。3世代で来ている方もちらほら。私たちもつい最近まであぁだったような気がするね~って。最近は旅行も二人が多いし、妹家族や両親と行く機会も減っちゃって少し寂しい気も今夜は部屋に温泉があるので、それを堪能して就寝。
2025年08月14日

11日の週は、またドライブ旅行に。今週はお天気が怪しく、今日はムリ、明日もムリかな…と天気予報とにらめっこ。おかげで月曜日火曜日とのんびりと過ごせた~♪で、水曜日は早起きをして車に乗り込み出発。まぁ、渋滞だよね・・・・新しい車を運転するためだから、全然苦ではないらしい。私ももう一台の車より広くて乗り降りが楽だから苦じゃないよってことで、目的地の日光に到着。山の天気は変わりやすく、曇っていれば22度、晴れたら30度近い。ホテルにチェックインをして、休憩をしたらお散歩に。曇っていて涼しく汗をかかない!!!最高じゃないか~。こんなところに避暑地があったなんて!!ホテルは静かで雰囲気も良いし最高のお盆休み♡ 夕食もホテル内のレストランでいただいて、温泉に浸かって早々に就寝。あ、部屋のお風呂は温泉じゃないよ。大浴場が温泉ね。雪の積もった日光にも来てみたいなぁ。
2025年08月13日

4日の週ものんびりと。それでも買い物には行かないと!珍しく家に居た次女を誘って、麻布台ヒルズまで。二人でパンケーキを食べてお喋りしたよ。夏休みでもバイトと部活と遊びで忙しいから、二人きりで話すのは久しぶり^^;長女は在宅勤務多めだから、二人で話ししてばかりなんだけどね就活が大変で部活は楽しい、そんな話を延々と。肝心のパンケーキは、甘さ控えめで美味しかった♡生クリームを追加して良かったよ♪9日からは夫が二回目の夏休みに。土曜日は、のんびりと休息。日曜日は夕ご飯を食べに夫婦で銀座に。久しぶりのイタリアン。時々無性にパスタやチーズが食べたくなる時がある。今夜がまさにそんな感じ。並ばずに入れたのが一番良かった^^長期休みなのに遠出をしないとウズウズしてくる夫!暑いから私は家でダラダラ過ごしたいけど、出かけ好きだから予定を立てないと限界かも。でも天気が悪い中運転するのは気分が上がらないようで、宿泊サイトと天気予報とドライブ動画を見ながら何か考えている模様さてどうなったでしょうか!
2025年08月10日

27日の日曜日は朝から洗濯に追われる。家は娘たちが居たので普通に奇麗だったけど、冷蔵庫は空っぽ。家事を済ませたら買い物に行って、家で夕ご飯。月曜日からは、旅の疲れを取るべく私はダラダラゴロゴロ。夫は仕事に~。29日は午前中にネイルサロンに行って、午後から妹の家に。といってもお土産を渡しただけですぐにバイバイ。そのまま実家にも行って、お土産を渡す。ここでは2時間ほど滞在して、母のお喋りに付き合う。また疲れちゃって、平日はひたすら家にこもる。8月の最初の土曜日は、夫婦で山梨に桃を買いに行こう~と言っていたら、長女も行きた~い♪ってついてきた!ぶどうはまだ早いかな?と思ってたら、結構種類多く出回っていて、色々と購入。長女が桃狩りしたい!って言うので、一人だけおじさんにお願い。3個取って2000円!お店では2個800円で売っててちょっと微妙な感じだけど、体験代!として割り切る。そして桃ジュースを飲んで帰宅。近いからまた行こうっと♪日曜日は娘二人が実家に遊びにいったから、夫婦でのんびり。夕方日本橋にご飯を食べに行っただけ。江戸時代に食べていたであろう、お料理の再現!説明を聞きながらでとても面白く、そして美味しかった。メニューが変わるなら、また食べに行きたい♪あっという間に7月が終わって8月になったけど、暑さはずっと変わらず。6月からエアコンを消せない日々。なるべく家から出たくなーい。買い物も行きたくなーい。毎年言ってる災害級の暑さとか未だ体験したことのない暑さとか聞きたくなーい。もう日本には避暑地とかないのかな?
2025年08月03日

朝食を済ませたら、チェックアウト。夫がサファリパークに行きたい!って言うので、そのまま出かける。久しぶりに来たけど、動物を近くで見られると興奮しちゃうね。自分の車の中から見られるのも、手軽でいいわ~。そしてまた一般道を走り、福岡まで。大好きなもつ鍋をお店で食べたかったの。百貨店の催事で買ってからもう虜。ここのもつ鍋の辛みそ味が好きすぎて、見つけたら絶対に買うし、ふるさと納税もしちゃう。だからこの九州旅行を計画した時に、行かれたら良いな~って思ってたんだ。やっぱり美味しい♡これを食べにまた福岡に行きたい^^今夜は新門司から24時前のフェリーに乗って横須賀まで帰るよ。来るときに酔ったので、酔い止めの薬は必須!!乗ったらすぐに飲んで、お風呂に入って就寝。船の食事は、朝昼夜と時間が決まっていてそれ以外は食べられないの。朝は眠くてパスして、お昼はまた寝ちゃっててパス。さすがに夜はお腹が空いたので、食べに行ったよ♪結局酔っても酔わなくても寝てることが多いので同じなのか?でも気分が全然違うから、これからまたフェリーに乗る時があったら酔い止めは絶対に飲む!26日の21時に横須賀港に無事着いて帰宅。船2泊、宿4泊の長旅が終了♪これで夫婦共に47都道府県制覇!これからは深堀りしていく感じかな。さて次はどこに行こう~!?
2025年07月26日

今朝は小雨の降る中起床。由布岳は見えなかったけど、幻想的な感じもまた素敵。朝食を済ませたら、また温泉に浸かってチェックアウト。そこから別府に~。地獄めぐりも23年ぶり♪着く頃には晴れて暑い地獄のような暑さの中の地獄めぐり一通り見たら、地獄蒸しを昼食に。このお店ももちろん暑くて・・・私も蒸されてる感じ。その後、別府駅の周りを走って・・・あれは何??調べたら遊園地だった!!すごいところを登っていくケーブルカーに驚いたそして今夜泊まるホテルに。山の上にあって、景色は最高♪チェックイン時にウエルカムアフタヌーンティーが出てきたのにビックリ。夕飯にホテルのディナーを予約していたから、ランチを地獄蒸しにして調整してたのに、ケーキが美味しくて食べちゃったからお腹いっぱいに夕飯までにお腹を空かせなきゃ!と温泉に浸かってたよ。レストランもこれまた眺めが良くて、テラス席にしてもらった♪だんだんと日が暮れていく様を見れたのがとても良かった!従業員がどの人も感じよくて、それもすごく良かった♪至る所で湯煙が立ち上るのが見える別府っていいところだな~って改めて思ったよ
2025年07月24日

朝食が選べたので、ビュッフェをやめて和定食に。趣のある別棟で緑がキレイなお庭を眺めながらいただく。チェックアウト後は、また一般道を走って大分県に~。目指すは由布院。23年前に行った場所をめぐるよ。まずは金鱗湖を見て、亀の井別荘の敷地内にあるカフェで休憩。他にも行きたいところはあったけど、とにかく暑いの。ちょっと外を歩くだけで、汗が吹き出してくる。観光はあきらめて、今夜の宿へ向かう。はぁ~畳が落ち着く~♪九州は日が長いんだね。19時半でもまだ明るい。由布岳を見ながらゆっくりと食事を楽しむ。温泉にもたくさん浸かって今夜も早々に爆睡…
2025年07月23日

よく眠れてスッキリと目覚め朝食を食べに行く。その後チェックアウトをして、次の目的地に移動。今日ももちろん一般道をひた走る。着いた場所はハウステンボス!まずはホテルに♪少し早く着いたので、ランチも兼ねてアフタヌーンティーその後荷物を置いて、パーク内に。暑い暑い暑いこの暑さがなければ、海外にいるような気分に・・・なれるのか!?みんなプールに入っているらしく、園内は結構空いている。散歩しながら写真を撮り、時々アトラクション?を見る。激しいものは辛いので、展示ものばかり。名物は食べておかないと!ということで、ちゃんぽんと皿うどんを夕食に食べて、一度部屋に戻り休憩。日が完全に落ちてから、ライトアップされた建物を見に行く。風があって心地よい!!昼より夜のほうが断然に良い!!観覧車に乗って、プロジェクションマッピングも観てホテルに戻る。日がなくても汗はかくわけで、水分を補給すべくホテルのバーによる。平日だからか貸し切り状態で、バーテンダーさんとお酒の話で盛り上がり3杯も飲んでしまった 歩き疲れと暑さ疲れで今夜も早々に爆睡
2025年07月22日

一晩寝たら酔いも治まり、朝食を済ませ出発!ドライブを兼ねているので、一般道を走り長崎まで。夫は初めてで、私は高校の修学旅行以来!?なのでまずは平和公園に行き、原爆資料館にも寄って戦争の悲惨さを改めて知る。良い天気に恵まれ暑すぎる日傘をさしても扇風機を持っていても暑いその後は浦上天主堂の前を通って、大浦天主堂を見る。そしてグラバー園で休憩をして、ホテルに。できたばかりのホテルなので、どこもピカピカでキレイ。部屋からの眺めも良い♡夕飯はホテル近くの居酒屋で。メニューも多く、雰囲気も良くて、味も良かったから混んでいるのがわかる♪初めてクジラのお刺身を食べたよ。ほろ酔い気分で今夜も爆睡。暑いとそれだけで疲れるね
2025年07月21日

19日から1回目の夏休みに入った夫。土曜日は15時頃大阪から帰ってきて、まず洗濯して掃除して部屋を整える。子供たちは二人とも出かけていて留守。そしてまた荷造りをし直して、20時過ぎにこの間来た新車に乗って出発!目指すは横須賀港。ここからフェリーに乗って新門司港(北九州)まで。なんと22時間もかかるんだけど、陸で行くよりは楽かな?と思ってこの旅を計画したの。本当は飛行機に乗ってレンタカーを借りるのが一番手っ取り早いけど、夫が新車で周りたいって言うから・・・・部屋は広くて快適!トイレもお風呂もテラスもあるよ。乗った最初はルンルンで、レストランでビールなんかも飲んじゃって、お風呂も済ませてベッドに横になったら、すごい揺れてる。マッサージチェアに寝ているような揺れと圧。でも大阪の疲れもあってかすぐに爆睡。朝起きたらなんだか、気持ちが悪い二日酔いのような、つわりのような、頭痛と胸のむかつき。ひたすら横になってただただ着くのを待つ。映画やプラネタリウム、ギター演奏を聴く、船での食事に甲板で星空を見る・・・色々と考えていたのに全滅。22時間中20時間は横になっていたかな・・・酔い止めの薬を持ってくればよかった。自分がこんなに船酔いするとは思ってもいなかった!!20日の21時に北九州に着き、車に乗って博多を目指す。昨夜、軽いつまみを食べただけで何も食べられていなかったので、途中にあったラーメン屋に寄る。 食べたら体調も落ち着き、今夜泊まるホテルに。なんだかまだ揺れているような気がするのは、気のせいだよねって言いながら眠りに落ちる。
2025年07月20日

14日の週は特に予定もなくのんびりと過ごす。暑くてどこにも行く気にならない・・・涼しい部屋の中が一番快適♪17日は美容院に行って、18日からは一泊で大阪に。また出張に一緒に行こうって誘われたからさ!夫がマイルを貯めるのに凝っているから、それに付き合う感じ。今回もプレミアムシートに乗れたけど、窓側じゃないので寝るしかない着いたら前回と同じホテルに♪居心地が良かったから同じところにしたよ。ランチは一回にあるREGINEで。パンが美味しかったからそれ目当てその後夫は仕事に行ったので、私は早々にチェックインしてお昼寝。ホカンスサイコ~♡夜は、串揚げを食べに行って、次の日は朝食を食べたらすぐに飛行機に。眠かったし、お腹が空いていなかったので食事は持ち帰りにしてもらった。夫はしっかり食べたみたいで写真送ってくれたもちろん今回も観光は無し!歩けるような気温じゃないしね今週は賞味期限が切れそうだったクリームチーズを使ってケーキを焼いたよ
2025年07月19日

7日は、名古屋時代の友人Kちゃんと久々にランチ。みなとみらいで待ち合わせて、桃のアフタヌーンティーを♪会っていなかった間の出来ことを延々とお互いに報告。名古屋の公園で知り合って、なんだかんだ気が合って、あれから20数年・・・年に1,2回しか会えないけど、会ったら話が止まらない。彼女は今ゴルフにはまっているので、話の途中で何度も誘われた指名しているネイルのお姉さんもゴルフにはまっていて、やってみて下さい!!って言ってたし、先日あった高校時代の友人Mちゃんもやっていて、いつものメンバーで周りたい♡って言ってたなぁ。長女もこの間同期とゴルフに行って完全にはまったって!めちゃくちゃ楽しかったから、スクールに通おうかな~って考えてた。いま私の周りはゴルフブーム!?これは乗らなきゃダメなやつ!?いやいや、暑いから・・・今はムリ・・・涼しくなったら考えよう。10日は、新しい洗濯機が来て快適になり、週末は色々とあって予定変更。バタバタと週末が過ぎていった感じ。相変わらずの暑さと湿気で、なるべく家から出ないようにしているよ。この間、高校時代の友人Kちゃんにもらったグラノーラでアサイーボウル作った~♪
2025年07月13日

早いもので今年も半分が終わり。暑さが早くやって来過ぎて、テラス席やビアガーデンを楽しむ余裕もない。とにかく起きたらもう暑い!日が落ちてもまだ暑い!エアコンはずっと点けっぱなし。暑さはやる気を損ねるから嫌なのよ~そんな中、4日はネイルサロンに行き、5日は長女の誕生日会を♪実は先週の良いことは、新車の納車があったんだよね。今までのスポーツカーは4人乗れるけど、基本は2人乗りのツードア。今回は久しぶりの大きなSUV!!娘たちも免許があるから、4人で出かけることも増えるかな?と。だから今回のレストランもその新しい車で出かけたよ♪後ろの席が広くなって快適なのさ。前の車は夫が手放したくない!!!と言うから、このまま2台持ちで乗り分けるみたい。どちらもレアカーなので(写真載せられず残念)、同じ車にすれ違うことはほぼ無いよ。でもしばらくは、新車を楽しむことにしようで、今回は長女の希望でブルガリホテルのイタリアンで。キレイで落ち着いていて雰囲気は最高♪店内もブルガリカラーの黄色が効いている。その後は4人で買い物に行き、ふだん忙しくてなかなか一緒に選ぶことができない次女のために色々と購入。長女には誕プレとして欲しがっていたブレスレットを♡買い物で遅くなってしまったので、夕飯は中華に。日曜日は、洗濯機の買い替え。異音がしてて、毎日冷や冷やしながら洗濯をしているんだけど、さすがに今止まったら困るだろうなと思い電気屋さんに。次女が部活をやっているので、Tシャツやタオルなど洗濯物が多いから大きいものにしたよ。普通はこの歳になったら、段々とコンパクトにしていくものだよね・・・・まだまだ家から出る気配のない長女に、部活とバイトに明け暮れる次女。夫婦二人の生活になるのはずっと先のようだわ
2025年07月06日

23日は美容院へ。白髪はどうやったら生えてこなくなるんだろう。これのせいでしょっちゅう美容院に行くのが面倒くさーい26日は実家の母と妹とランチに♪妹に会うのは久しぶり。母の弾丸トークに付き合い、母のお買い物に付き合う。これも立派な親孝行だよね!!27日は早起きをして大阪に♪また出張に行くって言うからついて行ったよ^^今回は初めてのプレミアムシートで。席が広くていいわ~。軽食が出るのもいいわ~。先に乗れて先に降りられるのもいいわ~。ずっと乗っていたいほどだったけど、すぐに着いちゃう。着いたらまずは551のレストランで食事。お腹は空いていなかったから豚まんとシュウマイ。昨日会った妹が、551は豚まんはもちろんだけど、シュウマイとちまきも美味しいってテレビで見たよって言うから♪モーニングの時間だったのでちまきがなかったのが残念!その後ホテルで荷物を預かってもらうべく早々にチェックイン。14時にお部屋ができますって言うから、カフェで時間をつぶす。観光?万博?そんなことは暑いからしないよ。夫は仕事に行き、一人でまったりと。静かでシックな雰囲気が素敵。お部屋も良い感じ。16時からのエステで夢心地の2時間をた・・ん・・。夫は会食があるから、一人で夕ご飯をどうしようかと悩み・・・すっぴんのままたこ焼き屋さんを探す。とん平焼きが気になったから両方買ってビールで一人飯。何しに一緒に行くの?って思わてるかもしれないけど、この非日常を味わうため。次の日は朝食を済ませたら、お土産を買って帰宅。前回食べられなかったたこ焼きは2回食べられて言うことなし!帰りもプレミアムシートが取れたから快適♪日曜日は、ちょっといいことがあってドライブがてら買い物へ。お気に入りの千葉まで。この話はまた今度♪
2025年06月29日

16日の平日は、先週の疲れを癒すべくダラダラと過ごす。金曜日はイベントに誘われていたので、午前中にササっと見に行く。ジュエリーブランドの中で一番好きかも。土曜日はいつものお友達とランチに♪横浜駅そばのスペイン料理屋さん。暑いから2時間飲み放題を付けたよ!パエリア美味しかったなぁ・・・夕食は、夫と待ち合わせて飲んで帰る。日曜日は夫婦でお買い物に。ランチにイタリアン。冷静トマトのカッペリーニがものすごく美味しくて、家にある「そうめん」で作れるかな?と考えながら食べたよまだ6月なのにずーっと暑くて、エアコンは付けっぱなし状態。早めに掃除を頼んでおいて本当に良かった!!このままいつまで暑いのか・・・昨年は11月でも半袖を着てたけど、まさか今年も!?
2025年06月22日

9日の週は私的にハードだった!月曜日は、父の日のプレゼントを持って実家へ。一緒にお昼を食べてあとはひたすら母のお喋りに付き合う。不摂生でだらしない生活をしている(と思ってる)私を見送ってから、自分は死ぬんだとか・・・私もそんな気がするよだってすごい元気だし、よく喋るし食べるし動くし・・・母に会うとドッと疲れちゃって、元気を吸い取られているような気がする木曜日はネイルに行って、そのまま買い物もして帰宅。金曜日は一泊で大阪へ~。久しぶりの出張に私も同行。今年はマイルを貯めるんだ!!といきなり言い出し、新幹線のほうが楽なのに飛行機を予約。飛行機を見るとテンションが上がるね!前日に窓側に変更できたから、空をずっと見てたよ♪乗ると飛行機っていいな~って思う^^空港に着いたらお昼にお好み焼き。そして夫は仕事場へ、私は今夜泊まるホテルに。昔シンガポールに行った時に、あまりの派手さにびっくりしたホテル。大阪のロビーもすごい派手な装飾と音楽でクラクラしたけど、部屋はいたってシンプルで静かでキレイだった♪ だから早めにチェックインしてお昼寝を万博?観光?そんなことはしないよ~。とっても暑かったしね夜はここで待ち合わせて、串揚げ。次の日はホテルで朝食を食べた後に、お土産を探しに。お昼はネギ焼き。豚まんと和菓子を買って、早めに空港へ。雨だと何もする気が起きないね・・・空港でうどんを食べて、乗ってしまえばあっという間に羽田。子供たちには何しに行ったの?って聞かれたけど、ホカンスだよ~って。たこ焼きを食べてないし、何もしなくても楽しかったからまたついて行こうっと!日曜日は、昨年の11月ぶりに高校時代の友人に会う。2時間飲み放題を付けた、台湾料理を堪能。その後場所を移してさらにお喋り。話す内容は体の不調や身近な人の突然の死などディープなことも。50歳を過ぎるといろいろとあるよね・・・今日が一番若い!!明日は何が起こるかわからない!行けるうちに行き、したい時にすぐやって、食べられるうちになんでも食べておく!欲しいものはすぐに買う。日割り計算をしたら早いに越したことはない。だからまたすぐに会おうねって別れたよ♡この時に頼んだお土産忘れずにいてくれてありがとう~。またアサイーボウル熱が復活しそう♪
2025年06月15日

4日は夫のお誕生日♪平日だったから、家でご飯を食べて食後にケーキを5日は美容院に行って、その後用事を済ませて、夫と長女と待ち合わせて夕食を。気に入っている天ぷら屋さんで。ここのお店はどこも混んでいることが多いんだけど、前回行って穴場かも!?と、また行っちゃった。6日は、エアコンのお掃除のためダスキンが来る。お風呂掃除をお願いした時にとても良かったから^^各部屋同時にお掃除を始めて、思ってたよりも早く終わってスッキリ。引っ越してから、夫がフィルターしか掃除してなくて気になっていたんだよね。やっぱりカビがすごかったみたいで、真っ黒な水を見せてくれたよ。本格的に暑くなる前に終わらせることができて良かった!!7日は、家族で夫の誕生日会。和食が好きな夫のために、前回行って美味しかったここに♪私は飲まなかったけど、夫はお酒を飲んだので帰りは次女の運転で帰宅。夫と練習した甲斐あって、無事に家に着くことができたよ(^^;日曜日は、夫が実家に帰ったので私は一人でのんびりと。そろそろ梅雨に入りそうな天気。湿度が高いのが嫌いなので、エアコンで除湿を選択していたんだけど、掃除してくれたお兄さんが、除湿はあまり意味がないしカビが生えやすくなるから冷房でつけてねって、だから今年はそうするつもりだよ!
2025年06月08日

5月最終週ものんびりと。金曜日はイベントに誘われて、夫婦で渋谷まで。普段お店で見られない大きなものがたくさんあって、私より夫のほうが興奮していたかな。土曜日は家事を済ませて午後から千葉へ~。お天気も悪かったし、のんびりと出発。それでも1時間ちょっとで目的地に。近いのに旅行気分が味わえる千葉はお気に入りの一つ。今回の宿はここ海も見たいし温泉にも入りたい!私たちにはとても良い場所だった♪夕ご飯は、海を見ながら。先日の山形の宿でもそうだったけど、このスタイルが好きだな♪だんだんと暗くなる様がキレイ♡朝の爽やかな海も好き!夜は風が強くて窓が開けられなかったけど、翌朝は晴れたから窓を開けて海を見る。11時のチェックアウトまで部屋でのんびりと過ごしたら、ドライブを兼ねて買い物へ。途中でアイス食べたり、道の駅に寄ったり、ランチしたり。それでも16時前には家に着く。近いっていいね!千葉にはまだまだ泊まってみたい素敵な宿がたくさんある。日々リサーチして、どこに行こうかな~って考えている時が一番楽しい♪
2025年06月01日

19日の週は、火曜日にネイルサロンへ。金曜日は、いつものお友達二人とランチに♪食べる前に、Rちゃんが見たがっていた映画を。公開されたら一緒に行こうね!って言われていて、ずっと楽しみにしていた「かくかくしかじか」あんな騒動があって、公開されないんじゃないかと冷や冷やしていたけど、とりあえず見られて良かった!!私たち3人は、いい歳になってもマンガが止められない。この原作もマンガで読んでからの鑑賞。それなのに泣いてしまった・・・Sちゃんに至っては号泣。大泉洋の演技が合っていたからかな。良い映画だったからほんと公開されて良かった!!ランチは映画館の前で軽く食べて、おやつはメレンゲで。よく食べよく喋り気分もスッキリ♪土曜日は、一つ前のミッションインポッシブルを家で見て、レイトショーへ。続きものは数年経つと忘れちゃうから困る。映画館で見たのに内容はすっかり忘れていて、初めて見る感じがしてビックリしたよ。見てから行くのお勧め♡肝心の映画は、懐かしい若かりしトムが出てきたり、あ、あの時の人!?とか、え?そんなことある?みたいなツッコミを心で思ったり、色々と楽しめた。まぁ一番ビックリなのは、60歳を過ぎても裸も見せるし走れるし殴られるし殴るし、泳ぐし空から落ちるしバイク乗り回すトムが凄すぎってこと。まだまだ頑張るみたいだし、次に新作が出ても絶対に見に行くわ♪日曜日は、日本橋に買い物に行って夕食も食べて帰宅。そろそろ梅雨になりそうで、気分も憂鬱。楽しいこと考えて乗り切らなくちゃ!
2025年05月25日

12日の週の平日はのんびりと過ごす。16日に美容院に行っただけ。土曜日は雨の中買い物へ。麻布台ヒルズに行って、久しぶりに食品以外も覗いてみる。いつも行列で入れないモンブランのお店が空いていたので入ってみた♪デザート付きの食事を頼んだら、モンブランの大きさがちょうど良かった!私は中のアイスをほうじ茶に、夫は抹茶に。甘さ控えめさっぱりとした感じなのに、栗の味はしっかりと。 この栗ご飯もとっても美味しかった♪ゆったりとした時間を味わって、買い物をして帰宅。日曜日は、またドライブに^^;どれだけ運転が好きなのか・・・・奥多摩湖周遊道路が好きだからそこに向って。都民の森で休憩。お天気が良かったから、バイカーと自転車乗りが多くいたよ。途中で猿が見れたりして楽しい。何より緑がキレイで癒される。お昼は、峠を越えたところにある茶屋で。私は冷たいとろろそば!蕎麦屋に行ったらこれ一択!食べたらそのまま山梨県まで行き、野菜直売所で買い物をして一般道で帰宅。平日忙しくて寝不足気味なはずなのに、よく運転できるな~って思うよ。でもこれが気分転換になって、また頑張ろうってなるんだって。また温泉予約しよう!日帰りよりものんびりできるしね!
2025年05月18日

旅行から帰ってくると洗濯物が多くて大変。靴下などは手洗いして、また履いたりするけれど・・・それだけじゃ済まないからね・・・3日は私は洗濯物に追われ、夫は次女とドライブ。免許が取れたので練習したいんだって。これで娘二人に免許があるから、家族でご飯を食べに行っても夫婦で飲めるでも、今までも長女が運転して帰るなんて1回?2回あったかな?という感じだからどうなることやら。4日は、夫婦で高輪ゲートウェイに。少しだけオープンしたって言うから見に行ってみた。でも本当に少しだけで、工事はまだまだ。秋にもまた少しオープンして、全体に出来上がるのは26年の春みたい。賑やかになりそうで楽しみ^^5日は、夫婦で東京をドライブ。普段あまり行かない山の手の上の方を走ったよ。6日はのんびりして、7日からいつもの生活に♪10日の土曜日は、夫と次女がまたドライブに。少し距離を伸ばして走って、施設の駐車場から出してみたりしたんだって。あとは高速道路だな~って言ってた11日は母の日。自分の母にも夫の母にも食べ物のプレゼント。私は娘たちからお花をもらってルンルン♡夫にもプレゼントを買ってもらったよ。子どもたちが大きくなって手も掛からないから、何にも頑張っていないんだけどね
2025年05月11日

素敵なホテルを後にしたら、家に帰る方向に。お天気は今日も雨。良いお天気だったら最高の道だろうな~と思いながら、視界の悪い中を走る。遅めのランチは、こちらで。ここは旅行の計画をしていた時から決めていたので、天気が悪くても行くことに。空いていると良いね~と行ったけど、駐車場は満車でレストランは行列。さすがに甘かった・・・恐るべしGW。待っている間にお土産を買って、アイスを食べてたら呼ばれたよ^^;チーズは食べやすくて美味しく、お腹いっぱいに。そして最近気に入っているお店でお買い物をして高速に乗る。ここは確か先々週もドライブで行ったところかな。あの時は天気が良くて、最高だったんだよね・・・今回は走りたい道を調べて予定を組んだんだけど、まさかここまでお天気に恵まれないとは!!ちょっと悔しいのでまた計画しなおそうっと♪4泊5日の総走行距離1500㎞の旅はこれで終わり^^
2025年05月02日

チェックアウトをしたら、海岸沿いを新潟に向ってドライブ。朝から良いお天気だと気分も上がるね♪途中の道の駅に寄ったら、ヘリコプターに乗ろうってイベントを発見!こんなチャンス滅多にないんじゃない?ってことで、夫婦で乗ってみたよ。短い時間だったけど、空からの景色を楽しむ^^ここに来るまでに通った道が見える~♪お昼は新潟県民に愛されてる?三宝って言うファミレスで。普通に美味しかった。以前ケンミンSHOWで見て行ってみたかったんだ。なのに写真を撮り忘れると言う・・・・その後もひたすらドライブ。見える山にはまだまだ雪が!景色がとっても好み♪今夜の宿には、17時半頃到着。かなり山の上にあり、着くころには10度も気温が下がったよGWが終わるころまで、上の方ではスキーができるみたい。夕食は、この旅行で初めての洋食。素敵なレストランで、天気が良かったら星もいっぱい見えそう。夏はテラス席でも良いかもね!今夜も熱いお湯に浸かって、ぐっすり就寝。朝食は、これまた初めてのビュッフェ。遅めの時間に行ったら、人も少なくて取りやすかった♪パンもコーヒーも美味しかったな~♡ここのホテルには、真夏にも真冬にも来てみたい・・・・
2025年05月01日

チェックアウトをしたら、岩手から秋田を通って山形まで行くよー道中あちこちに雪が残っていて、まだまだ冬を感じる。寒いわけだよね~田沢湖に寄ってみたけど雨で閑散としていたから写真だけ。のどかな山間部を走り、時々街を通り、を繰り返したら日本海に!!薄日も射し始めて良い感じ。腫れると暑いんだよね・・お昼を食べるところを探すけど、あまりお店が無いので道の駅で休憩。夕方には今夜泊まる宿に到着。部屋の窓からは日本海がキレイに見える♪この窓辺で食事が食べられるんだって。西日がまぶしいけど、日が落ちていく様が見られて良いね!暗くなるころに食べ終えて、温泉で一息。小上がりになってる不思議な作りのお部屋。ロールカーテンのところがお風呂で、その窓から部屋を通して海が見えたよ!湯船が小さかったから、夫は大浴場に行ってた♪3日間の温泉効果で肌がすべすべしてきた気がする♡今夜も夫婦で爆睡。熱いお湯に浸かるとよく寝られるのが良いわ~次の日は、青い海を見ながら朝食^^お腹いっぱいになったら・・・・
2025年04月30日

チェックアウトをしたら、次の目的地に向かって出発。まずは大内宿に。以前来た時に食べたねぎそば。夫がまた食べたいってずーっと言ってたんだけど、なかなかチャンスが無くて。お天気が悪く寒かったけど、来られて良かった。あの時とは違うお店で。私は生のネギが苦手だからお餅にしたよ^^そこからはただひたすらに山道を走る。雨でね・・・寒くてね…私が見た天気予報では、10年に一度の夏日続出って言ってたはずなのよ。なのに気温は10度前後。あれは見間違いだったのか??それとも東京だけだったのか??今夜の宿の岩手が遠くて、行きたかったところは横目で通り過ぎ17時半にやっと着く。でもね、部屋に付いている温泉が今まで泊まった宿の中で一番だったから、寒さも遠くて疲れたのも吹っ飛んだ~!!内風呂も外風呂も広くてサイコー!!食事は自分たちで配膳するシステム。部屋食だと準備の間どうしていて良いのかドキドキするけど、このスタイルは気が楽で良かった♪〆に盛岡三大麺の一つ、盛岡じゃじゃ麺が出てきたのも良かった。最後に卵を入れてスープで溶いて飲むんだけど、美味しかった~ちなみにあと二つは、盛岡冷麺とわんこそばだって。ここもとっても静かなところで、夫婦で爆睡。朝も温泉に浸かって、美味しい朝食をいただいて出発。さて3日目は・・・・
2025年04月29日

28日の月曜日は、早起きをして身支度を整えたら出発。家のことは在宅勤務の長女にお願いして、まず目指したのは那須にあるペニーレインここでお昼を食べようと、高速で向かう。お天気がイマイチなのが残念!パンを買うのに並んで、そのパンを食べるためのレストランに並んで…サラダとスープを頼んだら量が多くてびっくり♪テラス席も良かったけど、店内にしたらクラシックな感じが素敵だった。そこからは一般道で今夜泊まる宿のある福島県まで。今回の旅行もドライブが1番の目的だからね。山間の道や田舎の町を走るのが好きなの^^宿に着いたらまずは温泉!これは2番目の目的だから堪能しないと。夕食はおとぎ話になぞられて出てくるスタイル。この日はおむすびころりんのお話だったから、出てくるお料理におにぎりを模したものがあって可愛かった♪旅行のご飯は3番目の目的。お部屋が静かでぐっすり眠れたから、次の日も朝から絶好調だったよ♪朝食も夕食と同じ場所の個室で、ゆっくり食べられて良かった^^旅行の朝ご飯ってワクワクするよね~自宅ではなかなかここまで用意できないからね~可愛い宿を後にした二日目は・・・
2025年04月28日

21日の週もいつもと変わらず。24日は午前中に美容院に行って、午後から用事でお出かけ。夕飯は夫と天ぷらを♪25日はネイルサロンに行き、26日はいつものお友だちRちゃんとSちゃんと横浜で待ち合わせ。タイ料理を食べに行こう〜とみなとみらいに。予約しておいて良かったと思うほどの人気店。コース料理に飲み放題を付けて3800円はお得。どれも食べやすい辛さで、二人にも好評だったからまた行きタイ^^その後は場所を移してお喋りの続き。資生堂ビルのカフェは穴場かも?また来月会う約束をして解散♡我が家は夫が26日からGWに♪長女は暦通りで、次女は学校と部活とバイトでいつも通り。27日は、夫婦で買い物に行って明日からの旅行の準備を♪温泉三昧の計画だから楽しみ~
2025年04月27日

14日の週ものんびりと過ごす。今月から在宅勤務が週2~3日に増えた長女。会社に行けば同期や先輩とランチに行って自分のお金で食べるのに、家に居るとママ何食べるの?と聞いてくる!同じもので良いよとか、ウーバーしない?とか、○○買ってくるよとか・・・お金は私が払うことに在宅ってなに?会社に行ってよーーーー土曜日は、夫婦でお買い物。帰りはドライブしながら♪平日は同じ家に居てもほとんど会話無し^^;仕事が忙しいらしく、家でも寝るギリギリまでPC触ってる。朝はバタバタと出かけてしまうから、週末の車の中が一番落ち着いて会話できるかも。日曜日は、長女に誘われて久しぶりにアフタヌーンティーを楽しみに♡次女は部活の大会だとかで朝から出かけてしまったけど、夫はもちろん同行。初めて行くホテルはワクワクするね!ロビーが33階にある、アマン東京。天井が高くて、シックな色合いが素敵♪はちみつのアフタヌーンティーで、最初に出された箱の中にあったのはお土産用のはちみつ。大好きだから嬉しい^^2時間ほど優雅な時間を楽しみ、帰りは日本橋の高島屋に寄って長女の買い物に付き合う。そして築地でサクッとお寿司を食べて帰宅。今日はなんだか長女のための日曜日だったような・・・???
2025年04月20日

7日の週ものんびりと。週の半ばは、4月から水曜日をお休みにしたと言う次女と一緒に買い物へ。金曜日は、イベントに誘われたので夫婦で出かける。4ケタ万円のジュエリーを見せてもらい、ホテルの部屋で談笑。一度泊まってみたいと思うけど、高いんだよね・・・だからお部屋を見せてもらえたのはすごく嬉しかった^^食事も付いていて、帰りにはお土産もいただいちゃった♪いつかハイジュエリーを身に付けたいものだわ♡なーんて思ったけど、付けていくところが無いうえ、あまり家から出ることもないんだった土曜日はお天気が良かったので、夫婦でドライブ。雪もなくなったことだし、長野まで行ってみよう~ってね。桜が思ったより残っていて、最高のドライブ日和。途中のSAで休憩したり、お目当てのスーパーで買い物したり。日曜日は夫婦で食料品のお買い物に。夕飯は夫が久しぶりにアヒージョを作るよ!って張り切っていたので、フランスパンを添えてそれをメインに。生ハムメロンも用意しても、〆はご飯とみそ汁笑ご飯のおかずにはナスの煮びたし。もうぐちゃぐちゃな夕ご飯も家庭ならでは!風の強い日が多く、花粉症の症状が治まらない。くしゃみ鼻水は薬で止まるけど、のどのイガイガと耳のかゆみがどうにも不快。朝晩の薬で、常に怠いような眠いような気だるさもイヤ!早く無くならないかな~と思うけど、次に来る梅雨はもっとイヤなんだよなぁ
2025年04月13日

もう4月!?って思うほど、今年は月日の経つのが早く感じる。2日は私の誕生日。長女が仕事帰りにケーキを買ってきてくれたよ♪3日は美容院に行って、4日はネイルサロンへ。5日は家族で夕ご飯を食べに丸の内まで。飲茶が食べたいな~って言ったら、次女が予約してくれた^^素敵な雰囲気の中で食べる高級飲茶。最近は家族で揃って外食するのも年に数回。それぞれのお誕生日とお正月とその他かな。2人とも実家から出そうにない感じだけど、貴重な時間だと思って楽しんでおこう♪帰りは夜桜を見に、ドライブしながら帰宅。今年は、寒い日が多かったせいか桜が長持ちして嬉しい昼間もお散歩がてら、桜を見たよ^^日曜日は夫婦でお買い物に。足りてないものがあるから、平日にも行かないとダメかなぁ。花粉の症状が今頃強く出てきて、あまり外に行きたくないんだよね・・・
2025年04月06日
全3744件 (3744件中 1-50件目)
![]()

