全740件 (740件中 1-50件目)
最近の犯罪を想起させるということで放送自粛で再放送立てこもり、ペッパーランチレイプ、小指カレーと最低な事件ばかりで気分が悪いから、このドラマで癒されたかったのに。それが、ファミレス立てこもりという内容のせいで自粛。ってそんなことで誰が文句言うの。ばっかじゃないの。今はこれが一番の楽しみで毎週火曜日は早く帰って正座して待っているほどなのにショックだわ。見たかったなあー。このドラマは呪われている。他を寄せ付けないほどの名作なのに、超低視聴率。打ち切りになるのも心配だけどこのせいで、こんなに良いドラマを作ってくれている人達が自信なくしたり、責められたりしてるのかと思うと悲しくなるよ。再放送になったのが、1話と並んで神がかった出来の2話。これを見て、少しでも視聴率が上がることを望みます。2話は恋愛についての話。冒頭の恋愛至上主義に対する問い。「人って何でこう恋愛話が好きなんだろう。 恋愛してないと人としてみてくれない。 だからとりあえず、みんなには高村君を好きってことにしてるけど、 マジめんどうくさい! 洋服みたいにとっかえひっかえ相手を変えるクセに 何が運命の人だ!わけわからん。」この始まりだけで、最後まで見る価値あると思うけどなあ。次々、人を好きになる人に対しての違和感。 俺・・本当にろくでもない男で、 スズちゃんが生きているときも、スズちゃんが死んだあとも、 本当にロクでもない男で。 俺、簡単に立ち直れるって思ってたんですよ。 そしたら、全然ダメで。 自分でもびっくりするほどダメで。好きになった人がいなくなったら、代わりがきくはずがないと思う。こんな風に立ち直れないようになる以外ないんじゃないかと。「私も、取り替えられない人に出会えるのだろうか。 もし、そんな人に会えたなら、 どんなに心強く生きていけるだろう。 会えるかどうかわからないけど、 会なくても、どこかにそんな人がいると思っただけで、 どんなに明日は楽しいだろう。 そっか。それが・・・ 恋愛か。」
2007.05.22
コメント(17)
本命の映画 東京タワー見てきた。リリー、松尾、オダギリ、松たかことかもう、僕の好きな人が集まった映画。監督はよく知らないけど。最初っから、小説思い出しながら泣く気満々で言ったので、最初の東京タワーの映像ですでにウルウルしてしまった。その後は、特に号泣させる演出はなく、ゆるい展開なので映画よりも自分のことを考えて泣けてきた。懐かしいなあって。特に子供の頃の町の映像なんて30以上の田舎ものならばあそこに自分もいたって、思うんじゃないかな。ものすごくリアルに子供の頃の感覚を思い出した。昭和を描いた、オールウェイズとかフラガールとかも見たけど、こっちはとことんリアル。他の2作が映画賞とったのなら、これは総なめしないとおかしい。作品としては、やはり原作の小説が一番だと思うけど、これは映像の良さがある。後半のおかんの病気に苦しむ姿はもう見てられない。目をそむけた。この苦しさは、小説ではここまでは伝わってこなかった。この話って、オカンが死んで悲しいっていうことをただ素直に書いた作品。別にドラマティックなわけじゃなく、誰もが経験する普遍的な悲しみ。こんなの本当は怖くて想像すらしたくなくて、もし起こったとしたら、どうやってその悲しみに耐えて生きるかと思うようなこと。それを、ストレートに描いたっていうのは本当にすごい作品だと思う。リリーフランキーはこれ書いたことによって睡眠障害、味覚障害になっているというけど、それぐらいの作品だとは思う。削っているなと。この作品の主題歌が福山なのは、この作品にふさわしく良かったと思うけど、東京のことよりもできれば、母親のこと歌って欲しかったかな。あとは、オトンが内田裕也だったら最高だったな。
2007.04.15
コメント(0)
すごい面白かった。満点だね。一話目から録画した僕は完全勝利。終わってすぐ、見直している。細かいところ気づいてさらに面白い。野ブタ以来の木皿脚本。レベルが落ちてない。笑えるだけじゃなく、深いところでグッとくる感じはあいかわらず。忘れること、人とのかかわり、自由と言い分け、生きたいなどなど一話だけでこんなにテーマがある。大後、松山の演技は文句なし。この2人の演技派がコメディやって大丈夫かなと思った。かっこつけちゃうんじゃないかと。ちゃんとした役者は、良いドラマにするためには照れなく、突き抜けてやるもんだなー。松山はLとは全く違う。オタクをちゃんと底抜けにかっこわるく表現しているんだけど、それでいて、すごい素敵に見える。いただきマーックス。今回はシドウも良かった。かわいそうな役やらせたら一番。今期はこれと時効を中心にしよう。
2007.04.10
コメント(0)
今、いいとも見てたけど、長澤まさみの感じ悪さに驚き。大声出すコーナーで、一人だけやる気がない声ぶりっこなんかなと思ってみたらただ素なだけなんだな。勝ったら喜んで、他の人ミスしたら、あきらかに不機嫌になる。自分はジェスチャーゲームの時に「相撲」っていう字を読めずにパスしてたんだけど(^。^)愛想悪いなと思ってたら、最後は可愛くピースしてた。女らしくころころ変わる感情をそのまんまだしてた。テレビなのに、この感じの悪さまでも気にせずだすマイペース振りが大物。良くも悪くもすごい惹かれた。ちょっと前にあった年齢詐称 私の年齢は23歳です。 私と姉と母がすっごい似てるんですよー。年齢偽ったことなんかはどうでもいいけど、この、嘘のつきっぷりが、トラウマになった人は多いんじゃない。今見たら本当ぞーっとする。こんな風に女は人を騙せるのかと。。。これじゃ、なにも信じれないよ。こんなに必死に良く見られようとしないで素でいれば良いと思うんだけど。
2007.04.09
コメント(0)
最近、mixi見始めた。といっても、人にコメントつけるだけ。足跡とか、マイミクとか、コミュとかびびりな僕には、怖くてできん。僕なんかに、足跡つけられてすまん。気にしないでくれーとか。コメントつけられたら、返さなきゃいけないんだとか。うっかりマイミク申請されても、どーしようとか。できるだけ傷つかぬように他人との人間関係を絶っている僕にとってはそんなことが、恐ろしい。つまんない独りよがりの日記書いては、迷惑がられたり。さらに、気をつけないと、こんな危機的状況に追い込まれたりするんだ。さらに、死ぬ危険もある。最後には中毒になって、みんな、クラッシャーになるんだ。うう、恐ろしす。まさに命懸け
2007.04.08
コメント(0)
今日は、一年で一番インターネットが面白い日。ネット界では一流の企業が揃って、馬鹿なお遊びをしている。こーいうの見ると、嬉しくなるね。別に今日でたわけじゃないけど、僕が好きなのはナントカ還元水だなあ。高いよ!どこの圧力か、追求されなくなってムカつくけど、それをこんな笑いになると、ちょっと癒されます。あと、笑えるのはeiga.comゲゲゲの慎太郎 バーベルとか魅力的な映画が。横にも手を抜かず、プレゼントコーナーにアルゼンチンババア3人とか描いてあるのが好き。毎回面白い、イモプレス今話題のmixiの読み逃げ問題の記事が笑えた。yahooの桑田圭祐は面白かったけど、新曲のプロモーションなのが残念。リンクは明日になると切れて違う場所に行くと思いますのですいません。いつも嘘ばかり流しているTBSもこれぐらい笑えれば良いのにね。
2007.04.01
コメント(0)
地震すごかったね。僕の実家の酒屋は、酒は大丈夫だったけど瓦が屋根から一枚落っこちました。たいした損害じゃなくて良かった。でも、一時間ほど、全然電話繋がらなかった時は、ほんとドキドキした。肝心な時にNTTは役に立たないんだから。さらに、僕の携帯もバッテリーが使い物にならなくなっていてかけたらすぐに電源が切れた。今日TOEIC受けに行っていて、試験会場の近くのデニーズで勉強してたんだけどもー気になって何も手につかなかった。もうこりごりなので、携帯のバッテリー変えてきました。ドコモショップ行けばただで変えてもらえるんだね。めちゃくちゃふくれててびっくり。この一ヶ月ぐらい、誰の電話も取ってなかったのは気持ちの問題もあるけど、本当に携帯がほとんどバッテリー切れだったからなんだよ。これからは、ちゃんと携帯見るようにしますので、すいません。中国株は順調に上がっています。今回のTOEICは、間違いなく今までで一番良い。新方式のTOEICになって初めてだったんで、不安だったんだけど、苦手の間違い探しがなくなったり、リスニングが全部3つの設問になってリズムがもてるようになった。こっちの方が僕は好きだな。今までは勘で解いているのが半分ぐらいあったけど、全部ちゃんと見て問題を解けるようになった。今回は、今までの最高点より100点以上は高く取れる手ごたえがある。やっとスタート地点に立った感じです。なんか嬉しい。これをきっかけに気持ちを上げていきたいと思う。
2007.03.25
コメント(0)
どうすれば君に伝えられたのでしょうかゆずの新曲の春風ずっと音源化されなかった幻の名曲。1999年にはやってたことが確認されているもっと前の路上でやってたころからの曲らしい。ゆずっこ ど真ん中なすばらしい曲。 春を告げる風が今吹いて 鮮やかに君を僕の中映し出す 言葉にすれば壊れそうです どうすれば君に伝えられたでしょうか やけに低く見える空の向こうで君は 僕のこんな気持ちなど知るはずもないんだろうゆずおだでは「いつか」やってたし、あの時代のゆずの曲は沁みる。もう、今年はこれ聞けたからいいやって感じ。ちなみに去年の僕の最も曲は、スキマスイッチ「ボクノート」とバンプ オブ チキンの涙のふるさとのカップリングの「真っ赤な空を見ただろうか」です。宇多田ヒカル 新曲いいね。好きな曲。 でも、このプロモーションにあわせて離婚の発表っていうタイミングが 狙ったみたいで嫌だな。叶姉妹の本の発表みたい。 離婚は残念。やっぱりそうなるのかと。 キャシャーン、アメリカ進出失敗の2つかね。大きいのは。 愛があれば、そんなこと全く関係ないと思うんだけどね。 この親は、6回も離婚と結婚繰り返しているというから、 娘もそんな感覚なのかも知れんけどね。 こっちより長かったaikoと国分では 別れたのは国分の浮気で相手が松たか子だという噂が。 ま、嘘だろうけど、aikoと別れたことで国分株大暴落。
2007.03.04
コメント(0)
あるあるがなくなったおかげでドリフ大爆笑のベストとかレッドカーペットとかお笑いが見ることができて面白かった。ドリフって、あんなに面白かったんだな。子供の頃見てたときは、何年もみてたから小学校高学年ぐらいになるとすごい飽きてきた。もしもシリーズとか神様、雷様とか全部同じに見えて、なんか2種類ぐらいしか落ちがないんじゃないかと。それと笑い屋のおばちゃんの笑い声が嫌になって。全然見なくなった。今見ると、すごいいろんなバリエーションがあるんだなと再確認できた。今、作りこんだ笑いを見ると新鮮。R-1はなだぎ武のディランが優勝。恋人の友近もでてたのに、キャサリンはさすがにやらなかった。優勝した時も、別にふられることなく隅にいただけ。たしかにあれは笑える。鉄板ネタだね。さてレッドカーペットでのねた。いっぱいあってどれもよかったんだけど。今、注目なのは柳原加奈子かな。この3番目にでてくる総武線の女子高生。みててマジムカつく。太っているけどかわいいし、太田プロ一押しということで女性芸能人の人材不足の今、けっこういけるんじゃないかと思う。デブかわ。今年注目です。一発ねたとしてはムーディはよかったな。右から左へ受け流す歌。完全版です。紳士的な感じが好感をもてます。
2007.02.25
コメント(0)
新聞は、もう何年も見ていない。ニュース番組もほとんど見ていないので基本的にしっかりとした報道は知らない。大人としてどーかなとも思うが、特に困ることはない。ほとんどネットのニュース、朝のめざまし、朝ズバッを流して見ているだけ。あと、サンジャポとか。これは報道じゃなくバラエティ番組だもんね。最近はWiiのニュースチャンネルの流し読みもいい。数分で見終わるから早いし、地図と一緒なのでどこなのか分かってすごい助かる。一番面白いのは「痛いニュース」。これだけ見てれば良いかなとか思う。すごい偏るけどね。マスゴミに騙されるよりはいい。ニュース見たくないのは、マスコミが信用できないというのが大きい。今回も捏造のTBSがまた、柳沢発言の編集をやっちゃったけど、あいかわらず「再発の防止に努める」って言っただけ。何度こんなことやれば免許取り消しになるのか。しかも、あきらかに悪意をもった捏造なのに。白インゲンで番組が潰れた枠での、頭の良くなる音騒動。いきすぎたけど捏造ではないと(笑)明日の朝ズバッで触れるかな。亀田もぬるぬるもスルーのみのもんた。ぬるぬるなんて被害者の桜庭に対して、それ以上言ったらいけないとか訳分からんこといっていた。おもいっきりも、いろいろ指摘されているのに、みのは無敵。これが力関係なんだろうね。3月に朝ズバやめて、夜ズバするって話しあったけど、あれどーなったんだろ。スタメンの後にやるという、櫻井よしこ、クリステル、安藤の報道番組は一応期待。東京マラソンは、参加希望出したんだけど、落選してしまった。この盛り上がりに参加できなくて残念。でも、天候が悪くかなり厳しそうだったからついてたのかも。国分とaikoの破局。事務所が交際会見も破局も認めるなんて、なんでなんかね。長瀬って浜崎のこと一回も認めてないよね。これは残念なニュースだな。
2007.02.18
コメント(0)
イタリア出張から帰ってきました。今回が最後になるかもしれないので、できるだけ楽しみたいなあと思ってたんだけど、ほとんどホテルと会社の往復だけだった。思い出は、トラムと私鉄乗り継いで会社まで自力でいったことぐらい。これで、1人でどこでもいけるようになった。しかも、英語オンリーの会議を3日間。英語力の弱い僕としては、かなり辛かった。いつまでたっても英語力が上がらないのは聴力がおかしいのかと、可聴周波数チェッカーていうソフト使って測定してみたら13000Hzぐらいしか聞き取れなかった。慣れればもうちょっとだけいきそうだけど、10代なら17000Hz聞き取れるっていうので大分衰えたなあ。しかも一度衰えたら復活しないという。無念。英語は日本語より高い周波数を聞き取るからその練習をするようにすれば英語を聞き取れるようになるというマジックリスニングっていう商品がある。日本語が低くてだいたい150~1500Hz英語は2000Hz~12000Hzの音で話しているという。これは子音の音の周波数みたいなんだけど、この音に日本人は反応することが慣れていない。だから、直感的に理解できないということ。そこで低周波の音をきって、急に音が変わったりするようにしたCDをヘッドフォンで12日間きけばリスニングが飛躍的に向上する。ただ聞くとか、かなり眉唾なんだけど、科学的に面白いのと、意外に悪い評判を聞かないので興味があった。しかし価格が5万円というのだけネックであった。それが、フリーのソフトで耳鍛錬っていう、ほぼ同じようなことをやるソフトがあった。ちょっと、今、これダウンロードして聞いているんだけど聞いていると眠くなる、これってなんか効果あるってことだよね。タダだし、がんばって12日間聞いてみようかな。
2007.02.13
コメント(0)
大げさな問題になっている「生む機械」発言(笑)「生む機能さえない機械」側からいうと、まったくもってどうでもいい。生む機能を持った人は限られているから、その人たちに頑張って生んでもらうしかないというそれだけの発言。不適切な表現があっても別に真意じゃなくてすぐに誤っている。それを、生まない人は不良品だとか女だけが頑張ればいいのかとか言っている内容を無理やり悪くとらえて問題にしようとしている。あんなのにヒステリックに言う女見るとほんとがっかりする。女ってこんな馬鹿なのかと。こんな人間と関わりたくないと、僕の女嫌いは加速する。社民党はそれより早く阪神大震災発言をあやまれよ。女性の代表みたいに言っているけど、本当は大部分の女の人はこう思っているんだと思いたい。この問題についてマスコミは全然統計取らないけど、統計取ったら誰も本当は問題にしてないんじゃないか。爆問 太田は子供が生まれないことについて無神経な女性リポーターから聞かれた時、「僕は子供がきらいだから」って言ってた。本当かどうか分からんけど奥さんが不妊症だけどそんなことは言わずに自分のせいだと。アメリカの次の大統領にヒラリークリントンがなりそうだけど。日本は難しいね。優秀な女性は世間にはいっぱいいるだろうけど、政治家になるのに、良さそうなのが少ない。田中真紀子みたいな酷い人の印象が強くて、その後遺症はある。男も同じくらい馬鹿だけど、まだ、それを自覚している分、ましなんだと思う。
2007.02.02
コメント(0)
Windows VISTAが発売したけど、売れてるのかな。発売してすぐに、安売り店のPCサクセスが破産したみたいだけど、ここでVISTA予約した人はみんな被害者ならば。すごいタイミングで破産申請したな。僕はVISTAでてから買い換えようと待ってたんだけど、結局、別に今のままで問題ないのでやめた。5年振りなのに、たいしてインパクトのある変更じゃないよね。エアロなんて画面表示が一番の売りなんてどんどん進化するのが好きな僕としてはものたりない。機能的にはWINDOWS95以来、10年以上も停滞している。パソコンはもっと楽しいことなんでも出来るようになると思ってたのにまだまだだね。新OFFICEにすごい期待してたんだけど、やっぱ高いしもう買う必要ないかな。同じような機能で低価格だったり無料だったり、WEBで使えたりするものがどんどんでてきているから、もう役目は終わった感じ。とうとうマイクロソフト時代が終わろうとしてるのかな。ビルゲイツは引退して、その儲けたお金を全てボランティアで使うというし。もう、誰もマイクロソフトに期待していない。X-BOXだけ頑張ってくれればいいや。じゃあ他の技術は何があるかというとi-phoneだとかのアップルでもないと思う。僕が注目しているのは、この2つ。PLC電源コンセントに挿すだけで、通信が出来る。新しい設備が全くいらない。全部これになったらケーブル全部不要。家の中全部、ネットワークが繋がる。ネット、だけじゃなくテレビも家電も全部操作可能。今はノイズのせいで遅いようだけど、生活が変わる可能性がある。FON無線LANのポイントをお互い使えるようにするしくみ。2000円ほどで買うと、他の人がつけたLANを無料で使えるという。これが、本命。安いし便利だしこれが普及しない理由はない。そして世界中がこれをつかえば、どこへ行ってもネットがつかえる。携帯PCでネット、電話も使い放題。あとは、今年で有線と同じくらいまで無線LANの速度が上がるのも興味深い。これから、更に携帯で全部済ませる時代になると思う。財布、テレビ、ゲーム、ネット、音楽、本、今はまだまだ遅くて使いにくいけど例えばFONの普及でどこでもネットが繋がれば本当に便利な時代になるんじゃないかな。
2007.01.31
コメント(0)
自己啓発やるの好き。学校いるときは全く勉強しなかったし、塾なんて一度も言ったことないんだけど、会社入ってからは、よっぽど暇なのかいろいろするようになった。会社の勉強やら英語、中国語やら。今は、英語やろうと評価高かった公文式の英語SRSに通っている。去年だけでも資格は品質管理検定1級、有機溶剤、カラーコーディネーター2級を取った。別にファッションセンスが良くならなかったけど、まあ覚えるのは面白かった。その中でも、やっぱり夢をかなえるためのものってすごい興味があって、いろいろ見たんだけどその中で一番だと思うのは、ナポレオンヒルの成功哲学。これは、カーネギーとかフォードとかの成功者数百人へのインタビューから成功するための法則を体系的に書いたもの。すべての成功哲学の最初であり、一番信用が出来るものだと思う。よく本屋とかで速聴の広告見ると思う。その会社がこれを日本でだしている。僕は昔、その資料請求をしたことがあって、届いたパンフレット見たらただのCDなのに200万円ってべらぼうに高い。そしたらすぐに電話がかかってきて、すごい営業トークをされる。 今すぐ決断しろ。それが出来なきゃ一生あなたは失敗する。みたいな。今考えたら、そんな電話かけるお前の人生が失敗だと思うんだけど、僕はその時も弱り気味だったんで、一時間もしゃべられたらもういっかなて買おうとした。その後、ネット調べたらその会社の評判が最悪で結局、契約書を書かなくて辞めたんだけど、そのプログラムの内容はすごい気になってた。そして最近。ついに安く手に入れることが出来た。基本的には、強く思うことは現実におこすことが出来るということ。そのためには、ポジティブ思考、熱意、仲間とかが17項目挙げられてるんだけどそれが、いかに大切かということを何十時間にわたって吹き込んである。当たり前のことなんだけど、聞いているとやる気がでるし何度も聞くことによって潜在意識にしみこんでくると思う。なにがいいって、つまり夢はかなうってことをいろんな本当の事例を使い言っているわけで、これは勇気が出る。僕の叶えたい願いは、ただ一つ、好きな人と一緒ににこにこ笑って暮らしたいってことだけなんだけど思いや熱意だけは誰にも負けないから絶対かなうはずなんだ。これを100%信じて行動していこうと思う。
2007.01.30
コメント(1)
東京タワーは泣ける。英語の塾通っているんで毎回、最後の10分程度しか見ていないんだけど、もうだめ。最後、コブクロの曲かかっている時は、うわあああああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。ってことになっているので、まともに見れたことがない。今週は、オカンの癌告知だけでお腹いっぱいなのに、マー君の絵が載った雑誌の買占めて他の人に自慢するオカンマー君がオカンの癌を知った後に喉の手術しない理由を問うと「だってマー君と電話できなくなる」って言うオカン。見てから30分たっているけど、未だ涙止まらずです。先週のマー君が喜ぶからって最期までギザ10(10円の中に枠がギザギザなのがあってそれって数が少ないから見つけたら嬉しかったのです)集めていたばあちゃんでも反則だと思ってたのに容赦ない。一話目では上京する電車での、オカンの手紙と一万円札見つけて、おにぎり食べながら泣く名場面。もこみちが泣きながら食べるあのおにぎり食べたいなと思ってたら、ローソンで、そのオカンのおにぎり売っていた。食べてみたら、それだけでジーンときた。僕は今も母がいるんだから、こんなの食べなくてもいいんだけどね。東京タワーで表現しているのは世界一美しいものだと再確認した。 J( 'ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2007.01.29
コメント(0)
興味なかったんだけど、ウィル・スミスが日本でノリノリで宣伝してたのを見てなんだか無性に見に行きたくなった。実話だということと、タイトルみても、よっぽどハートウォーミングな話なんだろうと思って。でも実際のタイトルって「幸せの追求」ってことで独立宣言?では誰でも幸せになれるってことを言っている訳じゃなく、幸せを追求することができるということしか言っていないという意味なんだ。内容はさすがにウィルスミス自身が、過去最高の演技って言っているだけあってすばらしい。実の息子の演技もすごく良かった。やっぱオレ様ウィルスミスだけに、無理やり実話と年齢が違う自分の息子をねじ込んだんだと思ったんだけど、これだけの演技するのなら納得。どこまで本当か分からないけど、この努力や困難は感動的だと思う。どんどんと貧乏になっていくんだけど、その描写が本当にきついなあと思わせられる。僕は、そんなに貧困な状態を経験したことないからお金なんてそんなに必要なのって思うけど、これを見たらホームレスとかほぼ無一文になるということは、苦しいことだと思い知らされる。ただ、これって、父が家族を犠牲にしているだけに見える。だって普通にバイトとかしていれば、家族ばらばらにもならずに貧しくても幸せに暮らせていたんじゃないか。自分のせいで妹を殺した、ほたるの墓みたいに、なんか嫌なものを感じる。成功って億万長者になることじゃない、家族が幸せになることだとおもう。これがいいって言うのが、アメリカチックで、僕は気に入らない。
2007.01.28
コメント(0)
騙されちゃ また懲りもせず 信じたりして もう誰も疑わずにいれるなら 許し合えるなら 大切に抱きしめてた宝物がある日急に偽物と明かされても 世界中にすり込まれている嘘を信じていく すべてはフェイクミスチルの新曲も、世界の嘘について歌っている。もー、新聞も政治家も食品会社もテレビもボクシングのチャンピョンも先生も警察も嘘ばっか。こいつら、ばれてもあやまりもしない。なんだこれ。フジテレビで納豆事件のニュースやった後すぐ、セロのマジックの話題していたのに笑った。あれは同じくらい悪質なんじゃね。ゴルフのホール消してたよ。全く反省の色無し。江原も、あんなカウンセリングしているのに、前世診断はほとんど中世の貴族なんだってね。ボキャブラリー少なすぎ。そんなに嫌いな人じゃないけど、本当に能力あるんなら有名人あいてにやるより、本当に困っている人とか犯罪者見つけるの手伝ったりやってくれよ。やっぱ人のためにやっている風にみせるのは詐欺だと思う。昔っから、醜い国で、今、やっとそれが告発されるようになったということだろう。良くなっているんだと考えるしかない。僕の愛する富山だけはと思っても、残念ながら腐りきっている。水落光男1級建築士は限りなく黒にちかい。あれだけ告発されても報道機関が無視していたアパグループにやっと調査が入ったのに、しらばっくれて今知ったように報道しているのをみて恥ずかしくないのかと思う。どーせ、とかげの尻尾きりでしょ。そして許せない冤罪事件。3年間服役したあと、真犯人が出てきたという。しかも取調べが脅迫じみていて、犯行時間近くに電話かけた証拠があったのにもみけしていたという。これ犯罪じゃね。この警察捕まえろよ。無実の人を服役させて罪悪感はないのか。服役している時に親が死んだとか、出所後、墓参りするときに電車賃なくて歩いたとか。本当、悲しくなってくる。あげくに、警察署に呼び出して謝罪したって。金やるから、こっちに来いという態度。行って、土下座して、罵倒されても許しを請うべきだろ。もー絶対、失われた3年間は償えないけどね。
2007.01.27
コメント(0)
ハケンの品格の超展開に毎回ひっくり返る。一話目では、タクシーに大事な書類忘れる →そのタクシーが、偶然にも事故にあい廃車((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!! →廃棄場にあって資料取れない →ハルちゃん登場。クレーン車の免許もってるので、車を持ち上げて資料ゲット2話正社員がハケンに怒る。 →よーし。ホッチキス勝負だ((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!! →職場、全員が集まってホッチキス勝負。それも就業時間内。 →ハルちゃん。わざと負ける。だが、そのホッチキスのきれいさに一目おかれる3話 まぐろの解体ショーを伝説の人にやってもらうことに →伝説の人、うっかり怪我をする →解体ショーができない。みんな首だー(;´Д`) →ハルちゃん登場。解体ショー開始。(((( ;゚Д゚))) →なーんだ。昔、弟子だったんだ →社員、助けられたのが自分が好きだからと思い、強引にキスそんなこと、ねーよ。
2007.01.24
コメント(0)
なんだか最近、金使いすぎ。WiiとかDSとかのゲームとか気になったら、やたら買ってた。そんなにやらないのに。結局ゼルダも、一ヶ月たってやっと1つめのダンジョン終わっただけ、このペースだと一年計画だ。完全に無理。その他のゲームも数回しかやっていないのが多い。大きな買い物では57インチテレビ買った。といっても薄型じゃなくリアプロ。大画面テレビの本命だと思っていたSEDがあまりにもでないので待ちきれずに安いのあったから買ってしまった。東芝がSEDから撤退するもんなあ。ボクはテレビは東芝の画像が一番じゃないかと密かに考えているのでSED合わされば株買うしかないと思ってたのに・・・まだ、買ってなくて良かった。これで僕の6畳の部屋は、このテレビとプロジェクター2台、PCのモニタ2台と画面に囲まれている。ついでに5.1chのスピーカーも2台、PCのスピーカーもある。嫌なのはあのでかいサブウーファーがなんだいもあること、ものすごい邪魔。もうぐちゃぐちゃです。こんな部屋でWiiやっているもんだから、一球入魂するといろんなものに当たりまくり。もともとお金全く使わないタイプなのに、気持ちが下降の一途なのと、給料上がったことで何十万もおろして意味なく浪費してしまった。VISTA搭載パソコンとかも買おうかと思ってた、特に今のパソコンに不満があるわけじゃないから買う必要ないのに。浪費したからといって気分が晴れたかというと、何にも変わらない。プレゼントとかに使えば嬉しいかもしれないけど、もらってくれないかな。貯めればいいってもんじゃないけど、浪費するのは、やめることとする。
2007.01.23
コメント(0)
すげえな宮崎県政治経験ゼロ、逮捕歴ありの人間を選ぶなんて。知事ってそんな誰でもできるものなのかね。知事なった記念とかいって、熱湯風呂でも入れば笑えるのに。それどころか全く笑えないコメントばかり。興味ないから、どんな仕事か良く分からないしなりたいという気持ちは全く分からない。ただ、任期終わるごとに退職金が3000万円もらえることがいいのかね。地方の政治なんて腐りきっていると思うから癒着で企業からいっぱい金もらえるだろうけど、それでもやりたいと思うかな。汚い人間だとみんなに思われ、つまらない会議に出て、つまらないスピーチしてそんなの考えただけでめんどくさい。お笑いウルトラクイズに出たほうが絶対面白い。安倍首相の支持率低下速度はすごい。みんな何を期待していたのか知らないけど、大きな不祥事もなく落ちていくのは壮観。こっちの安倍じゃない、社民党のあべともこが炎上。阪神大震災の時、自衛隊が何日も出動しなかったことを批判したから。これは、当時の社民党のボスのまゆげが首相だったとき、自衛隊を使いたくないからという理由で、自衛隊を出さなかったのが理由。自衛隊自身は、地震後すぐにでも助けにいける準備をしていたのに、まゆげの許可が下りなかったから泣く泣く動けなかった。「助けたくても、助けれない」って。阪神大震災で何千人も死んだのは天災ではなく人災だといわれる理由。まゆげのせいで、自衛隊だけでなく、海外から助けに来た人も自由に動けなかった。こんなことが起こっていたのにだよ。反省しないだけじゃなく、平気で責任を転嫁することに怒りを感じる。これは社民党の体質?野党はみんなこんなもの?それとも女だから?これだけ炎上しているのに、何のコメントも出さないってなんなの。マスコミも取り上げないし。こういう事こそズバッと言ってくれよ。
2007.01.22
コメント(0)
すごい面白かった。起訴されてしまえば99.9%有罪になってしまう痴漢冤罪事件をリアルに描くという地味だし、重苦しいしあんまりエンターテイメントに向かない内容なんだけど、最初っから最後まで引き込まれて見ることができた。全編がおかしな日本の裁判に対する問題提起。あまりにばかばかしく笑えつつも、自分がいつこうなるか分からない怖さもひしひしと感じた。何よりこれじゃ数え切れないほど冤罪が起こっているんじゃないかという怒りがこみ上げてくる。有名な俳優が多いわけじゃないんだけど、みんな良い演技しているように見えたし、テンポも良いし、考えさせられるし実力ある監督が本当に自分の撮りたい映画を撮ったらこんなに面白くなるんだと驚いた。やっぱ映画は監督なんだなあ。
2007.01.21
コメント(1)
情報番組なのにありえないほどの捏造。作為的に統計取ったとか言う過剰演出ぐらいな話かと思ってたら、中性脂肪減ったって言うのにちゃんと検査もしてなければ、半年でやせたって言う比較写真も別の人の写真。半年であんなに痩せねーよ。こりゃ本当に何も信じれない。同じ納豆扱ったというがってんの方は大丈夫なのかね。食べてやせるって言うのもすごい話で、 ダイエットに効くからいつもの倍食べようっていうデブの名言もある。食べずに運動すれば良いだけなのにそんなの信じるのも馬鹿って話もあるけど、やっぱ人の楽したいって所につけこむ方はもっと悪い。そんな僕もいろいろ試したりしているから人のことは言えない。毎日、黒烏龍茶とヘルシア緑茶飲みながらナイトシールとコレステガードも飲んでいる。てくてくエンジェルDSという万歩計で歩きながらエンジェル育てているし。そんな涙ぐましい努力してんのに先週、健康管理室から海外渡航禁止になったわけだけど、粘って血液検査したらほとんど正常値に戻ってて海外出張OKになった。体重も1週間で2Kg減ったし。ミーハーでも何でもやっていれば、良くなっていくもんだ。実は一番効いたのはWiiかもしれない。Wiiスポーツを一日30分やれば、一ヶ月で2Kgぐらい落ちるって海外での報告があったという。けっこう汗かくからね。ボクシングなんてやると本気でばてる。運動嫌いだけどこれはちょっと続けてみようと思う。ダイエット中、夜をパンで済ませたりしてた。その時、ファミマで151万人が選んだカレーパンという企画があってカレー大好きな僕としてはみんな食べてみたんだけど、期待に反してそんなにおいしくない。逆に冗談企画みたいな華麗なる一族の華麗パンの方がおいしかったような。さすがにヤマザキってことか。カレーの話題の時出てくる面白いコピペいまうんこ食べているんだから、カレーの話題はやめてくれ。下品だなあ。
2007.01.21
コメント(0)
あちこちで漫画のランキングがあったのでそれを参考に漫画喫茶で読み漁った。このマンガがすごい オトコ版のランキングは1位 デトロイト メタル シティ2位 DEATH NOTE3位 へうげものみごとな最終回と映画が大ヒットしてさらにLが主役のオリジナル続編映画まで作製するというデスノートよりも上の作品が。しかも有名でない作品。すごく気になったから、期待してさっそく読んだ。面白いんだけど、けっこう普通のギャグ漫画だった。デスメタルバンドのボーカル いつもメス豚とかレイプしてやるとか言っているクラウザーさんが実は渋谷系ポップスが好きな好青年だって言うギャップで笑わせるもの。パターンはそれだけ。とりあえず、上位にランキングされているもの見まくった。わにとかげぎす 稲中 卓球部の作者だけど、稲中よりこっちの方が好き。才能あるね。シグルイ 絵がきれい。それだけで満足した。江戸時代の真剣勝負。いきなり内臓出たり残酷な描写が多いから、ちょっと苦手だな。ボーイズ オン ランダメ男の物語。無邪気で優しいんだけどバカな女を好きになったばっかりに。その女を傷つけた相手に対し、暴力でやっつけようと立ち上がる。あまりにも情けなくて、見てられないんだけど、そのダメさが自分を見ているようで熱くなる。もやしもん 菌をみることができる人の学園物語。菌に対するうんちくがいっぱい。だけど、1巻見た限りそんなに面白くなかったなあ。おおきく振りかぶって普通の学校の高校野球マンガ。地区予選とかで勝てるかどうかって言っているようなチームの話。そーいうところがリアルで良い。野球マンガは名作多いけど、これも負けずに良い。野球マンガといえば逆境ナインの続編のゲキトウの1巻もみたけど、これは連載停止してるんだね。一巻はすごい面白かったのに、続きが見たい。さよなら絶望先生毎回いろいろなものに絶望する先生。超ネガティブな発想が笑える。軽く読むのに最高。ピアノの森のだめにはまったので他の音楽漫画みようと、これを偶然読んだ。こんな面白い漫画あったなんて。特にタカコの話あたりはすごい良かった。20世紀少年、プルート本当長い。やっと20世紀少年は最終章に入ったみたい。もー終わってからゆっくり読むよ。プルートの最新刊のおまけ漫画で長すぎってつっこまれたのが面白かった。浦沢のハッピーが2回スペシャルドラマでやって好評だけど、内容は面白いんだからあれくらいのペースで見れたら面白いんだけどなあ。最強伝説 黒沢、アカギ、カイジさらに長い。アカギ、カイジは麻雀勝負に何年かけるのか。1巻で数牌しかきってないんじゃない。大好きな漫画家だけど、あまり仕掛けもないからさすがに読むのが辛くなってきた。黒沢は不良相手に戦うのに、長いなあと思っていたらいきなり衝撃の最終回。最強になる前に打ち切り。壮大な前ふりだけで終わってしまった。それでも打ち切り前の数回がすごく面白かっただけに、残念。げんしけんおたくのリアルな日常。電車男はありふれた話じゃないけど、こっちはどこにでもあるような話。確かにこんなの書いた人いないだろうし、その生態が細かく書かれていて面白い。
2007.01.20
コメント(0)
今回のドラマはダークホース ハケンの品格が、ダントツのバカバカしさで群を抜いている。まさにカオス。もっとまともな話だと思ってたんで、その落差にびっくり。今週は、会社内で正社員対派遣でホッチキス止め勝負。部長も社員も誰も仕事してねー来週の予告ではくるくるパーマとキスしてたしマグロ解体してたし本当に予想を裏切る展開。いまどきここまで、くだらないドラマ作る脚本家は鬼才視聴率的には、やっぱ華麗なる一族が一番。マジでカレーの話だと思い込んでたんだけど、実際は家族内の争いの話。オールスターキャストで大げさな音楽、しゃべりまくるナレーションさすがに豪華、でも、それが面白さに結びついているかは微妙。キムタクの演技はさすがに良い。でも一話目でだいたい展開が読める感じだった。キムタクは実はじーさんの子で、父とどろどろの争いをしていく。見るの疲れそうだし、時々見る感じかな。視聴率2番は花より男子2。これはよかったけど、今はストレスたまる展開。あんなの道明寺らしくなあい。もっとまっすぐなところがよかったのに。個人的に期待していた、きらきら研修医。とうとうあんなにかわいいのにブレイクした感がない小西真奈美の時代がくるかと思ったんだけど、数分で見るのやめちゃった。演歌、拝啓父上は、大御所と呼ばれる脚本家でもいつも良い仕事するわけではないんだなと。東京タワーは悪くないだろうけど、見る気はしない。スペシャルドラマの時も思ったけど、恋人の話とかあまり関係ないこと変な風にふくらませてただのマザコン話になっている。この時のリリーフランキーの恋人って加藤紀子なんだよね?だから小説ではほとんど出ないんだと思うんだけど。それを思うとせっかくの実話が変な脚色で現実味がなくなっている。東京タワーの本命はやっぱり松尾スズキ脚本、オダギリジョー主演の映画版だろう。あの小説の感動を表現して欲しい。
2007.01.17
コメント(0)
2ちゃんねるの閉鎖騒動がまたまた勃発再来週に閉鎖するかもしれないそうだ。管理人ひろゆきが、裁判に行かずに賠償金ふみたおしていたのが強制的に差し押さえにされるという。そんな状態だけど、ひろゆきはあいかわらずこんな動画作って騒動を楽しんでいる。今までも閉鎖騒動は何度もあるから、そんな驚くこともないけど何百万人もみてるというのになくなったら大迷惑なのでたぶん、閉鎖しないと思う。今回、面白いのは、訴えたのは35歳の男1人だってこと日本で一番見られているこんな巨大な掲示板を1人でつぶすことになったら面白い。まあ、終わったとしても、また別のサービスが現れるだけ。でも、より商業的なゆえに、健全な、つまんないものになりそう。やっぱ、できるだけひろゆきにはがんばってもらいたい。だいたい、誹謗中傷は描いた奴が悪いんであって、なんで管理人が賠償金払わされるのか意味不明ではある。ウィニー裁判と一緒で、便利なものを作った人を、見せしめのように罰するのはどうかと思う。今までアンダーグラウンドだった情報が誰でも見れるようになったという功績は大きい。昔はなんか怪しいサイトに行かなきゃ見れなかった情報がいっぱいあったんだけど、今は大分オープンになっている。・大晦日の桜庭の相手が全身にクリーム塗っていたということが公になったし。グローブに凶器仕込んでいたのも相変わらずTBSでちゃんと扱わない。・パチンコ屋の利益の多くは朝鮮へ流れてて、核兵器の予算もパチンコやっている人が支援しているということもテレビでは全く放映せずみたいな。結局、前の戦争の時、日本国民をあおったのって、朝日新聞とか今も大新聞て言われているとこだったりする。だけど、反省なんか全くしていない。そんな規制された情報ばっかりみていると、まだ便所の落書きといわれる2ちゃんねるの方がましに見えてくる。
2007.01.12
コメント(0)
うちの近所のコンビニは、店長が変にやる気でこれがお買い得とか店長(おっさん)の声でテープを延々放送している。なんか不気味でどう考えたって逆にお客が減っているんじゃないかと思う。その放送の最近の放送はプレステ3。去年の年末は、 今、話題で他では手に入らないプレステ3 10時から3分だけ限定10台の予約受け付けるので並んでください いましかチャンスはありませんみたいな、すごい上からの放送だったのに、今は 先着7名買ってくださいという、悲壮感漂う放送になっている。あれだけ毎日放送して3台しか売れなかったんだね(悲)Wii 100万台に対して、47万台の販売今までの例から言うとスタートダッシュ失敗したものが巻き返した例はない。かなり苦しいことになったけど、誰も責任取らないとこが組織として腐っているのが良く分かる任天堂製品に因縁をつけソニー製品を褒めていた人達の、IP調べたらソニー社内からの書き込みだったというゲートキーパー事件というのがある。それから、ソニーと言えば社員の捏造というイメージがついた。それが、今回はソニー自体の発表が大嘘だったという事件が勃発そのソースを信用して書いた他のニュース記事いっぱい。もう、ソニー発表すらも信じられない。日本を代表する会社も長く続くとこうもダメになってしまうのか。もう、捏造ついでにみのもんたかあるある大辞典でPS3を買ったらみるみる痩せるとかいうしかないんじゃねもちろん、小さくこうつけて (ただし、ソースはソニー)
2007.01.11
コメント(0)
今月イタリア出張があるはずだったのに、会社の診断医から海外渡航禁止にされた。体重が減らなかったからだけど、実際減らしたわけだし、170cm68Kgって、確かにチョイデブだけどそんなに制限されんといかんもんかね。すごい腹たつ。産業医ゆるすまじ。今、ハケンの品格みてるけど、ありえなさすぎて、すげー笑える。こんなバカな話だったとは。登場人物全員の年収がでてくる。大体30歳ぐらいは600万円ちょっとぐらいが普通なのか。やっぱそーいうの気になる。あざといけどね。このドラマみて派遣になろうとする人増えそうだけど、別にあまりいいもんじゃないのは事実。うちの会社も派遣いっぱいいるけど、確かに正社員より優秀な人多いかな。でも大して待遇良くないもんね。これは、派遣イメージアップという人を安く使おうという企業の陰謀だ。
2007.01.10
コメント(0)
やっと読み終わった。すごく評判が良い漫画なので、いつか見たい見たいと思いながら、33巻と長いというのと、最初の10巻ぐらいがあまりにも普通なので、なかなか先に進まなかったのが原因で読でいなかった。でも、北海道編のクライマックスのくしあたりから面白くなって、そっからは一気に読めた。これぞ少年漫画の王道。直球ど真ん中。元気で素直な少年が、悩んだり挫折しながらも多くの仲間を信じることによって乗り越え、最大の悪をやっつけにいく。構成が見事で、白面のものを倒すって言う大きなストーリーの中に、それぞれの仲間が活躍する章をはめていく。長い話なんだけど、あまりダレず、クライマックスに向けて盛り上がっていく。特に後半の、記憶がなくなるってところからは、そうとう熱い。よくクライマックス直前にこんな怖い展開いれたなと感心する。絶望的な孤独から、ヒロインの全身やけどへ続く、衝撃的な展開。また、時々入る過去の話 槍やとらの過去のエピソードでだんだん全貌が分かっていくところは、伏線がきちんと回収されて、さすが名作といわれることはある。それ以外で僕がすきなのは、・真由子のエピソード全部 泥なんてなんだい・目を集める妖怪・ヒョウの最後あたりかな。戦いとしては、今の知略戦みたいなややこしいのではなく、守りたい気持ちで勝つみたいなもの。どんな絶体絶命でも気持ちが強いものが勝つ。最後に、胸にでかい穴があいても、毒の中に入っても理屈無しで助かっているのはなんで?と思ったけど、難しいこと抜きで、スカッとする。こーいうのもいいね。くしで髪をとかせば直るとか、すげー強引なんだけど、少年漫画だからいいかと思わせる。納得いかないのは、流がうらぎるとこ、なぜあのタイミングで。うしおととらを仲たがいさせるためとはいえ、あれはひっかかる。あと、とらは人を喰らってたのに、すごい良い奴みたいに終わらせるのもなあ。そこは後悔と懺悔をしなきゃしまりが悪い。気になるのは自己犠牲的な話が多いこと。真由子、麻子が人のために犠牲になろうとするのは、すごい感動した。友達とか好きな人のために命をかけるのはある意味当然なんだけど、真由子は、全く知らない人のためにっていうのが泣かせる( ´Д⊂ヽだけど、男(うしお)が、けっこう簡単に命をかけるのは良くないんじゃないか。人を守るためには、きれいでなくても自分も相手も助かるようにあがかなければ。なんてこと考えてしまう。でも、少年漫画だから、結局は助かるんだし、小難しいこと考えずにスカッとするほうがいいんだろうね。最近終わった次の作品のからくりサーカスはさらに長い43巻か。面白そうだけど、見るの疲れそうだな。
2007.01.06
コメント(0)
PS3の売れなさは異常。仙台で3000台入荷して2700台余っているとかいう話もあるぐらい。いつかは売れるだろうけど、それにしてもひどい。一般的にはプレステ2が征しているからもうちょっと売れるかと思ってたけど、高いとマニアしか買わないんだなあ。面白いゲームがでるまで買っても仕方ないけど。べつにソニーがぼったくってるわけじゃなく、めっちゃ高性能なマシンを2,3万円つけて売っているもんなので、お客としては逆にありがたいぐらいなんだけどね。こんなに評判悪くなったのは、やっぱりソニーの社長になりそこなった男くたらきのせいだね。あいつが、偉そうな発言してたので印象悪くなった。うちは高級フランス料理店とか。不具合でたら、それは仕様だとかね。ほりえもんが最近フジテレビの次はソニーを買う気だったとか言ってたけど、買ってたらソニー立て直ったかな。やっぱ、もっと悪くなってたろう。僕はWii買ったは良いけど、ゼルダが難しくてあんまりやっていなかった。説明書見ないから、始まって5分ほどの馬に乗ることさえできなかった。それからずっと、インターネットをテレビで見る機械と化してた。やっと最近、進んだんだけど、最初のダンジョンが気持ち悪くてしょうがない。いきなり天井からクモが落ちてきたり、人食い花に食われたりと昔ゲゲゲの鬼太郎すら見れなかった僕には怖すぎる。1人でうわーーーとか叫んでる。ゼルダの謎解き好きなのに、これなら画面きれいになんてならなくて良かったよ。もう一つ、みんなでやるためにウィー スポーツも買った。これは本当楽しい。友達の子供もめっちゃ喰いついてた。プロジェクターで野球やっていると、バッティングセンター要らずだ。汗だしながら何十打席も打っちゃう。ピッチャーはさすがに疲れて、何試合も投げつづけて本当に肩が痛くなった。任天堂は、Wiiで健康のための運動をさせるもの売るつもりらしい。ダイエット用品になれば、今まで買わなかった人がいっぱい飛びつくだろうしそれが成功したら、爆発的に売れそう。これ実際に触っていると、このコントローラーはすごいと思うわ。あれもこれもできそうと、いろいろと想像が広がる。
2007.01.03
コメント(0)
年末の番組で話題になったのはやっぱり全国のお茶の間を凍りつかせたDJ OZMA面白かったけど、ちくびを描くのはちょっとやりすぎ。やんちゃなとこが好きなので、それぐらいの方がいいけどね。NHK出入り禁止ぐらいなった方がはくがつく。視聴率的にはK-1 ダイナマイトが良かったみたいだけど、さすがTBS始まって3時間録画をまるでライブみたいに流すといった今年を締めくくるにふさわしいひどい演出。ライブになると金子、曙、ボビーと立て続けに完敗。八百長じゃなきゃないで、またひどい。桜庭は相手が全身ヌルヌルで抗議したがうけいれられずめちゃくちゃ殴られた。相手が全身オイル塗ってたのかは分からないけど、チェックしなかったレフェリーは怪しい。TBSだし。僕としては、年末のダウンタウン笑ってはいけない警察、年始のたけしのお笑いウルトラクイズが最高。この2番組は、日本のお笑いの頂点だと思う。これが連続で見れるなんてすばらしい。だけど、視聴率的には10%程度とエンタの神様に負けてるのね。驚きです。ダウンタウンはそこそこだったけどお笑いウルトラクイズは期待通りのでき。もう既に今年最高のお笑い番組じゃないかと思う。11年ぶりでも、ほんと、めちゃくちゃくだらない。爆発して殴られて裸にされて騙されて、これぞいじめを増長する俗悪番組。ネタが昔とほとんど変わってないのが残念だけど爆笑した。ダチョウ上島の最高の見せ場だけどブランクを感じた。リアクション芸人としては出川が最高の仕事してた。プロレスラーに殴られるとこはパーフェクト。伏兵ボビーは外さなかった。本当は日本語ぺらぺらという噂もあるけど、あれだけ笑いとれたら文句なし。今回は森三中がMVP。いじめられても笑える女性って今までなかったもんなあ。女にそんなことさせちゃいかんって思っちゃうもんだけど、森三中の場合はなにされても気持ちよく笑える。裸にされてお腹の5段腹見せられたり鼻水でさえもOK。野沢直子はそこで悩んでノイローゼっぽくなったというのに。そこが11年で一番変わったことかな。
2007.01.02
コメント(0)

ことよぉ今年の年賀状です。願いが叶いますようにv
2007.01.01
コメント(0)
これだけの悪法を通そうってんだから安倍内閣はどれだけ醜い国を目指してるんだ。もっとすごい勢いで支持率落とすんだ。仕事できる人がさっさと仕事終わらせて早く帰れるなんて言うのはまやかし、詭弁ただで残業させ放題なんだから、経営者にとってこんな良い法律はない。てきぱきこなす人を休ますわけもなくさらに重い仕事与え、ただでもっと働いてもらう。日本終わるぞ。正社員じゃない人やニートを救うはずだった再チャレンジ制度も経団連の安く使える人材も必要との一言で、対象外に。結局何のための制度だったのかまったく意味を成さなくなった。企業が安い人件費でこき使いたい、そのために正社員になって欲しくないし、スタッフにはサービス残業して欲しい。企業が儲かるってことは、その株をもっている海外資本が潤うってことでしかない。肝心の日本人は、そのために奴隷のように働いているだけ。安倍政権、一年ほどで終わったとしても、史上最悪の政権として歴史に残りそう。
2006.12.28
コメント(0)
今発売しているジャンプにドラゴンボールとワンピースのコラボ漫画が載っている。これは210円出して買う価値ありだわ。登場人物が顔出すだけなんで、別に物語として面白いってことあんまりないんだけど、それでもごくう、ベジータ、亀仙人、クリリン達がでてるだけで感激。いきなりサターンが登場したのが良かった。今年は、こち亀の漫画でも、ドラゴンボールコラボがあったし、他にも、ブルードラゴンの発売、ドラクエ9の発表、Dr.スランプのDVDボックスと久しぶりにいろいろ働いているのみた。ゆっくりでいいから、新しい漫画描いてくれんかな。金はもう腐るほどあるし、未だに名古屋に住んでて動物の世話が忙しいから仕事しないと言われている。まあ、でもこの天才漫画家の才能をもう使わないのは非常にもったいないなあ。いつか描いてくれるんだろうか。長期連載した漫画は2つしかないけど、どっちも超ビックヒット。今見てもあられちゃんってすごい。道端のうんこ突っついたり、人にくっつけたり、とても下品。フツーの大人じゃ描けねえよ。一週間ずっと水曜7時がまだかまだかと本当に待ち遠しかったアニメ。ドラゴンボールは、けっこう適当に描いてる感じがするけど、それでもあれだけヒットした。みんなジャンプ読んでたもん。次の日はクラスでドラゴンボールの話。先のストーリーなんて考えなくて、その場その場でピンチにしてから解決策を考えてたらしい。伏線とかちゃんと考えている人が多い中、そんなやりかたでどんどん敵が強くなっても、生き返るようになっても、世代交代しても最後までほぼ人気が落ちずにやったっていうのは、恐ろしい才能。生きている伝説の漫画家。
2006.12.27
コメント(0)
ファンクの帝王 ジェームスブラウンが死んだ。JBといえば、このカップヌードルのCM子供の頃見たこのCMは衝撃的だった。なつかしい。みんなで、ゲロッパ ゲロッパって歌ってた。しかもこの曲SEX MACHINEって曲でちんちん立てっていう意味だよね。ちょっと違うかも知れんけど、その下品さも含めてファンクだなって思った。えらいビックな人なのに、何度も逮捕のニュースが。時速100km以上オーバーのスピード違反でつかまった時、警察に俺はJBだぜって言ったという。まさに帝王。
2006.12.26
コメント(0)
ドラマ最終回、面白かったねー。エンターテイメントに徹していて演奏の余韻で終わるのも良かった。特に千秋がむかえに行くとこなんて名場面 のだめ、後ろ! うしろー 千秋がいるからあって、ベタなシーンだけどすごい興奮した。それにしても、これは男が描いたら絶対千秋が一緒に来て欲しいって言った時点でついてくよね。それを断って嘘ついて、田舎に帰ったかと思うと1人で立ち直って。ううう。分からん。いつもは好き好き言っていて、突然、そんなケツの穴の小さか人間、こっちから願い下げとか言う。ただのベタな話かと思えばこの予想を裏切る分からん感じが、すごか。フランス編やるのかなあ。日本編より、エンターテイメントな内容じゃないけどこのメンバーでやるなら、見てみたい。
2006.12.25
コメント(0)
今年はチュートリアルがダントツだったね。ちりんちりん、すごい気持ちよく笑った。男前 徳井 覚えておくよ。レベルが高くて飛びぬけているというより、その他がもちろん面白いんだけど、大爆笑まではいかなかった。これじゃ吉本と素人だけしか決勝でないのって本当っ?て思うよね。他の事務所だって良いのいるでしょ。3000組以上の頂点が本当にこれなのかと。なんでこの番組が注目されるかって、一つは誰でも出れるってこと、無名でも本当に面白いコンビが出てくる期待。もう一つは、審査員の豪華さ。特に松本人志の得点にだけみんな注目していると思う。もし、立川談志がでてればこの2人がどのように点をつけるかってことがお笑い好きとしては、気になるところ。今回の松本の得点は。POISON GIRL BAND 85点 フットボールアワー 90点 ザ・プラン9 80点 麒麟 87点 トータルテンボス 90点 チュートリアル 95点 変ホ長調 75点 笑い飯 89点 ライセンス(敗者復活) 85点 僕はフットボールアワーは、ちょい高すぎじゃないかと思うんだけど。それ以外は納得です。僕はチュート、麒麟、トータルだなあ。麒麟はもう安心して見れる、優勝まだしていないのがかわいそう。トータルテンボスも、優しいつっこみが好きだな。今回の感想は、うまいんだけど、想像を超えるつぼに入るボケが少なかったかなあと。
2006.12.24
コメント(0)
ヨーデルヨーデル!! 恋しちゃってる!? ヨーデルヨーデル!! 愛しちゃってる?! 勉強しろ!! サマーの詩集が発売。予約していたのが届いた。サマーからのクリスマスプレゼント。これ、すごい好き。癒される(´▽`) 10月末に弟が姉が小学生から中学生の頃にこっそり書いていた詩集を2chでさらしたのがきっかけ。あまりにも、すばらしい内容で話題になり急展開で本になった。知らない人はぜひ見て欲しい。ここのはじめての人は・・・ってとこ。つっこみつきなので、すごい面白いし、ただで一時間ぐらいで全部見れます。女の子らしい、瑞々しい感性。愛しいその感情が、言葉に残っている。騙されて悔しいとか、恋して舞い上がってたりというなんでもない日常を思い出し、笑え、グッとくる。詩としてどうなのかは、良く知らないしどうでもいい。だいたいタイトルと内容が変わっていくし、ほとんど数行後は飛躍して全く違うオチになっている。 「愛」 ラブ・・・v アイアイアイアイ暴走中! とめらんないよ 超特急!! 乗りたい? だめー フツーにだめー ダメなのかよ。フツーにだめーって言葉の感覚がすばらしい。僕は天才詩人だと思います。全く無名な高校生の詩でもクオリティが高ければ、話題になって、いきなり出版なんて、さすがネット社会。これからこんなふうにいろんな才能が埋もれずに出てこれば世の中は面白くなる。
2006.12.24
コメント(0)
嫌な時代政治家とかマスコミとかが腐りきっている。やつらが正しいことだといっているのは、自分らの得のため。これについては昔から知っているし、そんな糞達がのさばっていても、関係ない。僕らは、好きな人や友達がいるだけで、幸せになれる。それこそが人生の勝ち組のはず。その友達すらも、最近はこんな胸くそ悪くなるCMのようなものなのか。そっか、僕が明らかなSOSをだしていたのに助けてくれなかったのは、僕がソフトバンクじゃなかったからかぁ。お金がもったいないもんね。やっと理解した。人を騙すような0円CMにつづいて、こんなCMつくるソフトバンクってなんだよ。
2006.12.22
コメント(0)
ランダエダとの再戦。八百長だとか以前にとてもつまんない試合だった。よく勝ったと思うけど、亀田の良さが失われちゃったね。あれじゃ、VIP席のやくざも、楽しめなかったんじゃない。弟の方はあいかわらずどっから見つけたんだよっていうぐらいよぼよぼの対戦相手。初老で7年試合していなくて、負けてもにこにこ。このファイトマネーで老後の生活安泰だ。よかったね。今年を象徴するTBSの腐り具合が良く分かる試合。年末の風物詩、あけぼのが大晦日戦うっていうし、こっちは期待通りぶっ倒れること希望。それよりも今日は死にすぎ、青島、岸田はやりたいように生きた大往生だと思うけど、カンニング中島は、かなりショック苦労した後、今からって時だっただけに。なんて残酷なんだ。神様。
2006.12.21
コメント(0)
だいぶ長いこと書かなかったなあ。ちょい復活です。1年以上も書いているのに、気持ちって全く伝わらないんだなあとがっかりして何も書けなくなってた。もともとそんなに期待していた訳じゃないんだけど、残念です。もう、彼女つくろうかと思ったり。クリスマス前だからかそんなありがたい誘いもあったりもしたけど、やっぱりダメーと断ったりと、あいかわらずのだめっぷり。書いていないときのメモです、出かけたのは、・友達の結婚式・NANA2の舞台挨拶・エリッククラプトンのコンサート・ダリの展覧会買ったもの 読んだ本・Wii購入 ゼルダ・姉ちゃんの詩集 予約済み・おんぶにだっこ さくらももこ・のだめのCD・ぼくは12歳・黒沢 最終巻・カラーコーディネーター2級受講・英語学校懲りずに通学開始・体重減らせと会社から警告一番成長したのは、野菜を食べるようになったこと。これは、僕の人生の中では大きな転機。まだ、きのこ系は無理だけど。並べてみるとなんだかんだと楽しんではいるなあ。今日はこれから、バルセロナの試合を見に行くし。記憶があるうちに楽しかったことを、また書くようにします。
2006.12.17
コメント(0)
スパイクリー監督の完璧な銀行強盗を描くサスペンス映画銀行強盗に入った先で、人質にも同じ服を着せることで誰が犯人か分からなくなる。撮り方がうまいから、面白いんだけどネタ的には、見たことある感じ。そして、2時間半と長い。銀行強盗が終わってから、さらに30分ぐらいぐだぐだやっている。ジョディ・フォスターのために作ったようなところでしかもすっきりした終わり方でもない。そこまでは面白かったのに、社会派監督としては、つけなきゃいけなかったのかな。
2006.11.01
コメント(0)
初日に行ったけど、さすがに人気だね。中・高生友情プライスを利用した人がいっぱい。予約しなきゃ入れなかったよ。久々に並んだドキドキ感もあり、映画自体もすごく面白く感じた。前編は余計な恋人殺しがあったのが、どーも好きじゃなかったのでそんな期待もしてなかった。ライトは、ああいう風に恋人を殺す人間ではないと思う。ミサミサは人殺しだから別だけど。そこには明確な一線があると僕は思うんだよ。でも後編は余計なものがなく、L編をほとんど原作どおりに進む。最後だけがオリジナル。といっても無理やり終わらせたというより、本来あるべき形に思えた。多分、ジャンプで人気がここまで出なかったら原作もこういう風に終わったんじゃないかなというもの。漫画では、途中退場してしまうLとデスノートの良心 夜神総一郎が最後まで活躍しているのが嬉しい。ライトも合わせてこの3人が最後に集まってこそ深みがでるって言うもの。 悪いが、お前のやっていることは全く理解できないこれを言って欲しかったんだよ。ミサミサの お父さんを殺すの?家族なんだよ。とかね。どっちが正しいというんじゃなくて、それぞれの立場からの発言。漫画では見れなかった重要なやりとりが見れる。後編が良いのは、ミサミサがいっぱい出るところでもある。監禁のエロさとか、よく撮ったって感じ。まあ、好きな人に殺されたってかまわないっていうありえない女だけどね。僕はあの終わり方好きだよ。もっともきれいに落ちてると思う。
2006.10.31
コメント(0)
福岡の自殺においやった、いじめグループが別の生徒にいじめを繰り返しているという。 男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、 見かねた他の同級生が保護者に相談し、保護者が学校側に通報した。これも、1年以上前、先生がからかったから、いじめていいと思ったことが原因で。だから、先生が悪いってことなんだろうか。葬儀の時、こいつがいなくなって、せいせいしたとか言っていたという噂もあるし。先生のせいにして、自分は被害者ぶって、心の中で舌出していたような連中。こいつら最低だよ。学校の仕組み自体もおかしいけど、やっぱ、順番としては、いじめた生徒、その親、先生、見てみぬ振りする他の生徒の順で悪いと思う。本当に悪くて責められるべきなのは、いじめた生徒。保護者に相談した同級生がヒーロー。先生なんか、えらそうにしているだけで、りっぱな人の方なんて少ないんだから、もともと期待なんかしちゃいけない。生徒が死んだら死刑ぐらいのしばりをつけないと無理じゃない。人死んでいるのに、反省するどころか繰り返す。こんな鬼畜、狂っているんだから。一刻でも早くこいつらを止めろ。
2006.10.30
コメント(0)
この時期になると毎年落ち込む。その寸前に1人でバカみたいに楽観的なことばっかり考えているから現実をつきつけられた落差がすごすぎてダウン状態に入る。僕の部屋にはいつでも首つりできるように用意されているんだけど、いまだ使っていない。僕でも、やっぱり自殺は良くないとは思うんだよ。元気でなんでもできるのに、自ら死ぬなんてこと、なにより、せっかく育ててくれたのに親が悲しむのは嫌だ。そうは、思っていても弱い人間はタイミング次第でやっちゃうもんだと思う。本当にうつ状態のときは自殺する気も起きないけど、ちょっと元気出たときはやばい。 『死にたい死にたい』と言ってる奴は自殺しない、本当に死ぬやつは誰にも言わずに死ぬ っていうのは、自殺に関する一番困った、かつ広まってしまった「誤解」。 実際には、自殺者のほとんどが、事前に親しい人などに漏らしているらしい。 「人に自殺したいなんて言えるんだからまだ大丈夫でしょ」って言うのはちょっと違う。 まぁ理解出来る人は少ないだろうけど… 僕のSOSが君に届かない信頼する人に言うほどなら末期だよ。それで、きちんと聞いてもらえないのが、一番の引き金になる。これなら、死んでも納得できるという理由があればやると思う。なに、甘えているんだと言われないような。この人は、死んだ方が幸せだったと思える、誰もが納得する死刑宣告があれば。幸せになれないのなら、せめて死に場所が欲しいんだよね。それが、もうすぐきそうな予感がする。
2006.10.29
コメント(1)
ドラマ第2弾一作目に負けず面白かった。ほどんどの役者が役にぴったりはまっている。これは、できるだけ多くの話を見たい。先生役のアナウンサーだけ、ひっかるけど。今回は、作文、嘘、離婚。どれも昔アニメで見たの覚えている。嘘をつくのが、一大事の頃、愛おしいなあ。特に、親の離婚の話は名作。これほど、子供の視点から家族の問題をリアルに描いているものってほかに知らない。最後の姉妹で泣く所に行くまでの流れが見事。最初は悲しんで、次に楽観的に考え、だんだんと真実味を帯びてきたら恐ろしいほどの悲しさが襲ってくる。ころころ変わっていく感情。僕はけっこう子供の頃のこと、覚えている方だと思っているけど、この漫画には完敗。ほんと良く細かいところ掴んでるなあって思う。子供の一瞬一瞬の気持ちってけっこう見た目より複雑でいろんなこと一生懸命考えている。さくらももこの作品を見るとそーいう風に思ったなあっていうのがだいたいは 恥ずかしい思い出だけど誇らしく思い出す。
2006.10.21
コメント(0)
番号ポータビリティが、始まった途端ソフトバンクがシステムダウンドコモやAUからソフトバンクへ移動する人が多いのかソフトバンクから他へ移る人が多いのかはっきりしない。マスコミ見ていると、まるでソフトバンクが人気みたいだけど実は逆じゃないのか。あまりにも、他へ移る人が多いので、意図的にダウンさせて移動させないようにしたと言うのが本当?孫社長は、発言全部が嘘っぽい。雰囲気で安そうだからと、あまり考えずに入ってきた人も多そうなので両方だとは思うけど。どっちにしても、まだ様子見が正解だろう。AUが対抗して値下げして、ソフトバンクが24時間以内に下げるということを実際やってもらってからで遅くない。
2006.10.20
コメント(0)
携帯電話の番号ポータビリティでソフトバンクの予想外割引が一番の話題になった。メールと通話が無料って、頑張ったのかなと思ったけど、実際は、逆にぼったくりなんだね。今の宣伝見てたら、絶対、騙されるよ。3000円ぐらいの基本料金であとは全部無料だと勘違いするような宣伝と報道。うっかり契約したら27ヶ月以内に機種変したら罰金40000円という法外なしばり。これが本当の予想外ということか。しばらく様子見だね。なんにせよ価格競争はうれしいので、頑張れ孫社長。値下げ合戦は嬉しいぞ。
2006.10.19
コメント(0)
木更津キャッツアイのフィナーレ蛇足で作ったというよりも本編の正式な最終回というものになっている。キャッツアイを見てきた人は、絶対に見るべき作品。映画一作目がお祭りみたいで何だかよく分からないものだったのに比べ今回はオリジナルメンバーをじっくり描いて凄い良かった。今までが、ぶっさん死にそうなのにそのものを描かずにふざけてばかりだったのに、初めてぶっさんへのお別れをものすごくストレートに描いている。 ぶっさんに会ってちゃんと ばいばいしたくないのかよ!ぶっさん死んで3年でみんなばらばらなっているから最初の方は、笑いはあるけど、しんみりしていていまいち弾けない。基本はフィールドオブドリームスのパロディでああ、このまま終わるのかなあと思ってた。でも、後半、ぶっさんがでてきてからはテンションが急上昇。全ての動きが楽しくて仕方がない。そして、笑わせるだけ笑わせた後、9回裏からお別れを直球で描く。もうすぐ死ぬとしても普通が一番というのがテーマだったんだけど。今回は人はあがいて変わっていかなくてはいけないという話。 ぶっさんといた時に楽しいことは全部やっちゃったんだ でも、俺ら、生きてかなきゃいけないし。個性がどうあれ普通の生活をしなくちゃいけない。自分のダメさ加減を過去のせいにしてごまかしていてはいけない。最後のぶっさんとのお別れの仕方は、凄い好き。ぶっさんらしくあり、しんみりもする。映画として良かったと思う。
2006.10.18
コメント(1)
踊る大捜査線のスピンオフ。織田や柳葉はもちろん、スリーアミーゴすらでない。おなじみの音楽もなく、きもい弁護士が主役。内容はけっこう面白かったんだけどこんな企画で視聴率とれるのかね。踊るのスタッフとしては、監督は違うし、脚本が君塚ということぐらい。悪い奴らの話だし、踊るじゃなけりゃ、誰も見ないんじゃないかな。これだけ、良い人間がいないドラマも珍しい。そこがよかったんだけど。そういえば、今回、毎週踊るやってたけど、内田有紀とか吾郎ちゃんとかやらなかったんだね。踊るは続けてくれればいいけど、昔の水曜9時の枠で、また、違う面白いことやって欲しい。あの変な枠が好きだったんだけどなあ。
2006.10.17
コメント(0)
セロがやっているマジックが300円ぐらいで買えるペッパー味安っ!買ってみようかなあ。買っても、うまくやる自信がないなあ。あのハンバーガーマジックの種明かし動画結局、こんな程度の種なんだろう。セロの動画だと、人に囲まれつつやっているんだけど、やっぱりあれはさくらだよね。さくらとかビデオを止めたりしてやるマジックなんて意味ないと思う。それぐらいなら、こっちの方が面白い。
2006.10.16
コメント(0)
全740件 (740件中 1-50件目)

![]()
![]()