全4件 (4件中 1-4件目)
1
五三川釣行 9:30~12:30護岸沿いは油が浮かんでいるが、沖では小魚が群れていたりする。スピニングで、5.5inchワームワッキーNSのフォールを主体としてアプローチするが、反応なし。小魚をイメージして派手な7cmFミノーをチョイス。着水後の放置では、ダメ。それではと、着水後早巻きに。これにデカバスがヒット。しかし木化け(泣)気を取り直し投げ続けていくと、小バス、32、35、44cmがヒット。35、44cmは護岸に仰向けになり慎重に背面キャッチ。久々にドラグのキュルキュルを堪能。
2009.06.28
コメント(2)
五三川、大江川釣行 15:00~18:30五三川中流部上流域。風があるため、TOPは止め。7inchワッキーNSのピクピクに小バス。五三川中流部下流域。小ワンド中央風表で、先日6個約2400円で大人買いしたバイブラシャフト1/2ozに40ジャスト。大江川合流部、本流葦周り、東大江護岸沿い、西大江杭群を攻めるがNF。
2009.06.27
コメント(2)
五三川、大江川釣行 11:00~18:00五三川中流域。レーベルミノー4.5inchで、着水そうそうにヒット。久々の40upかと思った瞬間、手元でフックオフ。最後の砦に移動。ひととおり攻めてみるが、ノー感じ。そこで、横から縦にアプローチを変更。ストレート7inch・NSワッキーでフォール&ステイ。久々の40UP。釣れた時間が13時で、「こんな時間に釣れていいの?」って感じ。KAZZさん、なまださんとおち合い、小1時間、四方山話を。KAZZさん、チョット痩せましたね♪大江川に移動。同じフォール&ステイの釣りを主体に、深浜から合流、東大江へと進むが、釣果なし(泣)
2009.06.13
コメント(6)
五三川釣行 15:00~18:30中流域。日差しが強く、シェードでTOPのほっとけ、35cm。ほっとけといっても、3秒ぐらい。「最後の砦」で、スタッガーNSに、32cm。冴えません(泣)
2009.06.06
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1