2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
さて、問題のお役所に行って来ました。そこに行けば手続き関係は終了。出掛けに忘れ物がないかチェック。さらに娘の荷物もチェック。準備万端。そこに行く前にもう一箇所手続きがあったので先にそちらへ。すんなり終わって地下の駐車場から出て行ったら雨。うーん・・・やな予感・・・( ̄~ ̄;) ウーン少々道を間違えながらも到着。人がいっぱいいる。はあ~やっぱダメかな・・・ε-(ーдー)ハァそう思いながらダメもとで受付らしきところで聞いてみた。若い女性の方。どうせ事務的に言われるのかと思ったら・・・提出だけならこちらでも承りますよ!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャやった~!秒殺じゃん!いろいろ考えすぎて損した。そう思って喜んでいると・・・こちらの書式では・・・はあ?なんかダメ出しっぽい。えっ?ダメなんですか?聞いてみた。通例では・・・・・・・・・カチーン!!!私の中のスイッチが入った!いい加減にしてくれ!!!!!!o><)oモォォォォ~ッ!!怒鳴る。いろいろ手続きする前に必要な物は何かネットと電話で調べてやっていた。その中でも特にここは必要書類とか多くてネットを見ながら電話を2回、事前に一度直接訪れて確認していた所。それでこの返答。当然怒るでしょう。こちらもそれで良いと言うのでそうしたんです。それがダメと言うならそれなりの対応しますよ!そう言うと奥へ引っ込んでった。間もなく帰ってきて了承するとの事。だったら最初から受けてくれ。そう思った。一応詳細を話しておいたが、まだ事務的なことを言っている。とりあえず出来るのならもういいのに。先に私が大きな声出してゴメンネ!
2006年01月31日
コメント(10)
今週になってやっと手続きが順調になってきました。でも相変わらずこの書類ではお手続きできません!ってのもある。じゃあどれならいいの?ヾ(゜、゜*)ネェネェ説明されてまた取り寄せ。めんどくさいなぁ~・・・娘を連れて行く以上あちこち行けないし・・・場所によっては1~2時間待たなきゃならないとこもあるみたい。うちの娘がそんなに待てるわけはない。さてどうしたものか。お役所なんで予約とかそんな融通利くわきゃないし。ダメもとで泣きついてみるかな。もしくは怪我した振りして行くとか。しまった!ギプス返しちゃった!(@゜Д゜@;)あら・・・?とっとけばよかったかな。まあ冗談?はさておいて、でも考えちゃいますよね。子供をつれてそういう場所に行くのって。場所が場所だけにうるさくも出来ないし・・・30分待つだけでも相手するのに大変!終わった頃には憔悴しきっているのに・・・せめて行って順番来たら連絡くれればいいのになぁ~。そしたら近くの公園でも行って遊びながら待ってるのに。それで電話代とか掛かるってなら払いますよ。お願いします!話は変わりますが、お友達登録していただいてるのになかなかご訪問できなくて申し訳ありません。この場をお借りしてお詫び申し上げます。もうしばらくお時間ください。ぺこ
2006年01月28日
コメント(10)
昨日の東京の雪は結構降りましたね。ここまで積もったのは久しぶりですね。昨日のうちに雪かきした甲斐があって、我が家は融けるの早かった。割と乾いた雪だったのでサクサク出来たし。昼過ぎには難なく車で出かけられる状態でした。まあ豪雪地帯に比べればかわいいもんなんでしょうが・・・さて今日で育休残り3ヶ月。もう4分の3終了しました。ついこの間半分だったような気がします。いろいろあったせいか、そこからはとても早かった。残りも早いんだろうなぁ~・・・実家の整理や手続き、2月中旬には保育園の合否が出るので、それから準備しなくちゃいけないし。あわせて奥さんの出産準備しなくちゃいけない。なにか新しい目標でも立てようかなと思ったんですが・・・無理!!!×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーーこれらをこなすのが目標。しかし私自身は成長したのだろうか。体重は間違いなく増えたんですが・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…相変わらず夕食のメニューは悩みまくり。手際もあんまり良くないし・・・ひょっとしてダメな主婦(夫)?になっちゃったか!なんせ主婦(夫)業や子育てに基準なんて無いし・・・どこまで出来れば一人前なんだろう?なんかそういう検定でもあればいいのに。主婦1級とか子育て3級とか。でも初級受けて落っこちたらやだなぁ~。仕事に復帰したって続けなきゃいけない事だし。ダメ出しされたらへこみますよ・・・でもオムツ換えの実技なら自身ありますよ!( ̄^ ̄) エッヘン
2006年01月22日
コメント(8)
やっと更新です。さて、ここの所お休みばかりしていたのですが、その間我が家もいろいろ変化が・・・まず私は・・・ギプス取れた!!!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪昨年末に外してリハビリしていた。と言っても歩くだけ・・・まだ痛かったので取っても歩き方変わらない・・・でも今月の中旬あたりからは普通に歩けるようになりました。本日も病院に行ってレントゲンを撮ったのですが、素人目で見るとまだ亀裂が入ってる・・・でも8割以上くっついてるから大丈夫との事。若干痛みがありますがほぼ完治!普通に歩けるって当たり前でもうれしいですね。そして奥さんはつわり終了。何でも食べれます。嫌いなものじゃなければ・・・もともと好き嫌いが多いので・・・( ̄- ̄メ)チッ癖になったのか、まだまだ調子に乗ると吐いてしまうみたいですが。まあでもひと安心しました。さて娘はと言いますと・・・わがままになった・・・(ノ_-;)ハア…いやいやそれはもともとか。ますますわがままになった!!!(≡д≡) ガーンなんか言うこと聞かなくなった。まあ2歳児だから普通なのかな?それにしても変わりすぎ。まずは食べ物。ちょっと前まで何か欲しい物がある時にみかん渡せばうれしそうに食べてた。しかし今は選り好みする。ヨーグルトであったりみかんであったり。ご希望の物意外を渡そうとすると怒る。ひどい時には叩き落としたり・・・当然私怒る。当然娘泣く。またダダのこね方が可愛くなくなった。座り込みしたり寝っ転がってジタバタ。まあ子供の正しいダダのこね方ですけど。自我の目覚めなのか、何でも思い通りに行かないと怒る。まあそれも成長の過程だと諦めも付くんですが、もっと困ったのは寝ない!!!ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?と言うか寝ちゃう!!!ヽ(~~~ )ノ ハテ?どっちなんだ?!正確に言うと、お昼寝すると夜一人で寝なくなっちゃった。前まではお昼寝たっぷり、夜もたっぷり寝てた。ところが今はお昼寝をたっぷり寝ると夜一人で寝るのは嫌だと。よくわからん・・・相変わらずお風呂に入るとねむねむスイッチは入るらしい。しかしそれほど眠くないみたい。どうやら一緒に寝てくれるなら寝てあげる!コッチャコイ (o ̄∇ ̄)ツ))ということみたいだ。かといってお昼寝途中で起こすと、かなりご機嫌斜め・・・全身を使って怒る。しかし寝かさないとまた不機嫌。おまけにこっちは休み無しときたもんだ。疲れる・・・ε-(ーдー)ハァ平日の昼間は父の絡みで手続きに奔走中。自分一人なら一日に何箇所か回って出来るんですが、娘を連れてはなかなか行けない。待ち時間が掛かろうものならなだめるのに一苦労。ですから進まない。その上こんな感じなので私も夜は早寝してます。それはそれでいいことかもしれませんが、日記書く暇無し。まだまだ完全復帰は遠いです・・・(;´д`)トホホ
2006年01月21日
コメント(6)
実はうちの猫も年明けに亡くなりました。父が亡くなって葬儀が終わった昨年末。なぜか左大腿骨を骨折していた。すぐさま奥さんが獣医さんに連れて行きました。一番いいのは手術してプレートで固定してやるのがいいらしいんですが、なにぶん体力がなくて手術に堪えられるかわからないということでした。まあ骨折に関してはそのままでも大丈夫との事でしたのでつれて帰ってきたのですが、翌々日には元気も食欲もなくなってきたので入院させました。どうも腎臓のほうがよくないらしい。もうダメかな・・・そんな風に思ってしまうくらい元気がない。何度かお見舞いに行ったのですが元気になる気配は無し。ただ私達が来たのはわかるのか必死に起き上がろうとする。娘も事態はわからないがナデナデしてあげている。私も奥さんももう覚悟は出来ているんですが、自宅に連れ帰っても何も出来ない。とにかく奇跡を願って獣医さんに診てもらうしかない。ですが年明けの6日の夕方に容態が急変との連絡。奥さんは仕事なので娘と私で獣医さんに。人工呼吸器につながれたうちの猫。覚悟してください獣医さんもそれしかいえない状態。奥さんが帰ってくる19時頃までもつかどうかということでした。ここで私はつい、お願いしてしまった。奥さんが帰ってくるまでもたせて下さい・・・以前も書きましたが、うちは結婚当初4匹の猫がいました。奥さんが飼っていた猫がそのままうちへやってきたんです。それはとても大切に育てられた自慢の猫達。ところが最初は交通事故で即死。次がお腹の腫瘍のせいで衰弱。手術をするもそのまま麻酔から覚めずに亡くなった。3匹目は同じく腫瘍により元気がなくなり、娘が産まれ退院して間もなく亡くなった。あれだけ猫が大好きで一生懸命世話をしてきた奥さん。一度も看取ってやれることなかった。そのせいもあってそんなお願いをしてしまった。人間のエゴですね。奥さんが駅まで帰ってきたので、拾って獣医さんへ直行。一度ほぼ心停止したらしいんですが、強心剤にて蘇生したらしいです。私はやってはならないことをお願いした。そう思う。一度は楽になりかけたのにまた苦しい思いをさせてしまった。人工呼吸器を外し奥さんが抱き上げると自発呼吸を始めた。しかしだんだんと呼吸は弱くなり、間もなく息を引き取りました。これでよかったんですかね?猫は恨んでないですかね?人間の、私の都合で苦しみを長引かせてしまった。ただただ最後に逢わせてやりたかっただけなんですが・・・ごめんな・・・昨年末から悲しい出来事が続きました。たった3人になってしまった我が家。生まれてくる子には元気に我が家の一員になってほしい。切にそう願います。
2006年01月16日
コメント(7)
久しぶりに日記更新します。父の死はとてもショックでした。その中で暖かいお気遣いのコメントありがとうございました。この場をお借りしましてお礼申し上げます。「落ち着いた?」と言われれば、実はまだ全然・・・やらなきゃいけないことがまるっきり終わってません。いろいろと手続きがあるんですが一向に手付かずのままです。どうもお正月を挟んだので区役所の処理が遅れていたみたいで、謄本とかを取りに行ったのですが空振りでした。まだまだ休みがちになると思いますがよろしくお願いいたします。私の父は一人暮らしでした。母は10年以上前に他界してます。死因は「虚血性心不全」、いわゆる心臓麻痺です。自宅での孤独死でした。12月24日の朝にご近所の方からお電話をいただきました。電気ついてるけど一向に返事がない・・・不安になりつつ車を飛ばして向かってみる。途中「どうせ酔っ払って寝てるんじゃねえの!」と思いもしました。しかし家に入ると残念ながら冷たく横たわっていました。声をかけてはみるものの、私はもう諦めてました。そしてそのまま警察に連絡しました。どうしてそういう行動に?と思いでしょう。実は私の母もそうでした。父は仕事に、私は夜勤があったので昼ごろ起きてみると居間で母が倒れてました。冷たくなった母。声をかけながら揺り起こすも返事はなし。救急車を呼ぶが「もう搬送できない」との事。「警察を呼んでください」と言われました。そのあと説明を受けたのですが、自宅で亡くなった場合は警察の検死が必要らしいんです。事件性があるか見なくてはならないので。そして警察の検死がなされ、監察医の診断により「脳出血」と言われました。そういう事があったので救急車は呼びませんでした。信じたくはないんですが、冷たく横たわった父を見てそうせざるを得なかったんです。奇しくも父の倒れていた場所は、母と全く一緒でした。そして検死が行われ、遺体は警察署に。監察医の診断で「心不全」と判断され私の家につれて帰りました。娘がまだ奥さんのお腹にいる頃、父は脳出血で倒れました。たまたま通っていた病院で倒れたので、すぐさま対応できる病院に搬送されました。そこで電話をもらって私が駆けつけたんですが、ICUで管まみれの父。「もうダメだ・・・」と思ったんですが奇跡的に助かった。そんな父だった。「よっぽど孫に逢いたかったんだろう」とタフさに感心したんですが・・・悔しくも父の死を知ったのはクリスマスイブ。娘と一緒にケーキを食べるはずの日でした。お正月には「孫とお風呂」というサプライズイベントも企画してたのに・・・葬儀は完全に密葬で行いました。足の具合が悪い私、身重な奥さん、小さい娘。こんな私達だけではとてもちゃんとした葬儀は出来ませんでした。父には「悪い事したなぁ」と思いますがわかってくれるでしょうか。火葬までたった3人で行きました。わかっているのか、教えもしないのに手を合わせる娘。出棺の時も花を手向けて手を合わせてる。娘は世界一の自分のファンを亡くしました。これで娘には祖父母は誰もいなくなりました。私の父の記憶は娘に残っただろうか。これから生まれてくる子にも逢ってほしかった。どうせなら孫に囲まれながら逝ってほしかった。後悔しかありません。私は親不孝ですね。両親ともさみしく死なせてしまいました。父へ・・・私はいいのでせめて、孫たちを温かく見守ってやってください。
2006年01月15日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()