おしゃれ手紙

2025.10.17
XML
カテゴリ: 映画
見はらし世代

2025年未明
家族、東京、あたらしい景色


再開発が進む渋谷で、胡蝶蘭の配送運転手として働く青年の蓮は、幼い頃に母を失って以来、ランドスケープデザイナーの父とは疎遠となっていた。
ある日、配達中に数年ぶりに父と再会し、姉の恵美にもそのことを話すが、恵美は我関せずといった様子で自分の結婚の準備を黙々と続けている。
そんな状況のなかで、蓮は家族の距離を測り直そうとする。
 短編『遠くへいきたいわ』の団塚唯我監督のオリジナル脚本による長編デビュー作。
再開発が進む渋谷を舞台に、母が亡くなり取り残された父と、疎遠になった姉弟が関係を見つめ直す姿を描く。
主人公の蓮を『さよなら ほやマン』の黒崎煌代、ランドスケープデザイナーとして働く父を『スオミの話をしよう』の遠藤憲一が演じるほか、井川遥、木竜麻生、菊池亜希子らが出演する。

★映画のシーンがどこを切り取っても大都会。
主人公の仕事が胡蝶蘭の配送運転手。
胡蝶蘭って、開店のお祝いの時に贈る花だけど、毎日生まれる店があるってことは、それだけ大都会ってことだ。
★電動キックボードの多さ。
5月にフランスに行ったとき、電動キックボードで移動する若者の多さにびっくりした。
日本でもこんなに増えていたんだとびっくり。
キックボードも短距離移動に適しているので、大都市に適している。

★高いビル、地上を走る高速道路、いや日常の道路も地上にある。
そんな手塚治虫の描いた未来図のような大都会・東京が何回も何回も出てくる。


この職業も大都会でしか成り立たない。
そんな東京の今を見ているような映画だった。

人が街を作るのと同時に、街が人を作っていく
     団塚唯我
★主人公の蓮を見て、誰?と思ったけど、黒崎煌代(こうだい)だった。

「煌代(こうだい)恐ろしい子・・・」by月影千草

★黒崎煌代★
2002年生まれ、兵庫県出身。
2023年後期 NHK連続テレビ小説「ブギウギ」 のオーディションにて、主人公・鈴子の弟、六郎役を勝ち取り俳優デビュー。
『さよなら ほやマン』 (23)にて映画デビューも果たし、第33回日本映画批評家大賞新人男優賞(南俊子賞)を受賞するなど、今後の活躍が期待される。
直近の出演作に、映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』(25)、『アフター・ザ・クエイク』(25)、『ストロベリームーン 余命半年の恋』(25)などがある。

★父親の事務所の台湾から来た女性が
「この会社の女性は、みんな髪が短いのはなぜ?」と問うシーンがあった。
実は、私もオリンピックの陸上選手やバレーボールの選手がみんな短髪なのを気にしていた。
アメリカなど欧米では、長い髪をして、マニキュアや化粧も完璧にした選手が多かったのに・・・。
これは、日本人は、勝つことに必死でそこまでゆとりがないからだろう。

★お母さんは、
「(家族のために)一緒にいて」と仕事に行こうとする夫に言う。
子どもより自分が寂しかったのだろうが、仕事では仕方がないのではないだろうか。
自分も仕事で忙しくなればいいのにと思った。

★母親は、寂しさから死んでしまうが、死んだお母さんが出てくるって・・・。
幽霊オチはないやろ・・・。( ;∀;)

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.17 13:19:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

2週連続で岡山県立… New! 隠居人はせじぃさん

西脇邸♪ New! snowrun29さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

世界遺産の宮島に船… New! dekotan1さん

✨12月の胆振管内の… New! machiraku_hokkaidoさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: