パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
こんにちは~sai8senです。久しぶり記事を書いています・・・・せめて週1くらいで書きたいんですが、めんぼくない。今日は「nanacoカードの不具合・故障」について書きます。nanacoカード・・・セブンイレブンは割りと利用するんですがnanacoカードの使用頻度は、私の場合は面倒で利用しないことも多い。nanacoカード自体も作るつもり無かったのですが・・・地デジ放送の前にエコポイントが付くことがありましたが、アレがきっかけです。テレビ・他を買い換えた時に、ポイントが相当数ついてしばらく忘れて放置している間に、交換期限間近になっていた。エコポイント失効目前だったことで、交換手続きに日数がかかるものは交換できず、交換できそうな選択肢が少なく、その中ではナナコポイントが扱いやすそうだったのでその時にnanacoカード作った。セブンイレブンには馴染みがあるけど、nanacoカードには馴染みが無いので、最初は提示してポイント貰う位にしか利用してなかった。買い物しなくてもネットのメールクリックなどでも、抽選でポイントがつくのはありがたいけど、残高照会だけで利用するのもアレだし、チャージしないと駄目とか正直面倒くさい。買い物のついでに現金出して残りをチャージする場合も店員によっては、面倒なやり取りが発生することもあり・・・~ならいいですと、途中でわずらわしくなってしまう場合も多く、だから面倒で、カードの使用頻度は結構低い訳で・・・。すんなりチャージしてくれる理解度が高い店員の時だけ支払いの残金を入れてもらう。先日、中身をほとんど使用してなかったので、たまには現金じゃ無くてナナコカードで支払おうと、セブンイレブンで買い物をしたのだが・・・nanacoカードをかざしても反応しない。 何度か試したが駄目でした。すると店員がカードの表が上ではなく「こっちじゃ?」と裏が上になるようにかざす・・・・そんな風にかざす人初めて見るが!?その後、裏・表と何度か変えたりして読み込もうとしてくれたが無理で「磁気が切れてますね 財布の中で他のカードと重ねたりして一緒にしてませんか?」そもそも財布にカード類を重ねて入れる以外の方法なんてあるんですか?数枚しか所持して無いならアレだろうけどさ・・・今どきそんな人いないだろ~それにnanacoカードは磁気カードじゃなく、ICカードだから磁気は関係ないよね・・・?変な言動をする店員にイライラして、もういいですと諦めて現金で支払った。するとナナコカードを作った時にもらった覚えのある小冊子をくれて、「電話番号ありますので、そこに掛けてみて下さい」と言われた。その後、普段からまめに使用してないこともあり、しばらく放置していたのですがカードに入っている残金も多いので、電話をかけてみることにした。nanacoお問合せセンター(24時間年中無休)0570-071-555(ナビダイヤル)または0422-71-2266(↑電話番号はナナコカードの裏面にも記載されています)ナビダイヤルにかけて録音音声が流れ、不具合や故障なので「2」を押す、担当者が出るセブンイレブンの店員とは違って、ちゃんとした応対にちょっと感動したwセブンイレブンでナナコカードをかざしても反応がなかったことを伝えると、凄く申し訳なさそうに謝罪していた。その後、nanacoカードの裏面の16桁のnanaco番号と製造年月の右端の7桁の番号、氏名と本人かどうか聞かれます「登録情報の確認のために時間をとるので折り返しますか?」お願いしますと返答して携帯番号を伝え「メモの用意してお待ちください」 「04から始まる電話番号でおかけします」と言われ電話を切ったのですが・・・・1~2分ということでしたが、かかってこない。あれ? 携帯を見ても着信はなし、「アドレス外~」と一瞬表示があり最初は何のことか分からず、設定を見直していて気付きました!そうなんです・・・一時期あまりにも異常に執拗なマンション勧誘詐欺の迷惑電話が多く、着信拒否に登録しても、違う電話番号でかけくるのイタチゴッコで、一度も出てないのに本当にしつこかった。そのため、着信拒否に登録しても意味を成さず、最終手段でアドレス外着信拒否にして、着信履歴もうざいので非表示の設定を入れた。すっかり設定したことも忘れてましたが・・・これじゃかかってきても分からないわけでwナビダイヤルじゃない04~の方に掛けなおしたが通話中で、30分後に掛けなおして繋がったが・・・先程の担当者の名前が・・・出てこないw経緯を話して最初からやり直し「折り返しますか?」と言われたがこのままで大丈夫ですと伝え・・・1分もしないうちに登録情報を確認してくれて引継ぎ番号をメモして、今現在の残高とセンター預かり分を伝えてくれて再発行された3日後に引継ぎされ、引継ぎされた電子マネー・ポイント残高はセンター預りとなり「残高確認」または「チャージ」を行うと新しいnanacoに残高が加算されますといった引継ぎ後の説明や、再発行の手順についても丁寧に教えてくれた。カード発行できるセブンイレブンで再発行したいことを伝え、引継ぎ番号とナナコカードを提示すれば、無料で再発行してくれるとのこと。新しいカードなので、nanacoカードの裏面の16桁のnanaco番号とかは変わりますネットの方は、自分で変えないといけないのかな_?セブンイレブンに行って再発行をお願いしてみたが・・・バイト君では新しくカードを作るのかと勘違い理解できず・・・「店長に聞いてくるので、しばらくお待ちください・・・。」戻ってきたけど・・・たどたどしい。聞いてこなくていいから店長を連れて来い!と言いたい。nanacoカード故障して反応しないから再発行して欲しいとお願いしているのに・・・カードをかざす!?いやいや…それじゃ読み込めないよ。 思い出していただけたようで、裏面を手打ちで入力、色々とレシート出てきて目が泳ぐ!?渡すものなのか、違うのか迷っているようとりあえず、ナナコカードが発行されたので手渡され、「これでたぶん大丈夫だと思います・・・・」最後の方フェードアウトぎみ初めてだからこっちも要領得てないが、店員もそうだとやっぱり不安です。初めてで指導できる人が誰も近くにいないなら店長出て来いよ、せめて隣で教えてあげるとかさだから教育がされてない店員多いんじゃねーか!昨日の出来事なのでまだ確認取れず、本当に大丈夫なのか・・・wあと私は出先でnanacoお問合せセンターに電話かけたので携帯でしたが・・・本当なら自宅からかけた方がいいです。しきりにどの担当者も「折り返しますか?」と聞くのは通話料金の配慮の為と思われます。携帯でかけた場合は、1分で30円通話料金がかかります固定電話からかけると、1分で10円なので携帯でかけるよりは安いです。何か困ったことがあったら↓項目多くて分かりやすい電子マネー「ナナコ」nanaco公式 よくある質問※↑上記のURL(現在削除)で、ログイン画面が表示され目的ページに行けないとのことなので下記↓URLから行った先の右上のタブにも、よくある質問に行けますので、こちらをご利用くださいnanacoカード・モバイル不具合・紛失・盗難時のお手続きhttps://www.nanaco-net.jp/inquiry/rescue.htmlそれにしても、今まで財布にいろんなカード入れてましたが磁気切れとか、ICカードの不具合とかの経験はほとんど起きたことが無い。普通に保管、使用している分には問題の無い強度だと思うし、悪影響が出る干渉も稀だと思うのですが、不具合のあった今回のナナコカードも傷もなく、折れとかも無いですしあまり使用してなかったので、外観も問題ある感じはありません。衝撃とか他ICカードの干渉?でも壊れたりするのかどうか・・・不具合の原因は分からず。 ⇒ ★ sai8senの商品レビュー・口コミ ★TOPへ
2015/10/10
コメント(0)