貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年12月16日
XML
カテゴリ: タイ
タイでなにかの事業をやりたい方、タイでタイ人と共同で会社を作りたい方など、
多くの方がどうしたら格安で会社をつくれるのかが知りたいところだと思います。

登記の費用などで合計4-5万バーツで会社は作れます。
用意するものは、会社のスタンプ(500-100バーツで作れます)
社名(好きな社名を考えても誰かがすでに使用している場合は、別の名前を考えなければなりません)
住所(開業予定の場所、できるだけ変更しないほうが良い、登記事項を変更するたびに500-1000バーツの変更料が必要になるので)
会社の銀行口座は登記してからその書類をもって銀行にいきます。
会社設立の際、誰でもいいから弁護士のサインがいりますので
どこか安くで請け負ってくれる弁護士を探してください。

日系に頼むとなんでも値段が高くなります。
安心料だと思えばいいのかも知れませんが。
いろんな方法がありますが、
早い方法は弁護士にまとめてパックでいくらということで
数箇所にあたってみてはどうでしょうか?
感じのよさそうな人、値段の良心的なところなどで決めてください。

そして一番の問題は、誰を株主にするかです。
7人の発起人が要りますので、信頼のできるタイ人などを入れてください。
日本人は49%までです。
過半数はタイ人サイドになりますので注意をしてください。
つまり所有権はタイ人になりますので。

如何にその上で経営を考えるかを先に決めておくことです。
だまされて会社を乗っ取られないように。

方法はいろいろありますが、次回にいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月17日 00時04分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[タイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: