全17件 (17件中 1-17件目)
1

愛知県のお寺から納骨堂新築、神奈川県のお寺からは合祀墓新築のマスタープランを依頼されました。最近は墓仕舞いが増えて、納骨堂や集合墓、樹木葬、合祀墓・・・従来のお墓より簡易な納骨施設が求められるようです。「葬儀屋さんから納骨堂新築のパンフレットがよく届きますよ」は愛知県のお寺。「石屋さんから合祀墓や樹木葬のパンフレットがよく届きますよ」は神奈川県のお寺。「納骨施設は誰が造るんですか」「お寺が造るみたいですよ」「じゃあ、葬儀屋さんは何をするんですか」「販売してくれるんですよ。納骨された家は檀家になってくれますから、冥加金の一部を葬儀屋さんに支払ってもメリットがあるんでしょうね」は愛知県のお寺。「施設を造る費用は、石屋さんも負担してくれるようです。販売は石屋さんに任せて・・・冥加金の一部をお寺がもらうんですよ」は神奈川県のお寺。いろいろな方法があるようですが・・・葬儀屋さんや石屋さんの提案より「人気を集めてお寺の経済を助ける」そんな納骨施設をご提案したいと思います。▽2019年に新築した納骨堂が大人気で、2024年に増築された照源寺納骨堂。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 29, 2025
コメント(0)

東京都の日蓮宗寺院から本堂と客殿庫裡建て替えのご相談を受けました。住職から、玄妙寺前住職をよく知っているとお聞きしたので・・・2011年に完成した静岡県磐田市の玄妙寺客殿・庫裡新築の写真をiPadでお見せしました。「玄関を36帖確保して、土間の一角に打合せコーナーを作りました」「なるほど、面白いですねえ」「客殿は35帖の広さで椅子机で40人以上が座れます。可動間仕切りで二部屋に仕切ることもできます。それから・・・これは貴賓室です。主に僧侶の待合として使われます。14帖の洋間と10帖の和室がつながっています」「至れり尽くせりですねえ」「この写真は執務室です。法衣室が隣接しています」「とてもよくできていますね。写真をプリントアウトして、送ってもらえませんか」菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 28, 2025
コメント(0)

今週から、設計事務所の求人に特化したサイト「a-worker」で求人を始めました。最近、設計の受注が増え、人材が足りません。特に若い人材が欲しい。前回の求人は、ひとりの面接にも至らず・・・「やはり、建築業界は人気がないのか。わが事務所に魅力を感じてくれる人材はいないのか」悔しく悲しい思いを味わいました。いや、ひょっとしたら広告の内容が悪かったのではないか?そう思い直し・・・サイト上で人気を集めている会社たちの求人広告を読み返してみました。思い至ったのは、人気の理由は「育てる」というキーワードではないか!考えてみれば、多くの若者が非正規で働かされ、企業から育ててもらえない、技術を教えてもらえないといった悲しい境遇なのです。しかし菅野企画設計では、中途採用にしても新卒にしても、ひとりひとりの人材を根気に育てています。△スタッフは現在16名、ゆかいな仲間たちです。そこで・・・キャッチコピーを「あなたの才能を大切に根気よく育てます」表紙には、スタッフ達の笑顔溢れる集合写真を貼り付けました。すると、既に多くの反応が!!驚いています。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 27, 2025
コメント(0)

愛知県で新築住宅が完成しました。工事は(株)澤崎建設一宮支店にお願いしました。木造二階建てで床面積は約141㎡(43坪)、老夫婦の終の棲家です。「この年で、こんな理想的な家に住めるなんて、思ってもいませんでした」と笑顔のご主人。ご夫婦が一緒に過ごすDK、寝室の他に、御主人と奥様がそれぞれの趣味を楽しめる部屋も設けました。2階は物干しと物置で、エレベーターを使って上がり降りできます。当然、水回りは車いすでも使える広さです。寄棟屋根は軒が深いくないと美しくありません。太い垂木を使って軒を深く出し、軒先と一体に見える軒樋を採用。シャープな軒先が完成しました。さらに玄関先は、柱の位置と小屋組みを工夫して、より軒の深いデザインです。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 26, 2025
コメント(0)

東京都内の日蓮宗寺院から相談を受け、お寺へ伺いました。江戸時代に社寺奉行へ提出したという境内図を指差し・・・「ここにほら、鎮守堂があるでしょう」と住職。「このお寺を守ってきた大切なお堂だから、再建したくて」既にケヤキ材を購入して、コンテナに保管してあるとのこと。住職の望みは、切妻屋根の妻入りで、面積が1坪程度の小さなお堂です。「了解しました。先ずはコンテナを製材会社へ運んで、木材の寸法や質を確かめる必要がありますので、業務委託契約を結んでいただけますか」「請けてもらえるんですか!よろしくお願いします。実は・・・以前、鉄筋コンクリート造で六角堂を新築したんですが、後悔しています。木造にするべきでした。檀家さんは、木造の方が喜んでくれるんですよね」△東京都の眞性寺閻魔堂、入り口に木造の唐門を造りました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 25, 2025
コメント(0)

東京都の真言宗のお寺から木造本堂新築のマスタープランを依頼されました。現在の本堂は間口6間で、屋根は寄棟造りの瓦葺き。しかし・・・軒があまり出ていません。「この本堂はみすぼらしいので、入母屋造りの本格的な外観にしてください。ただ、間口と奥行きは現状の広さで十分です」と住職。△入母屋造り流れ向拝で銅板本葺きの妙光寺本堂。本堂の北には擁壁、西側はお墓、東側は書院が迫っています。そして、南側にはマキの大木が!!「屋根を入母屋造りの流れ向拝にする場合は、通常、向拝柱を母屋柱から3mくらい離して立てるんですが・・・」現況を測ってみると、約1.5mしかありません。「マキの木とは少し距離を置いて、建てて欲しいです」なかなかの難問です。「了解しました。先ずは、専門業者に境内を測量してもらう必要があります。境内の形状だけでなく、高低差、既存の建物の位置、庭木の大きさや位置を正確に把握してから、建物の計画に入ります」菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 22, 2025
コメント(0)

愛知県の浄土宗寺院で庫裡新築工事が進んでいます。工事は愛知県江南市の(株)松井建築にお願いしています。建て方工事、瓦葺き工事が終わり、これから造作工事に入ります。柱は桧、梁には国産の松を使っています。「菅野さん設計の木造建物を施工する時は、特に筋交いに気を遣います」建設会社の皆さんが口を揃えます。というのも、菅野企画設計独自の特記仕様書には・・・「筋交いは、死節の無いものとすること。また、材長の中央1/2の範囲に材幅の1/3以上の生節の無いものとする」と明記されているのです。さらに「使用木材一覧表では、筋交いの材は桧」と明記され、「桧は吉野または東濃を使用すること」の注記もあります。「壁に隠れてしまうのに、高品質な桧を使うなんて!もったいない」そう考える方がいるかもしれませんが・・・台風や地震に襲われた時、最も頼りになるのが「筋交い」なのですから、決してもったいないことではありません。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 21, 2025
コメント(0)

「LDKリノベーション」の提案営業を始めました。きっかけは、愛知県と神奈川県のお寺から同時に、庫裡のリノベーションの設計依頼を請けたこと。愛知県のお寺は最初、庫裡新築のご相談でしたが、概算工事費をお伝えしたところ「私たちの住宅にそんな大金を使うのは、ちょっと・・・」そこで、伊藤がリノベーション案をお示しすると・・・「パントリーも広くて、とても使いやすそうですね」と奥様。「この工事費なら」と住職。神奈川県のお寺の庫裡は鉄筋コンクリート造の3階建て。キッチンの扉や排水溝に不具合が生じたのを機に、LDKのリノベーションの相談を受けました。長岡が間取りの変更を伴うアイデアを提案し、概算工事費をお伝えすると・・・「いいじゃない!!」と住職。ただ、リノベーションが得意な設計事務所や工事会社はたくさんあります。「菅野企画設計ならではのリノベーションを提案できないか?」△「菅野企画設計がご提案する LDKリノベーション」パンフレットからテーマは〇使いやすいキッチン 〇夏も冬も快適に 〇理想のインテリア他社の実績を見ると、シンプルモダンがインテリアの主流のようですが・・・弊社ならではの和風、民芸風、アジアンをメニューに加えました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 20, 2025
コメント(0)

愛知県の浄土宗寺院から木造本堂の耐震診断を依頼されました。「現況調査は7月2日に行うことにしました」と前嶋。7月初旬とはいえ、最近は猛暑に要注意です。「空調服を購入してもいいですか」「もちろん!暑さ対策を万全にして、調査に臨んでくれ」スタッフ4名がお寺へ伺い、要領よく現況調査を行いました。事務所から近いお寺なので、調査は2回に分けて行いました。これも暑さ対策です。そして、二回目の調査から約1か月後・・・「耐震診断報告書がまとまりましたので、チェックしてください」と中村。構造は伝統的な土壁造りですが、壁量が少なく位置も偏っていて・・・計算の結果は予想通り、耐震強度が著しく低い!菅野企画設計の耐震診断は、これだけでは終わりません。次に、住職の改築希望を活かした補強案を作成し、構造計算をしてみると・・・震度6強の地震が来ても倒壊しない!「よしよし」最後に、工事費の概算を算出した上で前嶋と中村がお寺へ伺います。※8月と9月の現況調査は控えさせていただきますので、悪しからず。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 19, 2025
コメント(0)

名古屋市の真宗高田派 万福寺で客殿・庫裡を建て替えます。木造2階建てで床面積は約487㎡(147坪)。屋根は入母屋造りの瓦葺き、伝統的な外観です。工事は愛知県江南市の(株)アイチケンにお願いします。客殿・庫裡新築工事の他に、書院・接続棟新築、大玄関・本堂改築、屋外便所・水盤舎の新築と・・・工事は多岐に亘ります。ひとつひとつの工事が難しく、工程管理にも間違いが許されません。少々心配しておりましたが・・・昨年、和歌山市の満願寺本堂を完成させてくれた老練な現場監督が担当と知り、一安心。「原寸検査をお願いします」現場監督の要請に応じて、伊藤絵美とアイチケンの工場を訪ねました。合板の上に、設計図に基づいた軒の曲線、破風板が描かれ、わかりやすいように色テープが貼られています。その曲線を横から見たり、脚立の上から見たり・・・棟梁にミリ単位の修正を加えてもらい、納得の曲線が完成しました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 13, 2025
コメント(0)

東京都の日蓮宗寺院から本堂新築のご相談を受け、関東事務所の川島と伺いました。住職は木造での新築を望んでおられます。△東京都練馬区で新築!真龍寺の木造本堂しかし・・・防火地域と準防火地域の境界線が境内を横断していて、現在の本堂は防火地域の中。一方、庫裡は準防火地域内に建っています。本堂同様庫裡も老朽化しているようなので・・・「本堂と庫裡の位置を逆転させて、庫裡を鉄筋コンクリートで建て直せば、木造の本堂が可能です」「そうですか。実は、私もそうしたらどうかと考えていたんです」きっと、知り合いの建築士にも相談されていたのでしょう。都内のお寺から本堂新築のご相談を受け、伺うと・・・「檀家の中に一級建築士がいらっしゃるんですが、木造本堂の設計は、専門家にお願いしたほうがいいとアドバイスされました」そう言われることが度々です。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 12, 2025
コメント(0)

「境内に茶所を造りたいんです」東京都のお寺からご相談を受け、関東事務所の植松と伺いました。△2024年に完成した道仁寺茶所住職がいつも頼んでいる建設会社に相談したところ・・・「最近、確認申請が難しくなっているので、設計と申請は設計事務所に任せたほうがいい」とアドバイスされたそうです。お寺は増築を繰り返していることが多いので、建築確認申請の時に過去の建築が問題になります。このお寺も例外ではありません。以前は、ほとんどの建設会社が設計事務所を嫌って、設計施工一括で受注しようしました。しかし、度重なる建築基準法の改悪?で、事情が変わったようです。現実に、弊社スタッフたちも建築確認申請や役所対応に費やす時間がどんどん増えています。困ったことです。それはさておき・・・「どうせ設計事務所にお願いするのなら、いろいろなアイデアを出してくれるところがいいなあと思いまして」で、声をかけてくださったそうです。東京都内でも知名度が上がっていること、うれしい限りです。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 8, 2025
コメント(0)

神奈川県のお寺から「LDKリノベーション」の相談を受けました。このお寺の本堂は、弊社の設計で10年前に完成しています。LDKは鉄筋コンクリート造3階建ての庫裡の2階。「建ててから20年以上経ちまして・・・キッチンの扉が壊れたり、排水口の具合が悪くなったり・・・メーカーに問い合わせたら、もう部品がないと言われちゃって。こうなったら、LDKをスッキリきれいにしようと思いましてね」関東事務所の長岡とお寺を訪ね、早速、20万円のマスタープランを依頼されました。その後、長岡が何度かお寺へ伺って打ち合わせ。約2か月後に間取りがほぼ固まったため、イメージ図を描き、工事費を概算しました。△キッチンに隣接して、広いパントリーを配置。パントリー内には勝手口もあります。手前の囲いはウサギちゃんの住処です「いい感じですねえ!」気に入っていただいたので、設計監理契約に進みました。これから、より詳細な設計に移ります。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 7, 2025
コメント(0)

「LDKリノベーション」営業を進めています。既に、3500通のDMを発送しました。お客様から「実例写真を見せてください」と言われたら・・・新築の実例はたくさんありますが、LDKリノベーションの実例は数が少ないのが実情です。せっかくお声かけいただいても、がっかりさせてしまうのでは?不安がよぎります。リノベーションが得意な設計事務所や工務店のHPには、たくさんの実例写真が紹介されていますが・・・ほとんどがシンプルモダンスタイル。「人気なのはわかるけど、つまらないよね」そこで!〇和風 〇民芸風 〇アジアン 〇シンプルモダンの4スタイルのデザインを提案することにしました。「違いを理解してもらうためには?」「そうだ、同じ間取りで4スタイルのイメージパースを描いて、お客様にお見せしましょう」「先ずは3パターンの間取りで4スタイル、計12枚のイメージパースを描いてみよう」△民芸風のインテリアはいかが?早速、7名の女性スタッフ達が担当を決め、作業に入りました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 6, 2025
コメント(0)

東京都内のお寺から本堂建て替えのマスタープランを依頼されました。住職は、木造を希望されています。境内は準防火地域に指定されています。「ということは、床面積が500㎡(151坪)以下だから木造でも問題ないな」早合点してはいけません。東京都建築安全条例で「新たな防火規制」が決められていて・・・準耐火建築物以上が求められます。「じゃあ木造は無理じゃないか!」いえ、早合点してはいけません。木造建築でも、燃えしろ設計による準耐火建築物が可能です。今回は・・・例えば柱なら、火事で4面が45mm燃えても、構造上問題ないことを証明できればOK。早速中村が各柱の負担過重から、必要な断面を計算しました。「この柱は24cm角以上、ここは21cm角以上・・・」何とかなりそうです。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 5, 2025
コメント(0)

愛知県のお寺から納骨堂のマスタープランを依頼されました。2階建て鉄骨造伽藍を納骨堂に改築します。2回目の打ち合わせに、イメージパースをお持ちしました。打ち合わせにはいつも、住職ご夫婦が参加されます。「わあ、素敵!」と奥様。「センスがいいから、設計は菅野さんにお願いしましょうよと、妻が言ったんです」は住職。弊社が年2回のペースでDMする「寺院レポート」を欠かさず見てくださっているとのこと。うれしい限りです。納骨堂には200基以上の仏壇型納骨壇が収容可能ですが・・・「当面は50基程度で十分だと思います」と住職。「大丈夫です。その数でも寂しく見えないような配置にしてありますので、安心してください」マスタープランから実施設計へ移ることになりました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 4, 2025
コメント(0)

大阪府東大阪市の浄土真宗本願寺派 正行寺で本堂耐震改修工事が進んでいます。工事は滋賀県甲賀市の(株)片岡工務店にお願いしています。現在現場は、瓦工事と造作工事に入っています。しかし、暑い!!瓦工事が思うように進みませんが、それを責めるより葺き師が気の毒に思えます。今後は、屋根全体に日除けシートを張るなど、対策を施す必要がありそうです。本堂の中では、若い大工が作業を続けています。最近の建築基準法の改正は、土壁の粘りを活かす伝統構法をどんどん否定していく傾向にあります。「1000年以上日本人が培ってきた技術を、たかが戦後80年で壊滅させていいの?」今は、大きな疑問を感じながらも、何とか法律の隙間をぬって伝統構法を守っている、そんな情けない状況です。若い大工が現場で腕を振るっている様子を目にして、ちょっと勇気づけられました。菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Aug 1, 2025
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

