全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日病院にMRIを撮りにいきました。人生初ただ、じっとしているだけですが、音が思ったよりずっと凄かった。「音がすごいので耳栓代わりに使ってください」と渡されたヘッドフォンが重宝しました。それで分かった痛みの原因は、結局靭帯が相当緩いせいだそうです。小さい頃から捻挫しまくってるからなぁ…。普通はあり得ないんですが、フリップ足をすると骨(名前は忘れた;)と腱が当たってしまい、そこで痛みが生じるようです靭帯が緩いのは縫って手術するしかないですが、まだそこまでするほどではないので専用のサポーターを処方してもらうことに。まだ試してないですが、これは良い予感がするよストリートは楽しいね。見渡せば、無数のスポットが眠っている。街を流しながらスポットを探し、数トリック決めたら、すっと立ち去る。この高揚感がたまらない。Josh Kalisが好きなスケーターなんですが、彼も生粋のストリートスケーターですね。Josh Kalis, Switch Backside Taleslide.
2010年01月29日
Master Mindのベンチレールが到着!進学先が決まって、時間に余裕ができてきたので購入しました。ただ、届け先から公園まで持ち運ぶのに一苦労すっごく重たいです。しかもプッシュで移動。腕が疲れた…。なんとか持ち運び、初使用。なかなかいい感じ!光が丘のカーブは癖があってやりにくいので、ちゃんとしたセクションがあるのは嬉しいですね新技は習得できなかったけど、FSノーズグラインドが流せて楽しかった。今度写真でも撮ろうかね。
2010年01月18日

あけましておめでとうございます(遅いやー、すっかり放置してた。もう読む人もいないんじゃないかな…足首の件でもうすぐMRI検査があるのに痛みが引いてきました。なんだかもう病院に行くのも億劫になってきた(笑多分、テールの蹴り方が悪かったんだと思います。最近は猛練習のおかげで、テールを強く軽くポップさせることができるようになってきたので、オーリーはもちろん、キックやろうがヒールやろうが痛みはほとんどないです。だけど靭帯が緩いのは確かなのでその辺だけ相談してこようかな。Flipの"Extremely Sorry"を見てハマってしまいました。TOM PENNYかっこいいなぁ。滑りがスムーズだし、スタイルが良い。服装がダボすぎ、って言う人もいるけど自分は好きです。今まであまり知らなかったけれど、TWSJの特集で載っていたので読み漁りました。実はシャイで穏やかな性格、らしい。憧れのスケーターのビデオを見て滑るとプッシュが似てくる不思議。夢見てる時も脳内で再生されてるんだろうな~。【Trick Tip】Fakie FS BigspinスタンスはFS Popと一緒。1.勢いをつけ、上半身を先行させて回します。体の軸をぶらさないのがポイント。2.上半身が回りだしたら、テールをやや斜め前に押し出す。前足は回転を補助。3.後ろ足でノーズを捉えて、回しきる。Fakie FS shove-itで後ろ足がノーズの上に来る練習をするとかなり楽になります。最近覚えたトリック。意外と簡単で、かっこいい。
2010年01月15日
全3件 (3件中 1-3件目)
1


