1

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"朝から、いつものコンビニに空室の電気代を払いに行きました。約1万五千円の支払いでした。昨年までは、1ヶ月10万円を超えることもありました。冬季の電気代はつらいものがあります。今年から、管理会社さんが契約している電力会社にすると、冬季の通電がほとんどかからなくなります。今回の支払いは、電気の契約が中部電力のままの物件です。なぜか電力会社の変更ができませんでした。コンビニの店員さんに、「明日から入院ですね」「今日で最後ですね」「当分会えませんね」と言っていただきました。感謝です。少し前間から、足を引きずっているわたくしに、店員さんが声をかけてくれていたので、入院することを伝えてありました。ブログが2100回になりました。ブログを止めます。5年半続けて来ましたが、私のモチベーションがなくなり、潮時だと思いました。2000回で終わりにしようと思っていましたが、2000回の時点でもう少し行けると思いましたが、2100回までの100回がとても大変でした。内容がひどくなり読んでくださっている申し訳ない思いでした。今後は、ブログを書かない生活を楽しもうと思います。ブログを止めたぺんたさんも同じことを言ってました。多くの皆様のおかげで、2100回までブログを続けてくることができました。ブログを読んでくださった方には、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。みなさまに文章で発信できるのは、健美家さんのコラムになります。今後ともよろしくお願いします。stand.fmは、どうするか迷っていますが、入院手術があるのでしばらくは休みます。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.25
閲覧総数 2555
2

みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。 前回まで、法人物件3号の話でしたが、二つの物件3号4号の決済は次のようになっています。物件3号:28年10月28日 決済 A信用金庫 担当者Uさん物件4号:28年11月16日 決済 A信用金庫 担当者Uさん 決済の間隔が1ヶ月ありません。この辺の事をお話します。 弁天不動産屋(仮名)さん担当のSさんと、物件3号で話をしている時です。私が、物件があればまだまだ買い進めたいと言ったとき、「いい物件じゃないけど、もう一つありますよ。立地がよくないんです。」とのことです。スペック・築16年、1K10戸、2DK2戸の複合タイプ・重量鉄骨造・9/12入居中(立地の割に健闘しています。)・家賃がバラバラ、基本的に安すぎる。・駐車場が11台分しかない。(12台は必要、この立地で車なしは無理)・雨漏りしたことあり。修理したとのことですが、その後修理が必要になりました。・立地が悪い。そこに住む理由がよくわかりません。 こんな感じです。牧草地とビニールハウスの中に立っています。北海道見たいです。 でも買います。3号、4号まとめてA信用金庫の担当者Uさんのところに持っていきました。パスカル「あの…、物件が二つあるんですよ。」と言って資料を見せました。さすがに断られと思いましたので、どちらか一方だけは融資してもらおうと考えていました。どちらになるかは担当のUさんにお任せしようと思っていました。担当のUさん「さすがに1月に2棟は無理ですよ。・・・」パスカル「そうですよね。」担当のUさん「どちらか1棟は来月にしましょう。」パスカル「ありがとうございます。」Uさんと二人で、信金内で笑いました。大声は出せません。笑いを押し殺して笑いました。つづく ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。
2019.06.22
閲覧総数 301
3

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"朝から、内装屋クンといっしょに36戸全空物件の確認をしました。一部屋一部屋チェックしました。引き違い戸の建付けがよくない部屋がありました。左右を入れ替えると、ぴったりくるところもありましたが、建具屋さんにお願いするところもありました。3月下中には入居が始まります。あと少し、頑張ろう!また、退去連絡が来ました。築37年のナショナル住宅のアパートの入居者さんの退去です。若い大家さんは、パナホームの旧社名がナショナル住宅だなんて知らないよね。3年前に全空で購入して、満室になって初めての退去です。購入後すぐにフルリフォームしていますが、築古アパートの客付けは、多少の心細いものがあります。すぐに決まって欲しい。管理会社様さんから連絡がありました。36戸全空物件の駐車場の事です。駐車場の配置を知りたいという連絡でした。2月5日の大雪の影響で、まだ白線が引けません。配置図を作りました。大家になって、初めての経験でした。区画の広さは、実際の駐車場の区画の広さの割合とは違いますが、位置がわかればいいということにしました。11番~24番は幅3mの区画です。36戸全空物件の1階にあります。点線がアパートの位置を示してます。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.20
閲覧総数 471
4

長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。 人気ブログランキング自分で会社をおこして社長をやっている中学校の同級生の所に行ってきました。一時期は100人以上の従業員さんを雇って、多方面で頑張っていましたが、新型コロナでさっさと撤退して生き残っています。現在のメインの事業は、メガソーラーのメンテナンスと管理をする会社がです。自分でソーラーの発電所を所有しているのではなく、他人のメガソーラーの管理です。設備に数百億円かけたというメガソーラーですが、山の中のため行ってみても全貌がわかりません。全体が見えません。メンテナンスは軽トラで移動だそうです。台風が来ると、パネルのメンテナンスに行く道が崩れることがあるようです。道の補修してからパネルの修理をしに行くという事でした。※こんな感じの鉄塔を数十キロ先から何本も建ててきて送電しているようです。現在は、正社員数名とパートアルバイト十数名でやっているという事です。彼の話の中で、・新型コロナで会社規模を小さくして、社員がいなくなって精神的にすごく楽になった。・人を雇わないと事業は拡大できない。と言ってました。相反することですが事実なんでしょう。また、時期が来れば、彼は何らかの形で規模を拡大するでしょう。不動産賃貸業で人を雇うことは少ないと思います。不動産賃貸業は、かっこよく言えばアウトソーシングで何でもできてしまいます。本当の事を言うと、不動産賃貸業は、水まわり、電気関係、内装、外交、クレーム処理、入居者管理等で、仕事の種類は多いけど、仕事の量が少ないので人を雇うわけにはいかないという事でしょうか。だから”アウトソーシングに頼らざるを得ない。”という部分があります。本日は、彼に人を雇うという事について聞きに行きました。色々やり方を教えてくれました。いい刺激になりました。わたくしは普段、・不動産関係の方としか話しをしない。・不動産の事しか考えていない。という環境です。専業大家さんの中には私と同じような方がいると思います。孤独なんですよ。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.10.06
閲覧総数 453
5

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"京都から長野県に帰って来ました。10時過ぎていてお疲れなので、短いブログです。本日は、バーニング大家さんの事務所や物件にお伺いして、勉強させていただきました。バーニング大家さん、ありがとうございました。そして、わたくしを京都まで連れて行ってくれた、リョウさん、満州拉麺さん、かけるさん、ありがとうございました。本日、長野県は大雪で、中央自動車道、国道19号線が通行禁止で長野県に入れませんでした。清内路峠という峠が、通行禁止でしたが、通行禁止のゲートがない峠だったので、そこを通って自宅に帰って来ました。だれも通らない清内路峠。怖かった。遭難するかと思った。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.06
閲覧総数 410
6

こんにちは。長野県の大家パスカルといいます。不動産投資を始めて8年目、早期退職をして専業大家になったのをきっかけにブログを始めました。 自己紹介 長野県のアルプスがきれいに見える地域で活動しています。 2012年から不動産投資を始めて、2019年4月1日に専業大家になりました。 所有物件は149室、平均利回21.5%です。 ブログを通して所有物件、日々の生活、田舎の不動産投資、前職の事などを書いていきます。
2019.05.15
閲覧総数 567
7

みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。 とにかく話をつぶすと不動産屋さんに迷惑がかかります。そのほかにもいろいろなことが起きましたが、我慢して過ごしました。 決済の日、信用金庫の方も経緯はしています。気を使って対応してくださいました。 私は、売主と一緒にいる代理人(?)とは2人は目を合わさずに、淡々と短時間で進めました。無事決済が終わりました。 その後、売主の代理人(?)は、管理会社を回り、私の持ている物件を聞き出そうとしたようです。何がしたかったのか? 最後まですっきりしない人たちでした。 その後管理会社を探しました。1社目緑:田舎すぎるので管理ができない。2社目青:駐車場が足りないので管理できない。3社目赤:パスカルの気持ちが折れました。聞きに行きませんでした。 いづれにしても、前オーナーの管理会社に対する高圧的な態度が嫌な思い出になっているようです。 ここは田舎、管理会社は大手は3社だけ、もう一度、2社目の青いFCにアタック。親切な別の支店の店長に相談ベースで話してみると、うまく話を通してくれました。 管理会社解決。一時はどうなるかとお思いました。 その後、順調に満室経営できてます。家賃も上げています。 店長と話をする中で「なんであのアパートが埋まるのかわからない。」「あそこに住む理由がわからない。」と言っている時期もありました。この店長さん女性ですが恐ろしくやり手です。 プロパンガスは当然交換、1Kですが追い炊きを付けてもらってます。あとは何を付けてもらったか忘れてしまいました。エアコンかTVドアホンです。 ここはプロパンガスの供給の関係で、たくさん貸与してくれるTさんに入ってもらえませんでした。さみしところがあります。次は物件5号です。片道2時間かかる場所にあります。 おしまい。 ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。
2019.06.25
閲覧総数 272
8

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"本日は、朝9時より金融機関に行ってきました。いつものように、お金を借りましたが、物件は購入していません。運転資金の借り入れでした。よくわからないので、言われるままに社印社判をつきました。1時間半くらいっかけて、手続きが終わりました。個人保証をはずせるかもしれないという書類にも署名押印しました。その時には既に頭が混乱していたのでよく覚えていません。「個人保証がはずせるというのは、経営者として金融機関に認められたような気がして、とても嬉し事です。」と、担当さんに言ったことは覚えています。個人保証が外れるといいな!事務所で、新築アパートの打ち合わせをしました。少しずつ進んでいます。1棟目の計画なので、ついつい慎重になってしまいます。よくわからんことは、わかるまで聞いています。業者さんありがとうございます。1年後には完成している計画です。高学歴大家さんとランチミーティングをしました。牛筋煮込み定食を食べました。長野県で牛筋というのは、まだまだなじみがりません。ごはんお替りして、たくさん食べました。おいしかったです。コンビニコーヒーを購入して、事務所でミーティングの続きでした。わたくしの新築アパートの資料を見えもらって、色々と意見をいただきました。ありがとうございます。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.22
閲覧総数 364
9

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"先日退去した部屋の押し入れです。内装屋クンが下地処理をしてクロスを貼ってくれました。かなりいい感じになりました。カンシャ!かんしゃ!感謝!流し台は、入れ替えですが、まだ届いていません。明日は、この部屋の内見があります。わたくしが案内します。多分決まると思います。エアコンの電源が入らないという連絡がありました。プロパンガス屋さんに対応していただくと、リモコンが純正品じゃなくて、汎用品のリモコンだったという事でした。そのリモコンの設定を調節したところ動いたという事でした。オーナーチェンジで購入した物件だったのでこんな事もあるとは思いますが、初めてのことでした。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.16
閲覧総数 403
10

公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。 融資も決まり、弁天不動産の担当者Sさんかと話を詰めていきました。金額は2480万円でよさそうです。Sさんの話し方から2480万円までは売主様から許可を得ているようです。 私と弁天不動産の担当者Sさんとの間で2480万円で話がまとまったのが金曜日、土日をはさんで月曜日に弁天不動産の担当者Sさんは売主さんに連絡をしました。(正確に言うと売主さんの代理の方ですが、委任状は持っていません。) その電話を受けた売主さんの代理の方、激怒したそうです。「金曜日の話がどうして月曜日に連絡が来るんだ。遅すぎる。この話はなしだ。」と言うことで、話は流れました。弁天不動産から別の不動産屋さんに話は行ってしまいました。 弁天不動産の担当者Sさんはその時、どこの不動産屋さんに話が言ったかも教えてくれました。しかも「話は恐怖不動産に行きました。恐怖不動産のTさんにすぐ電話をしてください。買えます。」と教えてくれました。 恐怖不動産は法人1号物件の売主でした。Tさんは穏やかな女性です。ネットに載る前になんとか買えました。しかし2530万円でした。50万円の差で物件を逃すわけにはいきません。 この売買には、売り主側のフィールド不動産さん、買主側の弁天不動産さん、恐怖不動産さんが関わっています。それぞれ被害を受けたり受けなかったりしています。〇売り主側のフィールド不動産さんの担当者さん・担当者さん、売主から電話がかかってくるといつも怒鳴られるので、携帯で車の中で電話を受け、まわりの従業員に気づかれないようにしていた。・この物件の引き渡し後、測量をすることになっていたが、引渡し2週間後に宅建業協会に「お金をだまし取られた。」みたいなことを訴えられたようです。測量を実施しましたが、費用は全額返しました。〇買主側の弁天不動産さん・同じような扱いを受けたようです。そもそも、買主側の不動産屋さんが売主と交渉できることが普通ではないですよね。〇恐怖不動産さん・さすがに被害はないようです。何かあれば、♪社長が出てきてこんにちは、坊ちゃん一緒に・・・♪になってしまいます。大変なことになることは容易に想像できます。〇パスカル・売主「11月分の家賃は全額欲しい。」 パスカル「どうぞ。」・売主「敷金は預かっていない。」 パスカル「管理会社に聞いてください。」 売主「管理会社が勝手にもってた。」(嘘つくな。) つづく ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。
2019.06.24
閲覧総数 461
11

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家コラムが公開されました。パスカルの健美家コラム読んでください。午前中に、3つの金融機関の担当さんが来社されました。アポの時間は、前もって決めてあるので重なることはありません。いつもの試算表等の資料を取りに来ていただいたのですが、午前中に3人は珍しいことです。現在、金融機関さんにローンの残っている個人の物件を法人に移し、債務者も法人にする相談をしています。金融機関さんの理解と協力がないとできない事ですから、金融機関さんには非常に感謝です。どうなるんだろうか?そんな話の中で担当さん「このアパートは個人の消費性のローンでご融資させていただいていますが、法人に所有権をうつすと、法人のアパートローンになります。」一瞬、何を言ってるかわかりませんでした。「わたくし、消費性ローンは借りていない!」と思いましたが、よく聞くと、この金融機関は、個人でアパートを買った時のローンは”消費性のローン”だという事です。消費性のローンという事は、消費のためにお金を借りていたという事になりそうです。消費性のローンをつかっているという事は、初期のわたくしの不動産賃貸業は事業として認めれていなかったという事です。でも、事業として認められてなかったからと言って金利が3%とか4.5%みたいに高くはありませんでした。金利は2%台から始まって、徐々に下げていただき1%台にまでなっていました。退去の連絡が続いていましたが、入居の連絡も入り始めました。よき事です。4月までにどこまで空室が少なくなるか、楽しみにしています。もちろん満室になるように努力します。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.03
閲覧総数 391
12

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"じゅんごろ(@merun0602)さんに白馬フェスに誘っていただき、白馬村に行ってきました。私の住んでいる地域から、白馬村まで75㎞くらいあります。雪の影響で、高速道路が使えず3時間近くかかってしまいました。じゅんごろさんにお会いするのは初めてでした。じゅんごろさんのスタエフに上げていただいてお話したことはありました。スタエフに上がった経験がほとんどなくて、とても緊張したことを覚えています。白馬のローソンでじゅんごろさんに初めてお会いして、白馬フェスに参加している関東組(?)にみなさんが借りているゲストハウスにお邪魔しました。うたえもんさん、5人前さん、中森さんに再開し、初めてお会いする投資家さんともお話しできました。じゅんごろさんの秘密基地に行くと、ニーノさんとカズさんと、初めてお会いする投資家さんがおられました。ニーノさんがこたつと一体化して、非常にリラックスしてました。夜はジンギスカンパーティーでした。わたくしは、ジンギスカンを食べにっ行ったような感じです。ジンギスカン美味しかったです。カズさんに、マリオットカードの手続きをしてもらいました。無事カードが使えるようになりました。夜は、じゅんごろさんの白馬の別荘に泊めていただきました。りじゅうごろさんは、不動産投資の先輩です。色々お話をお聞きできて、とても勉強になりました。初めて会う私を、ご自宅に泊めていたいて本当に感謝です。ありがとうございました。わたくし、『道の駅白馬』が好きなんです。小さな道の駅で、営業しているのか?と思う道の駅です。今回、白馬フェスに行くときも『道の駅白馬』に寄ってみました。じゅんごろさんとの待ち合わせ場所のローソンまでは6㎞くらいの場所にありますが、車を止めて少しだけ休みました。翌日、じゅんごろさんの別荘から自宅に戻る時も『道の駅白馬』に寄ってみました。じゅんごろさんの別荘を出て、車で10分くらいの所でしたが、少し休んでみました。非常に満足でした。じゅんごろさん、みなさん、ありがとうございました。この歳になって、各地から集まる投資家さんと話ができたことに感謝です。おしまい。スキーしませんでした。学生時代はインストラクターで、スキー場に泊まり込みでしたが、就職して10年後くらいに半月板を損傷してしまい、スキーはやめてしまいました。残念です。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.09
閲覧総数 355
13

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家コラム、公開されました。ぜひ読んでください。昨年買った36戸全空アパートがとうとう満室に!最終利回りと入居付けの話(36戸全空アパート編Part3)パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/md9Rofvz8H #kenbiya @pascalprost1— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) February 16, 2024わたくし参加します。半沢さんとの再会が楽しみです。新築計画中なので興味があります。満州さん非公認の、ラーメン部も活動します。#半沢大家#アクティビティフォーラム岐阜の建築屋さんを呼んで新築のお話を1時間くらいしてもらいますその後、半沢大家さんのセミナーの予定ですhttps://t.co/HTM3mh8qGH— 満州拉麺R 岐阜の大家 (@mansyuuramen) January 15, 2024本日、車のディーラーさんから電話がありました。納車が何年先になるかわからないRV系の車をオーダーしているディーラーさんです。担当さん「エンジンデータの改ざん問題もあって、さらに納車が何年先になるかわからなくなりました。メーカーからお詫びのクオーカード来ていますのでお届けします。」パスカル「ありがとうございます。」担当さん「大変お聞きしにくいのですが、先日新聞に載った会社とパスカルさんの会社が同じ名前ですが、関係はないですよね。」パスカル「全く関係はないです。このての質問はもう慣れましたから、気にしないでください。」担当さん「会社の上の者が、パスカルさんにお聞きするように言うので・・・・・。」仕方がない事ですね。わたくしの会社は、一晩に夜のお店で300万円も使うアホ社長のトンネル会社とは違う会社です。わたくしの会社には、そんな余裕はありません。土地の買付入れました。古家が建っている土地を更地にして売ってくれるそうです。古家付きのままの土地で安く売ってもらうように言いましたが、却下されました。何でだろう?建物付きの土地なんて、いくらきれいに更地にしても、間違いなく残置物が残っていてトラブルの元だと思うんだけど?解体して渡すところに仲介業者の利益が生まれるんだろうけど、同時にリスクが生まれることがわからないんだろうね。老舗の不動産屋さんから、わたくしが古家付きの土地を購入した時に、『古家付き土地を売る時は、絶対に解体してから売ってはいけない。地中に瑕疵が残るからトラブルになる。』と教えていただいたことがあります。数年後、その土地を転売する際、古家は解体はせずに、解体費を引いた金額として売りました。もちろんトラブルはありませんでした。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.19
閲覧総数 430
14

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"家電付きで貸している部屋の退去がありました。法人契約の部屋です。本日は、その部屋の退去立ち合いの日だったので、管理会社Aの社員が現地に行くと、部屋の中に何もなかったそうです。備え付けの、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジは、法人さんがゴミとして処分したという事でした。この法人が借りる前は、この部屋にはわたくしの会社のアルバイトさんが住んでいた部屋でした。ですから、少し大きめの洗濯機と冷蔵庫を備え付けていました。法人さんが弁償するという事でしたが、わたくしが冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの値段を調べて連絡することになりました。ホームセンターで金額を調べましたが、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの値段は、以前と比べると高くなっていました。家電の金額と配送設置料を伝えたので、後日振り込まれるようです。滞納者の事で、管理会社Bさんに電話しました。保証会社がついていないという事なので、管理会社さんも大変だと思います。退去したけど、原状回復費を払っていない元入居者のことで、管理会社Cさんに電話しました。しっかりと回収して欲しい。50万円を超える金額なので、笑って済ませることはできない。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.23
閲覧総数 535
15

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"先日の半沢さんのセミナー後の懇親会の3次回くらいで、以前から仲良くさせていただいてるSさんとお話をしました。Sさんは、戸建中心に不動産投資を進めていた投資家さんでしたが、少し前に1棟物を購入しました。大き目の物件です。Sさんは、「パスカルさんのアパートを見学した後にアパートを買う事ができました。ありがとうございます。」と言ってくださいますが、全くの謙遜で、Sさんのやる気と根性と行動力です。Sさんは、一昨年実施した、わたくしの物件見学会に長野県までおいでになりました。その見学会では、通常のわたくしの物件の他に、決済前の廃墟同然の36戸全空物件や、満室御礼の4戸1の110万円アパートを見ていただいたりしました。110万円物件は、建物がボロ過ぎて強烈なインパクトがありましたが、入居者の野良猫ブリーダーのおばあさんにも遭遇し、インパクトマックスになってしまいました。野良猫ブリーダーのおばあさんが、Sさんの行動の原動力になったとは思えません。Sさんご本人の力です。控えめに言えば、こんな物件でも賃貸経営が成り立つ事をお見せできたという事でしょうか?物件を買えたという投資家さんの報告やお話を聞いて思う事は、『本人やる気、根性、行動力』という事です。やる気、根性、行動力がある人は、ちょっとしたきっかけで自分でサッサと進んでいきます。そうじゃない人は、いくら物件を見せて、ノウハウを紹介して、アドバイスをしても全く無駄です。馬耳東風とは、よく言ったものだと思う事はよくあります。でも、わたくしも初めて物件を購入しようと思った時は購入できませんでした。当時は、不動産投資で相談できる人がいませんでした。相談できる人が近くにいたらどうなっていたでしょうか?サッサと購入できたのか?馬耳東風人間になっていたのか?今となってはわかりません。それから10年後に、1棟目の物件を購入できました。時期という事もあるかも知れません。最初の1棟を購入してから10年間で、200戸以上購入し、利回りは20%を超えていて、入居率は95%を超えていました。やっぱり、その人その人によって時期という事はあるんでしょう。今、物件を購入できない人は、時期ではないのかもしれませんね。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.26
閲覧総数 348
16

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"朝、パンを食べていると、小石のようなものを噛みました。口の中からパンを全部吐き出すと、歯が入ってました。数年前の、Mcでフライドポテトに歯が入っていた事件を思い出しました。「気持ち悪~!」とさけんでいると、妻「自分の歯じゃないの!」と言ってました。「そんな事ないやろ~。」と思いながら、舌で口の中を確認すると、前から5番目くらいの歯が3分の1くらいありません。正確に言うと、この歯は虫歯がひどくて歯の3分の1くらいが、型をとって作った人工の歯になっています。ですから、とれてしまったのは本当の歯ではありません。かみ合わせの凹凸が付いた人工の歯です。白いけどセラミックではありません。根元に残った本物の歯のふちが鋭くて、舌が切れそうです。歯医者さんに電話をしても、わたくしの言い方が悪かったのか、緊急性が伝わりません。「診察できる日は来月の7日しかありません。」と、言われてしまいました。こちらの歯の状況と困り感を必死で訴えて、明日診察してもらう事になりました。空室の確認に、内装屋クンと行きました。数年前にクロスを貼り換えた部屋でしたが、いい加減な使い方をしていたようで、かなり汚れています。退去立ち合いをして下さった業者さんは、クリーニング程度で次の賃貸に出せると言ってましたが、わたくしにはそうは思えません。また、クロスの貼り換えだ。内装屋クンに頑張ってもらおう!おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.27
閲覧総数 323
17

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家さんでコラムを公開していただきました。ぜひ読んでください。生活保護の入居者が福祉事務所にお世話になった2つの話 / パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/iUbArSHWYN #kenbiya @pascalprost1 pic.twitter.com/fC0TdFLcWh— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) December 18, 2024管理会社さん経由で、Kアパートについて問い合わせがありました。「警察署の刑事部の〇〇さんから、Kアパートの防犯カメラのデータの協力のお願いがありました。」という事でした。わたくし、「防犯カメラが設置されていたんだ?」防犯カメラが付いていたことは知らなかったというのか、わすれていました。私は、インターネットについては4社とお取引があります。その中で防犯カメラを設置しているのは1社だけです。この会社さんは、防犯カメラの設置を拒否しても、カメラも設置工事も無料だという理由で、なんだかんだで設置することになってしまいます。このインターネット会社さんの防犯カメラは、設置してもわたくしは一切データーを見ることができません。この会社の保守点検用に設置しているだけのようです。ですから、わたくしとしては設置しくありません。電気代等の負担はわたくしですから。でも、インターネット会社としては設置したいようです。ストリートビューで確認すると、カメラのような物がありました。管理会社さんには、わたくしが、カメラのデーターを提出することはできない。警察署の方には、直接インターネットの会社に連絡して欲しという事をお伝えしました。協力できなくて申し訳ないとは思います。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.22
閲覧総数 806
18

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"最近入居された方の部屋の前を通りました。カーテンのかわりか?カーテンのつもりか?よくわからない物が、本来カーテンを付ける位置についています。電話をしてみると、カーテンは持ったいるけど、とりあえずこのよくわからない物をつけたそうです。よくわからない方です。本日時点の、通帳のコピーと領収書等をもって税理士さんに届けました。本来は、月末までの通帳のコピー等を持って行くのですが、今月は入院するので月末までは待てません。特に個人は、12月末がしめなので絶対に届ける必要がありました。年明け1月6日に、妻に通帳の記帳をしてもらって、税理士さんに届ければ個人の申告の準備は完了します。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.24
閲覧総数 1570
19

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"本日、Xを見ていると、ジャンボ山口さん(@jumboyamaguchi)の投稿がありました。最近始められた方はご存知ないかもしれませんが、不動産投資に関わることが全て網羅されている伝説のブログです。素人でも真似できるDIY技術や小技も満載!ワタクシも随分参考にさせて頂き救われました。全話読んで欲しい!https://t.co/WLx4fTgHTK— ジャンボ山口 (@jumboyamaguchi) February 2, 2024ジャンボさんは、ぺんたさんのブログを『伝説のブログ』『バイブル』と言っていますが、わたくしもその通りだと思います。ジャンボさん同様に、わたくしもずいぶん、ぺんたさんのブログを参考にさせていただきました。わたくしは、参考にさせていただいましたが、ぺんたさんのようにはできなきない事ばかりでしたが。不動産投資を志す方は、絶対にぺんたさんのブログを読んでください。ぺんたさんの健美家コラムもぜひ読んでください。わたくしとぺんたさんとの対談も読んでください。わたくし、ぺんたさんと同世代ですが、不動産投資と不動産投資に対する考え方と取り組み方では、ぺんたさんが大先輩です。ぺんたさんがブログを書いている時には、毎日欠かさずブログを読みました。必要な時は、ぺんたさんの過去のブログを何度も読み直しました。ぺんたさんの月2回掲載の健美家コラムを楽しみにしていました。最近は、ブログもコラムも書くことが少なくなったぺんたさんですが、少し寂しい気がします。ぺんたさんの健美家コラムを楽しみにしています。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.04
閲覧総数 525
20

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"1年以上前に、わたくしから2万円借りて1万円しか返してない生活保護の入居者に、「そろそろ1万円返してくれ。」と言ってみましたが、「は~。」と言ってました。この1万円の借金が、追い出しをかける時には大きなレバレッジになると思う。いずれは、福祉事務所に1万円の借金の事を話すときが来るかもしれない。80万円貸している入居者さんがいるけど、どうなるんだろう?お金がないのはわかるけど、少しでも返して欲しい。いつも、元気に、明るく、何もなかったようにあいさつしてくれるのはありがたいけど、わたくしが求めているのはそこじゃないんだな~。どちらの滞納者も、大家(わたくしパスカル)と仲良くしているから、無理は言わないだろうと、勝手に思い込んでいると思う。困った人たちだ。夜、数ヵ月間家賃を滞納している入居者さんが滞納家賃を払いに来てくれました。怒りません。笑顔で「ありがとう。」と言いました。若い入居者さんが、時給で働いて得たお金だから。30分くらい事務所で無駄話をしました。あと1ヶ月分で滞納も終わるから、頑張って欲しい。感謝!おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.05
閲覧総数 463
21

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家コラム、公開されました。ぜひ読んでください。昨年買った36戸全空アパートがとうとう満室に!最終利回りと入居付けの話(36戸全空アパート編Part3)パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/md9Rofvz8H #kenbiya @pascalprost1— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) February 16, 2024わたくし参加します。半沢さんとの再会が楽しみです。新築計画中なので興味があります。満州さん非公認の、ラーメン部も活動します。#半沢大家#アクティビティフォーラム岐阜の建築屋さんを呼んで新築のお話を1時間くらいしてもらいますその後、半沢大家さんのセミナーの予定ですhttps://t.co/HTM3mh8qGH— 満州拉麺R 岐阜の大家 (@mansyuuramen) January 15, 2024本日は、新築の見学会に行ってきました。1Kの共同住宅でした。最近は、長屋形式のアパートが多いんですが、共同住宅は1階と2階の間取りが同じ間取りにできるのがいいですよね。素晴らしい新築でした。早く新築立てたい。入居が決まりました。公務員の入居者さんです。家賃の件で管理会社の営業さんから、相談がありました。今回の部屋は、家賃、共益費、ゴミ処理費に分けて募集していますが、このままだと、公務員の住居手当が家賃分しか出ません。共益費とゴミ処理費に対しては住居手当の対象外です。そこで、よくありますが、家賃 + 共益費 + ゴミ処理費 → 家賃という契約にして欲しと事です。元公務員としては、もちろん”よろこんで”ですね。ついでに、営業さんに、パスカル「私の前の職業知ってる?」営業さん「みんな知ってます!」ちんー!そうなんだ。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.18
閲覧総数 500
22

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"久しぶりに破壊活動をしました。フルリフォームした部屋についていた、不要になった流し台と洗面台です。新しい洗面台は、わたくしが購入して設置してもらいました。新しい流し台は、プロパンガス会社さん購入して設置してもらいました。洗面台を置いてあるのは自転車置き場ですが、ボロボロのカサや雪かきもあったのでついでに処分しました。流し台はリメークシートが貼ってあります。前の大家さんが貼ったんでしょうか?何とも言えないものがあります。行政の処分場では、洗面台も流し台も受け入れてくれません。必然的に民間の処分場に持ち込むことになります。洗面台はそのまま形があるまま持ち込むと、大きさや重さに関係なく4,400円です。流し台も、形があるまま持ち込むと数千円になります。1時間で2台とも分解できました。分解した写真は撮り忘れました。久しぶりにやると楽しいので、効率的にできました。民間の処分場に持って行くと、洗面台と流し台で1,800円くらいでした。洗面台と流し台を形があるまま持ちおむと、8,000円くらいかかるお思いうので、数千円節約したことになるのかな?これは節約で、儲けたことになっていない事は間違いありません。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.21
閲覧総数 407
23

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"本日は、2月29日です。うるう年です。うるう年は、夏季オリンピックがある年です。家電付きだった部屋の家電が処分されたことは、以前のブログに書きました。その部屋は、家電付きで募集されていたようです。そして、めでたく入居者さんが決まりました。本日、管理会社さんから電話があり、中古でもいいから洗濯機だけ設置して欲しという事でした。すぐにコメリに行きました。クイックレスポンスです。安い新品の洗濯機がありました。この洗濯機は展示品しかありません。ダメ元で、パスカル「この展示品を売っておくれ。」店員さん「いいですよ。」展示品を売ってもらえるという事は、段ボール箱の梱包をはずさなくていい。時短だ!パスカル「展示品だから、値引きしておくれ。」店員さん「わかりました。」パスカル「2万円にしておくれ。」店員さん「それは無理です。1割引きでどうですか?」パスカル「いいです。ありがとうございます。」値引きも出来た。展示品はいい。アパート用は展示品がいい。24,800円 ⇒ 22,320円になって、梱包を解く時間が省けて、ゴミも出ない。アトレーに洗濯機を積んでゴルフ場の横の木造6戸のアパートへ行きました。クイックレスポンスです。アパートに管理会社の支店長さんがいました。支店長さんが、洗濯機を運んでくれました。感謝!カンシャ!かんしゃ!です。やっぱり、クイックレスポンスは大事ですね。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.03.01
閲覧総数 360
24

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家コラムが公開されました。読んでください。再建築不可、築古、低家賃の「100万円アパート」を購入して利回りを上げた方法 / パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/MIuO97HBa0 #kenbiya @pascalprost1— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) March 1, 2024わたくしの100万円アパートの事が書いてあります。まねはしないほうがいいと思います。読むだけにしてください。毎月書いてることですが、ついたちは色々やる事がある日です。朝8時から、ATMで記帳しました。8時45分にならにとATMコーナーが開かない金融機関さんが1つだけありますが、他は8時からATMで記帳ができます。とりあえず、記帳して家に戻って、通帳をコピーしました。そして、8時45分に開くATMコーナーに行きました。無事に記帳してきました。全ての通帳をコピーして、領収書、必要書類をまとめて、税理士さんの所に行く準備ができました。通帳見て資料を作って、試算表、入居状況一覧表といっしょにまとめて、金融機関さんに提出する資料を作りました。税理士さんの所に行って、軽く打ち合わせをしました。話の中で、収益物件を売りたい大家さんお話が出てきました。おおいに期待して待っています。電話で、金融機関の担当さんに来てもらう日を決まました。今回は4日月曜日に集中しました。助かります。ほぼ午前中が終わりました。午後は、リフォーム部材が届きました。カーテンレール4m1本でしたが、高額なためか送料無料でした。業者さんと値段交渉をするために資料を作りました。業者さんに電話をして、明日朝8時30分から打ち合わせになりました。他にも、業者さんと会って打ち合わせをしたり、電話で打ち合わせをしたり、それなりに働きました。週末です。週末は休みたいです。勤め人時代に身についた、平日は働いて、土日は休むという習慣は抜けきらないですね。わたくしが、土日にダラダラしているので、妻は、わたくしが土日も平日も関係なくダラダラしている人間だと思っているようです。妻は、わたくしが、1年365日 ”海の日” ”山の日” ”スポーツの日(元体育の日)”を繰り返して、たまに”天皇誕生日”を祝っているおめでたい”1年中休み人間”だと思っているんでしょう。悔しいです!おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.03.02
閲覧総数 329
25

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"車を修理に出しました。除雪車とすれ違って、除雪車の舞い上げる雪で前が見えなくなって、前が見えた時には、わたくしの車線に除雪車が落とした直径50㎝くらいのシャーベット状の雪のかたまりがあって、その雪のかたまりにぶつかって、バンパーが軽くへこんで、Uターンして除雪車を追いかけて、除雪車の運転手に文句を言おうと思ったけど止めました。むしろ、除雪車に感謝です。本日、バンパーがへこんだ車を、車屋さんの社長さんが引き取りに来てくれました。代車はBMW320でした。社長「雪が降って車置き場が狭くなって、BMがジャマだったんで乗ってきました。自由に乗ってください。」BMW M5を2台持っている大好きな車屋の社長さんですから、代車の320に対する思い入れは強くないようです。FR車は久しぶりです。雪や氷の上でズルっといった時の挙動が、FF車と違って面白いですね。わたくしの全空アパートの駐車場で、BMWがスタックしかけた時はあせりました。その後、購入予定の法人車の本契約でディーラーにBMWで行きました。BMWを見た支店長さんが走って出てきましたが、運転席からわたくしが出てくるの見て、がっかりしてるようでした。ご新規さんではありません。わたくしです。やっぱり、車は大事かもしれない。人の見た目と同じように、車は大事かもしれない。1年半以上前にオーダーした法人車の契約でした。2月末か3月初めに納車だという事です。オーダーを入れていたオプションが生産中止なっていてがっかりしました。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.11
閲覧総数 303
26

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"2年前の話です。わたくしのアパートの205号室に女性が住んでいました。一人で子どもを育ててる方で、多分、育児ノイローゼ系の人でした。非常に神経質で、クレームの多い方でした。気に入らない住人の自転車を勝手に捨ててくる人でしたが、証拠がありませんでした。同時期に、305号室に男性が住んでいました。勝手に同棲をしていました。階下には音が響きました。勝手に空いている駐車場に彼女さんの車を止めていました。当然のように、205号室と305号室のバトルが始まりました。終わりの見えない、どちらかが退去するまで終わらないバトルだったようです。管理会社さんは苦労されたと思います。やがて、205号室の住人が引っ越したことでバトルは終わりました。そして、2年の歳月が流れました。本日、管理会社の担当さんから、このアパートの空室の303号室に入居の打診がありました。担当さん「2年前までこのアパートに住んでいたという男性が入居を希望されていますが、3,000円の家賃交渉が入っています。どうしますか?」パスカル「もしかして、205号室の方とバトルしていた方?」担当さん「そうです。」パスカル「よく戻ってきたよね。またバトルかな?家賃交渉は断ってください。値引きなしの家賃でよかったら入居してもらって下さい。」男性が以前住んでいた時より、家賃は3000円上げて募集しているので、家賃を下げて欲しいという気持ちはわかります。この時期なので、家賃交渉には応じたくありません。どうなるんでしょうか?まだ、管理会社さんからは連絡がありません。本当は、205号室の育児のノイローゼ系の方に退去して欲しい。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.13
閲覧総数 405
27

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"オーナーチェンジ後、初めて退去があった部屋がありました。すでに、次の入居者さんが決まってます。初めて、この部屋に入ってみました。クリーニング中でした。やや広めの1LDKの部屋です。いい感じです。前のオーナーさんが、リフォームにお金をかけたと言っていましたが、しっかりリフォームしてありました。この部屋の家賃が5万円なんて・・・・・・・、家賃が安すぎた。そりゃ、退去前に次の入居者が決まるのも当然と言えば当然です。前の入居者さんが5万円で入居していたので、5万円にしました。部屋の状態を見てなかったので、5万円でも不安でした。すぐに次の入居者さんが決まって安心してました。でも、家賃が安すぎる事がわかりました。次から、家賃を上げて募集しよう。事務所の駐車場です。わたくしの駐車スペースが雪捨て場になっているんだな~。雪の降った日に、わたくしの駐車スペースに車がなかったから、雪を集めたんだと思う。雪積むから、雪が解けない。仕方がないと思います。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.14
閲覧総数 456
28

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家コラムが公開されました。読んでください。再建築不可、築古、低家賃の「100万円アパート」を購入して利回りを上げた方法 / パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/MIuO97HBa0 #kenbiya @pascalprost1— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) March 1, 2024管理会社さんから連絡がありました。わたくしのアパートの縦樋が強風はずれかけているという連絡でした。現地に行くとこんな状態でした。赤線部分の竪樋が外壁から外れています。駐車場に倒れると大変な事になります。連絡をくれて1階の入居者の駐車場は、わたくしの駐車区画に移動してもらいました。他の部屋の入居者さんの車2台も空いている駐車場に移動するようにしました。このアパートは、駐車場に余裕があったので助かりました。今回の強風で縦樋が破損したのは、この建物のこの縦樋だけでした。縦樋が外れた原因ですが、強風という事もると思いますが、原因はそれだけではないと思います。黄色線の部分です。縦樋にコンクリートブロックを立てかけて、動かないように固定してあります。(この写真では、はずれた縦樋をブロックで動かないようにしていたようです。)連絡をくれた入居者がやったことです。普段は、壁に固定され縦樋を、なぜかブロックで固定していました。理由はわかりません。強風がふいた時に、この固定されている部分のために、風から受けた力が逃げられなくなって、竪樋が外れたんじゃないかと思います。わたくしの推測です。今日は、何を言っても通用しないと思うので、修理完了後ブロックで固定しないように言うつもりです。火災保険を使って直そうと思います。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.03.03
閲覧総数 330
29

みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。 この法人4号私のところに話が来たのはこれで2回目でした。 1回目に話が来たのはこれより3年ほど前でした。 立地が命(実際は英語)不動産からでした。・任意売却物件でした。・当時はMc人材派遣会社の社長さんが所有していました。物件を見に行くと中国の方だけがすんでしました。みんな自転車でした。余談ですが、勤め人の時このMc人材派遣会社には苦労しました。 立地が命不動産の社長「いくらだったら買う?」と聞かれたので、パスカル「2000万円だったら買います。」立地が命不動産の社長「あそう・・・・・。」それ以上話が進むことはありませんでした。その後しばらくして、競売にかかり、2500万円で競落されました。当時は、私の2000万円とそんなに変わらないと思いましたが、500万円の差は25%の差ですね。大きいのかな? 長野県外の方が買われたようです。家賃を2万円台まで下げ、必死で埋めたようです。 力尽きて売りに出されたようです。この売主さんの事は次回書きます。 一言でいうと、狂ってます。こんな感じです。これが2550万円で買えました。利回り20%で買えました。いい時代でした。 ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。
2019.06.23
閲覧総数 399
30

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"朝から、またコシアブラ採り行ってきました。コシアブラが少ないから、ついつい山の中深くまで行ってしまいました。山を下りる時、軽く迷子になって、駐車場から少し離れた林道に出てしまい、一人とぼとぼと歩いて駐車場に向かいました。9時から、これから大家さんと、わたくしの戸建を見学する予定でしたが、迷子になったので遅刻してしまいました。5分くらい。わたくしの物件を外から見てるだけでは面白くありません。知り合いの不動産屋さんが仲介している売り物件の内見もさせてもらいました。わたくしなりの物件の見方を伝えながら内見しました。〇物件の外観も内部も、上を向いて歩こう。天井をしっかり見る人は少ないです。でも、目線より下はよく見ています。とにかく上を見れば、壁や床は知らず知らずに見ています。今回の物件は、内部の天井に雨染みや結露の染みがありました。外部の軒天にも、雨が侵入した後がありました。これから大家さんに妙に感心されてしまいました。〇建具は必ず開け閉めをしよう。ほとんどの建物で傾きがあるので、建具の隙間は上部と下部では違います。建具が動かない事もあります。今回の物件は5㎜くらい違っていました。この5㎜をどう判断するか?サッシもできるだけ開け閉めするといいですね。〇床は傾いてるものだと思って歩こう。どんな床でも水平ではありませんが、普通は人の感覚ではわかりません。でも、人の感覚で分かる床の傾きや落ち込み、弱くなっている床は注意が必要ですね。今回の物件も、床の傾き、落ち込み、弱くなっている部分がありました。許容範囲だと思うけど、どう判断するか?午後は、高学歴大家さんとランチをしました。奢ってもらいました。わたくしの36戸全空物件を見に来ました。プロパンガス屋さんが5人で、流し台を撤去してました。本日中に36台撤去するんだと思います。感謝です。マックに行ってコーヒーブレーク。わたくしコーヒーのMを頼んだつもりでした。会計は330円で、強い違和感はありました。コーヒーじゃなくてポテトが出てきました。たぶんMサイズです。わたくしの活舌が悪かったのでしょうか?コーヒーを高学歴大家さんに奢ってもらいました。高学歴大家さんに感謝です。おしまい。所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2023.04.19
閲覧総数 407
31

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"本日は、青森のヤマジンさん、イッセイさん、宮崎のバイカーさんと、長野県の伊那市で夕食会をしました。左から、イナゴハチの子ザザムシカイコのサナギです。昆虫食です。最後は、イッセイさんのLSをバイカーさんが運転して、私を自宅まで送ってくださいました。ありがとうございます。遠方から来たみなさんを私が送るのが普通ですが、すみません。お土産までいただいてしまいました。重ね重ね、ありがとうございます。本当に楽しい時間でした。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.15
閲覧総数 419
32

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"2月23日、半沢さんのセミナーに行ってきました。azmax @柔術紫帯×大家(@azuma_l_p)のところのにお伺いして、物件を見学させていただきました。azmaxさんは、新築がメインの投資家さんであり、事業家さんですす。新築を考えている私には、とても参考になりました。azmax さんの知り合いの”泰城”という中華料理屋さんに聞きました。たくさん食べました。おいしかったです。半沢さんのセミナーは、おもしろ過ぎるセミナーでした。わたくしが、金融機関とのお付き合いの中で、経験してきたことを裏側から説明してくださったような内容のセミナーでした。講師の半沢さん、セミナーを企画してくださった満州拉麺さんありがとうございました。懇親会では、半沢さんをはじめたくさんの方とお話しできました。とくちゃんとも久しぶりでもないか?宮崎以来にお会いしました。2次会は、また、昼食を食べた”泰城”という中華料理屋さん行きました。20人以上の方が来てくださいました。また、たくさん食べました。本当においしかったです。最後にマックでコーヒーを飲みました。参加人数は4人でした。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.25
閲覧総数 376
33

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。X(ツイッター)やってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"健美家さんでコラムを公開していただきました。ぜひ読んでください。生活保護の入居者が福祉事務所にお世話になった2つの話 / パスカルさん / 不動産投資の健美家 https://t.co/iUbArSHWYN #kenbiya @pascalprost1 pic.twitter.com/fC0TdFLcWh— 健美家(けんびや)コラム&ニュース (@kenbiya) December 18, 2024消息不明みたいになっていた入居者さんに、3か月ぶりに会えました。彼なりに普通の生活をしていたようですが、一般的には行方不明みたいな生活です。なぜ行方不明みたいになっていたのか?・スマホが止まっていて連絡が取れない。・給湯器が破裂してもそのままだった。・そして、水道が止められた。・電気が止められた。・プロパンガスが止められた。・家賃も払わなかった。行政の福祉課さん、社会福祉協議会の職員さんに苦労して探してもらいました。最終的に、部屋のドアに『生きていたら連絡をください!』とう貼り紙をして連絡が取れました。本日、事務所に消息不明みたいになった入居者さんが来ました。「すみませんでした。ご迷惑をおかけしました。」というので、わたくしは、「心配したよ。元気でやってた。」と、心にもないことを言ってしまいました。滞納になってる家賃の支払いのリスケについて話をしました。携帯については、「スマホは壊れていて使えないけど、ケイタイ会社には毎月1万円以上の料金を払っている」と、意味不明なことを言ってました。もちろん滞納があるので、個人情報は真っ黒で、分割やローンで新規の携帯は持てません。福祉関係の方からは、信用情報がブラックでも新規でスマホを持つことができる会社を教えてもらったようです。一般社団法人リスタートだれでも携帯スマスタこんなサービスがあるそうです。現代社会でスマホをもったいないと、本当に大変なことです。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.12.23
閲覧総数 1607
34

みなさんのクリックが、モチベーションになります。 ↓ 長野県の大家パスカルです。 宅建試験のネットでの申し込みは1週間くらい前に終わったようですね。 私は、昨年無事合格しました。 昨年の宅建試験の翌日のことを書きます。 宅建試験は自己採点で43点でしたので安心していました。 試験の翌日の月曜日、アパートの契約で不動産屋さんに行きました。 重要事項説明書の説明の最中でした。不動産屋さん「斜線規制のことを説明するけど、難しくてわからないと思います。でも、説明します。」といいました。 斜線制限については、宅建試験の出題範囲なので、ある程度分かっていました。 重要事項説明書の説明が長くなるのが嫌だったの、軽い気持ちで、パスカル「昨日の宅建試験で、自己採点で43点だったので、斜線制限については大体わかります。簡単にやってください。」と、言いました。 不動産屋さんは、急に口ごもり始めました。そして、不動産屋さん「43点と聞いて、動揺してしまいました。」と言っていました。しどろもどろでした。一呼吸おいてから、説明が再開されました。とてもやりにくそうでした。 重要事項説明書の説明が終わったところで、試験について、裏情報を教えてくれました。この不動産屋さん、宅建試験の試験官として、試験会場にはよく行くそうです。・試験会場内では、カンニングしやすい席が必ずある。特に、大学の階段状になった講堂のようなところはカンニングしやすい席があるとのことです。・毎年、前年の試験で全く同じ回答を選択している回答用紙があるので、座席と回答の相関関係が出ている。試験官の打ち合わせでは、そのことが確認される。・試験官は、その席については注意してみている。とのことでした。 でも、 宅建試験の合格率は15%ていどです。10人中1人~2人です。自分が、カンニングできやすい席についても、合格者する人の回答を見ることは、ほとんどできそうもないですね。カンニングする人も少ないでしょうけど。おしまい。 ↑ みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。
2019.07.22
閲覧総数 6180
35

長野県の大家パスカルです。ブログ継続のモチベーションになります。クリックをお願いします。 人気ブログランキング本日、不動産会社から電話がありました。今まで収益物件を3件仲介していただいているので、物件紹介かと期待してしまいました。残念ながら、物件の紹介ではなくて電柱の敷地の名義変更の連絡でした。2年前に購入した物件の名義変更の用紙が、前所有者さんに届いてのでその用紙を取りに来てほしいという事でした。電柱2本です。1500円×3年分×2本で9000円の収入になります。名義変更は今までたくさんやっていますが、今まで見たことがない書類に記入しました。これを郵送して終わり、でいいのかな?収入が増えるぞ。そんな日の夕方、もう1通、電柱敷地料の名義変更のお知らせが郵送で届きました。※ほぼモザイクで写真を載せる意味がない。これも、2年くらい前に買った物件のものです。普段よく見る簡単な書類でした。3875円です。1枚目の書類の電柱1本4500円と比べると安いですね。おしまい。所有物件一覧はこちら ツイッターはじめました。みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。↓
2021.08.05
閲覧総数 1022
36

長野県の元公務員の専業大家パスカルです。10年に一度の取引は毎週やって来る!ブログ継続のモチベーションになります。1クリックお願いします。不動産投資ランキングフォローもお願いします。ツイッターやってます。覗いてみてください。stand.fm始めました。聴いてみてください。"Pascal's radio" "Pascalprost" "Pascalの不動産radio"毎月毎月、1年中書いていますが、月の初めの金融機関の営業日は、わたくしにとって忙しい日です。本日も、8時から金融機関を回ってATMで記帳しました。引き落とされる金額の記帳の音ですから、残念な音で、長く感じます。家賃の入金を記帳する時には、幸せな音で、短く感じます。さらに1月31日に、第2法人に振り込まれるお金が、第1法人に振り込まれていました。先方のミスです。9時に金融機関の店舗が開いてから、振り込まれたお金を第1法人からだ2法人に移動させる必要があります。この資金移動をしないと、提出書類を作れません。現金の移動が終わってから、金融機関に提出する資料を完成しました。金融機関の担当さんに電話をして、担当さんに事務所に来てもらう日程を決めました。郵送する金融機関の資料はレターパックで送りました。税理士さんの所に通帳のコピーや領収書の束を持って行きました。わたくしは、毎月1日にやって来るおじさんだと思われています。なんとなく、昨年購入した物件数を数えてみました。5物件、6棟、71戸購入していました。意外に買っています。36戸全空物件のインパクトが大きすぎて、他の購入した物件の印象が薄くなっていました。不動産投資を始めて以来、一番多く購入できた年でした。こんな年はもうないでしょう。売却は1棟4戸でした。珍しく1棟物を売却しました。アパートの屋根に太陽光発電システムを2基設置したのも昨年でした。太陽光発電の利回りは、16%は超えています。やってよかった太陽光発電。おしまい。パスカルの健美家コラムぺんたさんとの対談【第1回】ぺんたさんとの対談【第2回】ぺんたさんとの対談【第3回】ぺんたさんとの対談【第4回】健美家 大家列伝 前編健美家 大家列伝 後編所有物件一覧はこちら みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。人気ブログランキング
2024.02.02
閲覧総数 376

![]()
