全3件 (3件中 1-3件目)
1

大江川、五三川及び周辺野池釣行 13:30~19:30晴れ、微風。暖かい。先ずは、大江川。濁りは消えていないが、水位は高い。東大江、札野、合流部、西大江上流と、プラグ主体でランガン。あたりもない。そろそろ、大江で釣りたい。焦ってきた16:30になり大江を離脱(泣)考えてみたら時間帯が良くないわな。養老野池に移動大江と同じような釣りをしてしまい、ここでも撃沈。うす暗くなり帰ろうと思ったが、明日も休みなんで五三川に移動水位はかなり低いが、風が止んで流れもないことから、TOPを試すことに。ジッターバグXLの次にホグバスターで護岸沿いを攻めると、ピックアップ直前に音だけのバイト。これで俄然やる気がアップバズに変え釣り進むと、いい感じのバイトハンドランデイングできそうもないんで、20lbナイロンラインを信じて抜き上げると、49cmのグッドサイズ。なんやかんやいっても、バズはハチャメチャ・ヲやじには欠かせません。
2012.04.27
コメント(2)

五三川及び周辺野池釣行 14:00~17:30曇りで、やや強い風。先ずは、五三川。水位がかなり低く、濁りが強い。一瞬風が止んだスキにバズ等、いろいろ試すが養老団地前でクロー10gTXスイミングに1バイトのみ。次に野池に移動。水位は減少気味で濁りもある。インレット付近の杭。ログARBジャーキング後のキルに、慌てた感じで杭の下から浮いてきてバイト3mぐらい先だったんで、久々にバスがルアーを咥える瞬間がしっかりみれたサイズはいまいちだが、ちょっとだけ感動
2012.04.14
コメント(6)

五三川、周辺野池釣行 13:30~16:00曇りのち晴れ、強風、現着すると、小雨先ずは、五三川。濁りが強く、護岸天端付近の水位。中流で、ジャークベイト、カラード・ブレードのスピナベ。NB。下流に移動して、ジグ。シャローフラット・風表サイドのブレーク。ずる引き、ハングオフを繰り返していると、護岸より3mぐらい沖でコッと思いっ切りフッキングで、白っぽい46cm。野池に移動こちらは大減水。10gTX。スピナベ、ジャークベイト。NB。風がさらに強くなり大江川行きを断念し、ロッドオフ。またしてもジグ。ジグもいいけど、スピナベやジャークベイトでもあげたい今日この頃。
2012.04.01
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1