2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

去年から突然お稽古ごとオタクになった私なんだかいもずる式につながってるんだよなぁぁ~~って事でスクラップブッキングにも出会いました写真をかわいく加工するだけっておもってたけどぉ、これがなかなか奥が深いいつ見ても思い出せるようにタイトルやジャーナルをつけるんやゆけどぉ、タイトルひとつ作るにしてもカリグラフィーで描くのか、POPなマーカーで描くのか、はたまたアルファベットのシールを使うのか・・・・・アレンジは無限大であるそれに色の組み合わせも大変でも意外な組み合わせが意外にマッチしたり・・これってネイルアート、デコ電なんなでも共通してるなぁぁ~~お稽古ごとしたらやっぱりぃ、資格もほしいなぁぁ~って事でインストラクターコースに挑戦先日無事講習を修了しましたぁぁ~楽しかったけどぉ、奥が深いだけあって道具も無限大で・・・費用も無限にかかりそうかも
Jan 31, 2009
コメント(0)

以前から気になってた南船場にある牛鍋の店にランチにいってきましたメニューは牛なべオンリー料理が運ばれてくるまでカウンターに書いてあるのを読んでると30年もの歴史ある店だそうだ30年前はしゃぶしゃぶと言ったら高級料理、これをみんなにリーズナブルに食べていただくためにランチで提供をはじめたのがはじまりだそうようやくお好み焼きの店喜笑も一年を過ぎた夏場のつらい時期を乗り越え、スタッフも変わりながらも成長できてると思うしまずは石の上にも三年私も気がついたら30年なんて感じに店を続けれたらいいなぁぁって思いながらのランチでしたラッキーだけで何十年も生きたけどぉ今年はスポコンなみの努力するって誓いをたてたしぃ、早くも一か月過ぎたけどぉなんか気合い入りなおしたランチタイムでした
Jan 30, 2009
コメント(0)

久々にネットショップの新商品が完成前にアップした時はミラーだけでしたが、今回はコームもプリンセスバージョンにアレンジしましたペアで使うとかわいさ倍増まちがいなし!!
Jan 27, 2009
コメント(1)

この前は大阪うどんの店に行ったので、今回は讃岐うどんのお店へいつもながらいろんな店を知ってるアキブーちゃんのグルメぶりにはびっくりです今回は道頓堀の馬券売り場近くのお店カウンターだけの小さなお店で店の外まで並んでるけどぉうどんやからら回転が速い。回転のよさはスタッフさんの動きのよさがだいぶ出てるあきぶーちゃんはちくわと卵のぶっかけ私はかき揚げの生醤油麺にかなりこしがあり、大食いの私もちょっぴり残してしまいました並ぶっていうてもすぐやし、ここは一度行くべし店名:讃岐うどん 白庵 BYAKUAN●住所:大阪市中央区千日前1-6-20 高階ビル1階
Jan 21, 2009
コメント(0)

去年からお稽古に行ってる中国茶教室も今年から中級に進みましたぁぁ六人のクラスだけどぉ他のクラスからこられてる人や紅茶を極めてるひととかのなかでどううがんばっても落ちこぼれなんですが・・・・それにもめげず通ってます正月に行ってきた台湾のお土産とお茶を持参して今年初のおけいこでした台北NAVIで事前チェックしていた茶芸館やお菓子屋さんを全部周って選んだんやけどぉ、なかなか選ぶ目がなくて・・・・苦戦しました喉にいいから普段お店でも飲んでる人参烏龍を買いたかったのでけどぉ、なかったので、試飲して東方美人・高山茶・きんせん茶等々購入東方美人は試飲したのよりもランクを上げた茶葉を購入したのでなかなかのお味でしたお茶菓子も定番のパイナップルケーキから椎茸チップスまで六月に中国で受ける試験に向けて、もっと嗅覚・味覚を磨かねば・・・・またまた固まった頭を柔らかくして産地・特徴などいっぱい覚えねば・・・・なんせこんないっぱい覚えるのは大学受験以来やしなぁぁ~また中国と日本の漢字が微妙に違うのも頭いたぁいがんばりまぁす
Jan 20, 2009
コメント(0)

店をしてから飲みに行く店がかわってきた今まではおっさんが行くようないわゆる「飲み屋」遊びばっかやったけどぉ、最近は店が終わってからちょい飲みできるバーとかに行くことが多いちょうど帰り道やし、ノーチャージやし、なんせお客さんからのお勧めもあって去年末からフラット寄らしてもらうバーがあるロンゲ、ひげの風貌とは正反対に気が良くて愛想のいいマスターがいて、なんかいい感じ南船場で飲むことがあればぜひお勧めしたいお店だいつもバーではシャンディガブばっかやったけどぉ、この数日マスターに作ってもらってからセックスオンザビーチにはまってます中央区南船場一丁目Barコーストゥコースト
Jan 16, 2009
コメント(0)

頂き物のおすそ分けをいただくことがすごく多いなのでまたまたお家でごはんっていうてもうちでは調理は一切無理なのでお好み焼きの店にきてばんごはんしましたぁぁメインはハムあとは前日のお鍋の残りの白菜をふんだんに使ってます。もちろん調理はわたしじゃないですこのハムがいい意味びっくり。正月前に食べた●○ハムのとは大違いなんだもん包みからしてこだわりまハムって感じ名古屋のお肉専門店のスギモト楽天にもお店ありましたぁぁ~http://item.rakuten.co.jp/oniku-sugimoto/c
Jan 12, 2009
コメント(0)

商売繁盛で笹もってこい!!でおなじみのえべっさんにいってきましたぁぁ~~夜中なので人は少なめ。不景気のせいもあるんかなぁぁ??去年の笹の奉納と新しい笹をもらって、福もいっぱいもらってきましたぁぁ いつもならお好みの店が休みのときは外食ばっかやけどぉ、よそにいかずに店でふぐ三昧しましたぁぁ~~もちろん私は食べるの専門で、店の開店日以外は料理は一切パスてっぱんの上にカセットコンロを置いて鍋をするのもこれまたよし ふぐ皮湯引き、てっさ、てっちり、白子焼き、雑炊とフルコースこの料理のうで、素人にしておくにはもったいないなぁぁ
Jan 11, 2009
コメント(0)

正月の台湾からかえってきて食べ過ぎ方せいか食べたいものがないなんでまたあったかい御饂飩のお店にいきました谷町にある「春菜」去年、飲食店の研修を受けたあきない虎の穴の先輩のお店でもあるメニューのレイアウト、注文のとりかた、スタッフさんの動きなんか見ながらおいしくいただきましたぁ生醤油うどんと小エビの卵どんぶりめんの固さがちょうど好みどんぶりものも卵が新鮮でおいしいお客様がじゃんじゃん来るのかわかるなぁぁ~~
Jan 8, 2009
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()