おしゃれ手紙

2009.06.17
XML
カテゴリ: チープシック
手紙ハート 天地 はるな様

素敵な方にお会いできてよかったですね。
ホント、「大人の女」って憧れます。

私は、ある作家の影響で「年をとっていく」ことに恐怖をいだいていた時期がありました。
若いときは、ちやほやされても、そのうちに誰も振り向いてくれなくなる・・・と
(私のバヤイ、残念ながらバラ色の日々はなかったのですが)。
でも、それって自分に自信がなかったからなんですよね。

今では地図も手に入れ、自分の現在地や進んでいく道が見えてきたし、ステキな人たちに囲まれて、
私って捨てたもんじゃなかったんだわーなどと、自分自身を受け入れられるようになってきたから、
年なんて、どうでもよくなってしまいました。



若くても、思いっきり老けた人もいますもんね。

要するに「キモチ」の問題ですよね。

なのです。
私も、昨年から着物に挑戦!しています。
と、いっても「ゆかた」ですが…。

自分で着られるような 「らくちん着物系」 に惹かれたのです
(着物って「位の高いおひと」や「舞子さん」は例外として、本来はみんな自分できていたと思うのですが)。

着物はステキだと思います。
しかし、どうしても「 新地のママ」みたく、ゴージャスな着物をイメージ してしまって、


上手く表現できないのですがこんな 「着物」は「偽物」のようで好きになれませんでした。
ラフなTシャツやジーンズのような「着物」もあったのでしょうが、そんな感覚の着物が着てみたいと思い、

「ほな、ゆかたやで」となったのです。

昨年、5年越しに「お気に入り」を見つけ着付けの特訓。
汗だくで、なんとか、手順を覚えました。
下駄は6年前に買ってあったので(へんなところのみ準備のよい私)、その下駄で

「花火」の日に 「ゆかたデビュー」 。
慣れないもんだから、靴ずれ、ならぬ、下駄ずれの受難にも、負けず今年も


おばあちゃんが着ているような、

あの着くずしが出来るよになったら、いっちょまえやんと思っています


はるなさんが買われた着物、是非、見せて下さいね、楽しみにしています。

                        浜辺 遥

◆◇◆ おしゃれ手紙 ◆◇◆


◆これは今から10年以上前に書いた公開往復書簡です。
・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★6月17日 *父の麦わら帽子:蛍 /大阪しぐれ:マサコさん *
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.17 20:07:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

【NHK BSシネマ】20… New! キメジマさん

バクチノキ♪ New! snowrun29さん

今日(5/1) は滋賀県… New! ふろう閑人さん

3.4月の映画メモ New! コーデ0117さん

愛犬(ラブラドール… New! ron-pearlさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…
七詩 @ Re:3月のおしゃれ手紙:今更ですが、関西万博いらん!(03/31) 本当にこれくらい失敗の予感したないイベ…
天地 はるな @ Re[1]:アット・ザ・ベンチ★定点(12/24) maki5417さんへ ひとつ200万円くらい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: