全4件 (4件中 1-4件目)
1

東から西大江川上流、養老野池、五三川釣行 13:30~17:00先ずは、東や西大江川上流。前日からの雨で、最悪な状況一応投げて様子をみるが、虚しい養老野池に移動。濁りがあまり入っておらず、バイブの表層直下早巻き。NF。ここで、自転車をタックル化?しているTさん登場。別の野池で、ラッキー13にでたらしいその後、インレットでログARCにチェイスのみ五三川に移動濁りはそこそこあるが、風が出てきたTさんのようにトップもありかなというわけで、燃えるホグバス2号でワンドの護岸サイドや付近の竹杭を探ってゆくワンド中央の竹杭、その向こうに遠投して泳がせ、竹杭付近で1ポーズ。その後の1クロール目で、重量感のあるアタック。で、44cmこりゃー、クレイジーの出番がなくなりそうやわそれにしても、Tさん。タックルボックスみせてもらったら、ルアー20個ぐらいがフックで絡みまくり、じゅずつなぎもうちょっと区分けするなり、整理しときましょうね
2011.10.22
コメント(4)

大江川~五三川釣行 13:30~17:00快晴、微風。ちょっと汗ばむ感じ先ずは、東大江川上流。ステインで水位があり、緩く流れているRB2.5inchをピクピクしていたら40UPバスが。。。フォーリングして放置。見切られた~ほんの少し下流に移動。シェードにFS5inch・NSWをピッチング。着底後、すぐにラインが走りだし、いきなりドラグがなる。走らせた後、ドラグをしめて慎重にハンドランディング。47cmドラグを緩めていなければ、ラインがバスの口にあたってたんで、きっとさよならだった ともかく、例年の場所でとれて、ホッその後、合流付近、札野ワンド対岸、西大江上流に移動し、OM1/8OZ・TX、バイブ、クランク、スピナベ、FS5inch・NSW、10gTXクローで。小バスが2匹。五三川に移動。ログARCのポーズ&ツイッチに、またしても小バス。今年は、なにかとスピニングの出番が多い。ボクシングでいうと、ハードパンチャーじゃないんで、右腕(ベイト)、左腕(スピニング)を繰り出しなんとか試合になっている感じ。
2011.10.16
コメント(6)

五三川釣行 14:00~17:30小雨で、蒸し暑い感じ 流れがありゴミが浮かんで濁って汚い ログARCトップウオーター・ミノーイング、ピーナッツ、OSPバズ、スタッガー1/16OZ・TX、OM1/8OZ・TX、NF 移動して、ホグ、AC・MGシャッドとローテ ワンド中央でホグにバイトがあるものの、小さいのか追いぐいまでしてものらない最後に、右岸の緩やかな岬に移動唯一、反応があったホグをひたすらただ巻き そして、岬のトップで久々の本気くい42cmホグはクレイジーの金具が曲がってしまったんで使ってみたが、思いのほか羽がスムーズに振れ、立ち上がりがすこぶるいい
2011.10.15
コメント(0)

東大江川上流から五三川釣行 14:00~17:30東大江川上流から。水位は低いが水がきれい表層ピクピクにロリバス3匹次に五三川。バズ、ジグ、クローラー、バイブ、クランク、スピナベ、10gTXクローと、あれこれローテ。NFそして、NSWのフォールも・・・・さて、どうしょう残るは、ミノーぐらいかというわけで、岬の周辺をロングAのポーズ&ツイッチで20mぐらい攻める。が、無反応そして、岬のコア護岸直近に投げ入れ、デッドで待つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30秒ぐらい待つつもりが、3秒程であっけなくバイト、41cm久しぶりやわ、ロングAこやつの反射板のギラッがたまらんのよね
2011.10.09
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1