L・K・C

PR

Comments

なんというか…@ Re:私、43週で産みました。(09/26) 自己満足のお産ですね。 お産が終わっても…
背割れママ@ Re:つぶれたコサージュ復活法(09/28) 娘が勝手に持ち出しシワどころか折れ曲が…
eminamoti @ Re:お疲れ様でした♪(05/15) 輝’s ママさんへ お返事が遅くなり、…
eminamoti @ Re:はじめまして(08/12) kokoroさんへ はじめまして。ブログを…
May 15, 2011
XML



幼稚園の家庭訪問は、事前に「玄関先で・お茶党の接待もなしで。」と

毎年お便りがあるのですが、小学校はどんな感じの家庭訪問をされるのか

まったくわかりませんでした。


とりあえず、玄関を軽く片づけて。じーじ・ばーばもいるので、

あがってもらえる部屋もありません。


なので、幼稚園と同じ対応にさせていただくことにしました。


新居に移ったら、色々ご用意できるかもしれません。先生ごめんなさい


そうこうしていると、田んぼの中を通っているひか兄に、(冒険したい年頃)

先生の車が「パッパー♪」とクラクションを鳴らし、前の道路を通りました。


ひか兄、嬉しそうに「あーっ!! せんせいっ!! ぼくのうち そこだよ!!」

そのあと、車をどこに止めていいのか聞かれたらしく、

家の前の契約駐車場の空いてる所に止めればいいとご案内したらしく・・・。

先生はご近所さんの借りている駐車場に車を止めました。

駐車場を借りている人は、夕方にならないと帰ってこないけど、

私は「やばいかも。」と思いましたが、車を移動してくださいとも言えず

そのまま家庭訪問スタート。


ひか兄の担任の先生は、年輩の男の先生です。

幼稚園には、割と若い先生が多かったので男の先生に習うのははじめてです。

でも、ひか兄はそういうことは一切気にしないタイプ。

家に来てくれた先生とひか兄の会話もはずんでいました。

私と言えば、とくにご迷惑かけていないか心配だっただけで、

先生から、「ひか兄くんは、特に誰かにいじわるしたりとか、

そういうタイプじゃないから。」と言ってもらえただけでよくて。

あとは特に聞くこともなく、ひか兄お気に入りの健康ランドに

先生もよく行くんだという共通点から、世間話をしたのみで、

家庭訪問終了!!となりました。


今までは幼稚園の先生の目線で、いろいろ細かいことを言われることが多くて、

色々気になってたのですが、授業参観でも感じましたが、

先生のおおらかな視線で見てもらえて、受け入れてもらえて、

ありがたいなあと思います。



先生がかえってから、他の人の駐車場に先生の車を止めさせたことを

ひか兄に注意すると、「じゃあ、せんせいが『くるまとめるとこどこ??』って

きいたのに、『しーらなーい。』(ツーン)ってすればよかったの??


そっか、そうだよね。ひか兄はほかの人の駐車場ってことはわかってたの。

でも、先生が困ってるから、停められるところを教えてあげただけなんだ。

一番悪いのは、駐車場から一時的に車をどかしておかなかった私だ。



この前も、いつもと違う道から帰ってきたって言うので、

「朝、登校班のみんなと通る道で、帰ってきたほうがいいよ。」って

注意したら、「だってね、Uちゃんっておなじクラスのコがね、

おなじがくねんだけど、なんかちっちゃくてね、さみしそうだから、

Uちゃんのうちまで、いっしょにかえってきたんだよ。」だって。

家の地区は学校から遠いほうで、最後一人になっちゃう子もいます。

ひか兄は一緒に帰ってくる男の子いるけど、女の子は少ないので

ひか兄なりに『守ってあげないと!!』と思い、

わざわざ危険な道を遠回りして帰ってきたみたい。

さすがに返す言葉がありませんでした。

ひか兄なりに、正しいと思ったことを一生懸命やろうとしてるんだ。と。


授業参観で、「Uちゃんってどの子だろ??」ってチェックしたら、

たしかに。。。Uちゃんは細くておとなしそうな子でした。


これからも学校生活色々あると思いますが、陰ながら見守っていきたいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2011 07:50:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ひか兄と妹みはの幼稚園・学校生活。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした♪  
家庭訪問、お疲れ様でした。

先生と直接、話をするのも初めてだし…。
学校での様子も分からないから、聞きたいことたくさん…。
うちも、学区から遠いので家庭訪問は一番最後の時間。
去年は、中年の男の先生。
今年は、30代半ば?の女の先生。
子供さんが、市内の違う学校に通っているらしく…。
2年生の男の子で、こうきが通っているサッカークラブに入っているらしい。
話が弾んでしまって…。
女の先生なので、結構気に掛けてくれていて、ちょっとした事でも連絡帳に書いて教えてくれるのでありがたいです。
前の先生は、連絡帳でのやり取りがほとんどなく…。
ただ、今の先生はとにかく課題が多い!!
本人のためなので、それはそれで良いか!!って思っています。 (May 15, 2011 10:33:06 PM)

Re:お疲れ様でした♪(05/15)  
eminamoti  さん
輝’s ママさんへ

お返事が遅くなり、申し訳ないです。
小学校の事は輝’s ママさんの方が先輩ですねっ!
うちの子は、連絡帳いまだに真っ白です。
私も書くことないし、先生も書くことはないみたいでホッとして(いいのかな?)います。


、 (June 20, 2011 08:27:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

monamichie

monamichie

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: