貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年02月18日
XML
カテゴリ: タイ
バンコクにいる知人のタイ人夫婦がバンコクを離れます。
田舎に帰るそうです。
田舎で百姓さんになるそうです。
正確には果物とかを作る親戚がいて、彼らと一緒にやるらしい。

あー羨ましい。

バンコクで少し我慢して働いて、田舎で家を買う。そして農業をする。
そんなことができるタイは、タイ人は僕には羨ましい限りです。


疲れたら田舎に帰るといいます。

タイ人はいつも言います。



帰れる田舎のある人。そこにはたくさんの親戚がいて、幼馴染がいて、
お金がなくても助け合って。

私は何度がタイ人の田舎の家で泊めてもらったことがあります。

朝は鶏の鳴き声で目が覚めて、椰子の実を採ってきてくれてね。

朝の市場で果物やタイのお菓子を買ってきて、魚と野菜とおかゆで朝食。

おやつは朝のお菓子や果物。

釣りにいったり、近くのお寺へ行ったり。

こどものころに戻ったようでした。

田舎の人に言われました。そこの家が空いてるから、しばらく住んでもいいよってね。

私は馬鹿な質問をしたものです。

あの家っていくらで建てたの?



ドイツ人が建てたんだ。
今はドイツに帰ったらしい。
20万バーツくらいだ。

や、安い!  土地は60坪くらいかな。平屋でしたが、とてもきれいでした。

その村には、イギリス人やスイス人が家を建てて住んでいました。

とか言っていました。
もちろん名義はタイ人の彼女ですが。


そうか、みんな外国人はタイの田舎がすきなんだ。
ゆっくり時間が過ぎていくタイの村。

今はもうあそこに行くこともないし、いく理由もない。
懐かしいだけの村。



またの機会に書きます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月03日 01時44分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[タイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: