1
長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。 人気ブログランキング今朝、気付いたんですが、自宅のフェンスが壊れていました。毎日見る場所なので、何かあったのは昨日だと思います。車がぶつかったようです。支柱にタイヤ痕がついてます。わたくしの家のすぐ横には分譲地があります。6区画のうち、4区画が工事をしています。そこに出入りしているトラックがぶつけた可能性もありますが、そうじゃない可能性もあります。とりあえず工事業者さんに聞いてみました。4棟とも違うメーカーさんが建てています。現場にいるのは下請けさんです。社員さんはいないので、その点は配慮して話しました。一棟一棟回って、フェンスを見てもらい、工事関係の車の可能性があるから、会社の方を読んで欲しいとお願いしました。一人だけ「オレは知らねえ。関係ない。オレが見た時には壊れてた。会社には電話できない。」と言っているので、Pascal「わたしは、お宅がやっとは言ってません。でも誰がやったかわらないときは警察に被害届を出すけど、お宅の元受けさんだけは協力してもらえなかったという事でいいですね。」と、なかば訳の分からない理屈を言うと、すぐに電話ししてました。その後、4社の代人さんや責任者の方が来てくれたので、現場を見て状況をお話ししました。可能性の一つとして、工事関係の車がぶつけたかもしれないというスタンスでお話ししました。4社とも工事関係の車を調査するという事で解散しました。夕方、そのうちの1社から連絡がありました。業者さん「早急に修理させていただきたいと思います。」Pascal「ありがとうございます。でも誰がやったわからない点が気になります。」業者さん「私が4社を代表して連絡していますが、4社とも該当する車がないんですよ。」Pascal「直していただけるのはとてもありがたいんですが、工事に関係ない車がぶつけて逃げて行った可能性もありますよ。」業者さん「そうなんですよ。でも今回は4社で負担します。」と言っていただきました。筋を通せば、だれがやったかわからないので、警察に被害届を出して、火災保険で直すことになると思います。火災保険を使っても保険料が上がるわけではないので、火災保険を使う事には抵抗がありません。考え方を都合よく変えると、被害届を出せば、警察から、職人さんや関係者は事情を聞かれ、多少なりとも工事が止まり時間のロスになるでしょう。以前、わたくしが被害届を出した時は、おまわりさんは、かなりきっちりやっていました。ここまでやるんだと思ってしまいました。今回は4社の皆さんの提案に甘えさせていただきます。本当に感謝です。4社の皆さんにすれば、言いたいことはあると思います。すみません。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.10.27
閲覧総数 1953
2
長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"本日は、月初めの金融機関の営業日でした。朝9時前に記帳に行くと、同窓生に会いました。わたくしと同じように、月初めの記帳だという事です。この方、葬儀屋さんです。お年寄りが増えて葬儀が増えると、数年前まで思われていましたが、新型コロナをキッカケにして、葬儀が身内だけで行われることが増えて、葬儀の規模が縮小しているそうです。世の中、何がどうなるかわかりませんね。わたくしは、金融機難を回って記帳を済ませました。いつも通り、記帳された通帳を見ながら、エクエセルシートに打ち込んで、通帳をコピーしました。税理士さんに資料をもって行きました。金融機関さんの担当さんに電話をして、来社していただく日を決めました。歯科医院に歯のクリーニングに行く日でしたが、体調が悪いのでキャンセルしました。のどが痛くセキが出るので、長時間口を開けているとゲロを吐くかもしれません。ゲロをはいても仕方ないので、キャンセルしました。来週に予定を変更していただきました。のどの痛みがひどかったので、耳鼻咽喉科の予約をしました。先週来社の日程を決めてくださった2つの金融機関の担当さんが、来てくださいました。毎月の資料と決算書をお渡ししました。どちら金融機関さんにも、繰り上げ完済の手続きをしていただきました。この完済で、わずかですが月々の返済額が減ります。感謝です。午前中に予約をした耳鼻咽喉科に行きました。予約は午後3時半からで、点滴をお願いしてありました。勤め人の時は、年に1~2回、喉が痛くなって喉に膿がたまりました。喉にたまった膿を注射器で抜いてもらって、点滴を打ってもらいました。勤め人を辞めてからは、そんな事もなくなっていました。久しぶりに、喉の痛みで点滴を打ちました。早く元気になりたいです。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.03
閲覧総数 342
3
長野県の大家パスカルです。 新築の事業計画書「こんな計画書、レオパレスでもつくらないよ。」ワンクリックお願いします。 ↓人気ブログランキング所有物件一覧はこちら 以前、私が新築アパートの提案を受けた時の話です。本気で新築をやろうと思ったわけではありません。お付き合いで、とりあえず事業計画書をつくるという話でした。 Sという軽量鉄骨メイカーの1K8戸のアパートの計画でした。 金額は土地+アパート本体+太陽光発電10㎾で8000万円くらいでした。利回りは8%でした。土地代は800万円くらいです。 『銀行に持ち込める事業計画書』といわれたものをもらいました。当然、銀行に持ち込む気はありませんでした。 レオパレスで営業をやっていた知り合いのZさんに、この話をすると、その事業計画書を見たいというので、持ってい行きました。 Zさんは、事業計画書を見ながら笑い出しました。そして、「こんなひどい事業計画書、レオパレスでもつくらないよ。この計画書で融資がおりるの?」と言いました。詳しく話を聞くと、・30年間家賃が下がらない計画になっている。・30年間入居率が90%になっている。等々、いかに滅茶苦茶な計画書かということを説明してくれました。 さらに、Zさん「パスカルさん、この計画でアパート建ててよ。たぶん10年もしないうちに回らなくなるから、そしたらオレに安く売ってくれ。」と、恐ろしいことを言います。 その後、この話をお断りしようとすると、S社の営業がしつこく食い下がってきました。融資不可ということで、なんとかお断りすることができました。おしまい。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2019.09.01
閲覧総数 648
4
長野県の大家パスカルです。読み進める前にクリックをお願いします。 人気ブログランキング今年は除草剤として塩化カルシウムをまいています。途中経過です。・カラスノエンドウ少量では効果がないとわかってきたので大量にまいてみました。どうなるでしょうか?ちょっと遠いアパートなので、そのうち様子を見に行きます。・スギナ別のアパートでスギナに普通にまいたら枯れ方が遅いので、このアパートでは大量にまいてみました。まいて1日で写真のようにスギナは倒れていました。まきすぎだとは思いますが、即効性?はあるようです。根の細胞と土の中の塩化カルシウム水溶液の浸透圧が逆転して、スギナの水分が土の中に出ただけのような気もしますが。ただの仮説です。塩化カルシウムは金額が安いので大量にまいても気になりません。多少こぼしても安いので気楽です。思い切った量をまけるので、短時間でまけます。効果がよくわかっていないので、夏以降の草の生え方を見て判断したいと考えています。塩化カルシウムについては、ネット上で”半永久的にその場からなくならない。”みたいなことが書いてあります。塩化カルシウムは電解質で、水の中ではカルシウムイオンと塩化物イオンに電離します。ですから、地中の水分や雨水で電離して、雨水などで流れていくと思います。カルシウムイオンと塩化物イオンは自然界にあるものですから、濃度が低くなればさして問題はないと思います。塩化カルシウムは融雪剤として一般道や高速道路で使われています。残念ですが塩化カルシウムをまいた道路の回りには草が生えています。永遠に残って草が生えてこないことはないようです。本当は永遠に生えてこないと助かります。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.05.03
閲覧総数 1630
5
長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。 人気ブログランキング朝から、合併浄化槽が壊れたという悲しいニュースが来ました。下水につながなくてはいけない。またお金がかかる。今年?去年かな?別のアパートで合併浄化槽が壊れたので、下水につなぎました。54万円かかりました。今年、別のアパートで合併浄化槽を撤去しました。前オーナーが下水に接続した際に、撤去してなかったというひどい話でした。24万円でした。そして、今日の悲しい話です。見積とろう。これで浄化槽物件はなくなります。話が変わって、不動産屋さんに「1万坪の土地があるから買わない?」と言われいたので見に行きました。1万坪って、ピンときません。わたくしのアパートの敷地の合計が5千2百坪くらいなので、約2倍の土地という事です。東京ドーム何個分と思い調べてみると、東京ドームは1.5万坪でした。東京ドームの3分の2という事のようです。実際に行ってみると、とっても広いです。どうなるんだろうか?買えるのかな?写真も詳細も秘密です。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.10.08
閲覧総数 3439
6
長野県の大家パスカルです。・・・ 『宅地建物取引業者票』を作りました。 ・・・ワンクリックお願いします。 ↓人気ブログランキング所有物件一覧はこちら 『宅地建物取引業者票』というのは、不動産屋にある金色の標識、通称「金看板」というやつです。多分、みなさんは1度は見たことがあると思います。 私は免許有効期間の元号を、昭和⇒平成⇒令和とかえてある年季の入った『宅地建物取引業者票』も見たことがります。 『宅地建物取引業者票』は、事務所に設置義務があります。これは免許証ではありませんが、設置しないと業法違反です。 開業の際、宅建業協会に頼んで作ってもらうと18500円+税になります。 お金をかけたくないので、自分で作りました。 ネット上を探すと、無料のフォーマットがあるということですが、見つかりませんでした。エクセルでつくり、自宅のプリンターで印刷しました。 実物は0000の部分には必要事項を入力してあります。これを、木製の800円+消費税に入れて完成です。 自作することで18000円くらい節約しましたが、宅建業協会に入るには、200万円弱かかります。18000円は、微々たるものですね。 この200万円、不動産屋さんは、「すぐに回収できるよ。」といいます。 うまくいけば1回の取引で回収できますが、私にはイメージできません。いつ回収できるでしょうか?おしまい。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2019.09.26
閲覧総数 2072
7
こんにちは。パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。 先週の話です。その日は、大家さん2人と伊香保温泉で重要な温泉会議をしてました。そんな日に限って、不動産屋さんの物件情報、管理会社さんからの電話、管理会社さんからの電話、管理会社さんからの電話、と電話が続きました。その中でフリーダイヤルの電話がありましたが、普通にスルーしてました。その後、手が空いたときの、そのフリーダイヤルの伝言を聞いてみると、「わたくし滋賀銀行のハローサポートの○○と申します。新商品についてご案内させていただきます。・・・・」と言うものでした。あの、いま旬の”滋賀銀行”様からお電話をいただきました。きっと、いま旬の”ジャストサポート(不動産担保型ローン)”の事だと思います。最近、わたくし、満州さんとルイさんに連れられて、滋賀のニーノさんのところに2時間くらい行ったから、滋賀銀行さん内部では有名になったのかな?長野県まで営業をかけるというのは、滋賀銀行さんの本気度が伝わってきます。このジャストサポートですが、・融資額4500万円:わたくし規模であれば1棟~3棟くらいの融資規模?・金利 目的型で1.95%~4.875%:借りたいかな。・金利 フリー型で3.375%~7.875%:ただのフリーローンの金利?・全国対応・期間30年・スマホで申し込める。ざっくりこんな内容です。でも、HPに小さな文字で、”不動産賃貸業が主業の方はお申込みいただけません”と書いてあります。わたくしは申込できません。「わたくし、不動産賃貸業は主業じゃありません。主業はプーです。一日で一番時間を使うのはプーすることです。」じゃだめでしょうか?きっと、収入ベースでみられるからダメでしょうね。わたくし、法人からの給料は月額5万円でボーナスはありません。ブラックな会社です。個人の物件からの不動産収入は月額5万円を超えてしまいます。法人からの給与月額を多くすれば、勤め人がメインだと言えるかもしれないけど、そこまでやりません。滋賀銀行さんのジャストサポートは個人の与信への融資のようです。個人の与信に対して融資するって、かつてのスルガ銀行と同じじゃないかな?違うかな?滋賀銀行さんのジャストサポートはかつてのスルガ銀行より金利には幅がります。人によっては、かつてのスルガ銀行の4.5%より高くなるのかな?スルガ銀行の融資限度額は、個人の所得によって違ってましたが、滋賀銀行さんは一律4500万円です。うまく使えば、不動産投資のスタートのブースターになると思います。スルガ銀行でコケて、また滋賀銀行さんでコケるなんて人が出てくるかもしれませんね。ローンは悪くない、ローンを使う人か物件に問題ありという事でしょうが。ちょっと話は変わりますが、わたくし銀行4.5%の消費性ローンを使っています。勤め人時代の個人の与信で借りたローンです。利回り30%以上の築古アパートに使っていますが、満室稼働なので返済には全く問題ありません。その金融機関からアパートローンも借りていますが、4.5%の消費性ローンについては、「サッサと返さないと収益物件に融資しませんよ。」とは言われません。銀行さんからこの消費性ローンについては触れてきません。わたくしから、4.5%の消費性ローンの一括返済の話をすると、できれば一括返済しないで欲しいと言われます。そのくらい、個人の与信の消費性ローンと、収益物件の事業性ローンは違うんでしょうか。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2022.05.23
閲覧総数 2959
8
みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 長野県の大家パスカルです。昨日見た400万円の物件です。中はきれいです、欲しくなりました。 カチタスが買わなかった物件です。理由はのちほど。 やや大き目な指値はできるようです。 写真です。ホーローの流し台です。高かったと思います。オール電化。ユニットバスもこのままいけます。いい感じです。雨の日も洗濯物を干せます。シグルシーターのメルセデスがあります。残念なことに汲み取りです。さらに残念なことは、このエリアは、下水道が引かれないエリアです。『合併浄化槽エリア』と呼ばれている地域です。未来永劫合併浄化槽です。致命的です。『合併浄化槽エリア』ということで、事故物件でも買うカチタスが購入を見送りました。 いくらで指値しよう。100万で買いたい。無理だろうな。放置プレーかな? おしまい。 ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。00
2019.07.28
閲覧総数 10171
9
長野県の大家パスカルです。・・・ 見積もりが出てきました。 ・・・読み進める前にクリックをお願いします。 ↓人気ブログランキング所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。https://twitter.com/pascalprost1 先日ブログに書いた合併浄化槽が壊れた件件ですが、浄化槽の廃止と下水道への接続工事の見積もりが出てきました。う~ん。はっきり言ってよくわかりません。VUは多分塩ビ管だと思いますが、H=0.6ってよくわかりません。誰か教えてください。今回は相見積は取りませんでしたが、このぐらいで済めばいいのかとも思います。このアパートを買った直後に見積もりを取った時は、42万円、46万円というのが安い設備屋さんでした。高いところは80万円以上しました。水道設備にかかわらず建設関係は定価がない世界ですから、業者選びも難しいですね。今回浄化槽は埋め戻しでお願いしたので安く済みましたが、浄化槽撤去にするととんでもない金額になったと思います。アパートですから埋め戻しで十分です。おしまい。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2020.10.12
閲覧総数 1750
10
長野県の大家パスカルです。読み進める前にクリックをお願いします。 人気ブログランキング本日は、手つかずの全空アパートへ床材の搬入をしました。2部屋分搬入。大建工業 オトユカフロア45 II オトユカ 147幅タイプ YB11745-BH 他6色 直張 フローリング楽天で購入今回初めて使う音が響かない床材だそうです。とりあえず2階の3部屋に使います。今回は発注ミスで2部屋分だけです。事務所にあっても邪魔なので運びました。普通の床材は1平米20gですが、この床材は明らかに軽いので運ぶのが楽です。話は変わります。この全空アパートのドアにはチャイムがついてます。こんなやつです。ドアの状態も悪いですね。塗装は必須です。拡大すると内部から見ると、内部を見たくなったのでカバーを外すと、こんな感じでした。ドアの外側のボタンを押すと内部でハンマーが動いて音が鳴るんですね。全くの手動でした。今日はカバーをもどしましたが、リフォームが始まる時にこのチャイムははずします。ドアの外側部分も内側部分も。小さな穴が2つ残ることになります。1つは元々ドアスコープだった穴です。チャイムのボタンの上についている穴です。多分ドアスコープをつけると思います。もう一つの穴は押ボタンとハンマーがつながってる穴です。どうやってふさぎましょうか。その後、別のアパートで郵便受けの目隠しをつけました。トステム BLL1X46 LIXIL TOSTEM 玄関ドア レターボックス ポスト目隠し楽天で購入これをつけました。おしましい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.03.30
閲覧総数 1165
11
長野県の大家パスカルです。読み進める前にクリックをお願いします。 人気ブログランキングダイソーでもセリアでも売ってるプレートです。久しぶり、多分2年ぶりくらいに100均の『ドデカ!スイッチ』をつけてみました。以前はスイッチプレートやスイッチ部分が汚れていると貼っていました。2年くらい前までは、『このドデカ!スイッチ』すぐに使い切ってしまうのでストックは30枚以上持っていました。最近はデッドストック状態でした。こんなプレートです。このタイプの既存のプレートの上に貼ります。できあがり!こんな超軽作業は、気分転換にいいですね。最近、『ドデカ!スイッチ』を貼ってなかったのは、こんなスイッチプレートや、こんなスイッチプレートの、物件ばかり買っていたからです。築古ばっかり買ってたという事です。このタイプのスイッチプレートには『ドデカ!スイッチ』はつけられません。新品の普通のスイッチプレートにしてました。おしまい。長野県の中信南信で、プロパンガス会社さんからの設備貸与を充実させたい方、お役に立てるかもしれません。ご連絡ください。リフォーム関係の業者さんもご紹介できます。その他なんでもご連絡ください。連絡先は alainpascalprostアットgmail.com です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.05.16
閲覧総数 6891
12
長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。Twitter経由の方もクリックをお願いします。 人気ブログランキングアパートの横の農業用水路です。写真の奥にわたくしの12戸のアパートがあります。この時期、田んぼに水を入れる必要がないので、水は流れていません。わたくしのようにいあなかに住んでいると、問題ありありありだとわかると思いますが、何が問題だというと、あと2週間くらいすると、用水路に水が流れます。すると赤線で囲まれた部分から、アパートの敷地に向かって水が流れてきます。たいしたことがないと思う方もいると思いますが、水がアスファルト下の土を削りながら敷地にしみこんできます。このアパートは築30年ですから、30年近くこの状態だったかもしれません。最悪の場合、アスファルトの下に水の道ができて、数m離れたアスファルトが陥没することがあります。このアパートでは、赤線兄の上部のアスファルトが少し壊れた程度ですが、実際にアスファルトの下がどうなっているかは、アスファルトを剥いでみないとわかりません。実際に、わたくしの別のアパートで、駐車場の陥没がありました。2021年3月7日の駐車場工事を読んでみてください。今回も、120万円戸建の整地をしてもらった業者さんに工事してもらいました。これで、水の侵入は防げます。コンクリートとアスファルトで補修してくれました。アスファルトが濡れているのは、レミファルトを使ったからでしょう。レミファルト アスファルト常温混合物 30kg価格:1613円(税込、送料別) 楽天で購入※レミファルトをネットで買うと送料がかなりかかるので、実際はホームセンターで買うと思います。工事代金はいらないという感じでしたが、そう言われる前にわたくしから、「請求書出して。」と言いました。工事代金は、”11,000円”でした。すぐ振り込みました。本当に感謝です。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2022.04.12
閲覧総数 366
13
長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。Twitter経由の方もクリックをお願いします。 人気ブログランキング本日も、バイト人A君は、内装屋クリーニング屋クンのところで仕事をしたようです。頑張ってほしい。本日は、別件で事務所に来てくださった担当さんに融資のお願いしました。2案件いっしょにお願いです。案件A:築年数は古いけど満室できれいな物件案件B:権利関係が複雑な空室多めの物件まずは、案件Aの説明です。これはいたってシンプルなので、さして問題なく終了しました。続いて、案件Bの説明です。これは複雑で、若い担当さんにはちょっとわかりにくいようでした。20分くらい説明しましたが、「上に聞いてみます。」との事でした。その後担当さんからの質問がありました。担当さん「Pascalさんは、案件Aと案件Bどちらが気に入ってますか?」「来た~。」と思いましたが、Pascal「どちらも気に入ってます。」と答えました。金融機関としては優先順位をつけて進めたい、あるいは案件Bはできれば受けたくないのだとも思います。わたくしは、案件A案件B両方融資を通したい。でも、案件Bは単独では重すぎると思うので、セット融資というのか、バーター融資でお願いです。セット融資もバーター融資もわたくしが勝手に言ってるだけです。その後も、担当さん「どちらの融資を急いでいますか?」Pascal「どちらも同じくらい急いでます。同時にすすめてください。」担当さん「もしどちらか1案件って言われたらどっちにしますか?」Pascal「両方通してください。片方だけはダメですよ。特に案件Aだけというのはダメです。」とくぎを刺してかわしました。担当さんは、「案件Aは普通にとると思うんですよ。案件Bは・・・。」と言って重い案件と軽い案件を持って帰りました。頑張ってください。お願いします。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2022.04.23
閲覧総数 524
14
長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家さんでコラムを公開していただきました。ぜひ読んでください。生活保護の入居者が福祉事務所にお世話になった2つの話 / パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/iUbArSHWYN #kenbiya @pascalprost1 pic.twitter.com/fC0TdFLcWh— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) December 18, 2024本日午前中、ログハウスを決済しました。今年最後の決済です。 内部の写真を載せます。外観は載せません。とりあえず購入しました。使い方は考えていません。自己使用にすることはないと思います。不動産屋の事務所にすることはできるけど。ログハウスの賃貸物件にする???これから大家さんが事務所に来てくださいました。決済前の物件の資料を見せていただきました。年内の決済だそうです。お正月には大家さんいなっているでしょう。いい物件だと思います。管理形態、プロパンガス等、色々やる事があります。いっしょにランチをしました。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.21
閲覧総数 331
15
長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"最近入居された方の部屋の前を通りました。カーテンのかわりか?カーテンのつもりか?よくわからない物が、本来カーテンを付ける位置についています。電話をしてみると、カーテンは持ったいるけど、とりあえずこのよくわからない物をつけたそうです。よくわからない方です。本日時点の、通帳のコピーと領収書等をもって税理士さんに届けました。本来は、月末までの通帳のコピー等を持って行くのですが、今月は入院するので月末までは待てません。特に個人は、12月末がしめなので絶対に届ける必要がありました。年明け1月6日に、妻に通帳の記帳をしてもらって、税理士さんに届ければ個人の申告の準備は完了します。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.24
閲覧総数 371