2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ベネッセの絵本、「やさいくん、こんにちは」の中に、野菜が大変身という部分があって、 トマトがケチャップに変身~。 いやいや、 知識としてはそれもいいんですが、 「ケチャップつくろ~」と言い続ける宝良。 それは勘弁しておくれ、ってことで、次のページにあった、「ジャガイモがコロッケに変身~。」を実行することに。 休みの日まで待て! とずっと待たせて、 やっと来た休日。 皮付きのまま茹でたじゃが芋の皮を、つまんでピューと剥くのと、 こちゃれ付録の調理器具でじゃが芋を潰して、 焼肉のたれで私が煮込んでおいたミンチと玉葱としめじを投入して混ぜる宝良くん。(とパパ ←メイン労働者とも言う。 笑) ラップに少しずつ分けて丸めて、小麦粉を付ける宝良。 卵を付けてパン粉を付けるパパ。 揚げるママ。 こう書くと、ママとっても楽そうですが、全~然ですからぁー。 準備から、「あ゛ー、ぎゃー、わぁー」から、片付けまで。 はぁ~。 宝良メイドのコロッケをじじばばちゃんへ宝良とデリバリーして、やっと終了。 大学生の頃、下宿で作ってたコロッケって、こんなに大変だったけ…。 ってか、今みたいに、 いつも追われ責められている生活になってから コロッケなんか手作りしたことがなかった。 正直、恥ずかしい。 子どもに、「ケチャップ無理なら、じゃが芋がコロッケに変身をやりたい」と言われて、ちょっとギクッとした。 でも、 だからって、 よく分かってもいない人に、 怠けてるとか、頑張りが足りないとか、だらしないとか、ずるいとか、 って責められると、ふざけんな! と腹が立つ。 確かに、いたらない母だということは事実。 出来のいい立派な母じゃないどころか、合格点にはまったく届かない母親だけど、自分なりには頑張ってるんだという自負はある。 何だか、ここのところ、健康でご立派な人たちに、説教されることが続いていて、疲れ倍増。 そんな日は、 保育所へ宝良をお迎えに行って、門を出て横断歩道を渡るとき、 宝良が手をつないでくれるその手の、感触や小ささや柔らかさや温もりが、本当に気持ちよくて、 何にも代えがたい。 本当に居てくれてありがとう、生まれてくれてありがとうって、思うわぁ。
2009.07.19
コメント(6)
うちの息子くん。トイレで大をしたあと、「自分でお尻を拭いてみようか」と声をかけても、「いや。」「たからの手が臭くなったらどうするの?」と怒るのです。 そんじゃあ、拭いてあげてているママの手はいいの?と訊くと、ママはいいのだそうで………。 うーん、どういうきっかけでその気にさせられるだろうか…と思っていたら、退会3ヶ月。ベネッセから、こちゃれのDMがばんばん届き始めました。 夏休みに向けての上手な勧誘で、DMについているちょっとしたおもちゃも、子どもがはまる。そして、その中に、母の心を鷲掴みにするセールストークが。ウンチが拭けるようになるよう指導する内容があって、つい、再入会してしまいました。結局、4月号までで止めて、8月号から再開なので、5・6・7のたった3ヶ月だけのお休みになった計算。 そして、申し込んで2.3日で届いた8月号。夕飯の後、さっそくDVDを見ていて、その中でしまじろうがウンチを自分で拭いていました。虫歯の「むしばいきん」ならぬ、うんちも、「うんちばいきん」なるものが登場。歌とお話で、「自分で拭いて、仕上げは大人に」と。 そしたら、そのDVDのすぐ後、タイミング良くもよおした宝良くん、ダッシュでトイレへ駆け込み、大をいたして、自分で拭くと宣言。「ママが拭かなくていいの?」と訊くと、「だってしまじろうも自分で拭いてから、仕上げをママにしてもらってたもん。」と。 おそるべし、しまじろう効果。これまで、私がいくら、「自分で拭いてみようか」と、ティッシュを手に持たせようとしても駄目だったのに。たった1回DVDを見ただけで、大成功。子どもをやる気にさせるのが上手。 急に、再入会を申し込んだ私に、夫は?って感じだったのですが、いっしょにDVDを見て、「うんちばい菌」で笑って、その後すぐに、ウンチのお尻拭きチャレンジに成功した様子を見て、こちゃれ再開に納得した夫。やっぱり、おそるべし、ベネッセ。 今日の写真は、先日公園へ遊びに行って、帰宅後描いた絵です。 鯉にえさをたくさんやって、楽しかったので、描いてみたようなのですが、「りこわれこです」って何かと思ったら、右から左へ読めと言うことらしく、「わ」は「は」で、「り」に見えるのは「い」のつもりのようです。というわけで、正解は、「これは(わ)、こい(鯉)です。」だそうです。上の赤い鯉は、鱗を描きたかった気持ちはわかるけど、ちょっと微妙~。かといて、下の黄色い鯉は、金魚のようかも……。 公園、よほど楽しかったようで、あれ以来、そこの公園の近くを通る度に、池の鯉のところへ行きたいと言うようになりました。
2009.07.17
コメント(8)
☆ ついに、明後日、日曜日がピアノ発表会本番になってしまいました。 前回、春のおさらい会、童謡「たき火」で大失敗をしてしまった私。失敗は緊張のせい……ではなく、結局は、緊張したとしても弾けるだけの練習が積めなかった、つまりは、練習が足りなかっただけのこと、と、自分の甘さを情けなく思ったのだったのに。 リベンジを誓って、今回、夏の発表会へ臨む筈が、弾き込みが足りないどころか、まだ、仕上がっていません。 情けなし………。 弾き込んで、かわいく軽やかな表情をつけて弾けるところまでたどり着きたかったけれど、今の段階で、まだ、ちゃんとリズムが刻めません。 ソナチネアルバム2 No,5 ベートーヴェン 今回発表会に参加する子どもたちのうち、小学一年生の男の子がブルクのアラベスクを弾きます。リハーサルで聴いたら、すごく丁寧に表情をつけて弾けていて、とっても上手でした。その彼と、うちの息子の2名のみ、この曲のレッスンはしていなくて、それ以外のおこちゃまたちは、参加者みんなすでに、レッスンでこの曲は弾いたことがあり、上がりになっているんだそうで。だいたい全員、ソナチネに取り組み始めたら一番最初にこれを弾いているんですって。 私がリハーサルで弾き始めると、「ああ、この曲ね、うんうん」って感じで、みんな子どもたちが、「おばちゃん、頑張れ~」な視線で、えっちらおっちら弾く私を励ましてくれまして……。 しかし、おばちゃん(私)、ついに、先生に指定されたテンポ(2拍子っぽくとって、テンポ80)まで上げられず。(その速さで無理に練習して行ったら、崩壊して、むちゃくちゃになり、先々週のレッスン最悪。「テンポ上げて崩れるくらいなら、ゆっくりでいいから丁寧に弾いた方がマシ」と、先生から、もう、テンポ上げなくていいとの断念指示が……。 で、テンポは断念したのに、テンポ落としても、本番前々夜の今、まだ、ちゃんと拍に入れられない。 録音したものを、UPしてみます。中間部がもたつく上に、どうしても、どうしても、最後の部分の左手が、ちゃんと拍に入らず。手が動いてくれません。 そんな部分に必死こいてるくらいだから、かわいく軽やかになんて表情つけて弾くことに心を向ける余裕なし。 土曜日も一日予定がいっぱい。夜とか、少しでも練習して、どこまでできるか……。 せめて、今できる範囲のことを、本番でもできたい! ものです。(これ以上には崩れないでほしい。「たき火」のときみたいに、真っ白になって、鍵盤のどの音弾いていいのか分からなくなるようなことにだけは、ならないでほしい……。 神様お願い…な気分です。) 結局、本番では、個人演奏はベートーヴェンの曲これ一曲だけ。練習を始めた当初は、2曲弾こうと先生はおっしゃっていたのですが、この曲だけでも仕上げられず、間に合わないと言うことで断念。そして、短大の友人と二人で、「モルダウ」を連弾することになりました。 友人はピアノが上手で、彼女は、個人演奏ではシューマンの「飛翔」を弾きます。なので、連弾は、忙しい左をきれいに弾いてくれて、雰囲気ばっちり。後は、私がメロディーラインを崩さないように。お願い、わたし、頑張ってね。毎年発表会の度に、連弾でも崩壊してまして、相方に迷惑をかけなかった年が、ありません。 先週から、短大の教室にあるピアノで、最低でも一日に1回は二人であわせていたのです。 相方がいるものだから、できればホント、成功したい。 な。 ちなみに、宝良くん。今回の発表会では、ぴあのどりーむ 幼児版 「おおきなおおきなぞうさん」 ←シ・ド・レの3音しか出てこない4小節だけの曲を繰り返しして、計8小節分 弾きます。 とりあえず、今週の宿題は、「おおきなおおきなぞうさん」と お辞儀の練習…など。 でも、今回、かあちゃんは、君の面倒をみるどころではないのだよ。すまないが、自分のことで、いっぱいいっぱいです。 ああ、日曜日。無事に終わりますように。 祈 希望 願 ……… またまた、 頑張れ! 私。
2009.07.03
コメント(8)
☆ PC、何とか復活しました。 PCサポートしてくださる方にお願いして、ハードディスクもメモリーも増設してもらい、ついでに、USBポートは延長コードの先を差し込んでいなかっただけだったとか、さまざまな、自作PCの不具合も直していただきまして。 すべて初期化しての作業だったので、OSから入れ直すのも、やってくださり、大助かり。本気で、「地獄に仏」状態でした。どこに出会いがあるか分かりませんね。 PCを直してもらってからも、メールの設定でしばらく手間取りましたが、どうにか、快適なPC生活が戻ってきました。 後は、プリンターを修理に出すだけです。紙詰まりのときに、力任せに詰まった紙を引っ張ったら、紙送りのローラーの一部、部品がとれてしまった。私の怪力ったら………(-_-) でも、大きなプリンターをはずして、修理に持ち込みにいく時間がない。ので、そこだけ、まだ未修理です。 でも、この際ってことで、音楽を取り入れるのに必要なソフトも検討してもらって、これまで、音声が聞けなかった you tube や、 楽天ブログ内の動画音声や、 みんながUPしている自分の演奏曲など、ぜーーーーーんぶ、聴けるようになりました。 これまでは、購入したダウンロード曲とか、一定のものは聴けていたのだけど、ネット上の音楽は、画像のみの再生で、音が聞けなかったのよ。 ああ、快適なPCライフ。うれしいです。 さてさて、嬉しいといえば、 7月2日は、わたくし、お誕生日でした。44歳になってしまいまして、そんな年齢のお誕生日なんて嬉しくも何ともない……と思っておりましたが、 朝起きてきて、トイレに入った宝良が、寝ぼけた顔のまま、「ママ、お誕生日おめでとう~」と言ってくれ、朝っぱらからうれしくなっちゃた。 当日、かなり予定がぎっしりで、お祝い事はまともにできない状態だったので、夕方、宝良といっしょにスーパーで、唐揚げ系・サラダ系のお総菜などを買い込み、「ママにお祝いのお花を買ってあげるの」という宝良が、私から受け取ったお金で、出来合いの花束(525円也)をレジ精算し、ケーキ屋さんを回って、小さめのホールケーキなどを買い、帰宅。 机に買ってきたお総菜を並べて食べて、宝良から、買ってきた花束を「ママ、お誕生日おめでとう~」とまた言ってもらいながら手渡してもらい、ケーキのろうそくに火をつけたら、ワクワクしていた宝良が照明を消して、ハピーバースデ♪と歌をうたってくれました。歌い終わったかと思ったら、間髪入れず、宝良が、ふぅーーーーーーーっとろうそくを吹き消してしまいました。さすが、一人っ子。ろうそくを吹き消す楽しい役目は、自分のもの! と思っているようです。大人は笑って許してくれますからねぇ。これが、兄弟の分だったら、泣いて怒って、やられちゃった兄弟が暴れてくれるだろうから、宝良も理解するんでしょうけど。ま、そのうち、理解するでしょう。 というわけで、イベントとしては、すんごーーーーく、ショボいお誕生日当日だったにも関わらず、宝良くんの成長のおかげで、このささやかな、本当にささやかな一日が、生涯最高の部類の誕生日になりました。 しみじみ、幸せだなぁと思った次第。 (*^_^*) ちなみに、旦那ちゃまからは、室内用のエアロバイクをプレゼントしてもらうことに。短大でお世話になっている先生が紹介してくださって、ジム用の心拍数などを設定して安全に使えるエアロバイク(室内自転車こぎ)9万円を7万円で購入できることになって、今、本当にやりくり大変なんだけど、少しでも健康に近づく方向へ向かっていこうと、ご縁があったときに、購入を決心。旦那ちゃまに相談したら、夏のボーナスで、お誕生日プレゼントに買ってもいいと。 夏のボーナス、宝良くん、ディズニーランドへ行きたいらしいけれど、今年は、予算不足から、遠出ナシなので、本当はエアロバイク買わなければ、夏旅行できるのかもしれないけど、ま、これもご縁。 忙しくて、ジムへ行けず、会費だけ無駄払いしつづけていたので、退会したのですが、その話を短大の先生にしたら、「家で、何かのついでに…くらいでできる環境がないと、続かないものよ」と、その先生がご自宅で使っているものを紹介してくださったのでした。 エアロバイクは、お盆休みくらいに、我が家に来る予定。ピアノの購入を決めたときも、「買ったはいいが、結局三日坊主になった…ってことにならないように」と思ったものですが……、今回も思いは同じ。 自分の性格を知っているので、「場所をとる & まとまった出費になる」という買い物をするときは、自分にプレッシャーがかかります。 頑張れ、私。
2009.07.02
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1