全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日はペコちゃんのお宮参りに行ってきました.撮影館で家族写真を撮って,その後にお食事会をして・・・と忙しい1日でした画像は,ばあばのブログにあります.
2010.10.31
コメント(2)

ポコちゃんはペコちゃんのお世話が大好き。ポコ「ペコちゃんはポコちゃんのいもうと?」私「そうだよ」ポコ「ママもペコちゃんのいもうとだね」私「…(笑)」ポコ「二人ともかわいい~ね」私「ありがとう♪」いたずらばかりするので、毎日叱っていますが、それも成長の証しですね。マインド・ビー横浜チョコレートのバニラビーンズ
2010.10.27
コメント(2)
ペコちゃんの1か月検診に行ってきました。体重3,900gで経過は順調。画像はお昼寝の様子。写真はやめて~と言っているみたいです。ヒキタギフトセンター
2010.10.26
コメント(2)

双子くんから譲り受けたブロック。ポコちゃんは車や飛行機を作って遊んでいます。画像は旦那さん製作のブルドーザーとバイキンSL。気に入ったみたいです♪感動を創る 米久丸勘山形青果出荷組合
2010.10.25
コメント(4)
![]()
ポコちゃんが産まれてからはなるべく買わないようにしていたのですが・・・ディズニーマージュフラワー「ローズ・オブ・マジック」一目惚れしちゃいました出産のご褒美に買っちゃいます
2010.10.20
コメント(2)
髪がボサボサのポコちゃん。近所の超特急激安美容室に連れて行きました。いつもの美容院ならばアンパンマンを観ながらのカットですが、今日は鏡を見つめてジッとしているだけ。ものの数分で完了♪お兄ちゃんらしい雰囲気になりましたよ。アカチャンホンポ楽天市場店日比谷花壇
2010.10.14
コメント(2)
既に前向きに考えていますが,気持ちの整理のためにブログに書きたいと思います.9月上旬に低置胎盤からの出血で切迫早産となってしまい,緊急入院しました.ベット上安静でなんとか出血は少量となり,予定日より早い妊娠36週4日で帝王切開による出産を迎えました.午後2時,下半身麻酔のため意識がはっきりとした状態で手術が始まりました.執刀医の先生が「血管が豊富だから,どこを切っても出血するね」と言いながらも,順調に手術は進んでいました.第1子の時よりも麻酔が効いていたため,下半身にビリビリとしたしびれがあり,動かすことができない(前回は感覚麻痺のみで運動麻痺はなかったのです)違和感がありました.先生から「もうすぐ赤ちゃんが出ますからね」と声をかけられ,「閉腹の時は麻酔で眠るんだな~」と思いながら待っていました.「赤ちゃん,出ます」の声でお腹が押されて,赤ちゃんが出た感じがしました.すぐに赤ちゃんの気道吸引処置をしている音が聞こえたのですが,赤ちゃんの産声が全く聞こえません.「赤ちゃんは大丈夫なの?」先生が聞いても,返事はありません.「看護師さん,赤ちゃんの状態は?」少し大きな声で先生がもう一度聞きました.「大丈夫です」と看護師さんが小さな声で返事をするのですが,赤ちゃんの声はやはり聞こえません.しばらくたってから,やっと赤ちゃんの声が聞こえましたが,すぐに止まってしまいます.事前に先生から「早期産なので羊水を飲んでいる可能性があります.しばらくは保育器に入りますよ」と言われていたので,覚悟はできていましたが,やはり心配で,早く大きな声を聞きたいと願いました.(本当はそんなに長い時間ではなかったかもしれませんが)やっと大きな声で泣いているのを聞き,安心したのも束の間,今度は先生が「ご主人を呼んで下さい」と看護師さんに言いました.「何かあったのかな?」と思っていると,執刀医の先生が2人とも私の顔を覗き込んで言いました.「胎盤が癒着しています.出血量が多くて命に関わります」「子宮を摘出します」「え?何?子宮を取る?じゃあ,もう妊娠はできない?」何が起こったか分かりません.「お子さん2人を残してお母さんが亡くなってしまってはいけないでしょう」「今,必要なのは,お母さんの命です」旦那さんが手術室に入ってきました.先生が旦那さんに説明をしている横で,私はだんだん冷静になっていきました.子宮を取らなければ,私は死んでしまう.死んでしまったら,次の妊娠は無理だし,子供を残して逝ってしまうことになる.何が大切なのか,それは,私が生きること.「お母さん,いいですね」「旦那さんには説明しました」「はい.お願いします」そこからは全身麻酔になったので,覚えていません.旦那さんに聞いたところ,術野は血の海で,既に大量出血があった後だったとのことでした.術後,先生から説明があり,羊水を含めて4.2リットルの出血で子宮全摘の判断がもう少し遅ければ危うく命をおとすところだったと聞きました.目が覚めた時には,集中治療室で,旦那さんが横にいました.時計は夕方の6時でした.全身悪寒(体温35.8度)と下半身のしびれと麻痺,お腹の痛みでとにかく不快でした.なぜか旦那さんに赤ちゃんの血液検査,聴力検査の説明書を看護師さんに提出して欲しいとお願いをしたり,足をさすってもらったりしているうちに,あっというまに7時になっていました.命がけの出産だったね.子宮,無くなっちゃった.赤ちゃん,もう産めないね.涙は出ませんでした.術後は極度の貧血と低アルブミン血症,開腹手術の影響による便秘や術創と内臓の痛みに苦しみましたが.お見舞いに来てくれる両親,旦那さん,ポコちゃん,友人に励まされました.術後3日目に対面したペコちゃんは,とても小さくて,守ってあげなければという気持ちをさらに強めました.二度の妊娠,出産は毎回予期せぬ出来事があり,私ってどうしてこうなるのかな?と思いますが,結果,かけがえのない2人の我が子と出会えて,本当に幸せです.長々と書きましたが,後悔はなにもありません.ポコちゃん,ペコちゃん,あなた達はママの宝物だよ.大好きだからね.
2010.10.13
コメント(2)

久々にポコちゃんとお出かけしました。行き先は住宅展示場で、お目当ては仮面ライダーショー。30分のショーは悪役のナイストークで大人も楽しめる内容でした。撮影会ではちょっと緊張していましたが、ポコちゃんは大満足♪その頃…ペコちゃんはお留守番していました。もう少ししたら、一緒に行こうね。
2010.10.10
コメント(2)

退院して数日が経ちました。旦那さんと両親に手伝ってもらい、初めての新生児育児に奮闘しています。ポコちゃんは生後3か月の間、心臓病の入院加療をしていたので、第二子とはいえ、新米ママです。毎日が楽しいです♪
2010.10.08
コメント(2)
先ほど診察が終わりました。明日、退院しますうちの準備ができているかどうか心配になり、旦那さんに電話あれこれ言いながら、帰ってからゆっくりやればいいかな?という気がしてきました。焦らせてごめんね
2010.10.05
コメント(4)
今日の診察で退院が決定するのですが…手術が長引いて、まだ診察がありませんスッキリしたいな~。
2010.10.05
コメント(0)
画像では見えにくいですが、ポコちゃんはしっかりとペコちゃんをダッコしています。お兄ちゃんになったね。
2010.10.04
コメント(2)

今週末は沢山の方にお見舞いに来ていただきました。静岡から双子ちゃんファミリー。三重と岐阜から職場の先輩。市内から高校時代の恩師。皆様からお祝いの品をいただきました。ありがとうございます。オラウータンのおらこ(双子くんチョイス)とパンダのぱんこ(双子ちゃんチョイス)は家に帰ったら、必ずペコちゃんの枕元に置くからね~♪
2010.10.03
コメント(2)

面会時間にちょっとだけだっこチャンスがありました。旦那さんは既にメロメロのようです(笑)。
2010.10.02
コメント(2)
痛み止めの硬膜外カテーテルと腹腔に入っていたドレーンと点滴が無くなりました。あ~すっきりです!胸が張ってきたので、母乳をあげる練習も始まりました。ポコちゃんは3か月入院していたので、新生児保育は実は初体験!!ドキドキです。
2010.10.01
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


