全265件 (265件中 1-50件目)
友達のお父さんが突然亡くなり、お悔やみに行くことになりました。私の住んでいるN市から車で1時間あまりのところにあるM市のとある場所に、10時半からの式に間に合うよう、行かなければなりませんでした。M市にはも以前住んでいたことがあるし、何かあればよく行く街なのですが・・・今回目指す場所は、行ったことがないところ・・そして、道路も複雑に入り組んでいて、初めてだと、超わかりにくい!!詳しそうな人にその場所への行き方をたずねても、 やっぱよくわかんない・・地図もいまいち解りやすいのが見つからず・・けれど、だいたいの検討はついたので、とりあえず、車に乗って出発!!M市に着いて、途中までは順調だったけど・・だんだんあやふやになり、「ここ何処~~~??」今何処走ってるの~~~??状態になってしまいました。引き返した方がよくなぁ~い???的な・・ところが、そうこうしながら、気づいたら着いてた!!ええ??どうして~~~??どうしてたどり着けたのか、さっぱり解りません・・・でも、とりあえず、式の時間には間に合ったし、めでたしめでたし。たぶん、目に見えない誰かが導いてくれたんだろうなぁ・・と思っています。
2010.10.11
コメント(0)
オーラソーマ 105番アズラエル(イリデセトコーラル/コーラル)。ちょうど、23日の秋分の日に終了しました。コーラルは、今の私にとってはとても意味のある色・・最近ずっとコーラルとどこかつながっています。コーラルの質が最近の私のテーマだなぁと感じています。今年、初夏の頃に使った88番「愛の叡智」(コーラル/コーラル)は気持ちをとても楽にさせてくれました。使っていくうちに、色がどんどんまろやかに素敵になって、なんてきれいな色なんだろう~~と思って、思わず、ボトルペンダントを注文して、それからずっと身につけています。 2個目に選んだオーラソーマジュエリーも、結局コーラルが入ったボトルだし・・。コーラル(特に、愛の叡智)は、使うといつも、何か気づきがあるし、心が落ち着きます。 そして・・・この、アズラエル・・。実は、私・・アズラエルは、とても苦手だなと感じるボトルでした。なんか、とっても怖い感じがして・・使ったら、何か怖いことが起きそう・・というか・・すご~~くパワフルすぎ・・というか・・色が濃くて、何か嫌だった。毒々しい感じがしていたんです。(この色、実際にはこのアズラエルがコーラルで、愛の叡智などのコーラルはペールコーラルだそうですが・・。) 何故、使うことになったかというと・・オーラソーマジュエリーを受け取りに行った日、お店に置いてあったアズラエルがとてもきれいに見えて、とても驚いて・・それで結局購入して、その場ですぐ開けちゃったくらい・・何故か気に入ってしまいました・・。 怖いなんてとんでもなくて・・これだけパワフルなイメージの色合いなのに、使ってみるととってもやさしい~~きもちいい~~!!それで、どんどん使ってすぐなくなってしまいました。 強さとやさしさ・・もしかして「お母さん」って感じ?「女神のエネルギー」と関係があるボトルのようなので・・・なるほどね。と思いました。女性の強さとやさしさのバランス?強さは必要だけど、それは内側に取っておいて、やさしさとしとやかな美しさを表現できればいいなと思いました。
2010.09.25
コメント(0)
先日届いたオーラソーマジュエリー(ブレスレット)です。<img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/04/0000009404/75/img2f9ce5eezikezj.jpeg" width="448" height="328" alt="98"> 98番大天使サンダルフォン(ペールライラック/コーラル)で作ってもらいました。<img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/04/0000009404/78/img75fa86d8zikfzj.jpeg" width="270" height="448" alt="98サンダルフォン"> 石は、タンザナイトとピンクサファイアです。<img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/04/0000009404/73/imgfb8f6b11zik6zj.jpeg" width="448" height="335" alt="65"> こちらは、2年前に作った65番「頭は天に地は足に」(パープル/レッド)のペンダント。石は、タンザナイトとルビー。ペアのデザインもおしゃれかなぁ・・と思って、今回も、このペンダントと同じ、ハートのデザインを選びました。オーラソーマジュエリーは色々なアイテムがあって、色々なデザインがあるのですが・・このデザインは、私らしいチョイスかもしれません・・(笑) 今回、選んだ色が、ペールライラックとコーラルということで・・この場合、ペールライラックに対応する石は、アメジスト、タンザナイト。コーラルに対応する石は、ピンクトルマリン、ピンクサファイア、ガーネットでした。やっぱり、ピンクサファイアでしょう・・・それに対応するとしたら・・アメジストよりもタンザナイトでしょう・・ということで、タンザナイトとピンクサファイアになりました。ペンダントは、タンザナイとルビーなので、なんか、とても似ている!!(ルビーとサファイアは色が違うだけで、同じコランダムに属します。)<img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/04/0000009404/74/imgd2bdb2d7zik1zj.jpeg" width="336" height="371" alt="98 65"> 今回作ってもらった98番の方が、ちょっとパワフルな感じかも・・。65番のペンダントは購入してから2年間、毎日身につけていました。このペンダントをオーダーした頃は、今振り返ると、とにかく今の状況からなんとか抜け出したい!!なんとかしたい!!という気持ちばかりが強くて、具体的に自分がどうなりたいのか、はっきりしていたかった様な気がします。けれど、次のジュエリーをオーダーする時期になった頃、「自分はこうしたい」という意志が前回よりもはっきり認識できていました。だから、ジュエリーを決めるときのコンサルテーションの時から自分の意志を意識して、ボトルを選びました。2年間のローンを組んだのですが、この2年の間に自分の願いが叶えばいいなと思います。そして、次にオーダーするときは、もっと、大ぶりのデザインのペンダントと、ツインソウルという、リングを選びたいなと思います。(笑)
2010.09.20
コメント(0)
今日は皆既日食がありました。悪石島をはじめ、皆既日食を見ることができる場所へ訪れた方がとても多かったと思います。私もできることなら、そのような場所を訪れたかったですが、仕事が忙しい時期なので、普通に過ごしていました。けれど、とりあえず、太陽が欠けるのがみえるかな~~~??と午前中は窓の外をきにしていました。でも、朝から曇り空で、太陽は全く見えませんでしたし・・特に暗くもならなかったし、「なぁんだ・・こんなもんか・・・」としか思いませんでした・・・。けれど、夜、帰宅してからNHKの番組を見たら・・やっぱりすごいんだ!!と感動しました。悪石島や屋久島などは、雨で太陽を見ることができなかったようですが、皆既日食の時間帯は真っ暗になっていました。太陽がなくなる(照らない)ってやはり、すごいことなんだなぁ・・・と実感しました。そして、小笠原の方の海上は晴れていて、みごとな皆既日食をみることができたようで・・その様子はテレビを通してみても、とても感動的でした。現地に行って、実際に体感できたら、もっともっと感動することでしょう・・・自然って本当に偉大だなぁとつくづく感じました。今朝、宇宙飛行士の毛利さんがテレビに出ていたのをみましたが・・毛利さんは46年前に北海道で皆既日食を見て、それがきっかけで宇宙に興味を持ち、宇宙飛行士になることができたのだそうで、皆既日食が人生を変えるきっかけだったそうです。そして、46年前より、現在の方が、世の中は(日本は)良くなっている。皆既日食を衛星中継でもみることができる時代になった。これからももっともっと良くなっていくだろう。と言っていました。とても力強く話していたので、「きっとそうだよな~~」と納得してしまいしました。また、NHKでは、船上皆既日食観測ツアーに参加した人達の様子をドキュメントしていましたが、皆既日食を体感できて、みんなとても感動し、とても幸せそうでした。そんな様子を見ていたら、いつまでも、地球が平和で、みんなが幸せでいられたらな・・と心から思いました。次に日本で皆既日食を見ることができるのは、26年後のことだそうです。次は、実際に体験したいなと思います。そして、26年後は、毛利さんが言うように、地球の環境も、人々の生活も、現在よりもっと、平和で幸せであれば良いなと思います。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.07.22
コメント(0)
オーラソーマ81番「無条件の愛」(ピンク/ピンク)ですが、先日、終了しました!!使用期間は1週間くらいでしたが、8割は最後の3日間で使いました。とにかく、身体中にぬりまくりました。ジャブジャブ使って、身体がどんどん吸収する感じでした。私にとって、ピンクのボトルとは、どうやら「自分の身体に意識を向ける」ということに働きかけてくれる作用があるようです。81番は今回初めての使用でしたが、51番のレディナダ(ペールピンク/ペールピンク)について、3回使ったけど、やっぱり身体に関する気づきがありました。私って、つい、自分の身体を無視してしまうんだよね~~。今回は、特に何をしたわけでもないのに、突然、体中だるくて痛くなり・・それで、オイルを身体にぬりたくてしょうがない!という感じで、ぬると、楽になりました。自分の身体を大事にしてね。というサインのように思ったし、もっと身体の声を聞いてね・・という、ことのようにも思います。最近、ずっと、身体が不調なんですけど、さらにいろいろな気づきを得るために身体がサインを送ってくれているのかもしれません・・・。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.05.10
コメント(1)
今日は天気も良く、暖かかったので、ワイルドストロベリーの株分けをしてみました。こちらは、今までより、一回り大きな鉢に植え替えたもの。こちらは、今まで使っていた鉢に一株だけ、植えたもの。私の家のストロベリーちゃんは、ランナーという蔓を出さないタイプの種類のようです。けれど、株はどんどん増えていて、1年で、5~6株位に増えました。ふたつに分けるつもりだったけれど、鉢から出したら、鉢の形そのままに、びっしりと根がはっていて、分けるといっても・・・???これって、強引に割っても良いのかな???・・と、ちょっと不安になりました。このまま、大きな鉢に植えちゃった方が簡単かも??と、思ったり・・・。それで、一株だけ、強引に引きはがして、小さい鉢に植えて、上の写真のような結果になりました。写真を撮ったときは、植え替え直後だったので、くたっとしていますが、夜になったら、(水をたくさんあげたこともあり)シャキッと元気になりました。植え替えの時は、多めに水をあげた方がよいと聞いたので、結構多く水をあげました。それから、普段は、枯れた葉をまめに切り取ったり、実も実ったら、こまめに取った方が、元気が良いようです。ところで、このワイルドストロベリーの実は食べられるのでしょうか???栽培セットの説明書きには、食べられると書いてあったけど、なんとなく・・???という気がして、食べたことはまだありません・・・。いつも、赤くなったら、実を取って窓辺に置いて乾燥させています・・(種を取ろうと思って)イチゴのとても良い香りがします。そうそう!土の上には、水晶のさざれ石を蒔いてみています。うまく、根付くと良いなと思います。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.05.05
コメント(2)
私が育てているワイルドストロベリーです。 昨年のゴールデンウィークに種を蒔いて1年・・元気に成長して、続々と実がなっています。昨年の今頃はなかなか気温が上がらなくて、小さな芽がたくさん出たにもかかわらず、次々にだめになりました。ああもう、全滅だ・・と思いました。そんな中、最後に、鉢の端っこの方に残った、たったひとつの芽がここまで育ちました。正直言って、私は植物を育てるのが大の苦手。めんどくさがりだし・・けれど、このストロベリーちゃんには、なんとしても元気でいてもらいたいな・・と思います。小さな芽だったけど、今では株も増えて、鉢が小さくなってきました。そろそろ、株分けしようかなぁ~~と思っています。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.05.04
コメント(0)
オーラソーマ81番「無条件の愛」(ピンク/ピンク)を使い始めて、3日経ちました。このボトルはピンクのボトルなんですけど、購入したとき、すでにアルケミーを起こしていて、ピンクというよりは、コーラルっぽくなっていました。それに、茶色い細かな沈殿物もありました。でも、「熟成したような感じがいいなぁ」と思って購入しました。購入したときは他のボトルを使っていたので、しばらく飾っていました。使い始めるにあたり、セージの煙にあて、ふたを開けて、1分くらいおいてから使ったのですが・・・不思議なことにふたを開ける前まであっ沈殿物がなくなっていました。使用前の写真です。 沈殿物は細かいので、わかりにくいかもしれませんが・・・ コーラルっぽくは見えるけれど・・使ってみると、やっぱり、「ピンク」って感じがしました。下腹部に使うと良いらしいので、おなか周りに塗っています。しみこんでいくような感じかな? こちらは、87番「愛の叡智」の写真です。上の写真と見比べてみると、かなり色が似ているように見えませんか?今回使っているボトルは、81番と87番を合わせて、「無条件の愛の叡智」・・と思うんですが、いかがでしょうか?使ってみて、色々なきづきや発見があるといいなと思います。ところで、その前、使っていたのは、75番「流れとともに行く」だったのですが・・半分くらいまではジャブジャブ使って、きもちいい~~!!って感じでしたが、残り半分はちびちびと、だらだら使っていたので、使い終わって?????でした!結構時間がかかったけれど、いつの間にか終わっていたぼとるでした!!こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.05.02
コメント(0)
「ジェリコの薔薇」と呼ばれる、珍しい植物です。昨日、届きました。「ジェリコの薔薇」は、メキシコの砂漠に生息する植物だそうです。砂漠を転がりながら移動するらしいです。このボールみたいな枯葉の塊が、水をあげるとゆっくりと動き出し葉を広げ始め、3日も放っておけばさらに葉は開き茶色く枯れていたかのような葉に青々とした色が戻ってくるのだそうです。1時間ほど、根元を水につけていたら、どんどん開いてきました。開くと、何とも言えない、不思議な良い香りがします。ジェリコの薔薇は、「死」と再生を繰り返すところから、復活植物(Resurrection Plant)という名前がつけられているそうです。ジェリコの薔薇は家庭に平穏と豊かさ、幸運をもたらし、祝福された人生を送ることができるともいわれているそうです。このひと月ほど、年度末ということで、仕事が多忙。プライベート的にも、休みの日に出かけることが多くて、多忙。そして、移動の時期なので、後半は送別会などで、多忙。・・・ということで、身体が疲れきっていて、ようやくこの土日から今日まで4日間休むことが出来ました。しかし!!せっかく取った休みも、疲労で身体が動かず・・・な~~~んにも手に付かなくて、時間だけがどんどん過ぎていって・・・自己嫌悪に陥っていました。そんなときに届いたジェリコの薔薇・・・。今朝から水につけて復活させてみたのですが、不思議!不思議!!ジェリコの薔薇が復活するのと同じように・・私も昨日までと違って、今日はちょっと調子良いかも。昨日までしおれてた私も、今日は復活できました!!今日は、トイレ掃除をして、洗濯をして、整理整頓して、ゴミを出して、掃除機かけて、そして、最後にジェリコの薔薇をつけた水を使って、部屋中全部ぞうきんがけをしました。ジェリコの薔薇をつけた水は、浄化する働きがあるのだそうです。う~~んだいぶ良い感じ。ところで、開いたジェリコの薔薇の写真をよ~~く見てください。小さな石が見えますよね。これは、お店の方の粋な計らいで、ジェリコの薔薇に石を握らせてから送ってくださったからなんです。ジェリコの薔薇ちゃんからプレゼントをもらったみたいで、楽しいです。^^こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.03.31
コメント(0)
オーラソーマ49番 新たなる伝達者 このボトルを使い終わって、約10日が経ちました。今回の使用期間は、約2週間でした。ジャブジャブと気持ちよく使って、気づいたらなくなっていたという感じです。このボトルを使っていたとき、思ったことは、「グラウンディング重要!!」ということ。グラウンディングって、色で言えば、レッド部分にあてはまりますが、たぶん、上からの情報を受け取るために、しっかりとしたグラウンディングが必要だ。ということだと思います。なんとなく、自分は、上からも下からもきちんと受け取っているけれど、上からの軸と下からの軸がほんの少しずれていて、上と下のつながりがあまり良くないかも・・と、最近気づきました。そして、次のボトルは、「75番 流れとともに行く」 使い始めて、3日くらい経ちます。やはり、ジャブジャブと気持ちよく使えてしまいます。私としては、ターコイズって海のイメージが強いのですが、そのせいかな?ターコイズのボトルって、海の水に浸かっているような心地よさを感じます。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.02.19
コメント(0)
ここ数日・・「グラウンディング」の重要性を改めて感じています。満月のせいか、なんなのか・・?この数日間、かなり落ち着かない、変な感じになっていました。体がだるいような・・?それでいて、よく眠れなくて・・なんかシャキッとしなくて、何にもしたくない・・!!仕事にもいまいちのらなくて、「こんな仕事もうやだなぁ」と逃げ腰になったり・・ふと、思ったのは、「グラウンディング」もしかして、気が上がっちゃってるのかなぁ??なぜか、このままじゃやばい!!と思って、数年ぶりに、しまい込んであった「グラウンディング」のための瞑想テープを取り出して瞑想してみました。あ~~やっぱり・・!グラウンディング瞑想をやったら、次の日はやっぱり調子が違う!!今日は、朝から掃除や洗濯をてきぱきやって、午後はのんびり自分の時間を満喫できました。いつもは、もっとだらだらしてしまうんだけど・・グラウンディングの賜だな・・と感じました。グラウンディングがしっかりしていると、自分の周囲の人や物、出来事からの影響を受けにくくなり、自分のペースで安定した生活ができるようになります。自分自身のスペースと時間を有効に使えるようになります。グラウンディングについては、今まで何度も瞑想の練習をした結果、今では、すぐに地球とつながっているイメージを浮かべることがるようになったので、自分としては、まずまずOKと思っていました。初めてグラウンディング瞑想をやったときは、「地球の中心にコードをつなげてください」と言われて、「でも、地球の中心って燃えてるから、どうやってつなげれば良いんだろう???」てな感じで、地球の中心さえ見つけられなくて、四苦八苦したものです・・・(^_^;)以前の私は、全くグラウンディングできてなかったのだから、恐ろしい!!今思うと、確かに、他人や事柄に翻弄されて、いろいろうまくいかなくて、辛い時期でしたね・・それに比べたら、今の自分はかなり進歩したよね・・。でもねぇ・・。よ~~く自分の内面を観察したら、まだまだ弱くて、お粗末だった・・ということに気づきました。苦しくなると、すぐ逃げようとしちゃうんだよねぇ~~。神頼みとか・・グッズに頼っちゃたり・・私って、まだまだ、甘ちゃんだったのね・・。それから、どうやら、今、私は変容中・・ちょうど、変わり目、節目のところにいるようで、えいや!っと変化するためには、もっともっと、しっかりとしたグラウンディングが必要なようです。よりよい自分を生きるためには、本当の自分を生きるためには、しっかりと現実と向き合うことが重要です。つい、恐くて、逃げ腰になってしまうけれど、逃げないで、現実をしっかり受けとめること。それができたとき、もっともっと充実した自分自身を生きることができるようになるのでしょう・・。最近、このことに気づきました。現実と向き合う=グラウンディング私って、かなりの恐がりなんだよねぇ・・。自分の中にある恐怖心とうまくつきあっていくことが、課題です・・。本当は、とっても恐いけれど・・この恐れからにげようとせず、しっかりと現実に向き合いたいなと思う、今日この頃です。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.02.11
コメント(0)
先日の「タッピングセラピー体験会」の体験談や感想などを、体験していただいた方々からメッセージをいただいたり、それぞれのブログ等に載せていただいたりしています。ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。とってもシンプルな方法なので、体験された方は、セルフでできますね。言葉を言わなくても、8カ所をタッピングするだけでも効果があるそうです。また、ホオポノポノを取り入れて、「ありがとう ごめんなさい 許してください 愛しています」を言いながらタッピングするのも良いようです。かなり、効果がみられた方もいるようですね。自分自身で自分を客観的に見るのは難しい面もあるので、簡単に、シンプルに、楽に、毎日の生活に取り入れることをお勧めします。試してみてくださいね。^^こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.02.07
コメント(0)
昨日は、きづきさんのお店に1日おじゃまして、「タッピングセラピー体験会」と称して、何名かの方々にモデルになっていただきました。大雪の降る中にもかかわらず、来ていただき、感謝☆です。参加してくださった皆さん、きづきさん。本当にお世話になりました。ありがとうございました。今月、またスキルアップのため、ワークショップに参加する予定なので、その後、また、体験会の機会を設けたいなぁと思っているところです。ところで・・きづきさんのお店に行くと、やはり何か買いたくなる性がありまして・・^^;金欠なのに・・・(^_^;)そんなこんなで、昨日購入したのが、このボトル・・・81番 無条件の愛(ピンク/ピンク)です。本当はピンクのボトルのはずですが、このボトルはちょっとコーラル化しています。(特に下層)うまい具合に熟成してるな~~と感じて、購入しました。ピンクにゴールド(又はイエロー)が混じったように見えますね・・前回使っていた、22番のなごりかな?イエローやゴールドっぽい色に反応しているのかもしれませんね・・・本当は次に使う予定の75番を買うつもりだったけど、ついついこのボトルに手が伸びたのでした!!まぁ、このボトルはしばらく置いといて、様子をみようかな?と思っています。今使っているのは、このボトル49番 ニューメッセンジャー(新たなる伝達者)です。1月26日の新月の日から使い始めました。昨年末のオーラソーマイントロダクションに参加したときに3番目に選んだボトルです。今まで、あまり意識したことのないボトルでしたが、この時は、最初からこのボトルにとても惹かれました。3分の1くらい使いました。結構、ジャブジャブ使えちゃうボトルです。使い終わるまで、どうなるのかな?謎!って感じで、今のところ、あまり気になる現象はないような・・・??使い終わったら、また、UPしたいと思います。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.02.01
コメント(2)
昨年末の新月から使い始めたオーラソーマ22番「再生者のボトル」1週間位前に終了しました。前にも書きましたが、このボトルを使い始めたら、鳩尾の辺りがヒクヒクして落ち着かなかったです。そして、「恐怖」の感情を強く感じました。時には、背筋が寒く感じるほどの恐怖心・・。具体的に何が恐いというわけではなく、自分の中にある感情として感じました。私の中には、こんなにも強い恐怖の感情があったんだなと思いました。26番のハンプティダンプティを使ったときの学びを、ふと思い出しました。本当は常に強い恐怖心を持っていたのだけれど、その恐怖心を感じないように、体がショック状態になっていて、自分ではあまり気づいていないし、特に意識もなかったのだと思います。22番のボトルを使うことにより、自分の中の強い恐怖の感情に気づくことができました。今は、鳩尾のヒクヒクはだいぶ改善されたけれど、恐怖心は消えてはいないと思います。恐怖心と向き合い、うまくつきあっていくにはどうあればよいかな?というのが今後の課題です。ところで、もうひとつ、おもしろい現象がありました。このボトルを使い始めた頃から、ものすごくお通じが良くなって、トイレに行く回数が2倍になりました。使い始めた頃はちょうど年末年始で、この期間風邪で熱が出て体調不良だったのにも関わらず、食欲はあり、胃腸の調子も良好でした。このボトルの使用中はとにかくたくさん、スムーズに出ました!!(笑)そして、使用が終わりそうな頃には、何故かおなかが急にゆるくなって、(原因不明)夜中に何度もトイレに行きました。この現象は、ボトルが終わってからは終息しました・・。このボトルは、イエロー/ピンクなんですが、私の場合は、特にイエローの要素ににとてもよく反応したようです。イエローの課題は恐れですし、消化器官に関わる色だそうです。使い終わってからの1週間は、どんな感じかと様子をみていたのですけれど、頭の中に「accept(受け入れる)」「forgive(許す)」という言葉(何故か英単語で)が常に浮かんでいました。たまたま遠隔リーディングを受ける機会があり、送られてきたメッセージを読んだら、やはり「受け入れる」「許す」が課題というようなことが書いてありました。あ、やっぱり・・・そうなりますかぁ・・って感じです。(笑)こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.01.23
コメント(0)
お正月には札幌に帰省していました。お正月と言えば、初詣。今年は風邪で寝込んでいたので、初詣好きの私も、さすがに今年は行けそうにない!とあきらめかけましたが、なんとか回復することができたので、家から歩いて10分位の所にある、「豊平(とよひら)神社」に行きました。参拝した後の楽しみは、もちろん、おみくじ!!今年は何故か?おみくじの種類がやたらと多かった。わたしがひいたのは、「天然石付きおみくじ」300円也・・・!結構、高い!!100円おみくじもあったし、石は売るほど持ってるし・・こういうのに付いてくる石は、品質もよくないし・・・と思いつつも、結局、石付きをひいてみた。(石好きの性です^^;)結果は「中吉」行いを良くすれば、自ずと運が開けてきます・・みたいなことが書いてありました。そして、付いてきたのがローズクォーツでした。テトラパックのような小さな袋の中におみくじと石が入っていました。ローズクォーツ・・またまた、自己愛がテーマなのか・・・と一瞬思いました。しかし!!「ピンクは豊かな人間関係をはぐぐむ色で、独身の人なら恋愛運や結婚運、夫婦であれば愛情運を向上させます」という説明書を読んで、ちょっと考えが変わりました。そうそう!!ローズクォーツって、よく「パワーストーン」とかいって、持っていると、恋愛運向上するとか、彼氏ができるとか言われてたりする・・・。それって、俗っぽい表現であまり好きではない・・というか、ローズクォーツの本当のテーマは「自己愛。自己受容。」自己愛や自己受容をクリアしないと、本当の意味で他の人を愛せるわけもなく、恋愛もうまくいかないのさ!!なぁんて、お利口ちゃんぶって、ローズクォーツ=恋愛運向上。恋愛成就。という考え方をどっかで否定していた・・。けれど・・今回思いがけなくローズクォーツが「恋愛運、結婚運の向上」というメッセージと共に私の所にやってきたということは・・・わたしの無意識のどこかで、恋愛とか結婚とかについて、なんか良いことないかなぁと思っているという現れなんだなぁ・・・と気づいたのでした・・あは昨年1年は、恋愛について・・というか、男性との関係性について、いろいろと気づきがあり、私の中にブロックがあるために、なかなかうまく物事が進まないんだなということが認識できた年でした。今までその部分にふたをしていて、見ないようにしてきたけれど、ついにふたが開いたという感じ。今年はブロックを取り除いて、楽しい1年にしたいなと思います。「恋愛運、結婚運向上!」を意識して過ごしたいです。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.01.07
コメント(0)
2009年 あけましておめでとうございます。早いもので、元旦から6日経過しました!私は年末から昨日まで札幌に帰省していました。昨日、帰ってきて、今日が仕事始めとなりました。年末、帰省したと同時に風邪でダウンし、年末年始の休み中に外出できたのは、2日間だけ・・・これが本当の寝正月・・食べて寝て、食べて寝て・・の、繰り返しでした!!(^_^;)なぜか、食欲だけは普通でしたね・・・(^^;)そんなことで、2009年が本格的にスタートしたので、今年の抱負を書くことにします。オーラソーマ22番 再生者のボトル/目覚め今年の私のイヤーズボトルです。このボトルのメッセージは、自分個人としての目覚め、自分らしさ。今までの経験や学びの効果が出る。基盤を固める、基礎固め。今までやりきれなかったことをリトライする。知識を知恵に変えていく。情報の食べ過ぎに注意。楽しみ(イエロー)協力。(他人から協力を得る)などなど・・・。今年もタッピングセラピーのワークショップに参加してスキルを磨く予定にしていますし、知り合いの協力を得て、練習会を開く予定にしています。今まで、「人に施す」というのを、やりたかったけど、できないでいましたが、12月のワークショップに参加してから、とんとんと話がすすんでいます。この流れに乗って、こつこつ取り組んで、自分の土台を創っていく!自分のワールドを創っていきたいなと思います。それから、恋愛成就!!パートナーシップ!リレーションシップ!他の人と協力して、楽しい1年にしたいなと思います。そんなこんなで、使い始めた、この、再生者のボトル・・そういえば・・使った次の日から風邪気味に突入したような・・・?またまた、浄化~~?そして、今は、みぞおちの辺りがヒクヒクして落ち着かない・・この感覚は「恐怖」です。なんだかよくわからないけれども、「恐怖」って思いますね~~。何か恐い対象があるというのではなく、「自分の中にある、恐怖の感情」をひしひしと感じる・・といいますか・・。イエローの部分に反応しているようです・・。そういえば、イエローは使うの初めてです。このボトルを使い終わる頃には、新しい自分になっているかもしれません・・(笑)こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2009.01.06
コメント(0)
オーラソーマ106番大天使ラツィエル。11月中旬頃から使い始めて、丁度1ヶ月間・・先週の木曜日に終了しました。私の今年のテーマは「ラツィエル」と言っても過言ではありません。これが、3本目のラツィエルです。日本で3月に新発売されて10ヶ月の間に3本使ったことになるので、かなりのご縁です。錬金術(アルケミー)。 変革。この1年本当に変化に富んだ1年だったなと思います。(私の場合は内面的にですけど)そして、1年の締めくくりが結局ラツィエルとなりました。それにしても、このボトル、本当にパワフルでヘビーです・・今回は使い始めたとたん、体にきました!!婦人科系の調子が今までに例がないほど悪くなり、ついに病院に行きました。使い始めの前半は本当にくるしかった!!けれど、12月に入り、ボトルも半分使った頃になると、だんだん楽になってきました。体の不調は、単に不調なだけで、病気でも何でもなかったし・・(なぜ、不調になったかはよくわかりません)今にして思うと、浄化だったのかもしれませんね。この期間にタッピングセラピーのワークショップを受けたり、他の人に施すための練習をしたりしました。そして、気づいたのは、深層心理にある強い抵抗感です。いらないものを手放せばいいのに手放すことができないとか、不安や恐れから、次に進むことも、後戻りすることもできず、ただただ崖っぷちでうずくまっているような自分常に不満足な状態であるとか・・・そういったことを改善したいんだけど、でもしたくない、できるわけない、という強い抵抗が自分の中にあることに気づきました。今まで心の奥底の闇の中(無意識)に隠れていた「抵抗」に気づき、意識化することが、「自分自身を、自分らしく、思うとおりに生きる」ことにつながっていくのかな。と思います。タッピングセラピーのワークショップでの効果だとも思いますが、自分自身の感情のずっと深いところにアクセスするのが楽になったような・・・?そして、無意識レベルにある自分の感情や感覚に気づき、意識することによって、自分自身の人生を作り出すことができることがわかりました。「人生をクリエイトする」って、こういうことなんだなぁと思いました。気持ちがかなり楽になり、楽しくなってきた今日この頃です。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.12.26
コメント(2)
真央ちゃん優勝!!\(^o^)/ 感動!! 涙・・・フィギュアスケートは子供の頃から大好きです。特に最近は日本人選手が活躍しているので、いつもテレビにかじりついて見てます。(笑)好きな選手は・・というか、見ていてこっちまで熱くなる、勝ってほしい!と思う選手は、やはり、浅田真央選手です。それから、中野友加里選手。キム・ヨナ選手は上手!だなって思います。昨日は1日外出し、外泊したので、リアルタイムで見ることができなかったけど、ケイタイのニュースで「浅田真央優勝!!2度のトリプルアクセル成功!」という、文字を見たときには、本当に感動して、泣けました!!よかった!!真央ちゃん!!おめでとう!!テレビで見る真央ちゃんは華やかな感じがするけど、トリプルアクセル2回とか、苦手のルッツジャンプ克服、ステップの強化など、底知れない努力をして、そして、本番で成功させるって、本当に大変なことでしょうね。そう思うと、本当に感動してしまいます。頑張ったよね。浅田選手の素敵なところって、才能に恵まれていて、もともと持っている力があるけど、常に前向きに変化しようとチャレンジするところ。自分に甘んじないで、地道に努力しているところ。そして、どんなに失敗しても、それをバネにして、成功に導くところだと思います。結構、失敗も多くて、いままでに、試合中に崖っぷちに立つような状態が何度もありました。でも、ここぞ!というときには、きちんと力を発揮できる人です。彼女の様子を見ていると、とても勉強になります・・・もちろん、録画予約していましたので、朝一で帰ってきて見ました!昨日の大会では、安藤美姫選手の様子がとても変化していて、感心しました。曲も構成も、新しく変えたという、ファイナルでのフリー。ブルーのシンプルな衣装。衣装だけでなく、雰囲気そのものがすごく、シンプルになっていました。(・・と感じました)いままでのわだかまりみたいなものがふっきれたような、すっきりした印象でした。今までで一番、安藤選手らしい安藤選手だったのかも・・なんていう印象を持ちました。成績は最下位だったけど、今までと違って、素敵だなと思いました。フィギュアスケートって、その人のそのときの状態が結果に出やすいスポーツだと思います。だから、見ていてとても気づかされることが多くあります・・。選手は自分自身と向き合って、常にワークしているんですよね。きっと。見ていて、ほんとにおもしろいと思います。グランプリシリーズは終わったけど、まだ、世界選手権があるので・・やっぱり、浅田選手には2連覇達成してほしいと思います。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.12.14
コメント(0)
葉山でのセミナーを終え、最終日は電車の時間までフリータイムでした。行きたいところも、したいこともいろいろとありましたが・・・最終的には「いざ!鎌倉!!」で決まり!ということで・・この日、私が訪れたのは、1,佐助稲荷神社稲荷神社には、うがのみたま様という神様が祀られているそうです。個人的に、うがのみたま様に興味があったので行ってみました。山の中のこぢんまりとした古い神社です。とても静かで、なんともいえない雰囲気でした。2,銭洗い弁天弁天様にも興味があり・・今年の6月も横浜に用事があったついでに江ノ島神社(ここの裸弁天は有名)に行きました。その帰りに銭洗い弁天にも行こうとしたけど、時間がなくて結局その時は行けなかったのです。当分来ることないし・・残念とあきらめていたのですが・・今回、思いがけず行くことができたので、驚き!もちろん、お金を洗いましたよ。御利益あるとうれしいです。この神社(佐助稲荷と関係があるらしい)には、うがのみたま様と弁天様が祀られています。3,鶴岡八幡宮鎌倉には何度か訪れていますが、鶴岡八幡宮には行ったことがありませんでした。なので、今回行ってみました。大きくて立派でびっくり!!観光客も多かったです。天下統一する人って、やっぱりスケールが違うなぁと思いました。私は本殿よりも、敷地内の源氏池の中の小島にある、「旗揚げ弁天」に興味がありました。お参りしました。最後に、小町通りの有名店「イワタコーヒー」で名物のホットケーキを食べました。とってもレトロなお味。分厚いのが2枚なので、全部食べたら苦しくなりました~~!!このお店には、今まで色々な有名人が訪れているそうですが、ジョンレノンとオノヨーコも訪れたことがあるそうです。後で知ったのですが、私が訪れた12月8日はジョンレノンの命日だそうで・・偶然だけど・・なんとなく、行くことができてよかったな。なんて思います。鎌倉は見どころがたくさんあるので、時間が許す限り、いろいろと訪れたい街ですが、今回は、上記の4カ所でとても満喫できたので、予定より2時間早く帰路につきました。とってもたのしかった!!私って楽しみ方を知ってるな~~すごいね!・・と心の中で自画自賛してしまいました(^o^)こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.12.10
コメント(0)
野崎ユリカさんの「レインボードルフィン認定プログラム タッピングセラピーパート1」を受講しました。タッピングセラピーは、感情にはたらきかけるセラピーで、簡単に説明すると、ネガティブな感情を解放し、ポジティブな感情に変換させ、プラスの方向へシフトさせる。というセラピーです。方法はかなりシンプル。特に必要な道具もいりません・・。けれど、効果はすごいです。おもしろい~~!!このセミナーで私は自分の未來に恐れを抱き、前に進めない状況になっていたことがよ~~くわかりました。それから、自分の目の前にいる人が、自分を写し出してくれている鏡だということが体感できました。これってとても大切!!今後、自分が誰かにタッピングするときに必ず心に留めておこうと思いました。初心忘れるべからず・・・それからもうひとつ!!セミナー中に「なかまがいるよ」と何度も言ってくれた方がいて、その言葉が私の中ではとてもヒットしたのですが・・「横のつながり」を体感できたのも今回はとてもうれしかったことです。一緒に受講した方々に感謝☆ご縁があったのですね。そして・・・ユリカさん。ユリカさんのHPは何年も前からのぞいていたし、メルマガも購読してましたが・・いつか、ドルフィンスイムしたいな~~とか、ハワイのワークエクスチェンジ申し込もうかな~~とか、常に心の片隅にはありながら、コンタクトを取ることもなく・・私にはご縁がないんだな。と思っていたのですが・・・ついにお会いできることになり・・、やっぱり、とても素敵な方でした~~!!とってもチャーミングだし。お会いできてとてもうれしかったです。今度はドルフィンスイムも実現したいな~~今回のセミナーで気づいたことをもとに前進したいものです。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.12.09
コメント(0)
12月6~8日まで葉山に滞在しました。森戸海岸からの眺めです。最高!!富士山がくっきりと見えています。海の中に鳥居があってものすごく絵になりますね~~!!こんなにとくっきり見えることってはなかなかない!と地元の方が言っていました。ラッキー!感謝!!ところで、今回の目的は野崎ユリカさんの「レインボードルフィン」セミナーに参加することでした。会場が葉山だったので、思いがけず、葉山に2泊することになりました。何とも言えないゆったりとした雰囲気と、素晴らしいロケーション!!葉山って本当にいいところだなぁ!!と感激しました!レインボードルフィンにふさわしく・・ハワイっぽくて、イルカがでてきそうです。森戸神社のそばにある千貫松源頼朝が大絶賛したという、松だそうです。うまく撮れましたね~~~森戸海岸には森戸神社があります。お参りに行き、景色をながめたり、写真を撮ったり・・楽しかった!!これは、森戸神社にあるご神木です・・歓迎してくださったようです・・・感謝☆こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.12.09
コメント(2)
6月末にオーラソーマのコンサルテーションを受け、4本使いを実行しています。1本目 106番 大天使ラツィエル2本目 56番 頭は天に地は足に3本目 98番 翡翠の皇帝4本目 10番 行って木を抱きなさいマニュアル通りの順番で、56番 98番 10番の順で使い、先週から最後のラツィエルを使い始めました。私は案外早く使ってしまう方(1本を1週間とか・・)なので、もっと早く使い終わる(4本全てを)気がしていましたが・・かなり、時間がかかりました。特に、98番、10番はそれぞれ、かなり時間がかかりました。この両方ともグリーンのボトルです。グリーンは、結構厳しいというか・・とても厳格な感じがしました。98番 翡翠の皇帝7月末から9月中旬まで、約2ヶ月使いました。使い始めの頃は、屋久島に行きました。グリーンとブルーのロケーションでしたね・・次はタヒチに行きたいなぁ・・と思ったりもしました。洪水によって地球が滅びる・・という内容の映画とか、バラエティー番組をよく目にしました。溺れ死ぬって苦しそう・・・やだなぁ・・・それで、思ったこと・・・「現実をしっかり生きる」死んだら死んだでそれが運命・・生き延びたら生き延びたでそれも運命・・今の現実をしっかり生きる!という決心・・なぜか、そう思いました。10番 行って木を抱きなさい9月30日から約1ヶ月ちょっとで使い終わりました。このボトルは、本当に厳格な先生みたいな感じだなと思いました。使い終わった頃に思ったこと。「集中すること」余計なことを考えず、今やることに集中すること。例えば、食事に集中するとか、眠ることに集中するとか・・今を生きる。ただそこにいて、呼吸をすることの大切さと難しさ・・。つい、じたばたと動いてしまうというか・・・動いてないと不安で余計に動いてしまう自分・・ただそこにいて、感じるということの大切さ・・・。自分の空間、間合い。スキのない間合い。グリーンはスペースに関係する色ということですが・・なるほど!その通りだなぁと思いました。そんなこんなで、結構、手厳しい気づきだったなと・・そのせいなのか、なんなのか・・・ジャブジャブと使うわけにはいかず・・使っているときはなんだかよくわからないけれど、使い終わって気づく・・という感じでした。それで・・・最後のラツィエルラツィエル使うのは3回目。よほど、ご縁があるみたい・・。手元に届いたときには、びっくりするくらいクリアだったのですが、使い始めたら、濁ってきた・・過去2回とも・・結構ヘビーでしたので・・今回はどういうことになるだろうか?なるべく早く使い終わりたいなと思います。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.11.24
コメント(0)
先日UPした、ワイルドストロベリー。きれいに咲きました!! うれしい!(*^_^*)今まで、3個花が咲いていたらしいけれど、見そびれていたので・・きれいに咲いたところを見ることができて、とてもうれしいです。もうひとつ、小さなつぼみがあるので、これからも楽しみです。早く実がならないかな~~~ところで・・・やはり、このストロベリーは、ランナーで増える品種ではないようです。ランナー(蔓)は出ないけれど・・・増えようとしていることは間違いない!!株の根本から根を出して増えようとしています。(それとも、これがランナー??でも・・蔓ではないんですが・・??)結構たくましいです。(笑)こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.11.12
コメント(0)
私が育てているワイルドストロベリーです。(2008/11/09現在)芽が出た頃の写真。今年の5月、新月の時に種から育てました。(雑貨屋さんで売ってた栽培キッド)種を蒔いてから、1~2週間くらいでしょうか?この写真のように芽が出たのですけれど・・・今年の5月は結構、気温が低くて・・以外と早く芽は出たわりに、その後の成長はとっても遅くて、次々と芽がだめになり・・・鉢のはじっこにちょこんと小さな双葉たったひとつを残すのみとなったので、あきらめたんですが・・・6月、7月・・・とだんだんに暖かく、日差しも強くなって、いつの間にかかなり成長しました。そして・・いつの間にか、花が咲き、実がなっていた!!(気づいたとき、花はほとんど散りかけていました)ずっと南側の窓辺に置き、水だけはあげていたのですが・・・あまり注意深く観察していなかったので、びっくり!こんなに早く実がなるんですね~~。しかも、栽培キッドの小さな鉢なのに・・・そこで、先日の新月に大きな鉢に植え替えました^^そうしたら、また新しくつぼみができました。今度は注意深く観察して、花が咲くのをきちんと見届けたいなぁ~~。そして、実が赤くなるのを楽しみに待ちたいものです・・・。ところで、ワイルドストロベリーって、ランナーという蔓が伸びて、ふえていくということですが、私の家の彼女は、違うみたい・・・たぶん、アレキサンドリアという種類でしょうか?(ランナーが出ない種類らしい・・)こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13
2008.11.09
コメント(0)
昨日の17時頃から新月となりました。昨日、届いた石・・・ルビーインゾイサイトです。きれいに六角形に結晶したルビーの周りをゾイサイトが薄く囲っています。だから、ルビーインゾイサイトと言われます。そのまわりの白い部分や広く緑色になっている部分は、おそらく、フックサイト(雲母の仲間)だと思われます。お店では「ルビーインゾイサイトのハートシェイプ」として売られていましたが、細かく言うなら、ルビーインゾイサイトインフックサイトってことですね。コンビネーションの石としては、ポピュラーですけれど・・ハート型はなかなかないかも。お値段もお手頃だったので、ついついオーダーしてしまいました。この石はルビーの部分が本当にきれい!!思わず見とれててしまいます。手のひらにすっぽり入るくらいの、けっして大きな石ではないのですが、ほぼ、六角形に結晶しているのが3つもあるので、驚きです。*こちらは裏側ルビーの赤とゾイサイトの緑・・・赤と緑は補色関係にあるので、正反対の性質を示します。けれど、共生している状態です。この石は「自己と他者」「他者と他者」「人それぞれ」そんなキーワードを持って偶然にも新月の日にやってきたので、これらのキーワードを意識して生活してみようと思います。*ちなみに・・タンザナイトは青紫色のゾイサイト、チューライトはピンク色のゾイサイトの ことをいいます。こちらもご覧くださいね。★屋久島旅行について載せています。(今後も加筆の予定)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13
2008.09.30
コメント(2)
先月、屋久島に行きました。フリーページに「屋久島紀行」としてUPしました。ご覧くださいね。(^o^)(屋久島紀行 表紙)(Chapter 1)(Chapter 2)今回は、「ヤクスギランド」について載せました。今後も少しずつ載せていきます。お楽しみに!!こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.09.07
コメント(0)
オーラソーマジュエリーです。ボトルNO.65番「頭は天に足は地に(パープル/レッド)」石はルビーとタンザナイトを使用しています。このジュエリーのメッセージは「変容のためのエネルギー」「変容をもたらす能力」「自分が変容するだけでなく、世界を変化させることを助ける」など。自分が変容し、周囲も変容していく・・ということですね。このデザインはオーラソーマジュエリーの中では小さいサイズのものですが、ルビーのせいか、とてもパワフルで小さくても存在感があります。やはり、ルビーとタンザナイトはよく似合います。そういえば・・ルビーインゾイサイトというコンビネーション石があるくらいですから、しっくりくるんでしょうね。この石の組み合わせを選んでよかったと思っています。地金がゴールドなので華やかですが、金だけが浮くことなく、石と合っていて、石を引き立ててくれています。身につけると、ちょうどPHがデコルテラインにはまる感じです。こちらは裏側です。真ん中についているのは、ガーネットです。このガーネットは、ジュエリーに使用されている石のパワーを最大限にひきだすためのもので、オーラソーマジュエリーであれば、どのデザインにも必ず使用されます。このペンダントを身につけるようになって1週間経ちました。今のところ、特に普段と変わらない生活ですが・・ボトルのタイトル通り、「頭は天に足は地に」を心がけて、落ち着いた平和な生活を送っていきたいと思っています。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.08.31
コメント(0)
(この写真はルビーの原石です)石好きな私・・・。石をみると、どうにも買わずにいられなくなる・・という、一種の習性のような症状が現れてからもう、5年以上は経ちます。不思議なもので、ビビっとくるものと、そうでないものがあって、もうこれ以上、お金も使いたくないし、買う気もないのに・・・ここで合ったが100年目・・・みたいな感じで、ピンと来たものは買わずにいられない・・・(ピンとこないのは、何も感じない)そんなこんなで、私はかなり、色々な石を持っています。よく石辞典のような本がありますが、ああいう本に載っているような主な石はほとんど持っています。(そのときに気になる石の種類が異なるため、月日が経って自然に集まりました)石に関する不思議な出来事などを体験したこともあります・・。石を通して色々な方との出会いやいろいろな出来事も体験しました。けれど・・ここであえて書きますが・・よく、パワーストーンというけれど・・・(金運、恋愛運、仕事運、健康運などなど・・)ほとんどの種類を持っている私は今・・・ものすごくラッキーで幸せな生活を送っているはず・・・例えば、大金持ちで、素敵な彼(夫)がいて、仕事に成功し、健康な・・・など。でも、残念ながら・・大金持ちでもないし・・独身だし・・仕事も普通・・・もちろん、今の私の生活は不幸ではありません。だんだんといい感じに変わってきているような気はします。けれど、「この石をもったら、即!大金持ちになる」みたいなことには、なりませんね・・。先日、注文していたオーラソーマジュエリーが届きました。(写真は次回の日記で)前の日記に書きましたが、私が注文したのはルビーとタンザナイトのコンビネーション。これも石を使っています。オーラソーマジュエリーは持つ人の願いを叶えたり、可能性を開いたりするのを助けてくれるジュエリーということです。しかし、オーラソーマジュエリーを持ったから、次の日から毎日いいことずくめ・・ということではないでしょう・・と思います。大切なのは「石に頼ろうとしないこと」「石」は「意志」とはよく言ったもので、そのときにピンと来る石って、自分の意志を反映してくれているんですよね・・・この石が自分の手元に来たのはどういう意味があるのだろう・・?と、自分自身に対するメッセージをどう読み取るか?そのメッセージから自分の意志や希望を見いだし、実際に行動に移す・・。それが大切な気がしています。石は「意志を持った人」をサポートしてくれます。「意志を持つ」って簡単なようで、なかなか難しい・・・それは、無意識が邪魔するから・・無意識の中にはネガティブなものもいろいろあって、本来の自分が思っていること反対の言動をしてしまう原因になったりします・・。そこが難しい!!まぁ、なにはともあれ、石からメッセージを受け取り、それに対して自分がどのように行動するか・・ということが大切!!先日届いたオーラソーマジュエリーはとても素敵です。このジュエリーに出会った意味について、日々感じ取って行けたらなと思う今日この頃・・また、私の手元にあるたくさんの石達・・・未だ手元にある意味がよく読み取れないもの多数・・・それらの石についても、日々感じ取って行けたらいいなと思う今日この頃です。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.08.26
コメント(2)
8月7日から11日までの4泊5日で、屋久島に行ってきました。5~6年前から屋久島に行きたいなぁとずっと思っていたのですが、今回ようやく念願叶って行くことができました。今回の日程は 7日 移動日(夕方屋久島入り) 8日 ヤクスギランド(150分コース) 千尋の滝 トローキの滝 (レンタカー使用) 9日 縄文杉登山(ガイドさんとともに)10日 木霊の森 白谷雲水峡 (ガイドさんとともに)11日 移動日・・・ということで、3日間、登山ルックで歩きまくりました。ガイドブックに載っているところはみんな、山の中なんですね~~。縄文杉に行くには、往復12時間ほどかかります・・・。民宿のおじさんに、「強いね~~」と感心されたほどです・・・。屋久島は、地下のマグマが地表に出て固まった花崗岩が隆起してできた土地であり、元々は土がなく、とても痩せた土地なんだそうです。けれども、屋久島には雨が多く、この雨を苔が蓄え、多くの木々が苔から水分や養分を摂取しているのだそうです。だから、屋久島の木々の根はむき出し状態です。土の中に根があるわけではありません。お互いに根を絡み合わせて固定し合って森を作っているのだそうです。そして、台風が来ると、木が倒れ、そこからまた新しい木の芽が育ち、新しい森に生まれ変わるのだそうです。 共生。 循環。 死と再生。 悠久。 ・・・このようなキーワードが思い浮かびました。特に、様々な木が根を絡ませ、全ての植物が支え合って森を作っている・・ということに、とても感銘を受けました。 さて、この旅行で印象的だったのは、 ☆内心無茶な旅程だなぁ・・と思っていたのですが・・・3日間予定通り歩き通せたこと。 ☆台風など、天気が心配でしたが、特に問題なくスムーズに予定通りだったこと。 ☆縄文杉登山での達成感 ☆木霊の森でのんびり ☆木霊の写真がたくさん撮れたこと etc・・・今後、旅行記として、少しずつフリーページにUPしていく予定です。☆写真は、縄文杉(上)と白谷雲水峡(もののけ姫の森)(下)です。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.08.19
コメント(0)
マヤの新年をむかえました。(^o^)今日は仕事も一段落した日だったので、ほっと一安心。今までの慰労を目的として職場の飲み会がありました。私は心の奥で、新年を祝う会だなぁ・・と思っていました。マヤ暦のことを知らなくても、無意識にこの日を選んでいるんだなぁ。なんて思います。さて、6月末から使い始めたオーラソーマ65番「頭は天に地は足に」ですが・・使い終わって10日ほど経ちました。今回はいろいろな症状があり、おもしろかったです。1,過去のいやな記憶を思い出すことが多かった。(前半、半分くらいまで使用した期間)2,仕事が忙しい時期でしたが、案外スムーズにこなすことができてラッキー!!(後半)3,「体を動かすこと」に意識が向く状態に自然とシフトし、ウォーキングとかビリーズブー トキャンプに取り組んだ。4,「ルビー」に誘われた・・または「ルビー」が自然に私の手元にやってくる・・という現 象(ルビーに惹かれ、ピアス、リング、原石を購入しました(^^;)前半は少し、苦しかったかなぁ?体の調子もあまりよくありませんでした。このボトルは今回私にとって、チャレンジボトルだったので。なにか、ネガティブなことを浄化した時期だったのかもしれません・・。けれど、半分過ぎた辺りで、ギアチェンジした感じ。いろんなことがとんとん拍子で流れ始めました。「無駄がない」スムーズな流れ・・それこそ、「頭は天に地は足に」正しい状態で、正しい方向に物事が流れるようになったのかもしれません・・。グラウンディングですね。さて、次に使用するボトルは、88番の「翡翠の皇帝(ブルー/グリーン)」です。これは、オーラソーマタロットでは「運命の輪」に対応するボトルです。「自分の運命が新しい方向に回り始める・・・」という意味につながるのだそうな・・。それで、マヤ暦の新年から(つまり、今日から)使おうと思っています。マヤの新年に合わせて、明日は「ボイスアルケミー」のワークの参加、あさっては「癒しフェア」に行くという予定になっています。楽しみ~~~☆こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.07.25
コメント(0)
今朝、ちょっと早くに目が覚めたので、ウォーキングに出かけました。6時ちょっと前から1時間ほど・・・まぁまぁの運動になりました。早朝に近所を歩くなんて、初めてのことでした。(・・というか、いつも車なので、めったに歩くこともないのですが・・)まだ、し~んと静まりかえっていて、いつもとはちがう雰囲気・・朝特有のすがすがしさが気持ちよかったです。そうはいっても、6時台だと、車の通りは結構多いし、朝の作業をしている方々も多いですね。近くにある「M川公園」に行ってみました。河川敷公園なので、さすがに静かで心地いいです。別世界という感じ・・。やはり、住宅街を歩くよりは、川縁を歩いた方が、心地よく楽に歩けて、時間が経つのも早い気がしました。今度は、もう少し早起きして、もう少し朝の静けさを満喫したいなと思います。実は、夏休みに「屋久島」に行くことになりました。「屋久島」といえば、「縄文杉」が有名ですが・・・「縄文杉」まで行くのは、山登りと同じこと・・・だから、体力作りが必要なんです・・。トレッキングシューズを履きならすことも必要・・。もう、ひと月ほど前から決定していました。けれど、なかなか時間がとれなくて、体力作りはあまりはかどらず・・・(時々、ビリーズブートキャンプをやったりはしてましたけど)屋久島旅行まであと半月くらいはあるので、なんとか体力作りを続けたいなと思っています。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.07.19
コメント(0)
オーラソーマ56番「頭は天に足は地に(パープル/レッド)」です。 昨日、オーラソーマジュエリー展(販売会)があり、行ってきました。最初にコンサルテーションを受けました。今回選んだ4本のボトル1本目 106番 大天使ラツィエル (ミスティペールオリーブグリーン/ミスティライラック)2本目 56番 頭は天に足は地に(パープル/レッド)3本目 88番 翡翠の皇帝(グリーン/ブルー)4本目 10番 行って、木を抱きなさい(グリーン/グリーン)今回は、選ぶのに時間がかかりました。1本づつ、数分悩みました。自分としては、なんで選んだんだろう?と、???・・・となってしまう組み合わせです。なぁ~~んで1本目がラツィエル~~~???みたいな・・・今回は、ジュエリーを選ぶ目的があるので、この他にバースボトルの36番 チャリティ(パープル/ピンク) 9番 クリスタルの洞窟(ターコイズ/グリーン)も参考ボトルとして出てきました。先日受けた「オーラソーマジュエリーセミナー」では、数秘学から割り出したり、ボトルに隠れた色・・ということからその他のボトルが割り出され、選択肢に加えられるということでしたが、私の場合は上記6本のボトル以外は特に選択肢として出てこず・・・「この中でどれに一番惹かれますか?」と聞かれて、「56番」と答え・・「だったら、これがいいですね」と言われ、即決定!!となってしまいました。結局、普通に今のチャレンジボトルとなってしまいました。でも、バースボトル(36番)との関連もあるらしいし・・頭で考えず、即実行!!現実化!・・というのが今の課題のようなので・・まぁいいか・・・次に、ジュエリー選び赤とパープルなので、必然的に赤=ガーネット紫=アメジスト ということらしく・・石は選びようがないのか・・・と、ちょっとがっかり・・でも、そんなに高価そうな石じゃなくて良かったなぁ・・と思いながら始まったジュエリー選び・・・私はペンダントと決めていたけれど、デザインは様々・・・本当は石が大きいデザインを選びたいと言う思いもありましたが、とても高価らしい・・・また、ダイヤモンドをあしらっているものもあり、これも、おそらくかなり高価でしょう・・小さめの四角いカットの石をいくつか並べた上に水晶が被さっている大ぶりのものもありました。水晶がついてるとは!!いいかも!!・・と思ったけれど・・・普段使いしたいと考えているので、そうかんがえると、どうかな?それで、セミナーの時から「いいな」と思っていた、四角い石でボトルっぽく作られていて雫がぶら下がっているデザインととても小さな雫型の石が合わさってハートの形になっているデザインと・・だんだんに的が絞られてきた・・ハート型はとっても小さいので、たぶん他のよりは安価で買えるかな?という考えもありました。ただ・・販売員さんのお勧めは四角くカットした石を使ったものの方でした。そうね・・ハートのものよりは、石が大きいし、四角なので、安定を表すとのことでした。「実際に石を乗せてみましょう!」とサンプルの地金の枠にサンプルの石を乗せてもらって、どんな感じになるか試してみました。ガーネットとアメジストの組み合わせ・・なかなか素敵!!でも、ガーネットは色が薄め(紫っぽい)ロードライトガーネットが素敵!!シルバー色の地金より、ゴールドの方が華やか!!う~~~ん・・小さいハートだと、小さすぎて石が沈んで見えるかなぁ???「ハートの方は、他の石も選べますよ。赤にはルビー、紫にはタンザナイト」と販売員さんのお言葉・・・「タンザナイト!!!」私はタンザナイトって持ってない・・。ほしいと思っていたけど、ご縁がなくてなかなか購入できずにいました。こんなところで、タンザナイトが出てくるとは・・・!!!さっそく合わせてみたら、(ルビーとタンザナイト)小さなハートなのに、とても華やかになりました。同じデザインでも石が変わると、印象もとても変わります。ハート型にするなら、「ルビーとタンザナイト」で決まり!!ところが、ほかのデザインではタンザナイトが使えないそう・・・そして、もう一人の販売員さんが言うには、「オーラソーマの考え方では「紫はアメジスト」というのが一番忠実です。タンザナイトはロイヤルブルーでもあるので。」ふ~~ん・・やっぱり、アメジストの方がいいかなぁ??販売員さんは、四角い石のタイプを勧めたいらしかったです。小さいのより、大きい方が似合う、目力がある・・・などと言われてしまいました。(そうかなぁ~~???)タンザナイトとルビーの組み合わせは、ぱっとして華やかだけど・・・じっくり落ち着いていて、じわじわとパワーを発揮するのはアメジストとガーネット・・何度も何度も石を入れ替えてもらいながら・・・出した結論。それは、「ハート型のルビーとタンザナイト」やっぱり、最初の直感にしたがった結果・・となりました。3番目、4番目に選んだ「未来」を表すボトルは、両方ともタロットカードの側面では、「運命の輪」を表します。ルビーとタンザナイトのぱっとしたエネルギーを使って、一気に「輪」を良い方向に回転することができればいいなと思います。また、3番目、4番目に選んだボトルは、グリーンのボトル。ハートに関係するボトルです。だから、やっぱりハート型にして良かったのかも。と思っています。3月に4本リーディングを受け、ちょうど4本使い終わったところで、良いタイミングでまた4本リーディングを受けたので、また、4本使いに挑戦しようと思います。そんなわけで、これから56番を使う予定です^^こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.06.29
コメント(2)
昨日はオーラソーマジュエリー展(要するに販売会です。)があり、行ってきました。オーラソーマジュエリーというのは、選んだボトルの色に合わせて、石、デザイン、地金を選び、ジュエリーにするものです。オーラソーマジュエリーの目的は、「現実感覚を失うことのないように・・霊的な部分と現実感覚のバランスをとる」ために、石(ジュエリーとして)を身につけることが必要ということだそうです。「石」は大地の産物なので、「グラウンディング」とか、「意志」と関係すると私も感じているので、その目的には、とても共感します。また、石を身につけることを通して体に光を取り入れることができるように、一般的なジュエリーとは異なったカットになっているそうです。オーラソーマジュエリーを購入するための流れは、1,コンサルテーションを受ける。 最初に、4本ボトルを選び、さらにバースボトルや4本の中に隠されているボトルや 色を数秘学などに基づいて導き出したりしながら、 選んだ4本以外のボトルもセレクトし、アドバイスを基に、 その中から自分が今必要とするボトルを1本選ぶ。2,ボトルに対応する色の石、デザイン、地金(金、プラチナ、ホワイトゴールドなど) を選ぶ。 デザインや地金にもそれぞれ特有の意味がある。 3,支払いの手続き・・・という内容です。石やデザインを選ぶときは、サンプルを見て選びます。実際には、オーダーした後、原石から磨いて製作してくれるそうです。手元に届くには40日ほどかかるのだそうです。大量生産ができないため、「ジュエリー展」という形式でしか販売していないそうです。今回このような機会に巡り会えたことは、ありがたいなと感じます。石が好きな私としては・・オーラオーマというもののことを知ったときから、そして、オーラソーマペンダント(通常の小さなボトルのペンダント)についても、「「石」で作ってくれればいいのに・・・」と思っていました。そして、最初にオーラソーマジュエリーの存在を知ったのは、2年くらい前・・ネットで偶然見つけて知りました。「へぇ~~~。ついにジュエリーになるのかぁ・・・」でも、私は石も石を使ったアクセサリーもたくさん持っているので、絶対ほしい!!!と熱望していたわけではありませんでした。けれど・・・縁あって、私が住んでいる近くでジュエリー展が開催されることになり・・その情報を聞いたら、自然の流れで、参加するのがあたりまえ・・・くらいの感じでした。そして、購入を決断しました。結局、私に必要だったので、巡り会ったということかな~~?と思います。私の具体的な体験の内容は、次の日記に載せようと思います。興味のある方は参考にしてくださいね。^^こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.06.29
コメント(0)
今月の初めの1週間は、52番の「レディナダ(ペールピンク/ペールピンク)」そして、16日から昨日までの約10日間は、6番の「エナジーボトル(レッド/レッド)を使っていました。レディナダは、今回で3回目の使用となりました。3回使ったボトルは今のところ、レディナダのみです。 4月のはじめに、オーラソーマのコンサルテーションを受けたときに、1番目に選んだのが「レディナダ」でした。(2番目 ラツィエル 3番目 ヘンゼル 4番目愛の叡智)コンサルを終えて、ガイドブックなどに示されている基本的な使い方をしっかりやってみようと思い、初めて4本使いに挑戦しまして、「レディナダ」がしめくくりのボトルとなりました。私の場合、レディナダは、体に効くといいますか・・調子を整えるといいますか・・・自分の体に意識を向けるのに気づかせてくれるボトルのように思います。3回ともそんな印象があります・・このボトルを使うと、私って・・・体を酷使しているのだろうか?(そんなつもりはないけど・・・)「体あっての物種」とか、「現実世界を生きているからこそ、体が必要である」とか・・そんなことを思います。ピンクは自己愛の色なので、そんなことを思わせてくれるのかもしれません・・・今回の4本使いのポイントは、やはり、ラツィエルのときの目まぐるしい変化の時期です。そして、ヘンゼルの心地よさと愛の叡智での気づき・・後で振り返ると、4本のボトルはつながりがあるな・・・と思いました。(詳しくは、前の日記を読んでください)さて・・次に使った「6番 エナジーボトル(レッド)」についてですが・・ 今月初め、ちょうどレディナダを使っていたときに、私は、「オーラソーマジェムセミナー」という、1dayセミナーに参加しました。そのとき、ボトルが並んでいるのを見て、なぜか、赤(レッド)にとても惹かれました。それで、衝動的に購入しました。「赤」というと、情熱、炎、血・・などなど・・どちらかというとエネルギッシュなイメージや攻撃的なイメージがありますが、最近は いちご、ちゅうりっぷ、りんご、さくらんぼ・・などなど・・さりげなく主張するかわいらしさを感じていたのです。赤ってかわいい色でもあるんだよね~~~なんて思います。・・・てなことで、使ってみました。う~~~ん・・・でもやはり、使うとかなりのパワフルさを感じましたね~~。よく考えたら、仕事が忙しくて疲れ気味でもあったし・・・やっぱり、エネルギーがほしかったのかも・・とも思います。結局のところ、使い終わって感じるのは、「グラウンディング」「エネルギーチャージ」などです。次のステップに入る前の、準備というか、足場を固めるというか・・・そんなイメージです。今度の週末は、「オーラソーマジュエリー」のためのコンサルテーションを受ける予定なので、その前のウォーミングアップといった感じでしょうか?こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.06.24
コメント(0)
昨日は夏至でした。1年で一番太陽が長く出ている日・・昼が長い日・・・北欧の方では、太陽の恵みを祝って(感謝して)夏至のお祭りなどが開かれるそうです。昨日は休みだったので、のんびりと夏至を楽しみました。私が住んでいる地方では、昨日は晴れていたので、さっそく、洗濯と布団干し・・・太陽の下で、乾燥と殺菌消毒・・・そして、太陽のエネルギーをいただいたお布団は、ふかふかで、気持ちよく眠ることができました。それから・・キャンドルナイトにあやかって、私も、昨日の夜はほとんどずっと、キャンドルのみで過ごしました。お風呂もキャンドルの明かりで入りました。なんだか、ゆったりとできて気持ちよかったです。昨日は、洗濯や布団干しの他、うちの中の掃除も念入りに行い、お風呂も久しぶりにお塩を入れたりして・・・「浄化」された感じでした。夏至の日からまた、新しいサイクルに変わるので、ちょうどよい、転換になったと思います。これからはすこしづつ昼間が短くなります。太陽の恵みを感謝してすごしたいものだなぁと思います。
2008.06.22
コメント(1)
オーラソーマ87番「愛の叡智」です。使い終わってから1週間経ちました。使用した期間は1週間でした。このボトルは、特殊な使い方があります。体の右側面に帯状に塗ること。そして、下腹部にも塗ります。その他、私は髪の毛や顔にもローションとして使用したので、かなり早くに使い終わってしましました。使い終わって感じること・・・それは、妙に心が落ち着いている・・・ということです。ラツィエルを使用していた3から4月にかけてのようなめまぐるしい心の変化は、あまり感じられませんでした。そのときの状況や感情を受け入れて、ただそこにいるだけ・・・というような・・(100%完璧というわけではないけれども)自分自身に対して、自分の周囲で起こることに対して、客観的にとらえることができるようになったと思います。そして、感情が整理できた感じ。自分自身の感情や自分の周囲の状況、出来事に対して、過剰に反応していたことが浄化された感じです。「まぁ、そういうこともありかな・・」とか、「まぁ、この人ってそんな人なのね・・」とか・・・受け入れるといいますか・・体に余計な力をいれて、ガ~~~!!と反応していたものが、余計な力が抜けて、楽になりました。ちょうど、泳ぎを覚えるときに、水を怖がって体に力が入ってしまうと、うまく浮くととができず、力を抜くと、浮くことができる・・・という感覚に似ているかもしれません・・。「受け入れる」ということ・・・今回、特別そのことを意識して過ごしたわけではないけれど、結果、今回は「受け入れる」という体験ができました。これって、やはり、「愛」に関係するよね。「無条件の愛」「愛」って、力入れなくてもいいのですね・・・。例えば、「私、この人が好きなの!!」「もうこの人なしじゃあり得ないの!!」「私、この人のためなら何だってできる!!だって、好きなんだもん!!!」・・・なぁんていうのは、どこか、力が入っているんだよね・・・。それは、「愛」じゃないんですよね。きっと。大切なのは、「自分が自分としていい状態であり続けること・・・」そして、「ただ、そこにあるものを受け入れること」なんでしょうね・・。自分が大きな森だったとして、そこに動物や旅人が入ってきたら・・・彼らが好きなだけ、遊んだり、休んだりするのを、ただ黙って見守り・・彼らが食べたいなら、森の実を与え、水を与え・・・彼らが他に移るというのなら、それを黙って見守る・・・。もしかしたら、私という森を気に入って、一生暮らす動物や人間もいるかもしれない。自分は、ただそこに豊かな森として存在し、受け入れ、与えることが愛であり、自分自身の喜びであり、それが幸せ。まさに、「愛の叡智」・・・。「愛の叡智」のボトルは、2年ほど前に使用したことがあり、今回で2度目です。前回も素晴らしい学びがありましたが、今回は、特に変動がなく落ち着いていたにもかかわらず、前回を上回る学びがありました。素晴らしいボトルだなと思います。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.05.31
コメント(0)
5月5日の新月の日から使い始めた93番のヘンゼルです。使い心地があまりにも気持ちよくて、1週間で使い切ってしまいました。このボトル、わたしにとっては、「海」のイメージでした。海の中に漂う珊瑚のイメージ。海の水は、ターコイズ。珊瑚は・・コーラル。ちょうど、ボトルの色のイメージそのまま・・。海の水は流れがあって、どんどん流れていく・・・珊瑚はその流れに合わせて、ゆらゆらとその場で漂っている。どんなに流れが速くても、根っこはしっかり海底に固定しているから、大丈夫。流れに翻弄されることなく、流れに身を任せて、ゆらゆらゆらゆら・・・ふんわりゆらゆら・・・お気楽極楽・・・それがとっても気持ちいい!!という感じ。じゃぶじゃぶと全身に浴びるように使ってしまいましたそんな感じで日常を過ごしていきたいものです。それにしても・・・前回2度続けてニューボトルのラツィエルを使ったのですが、今にして思えば、ラツィエルって、かなり濃かったのね~~~!!さすが!「錬金術」というだけありますな・・・使用中はとてもハードだったけど、使い終わったら、かなり楽になりました。改めて、ラツィエルの凄さを実感しましたヘンゼル終了から1週間経ちました。次は、87番「愛の叡智(コーラル/コーラル)」の予定です。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.05.15
コメント(0)
前回に引き続き、2回目の「オーラソーマ106番 大天使ラツィエル」を使用していましたが、数日前に終了しました。今回の使用期間も、だいたい2週間くらいでした。今回は前回ほどではないものの・・・やはり、めまぐるしく色々なことがあって、内面の変化もめまぐるしく・・・やはり、ハードな日々でした。常にワーク、ワーク、またワークの日常でした。今回、気づいたことは、「自分自身のパワー、自分はうまくいくと信じること」「ネガティブはパターンに陥っている自分を受け入れ、よく観察すること」「自分は何がほしいのか?じっくり考える」「自分に正直に素直になること」「素直で正直な自己表現」などなど・・・。今回は、ある方とのメールのやりとりを頻繁に行ったのですが、なんとなく、伝えたいことが微妙にうまく伝わっていないような・・・???受け取りたい答えと返ってくる返事の内容が微妙にずれていたりとか・・・「もういいや!!」とやけになって、くじけてしまいそうになったけど、「自分が本当にその人に伝えたいこと」をじっくり考えて、言葉をじっくり選びながら、相手のメールの中にある真意を読み解きながら、慎重に慎重に・・・そして正直に自分の気持ちをメールにして送ること数回・・!!ちょうど、ラツィエルを使い終わったその日の夜に、なんとかその方に私の気持ちが伝わり、そして、ある程度こちらが満足いくようなお返事をいただくことができました。その方からお返事をもらうことができたことは、うれしかったけれど、それ以上に、「自分の気持ちを相手にきちんと伝えることができた」ことに、とても満足感を感じました。今回の日々をたとえるとするなら、材料を入れた鍋をぐらぐらと沸騰させながら、不純物を取り除く作業を根気強く続けて、最後には、まぁるくて、透けるようにとても透明な、水晶玉のようなものがものができあがった気分です。不純物をとるには、とても時間と根気が必要でしたけれど、できあがったものは、とても純粋で、ゆるぎないものです。前回の時とちがって、手のひらサイズの手頃な大きさの結晶ができあがった・・・というイメージです。ラツィエル2本続けて使っての感想は、(約、一ヶ月間です)やはり、このひと月は、とてもハードだったという印象が強いです。ワーク、ワークまたワークのジェットコースターのような日常・・。体の調子も思わしくなく、常にだるくて眠たい日々・・浄化とか変容がはっきりと現れた感じがしました他の人との関わりというか、自分自身をどう表現するか?・・・というのがテーマだったみたいです。やっと2本目が終了したとき、「終焉」という感じがしました。この一ヶ月続いたワークはとりあえず、終了~~☆がんばった★さて、昨日から「下弦の月」の期間になりました。「下弦の月」の期間は、浄化や解毒が促進する期間だそうです。デトックス効果の高いハーブティを飲みながらゆっくりして、また、新月になったら新しいボトルを使いたいと思っているところです。アグロナチュラのハーブティです。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.04.29
コメント(0)
ローズクォーツのクラスターです。とても小さいですけれども、きちんと結晶して、小さなポイントがいくつかあるのが、おわかりでしょうか?この石を購入したのは、3~4年ほど前です。代官山の石屋さんで見て、迷わずすんなりと購入しました。小さいのに、案外高価だなという印象がありました。その後、部屋の片隅に飾っていたというか・・放置していたというか・・特にこの石をじっくり意識することもなく、月日は流れ、その存在すら忘れかけていた今日この頃・・・先日、横浜元町の石屋さんのHPで、「結晶したローズクォーツ」がいくつか紹介されていたのを見て、ちょっとびっくり・・!!ローズクォーツって、なかなか結晶化しないし、もし結晶になったとしてもそれほど大きくならないということを初めて知ったのでした。結晶化したローズクォーツって、結構、稀少なものらしいです。何も知らずにすんなりと手に入れていた自分に少し驚きました。今、あらためてこのローズクォーツに着目して感じること・・・それは、「Crystarizastin of Love」です。Crystarizastin は、 結晶体、具体化という意味です。Love は、ローズクォーツは「愛」に関係する石から。「愛の結晶」「愛の具体化」前の日記にもあるとおり、「愛」についてが最近の私のテーマだと感じている今日この頃・・この石の存在に改めて着目する機会に遭遇したことは、偶然ではないと思います。最近の気づきとして、「自分自身を愛していたかった」こと。「自分を愛さなければ、他人を愛せないし、幸せにたどり着きにくい」ということ。だから、「自分を愛する決心をした」こと。そして・・この石は、今のテーマとなっているそれら、「愛」に関することが、実際に具体化されつつあるということを示してくれているような気がしています。数年も前から、この石にであったときから、私の深層心理の奥には「愛の具体化」というプログラムが存在し、種としてあったのですね。それが、今になってようやく芽を出し、育ち始めたのかなと思います。大切に育てて、美しくきれいな花を咲かせ、豊かな実りとなるといいなと思っているところです。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.04.26
コメント(0)
オーラソーマ106番「大天使ラツィエル」です。3月の中旬頃、ようやく日本でも発売されたニューボトルです。このボトルのテーマは、「内なる錬金術を通して条件付けのパターンを変容する」です。昨年の秋頃から、「自分の内側にあるネガティブなもの」について色々感じることが合ったのですが・・・・例えば、「恐れ」について、人間生きていれば、恐れを感じることだってありえることです。恐れを感じないことの方が難しいです。では、その「恐れ」と、どう向き合っていくか?どうつきあっていくか?「恐れ」が自分自身にもたらすエネルギーを、もっとクリーンなもの(ポジティブなもの)に変換できればいいのでは?とふと思い、そのとき、「アルケミー(錬金術)」が浮かんできたのでした・・。そんこんなで「ラツィエル」が発売されることを聞き、いち早く取り寄せたのでした・・!!そして、ちょうど、1週間前に終了しました。使用期間は15日間くらいでした。今になって振り返ってみると、この期間は激動の日々でした。毎日色々なことが起こりました。そんな中で色々な気づきもありました。ちょうど、年度替わりの時期で、仕事の人事のこととか、個人的には、新しい出会いあり、行き違いあり・・・とにかく、今までにないようなできごとがたくさんあった期間となりました。アルケミーといえば、何となく実験室で実験している科学者が思い浮かびます。色々な薬品を混ぜ合わせたり、ガスバーナーで加熱したり、挙げ句の果てには、何かの加減で爆発して、煙だらけ、髪の毛も爆発ヘアになっている・・・とか・・このボトルを使っていた日々もまさにそんな感じでした。結構ハードな日々でした。けれど、最後の最後に、私は今まで感じたことのない、「包み込むような、なにもかも全部受け入れてくれるような、なにかとても大きくて、やさしいもの」を、あるか方から感じ取ることができました。それは、ほんの一瞬のことでしたけれども、その感覚は、私にとって、かなり衝撃的でした。実験室で、何度も何度も爆発を繰り返し、失敗して、ようやく最後にほんの少しだけ、虹色に輝く小さな美しい結晶を作り上げることができた科学者の気分・・!!それは、吹けば飛ぶようなとても小さな小さな結晶ですが、どこから見ても、誰が見ても、純粋で美しい結晶です。今度は、今までの経験を生かし、もっと慎重に、材料や分量も考えて、爆発したりしないように、もっと効率よく、そして、もっと大きな結晶が作れますように!!2回目の実験に挑戦!!・・・ということで、また、続けて「2本目のラツィエル」に突入するつもりです。 ところで、このラツィエルですが、香りもよく、今の私にとっては、とても使い心地のよいボトルです。寝る前に髪の毛につけておくと、翌日はとても調子がいいんですよ。また、化粧下地に使いました。いい感じです。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.04.15
コメント(0)
先日、とても‘へんてこりん’なことが起きました。私ってどうしてこんな目に遭っちゃうの???よ~~~く考えてみたら、気づきました。私は心の奥の奥の深い無意識の底では、常に「人生なんてどうせこんなもんよ」という絶望感でいっぱいになっていたこと。「どうせ、私なんて幸せになれないし、人生なんてうまくいきっこない」など・・・とてもネガティブな感情でいっぱいでした。今まで、いまひとつ満足できない、なんとなくボタンをひとつ掛け違えたような展開になってしまうことが多かったのは、ここに原因があったのだと気づきました。本気で幸せになろうとしていなかったのです。幸せになるためには、まず自分のことを大切にすることがなにもより重要です。そして、自分自身の奥にある痛みを癒すこと。それができたとき、現実の世界で、自分の思ったとおりにうまくいくのです。まさに、錬金術(アルケミー)のように・・そんなことが解りかけてきたときに登場したのが、このローズクォーツ。ローズクォーツの丸玉とペンダントヘッドのセットを発見しました。ペンダントヘッドは、縦3cm、横2cmの巨大なものです。自己愛にフォーカスすることを助けてくれるローズクォーツ・・・この時期に手にしたことは、意味のあることだと思います。今まで自分のことを本気で大切にできていなかった私にとって、このローズクォーツは「本気で幸せになる」という決心のような気がしています。丸玉は「完全」を意味するので、本当の意味で自分を大切にすること、愛することを体得するということだと思います。また、オーバルカットの巨大なペンダントヘッドは、幸せはたくさんある。ということを示してくれています。けれど、巨大で大味気味・・もっともっとフォーカスして、本当の幸せ手に入れることにチャレンジしていくスタートラインと感じます。ローズクォーツを通して、私のこれからについての決心がついた気がしています。 こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.04.06
コメント(0)
オーラソーマ 99番ザドキエル(ペールオリーブグリーン/ピンク)のボトルです。使い始めたのは、10月の下旬頃だったのですが、ちょうど半分使ったところで、冬場に入り、寒いので使うのをやめていました。(体につけるとき、寒いから)全く使う気がしなくて、放っておいたのです。2月も末になり、暖かくなったこともあって、再スタートし、数日前に終了しました。ボトル終了したその日の夜に、夢を見ました。ずっとずっと前の苦い思い出が夢の中に出てきました。そして、夢から覚めたときに気づきました。「私は自分自身を今までずっと傷つけ続けてきた」ということに・・。自分自身が変わるためには、自分自身を傷つけることをやめ、その傷を癒すこと。傷つけ続けてきた自分に「ごめんなさい」とあやまること。自分自身を傷つけ続けてきた、そんな自分を許すこと。・・・などを行うことが大切だと気づきました。傷はかなりなもののようです。この件について意識すると、実際に左の肋骨の下あたりの内蔵が痛い(うずく)です。そして、「すごく痛かったんだよ。」という声がどこからともなく聞こえる気がします。・・ということで、自分自身の核となる部分をはじめて感じることができました。このボトルのメッセージをみると(書籍 パーフェクトガイド)・過去の古いパターンを打ち破る・最も深い部分の自分を受け入れる・心の底にある混乱を手放す・人生における新しい一歩 などなど・・あらためて、「その通り!!」と思います。99番なので、9は終わりを意味するし、今までの集大成だなと思います。ところで、このボトルのことを「桜ボトル」と言った方がいました。確かに、ピンクとうすいグリーンで桜みたい(桜餅を思い出す・・・)桜のように、春が来て花を咲かせる。芽が出る。新しい自分。新しい自分の世界が開ける。桜の花というのは、暖かくなれば花開くものではないらしいです。春めいて暖かい気温を感じ、その後、一度ぐっと気温が下がることが必要なのだそうです。(だらだら暖かいと、それはそれで、なかなか開花しないらしいです。)ぐっと気温が下がって、その後暖かくなると花が咲くそうです。今は、自分の傷を癒すときだから、一度気温がぐっと下がったあたりかな?もう少し暖かくなったとき、私自身も新しい花を咲かせられるような気がしています。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.03.10
コメント(0)
メタモルフォーゼスです。「変革の石」として有名です。値段はそれほど高くなく、最近石を買ってなかったので、久々に買おうかなぁ~~~と何気なく購入しました。今月の初めのことです。「変革の石」という一般的なイメージにそれほど思い入れがあって購入したわけではないはずなのに、この石を手にしてから「なりたい自分」「自分の取り巻く環境や状況を~~~~のように変えたい」など、自分が今後、「どう変わりたいのか?」というイメージがはっきりしてきたし、「思った通りに変わる」という意志が明確になりました。そして最近は、その変化のためのいろいろな情報やサポートがやってくるようになりました。私の今年の目標は、それこそ「変革」ということになりました。丸玉なので、「完全な形の変化」ということがいえるかもしれません。それにしても、「石」は「意志」とはよく言ったものだな。と思います。私の中の深い部分で「変わりたい、変えたい」と感じていたことを、この石が目に見える形で私に示してくれたのだと思います。そして、自分が「変化する」ということを意識することができたのだと思います。この1年は「変化」をテーマに楽しみたいなと思っています。PS忙しくてUPできず・・すでに2008年2月末を迎えました。春の気配を感じつつも、まだまだ寒いですね。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2008.02.24
コメント(0)
オーラソーマの体験でもうひとつ。おもしろいことが起きました。この写真のボトル。(ボトルペンダントですが・・)さて、問題!この色は何色でしょうか?上下ともクリアに見えますが、クリアではありません。答えは、74番 トライアンフ(ペールイエロー/ペールグリーン)です。このペンダントとの出逢いは、昨年の7月のことでした。ミスティカオイルを使って瞑想していたら、突然「トライアンフ」という言葉と、森の中をラッパを吹いて行進している子ども(たぶん)の一団が浮かびました。ちょうど、テニスの大会を前にしていて、「トライアンフ(勝利)」という言葉が出てきたので、これは大会に関係あるに違いない!と思って、ボトルを購入することにしました。購入するとき、なんとなくですが、体にぬって使いたいは思えなかったので、50mlのボトルを選びませんでした。また、25mlのボトルも中途半端な気がして、ペンダントを選んだのでした。オーラソーマのボトルペンダントはそれまで全く欲しいとも思わず、もし、購入するにしても、もっと違う色を選びたいはずなのに・・・何故か?「ペールイエロー/ペールグリーン」のペンダントが手元に届きました。自分でも?????という感じ。このペンダントを身につけていたからといっても、結局、大会結果は思った通りにはならず・・それでも、このペンダントを身につけていると安心な気がして、毎日身につけていました。今年に入って、ちょっと色が薄くなってきたかなぁ?と思いはしましたけど、まだまだしっかり黄色と緑でした。ある日の晩も、ボトルを見て色を確認しました。「ちょっと薄いなぁ・・!!でも全部色が抜けるのはまだまだだよね~~」と思いました。けれど・・・?????次の日、ふとペンダントを見ると、黄色も緑も跡形もなく消えていたので、ビックリ!!これにはどんな意味があるのかな?何かの課題を終了できたように感じるけれど、具体的に認識できてはいません・・・。それにしても、本当に不思議!色が抜けたのはほんの一瞬のような感じでしたよ。そういうことってあるんですね~~!!こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.06.24
コメント(0)
63番 ジュワルクール&ヒラリオン(エメラルドグリーン/ペールグリーン)です。5月の末に横浜で購入したものです。なんとなく使わずに飾っていて、ひと月ほど経ちました。ところで、3月中旬頃に 100番 大天使メタトロン(クリア/ディープマジェンダ)を使い終わってからも、次々と使っていました。引っ越しや転勤やその他諸々・・・写真を撮る余裕もなく、結構、ガンガンと使っていました。その様子を簡単にまとめたいと思います。3月下旬~4月中旬 77番 カップ(クリア/マジェンダ) この頃は引っ越し、転勤の時期でバタバタしていました。 けれども、結構色々なお助けがありました。 滞っていたものが流れたり、いらないものが処分できた時期でもあったと思います。4月下旬~5月下旬 103番 大天使ハニエル(オウパレセントペールブルー/ディープマジェンダ) 自分の奥底にしまい込んでいた様々な感情を認識することができました。 これは、デイープマジュエンダニ象徴される闇の部分に光をあてることに関連すると思いま す。 また、ブルーはコミュニケーションの色なので、自分自身とのコミュニケーション(自分の本当の感情を認識すること)に関連していると思います。 このボトルを使用することによって、色々なことに気づくことができました。5月末~6月初旬 95番 大天使ガブリエル(マジェンダ/ゴールド) 上野にダビンチが描いた「受胎告知」が来ていた時期です。 ガブリエルがマリアに身ごもったことを伝える場面が描かれています。 「大天使ガブリエル」について、気にかかっていたことがあり、見に行くことにしました。 その帰りに買ってきたボトルです。 103番を使用して気づいたこととのつながりがあっておもしろいと思ったのですが、 このボトルを使用することのテーマは、「自分を表現する」ということでした。 自分自身の本当の感情を認識し、それを表現すること。 これが、テーマでした。 大天使ガブリエルはメッセンジャー的な役目を果たした天使なので、関連があるなと思いました。今現在は、何も使っていません。次は何を使おうかな?と考えているところです。私の場合、オーラソーマのボトルを使うのは、「その時の自分のテーマを意識する」という目的のためです。自分がなんとなく惹かれた「色」や「言葉(ボトルのネーミング)」などが、その時の自分自身のテーマを伝えてくれます。そのテーマを意識することで、自分の内面の変化したり、様々なシンクロ現象が起こる場合もあります。それにしても、この1年くらい、ずっとマジェンダが関係するボトルばかり選んでいるので、最大の課題は「小さきことの中の愛」のようです。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.06.24
コメント(0)
今日は仕事の特殊業務の関係で、早く出勤しなければなりませんでした。はっきり言って、早起きなんてイヤだし、おきられなかったらどうしよう~~~という気分でしたが、昨日の夜、5時にアラームをセットして就寝うとうとと寝ていたら、枕元で小鳥の声が聞こえましたえっ?!もう朝?やばい!!寝過ごした~~~?と思ったら、まだ、4時55分・・・アラームが鳴る前に目が覚めてラッキ~~!!おかげで、余裕を持って通勤することができました。私のベッドは頭の方が窓に面しているので、小鳥の声が聞こえやすいのですが、それにしても、あまりに枕もとで声がするので、驚きます・・・今まで2~3回あったかなぁ?もしかして、鳥じゃなく、他の存在だったりして・・・でも、小鳥の声で目覚めるっていうのはとっても良い気分です。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.06.15
コメント(0)
今日は、上野の「東京国立博物館」で展示されているレオナルド・ダ・ビンチの「受胎告知」を見に行ってきました。東京に行くのは約1年ぶり・・!!天気が良く、日曜日だったので、午前中にもかかわらず、上野公園は人でいっぱい!もちろん、「受胎告知」を見に来ていた人もたくさん!!ディズニーランドのような行列でした!展示会場は照明がちょっと暗くて、視力の悪い私にとっては、ちょっとみずらかったかなぁ・・?でも、本物を見ることができて、良かったです。若いときの作品ですが、本当に完成度が高くてすごいなぁ!マリア様の様子に、そういう、描き手の初々しい雰囲気が出ているような気がしました。絵の他に、ダ・ビンチが研究していたことに関する展示がたくさんありました。帰りに横浜に行ってちょっとお買い物・・。オーラソーマの95番ボトル「大天使ガブリエル(マジェンダ/ゴールド)」を購入しました。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.05.27
コメント(0)
N市に移り住んで、約1ヶ月過ぎました。N市の特産品といえば、蕎麦とか雑穀類、野菜など。私の家の近くには、農協の直売所があります。野菜類の他、近くの方々が作った漬け物類、手作り納豆やお豆腐、みそ、有精卵の卵、手作りの素朴なおやつ(粉を練って、蒸したり焼いたりしたもの。あんこが入っていたり)お昼時には手作りお弁当なども売っています。やはり、野菜が安くて新鮮!そして、どこのどなたが栽培したのか、名前が書いてあります。今日は、ほうれんそう、クレソン、そして、こごみを買ってきました。ほうれんそうやクレソンは100円。「こごみ」は天然物。ゼンマイみたいにくるくる先っぽが渦巻きみたいになっている山菜です。山で採ってきたものらしいです。1パック150円。ビビッドなグリーンが袋いっぱい!最近、こういう濃い緑色の葉物野菜を食べることが多くなりました。N市に来て、ますます安く、おいしそうなものが、手に入り安くなったというのもあるけれど、2月ごろにマクロビダイエットをやった名残でもあります。あの時から、なんとなく食の嗜好が変化しました。それから、色も関係あります。最近、グリーンを選ぶ機会が多くなったのです。グリーンの服とか、小物とか・・・引っ越して、カーテンをグリーンにしたし、布団カバーもグリーン。以前はグリーンは一番選びたくない色だったのですが・・自分のスペースを確保したいし、調和を図りたいというのが無意識のうちにはたらいているような気がします。緑の食べ物は、心を安定させ、穏やかにするはたらきがあるようです。体にもいいので、続けてみようと思います。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.04.29
コメント(0)
転勤のため、N市に引っ越してきて、まだ3週間ほどですが、少しずつ慣れてきました。はっきり言って、N市は‘市’とはいっても、とっても田舎なんです。その昔は城下町とか宿場町であった所とはいえ、お城を建てるときに、敵に襲われにくいところを選んだのでしょうね・・・川の縁に沿うようにして拓けている土地なんですね。また、周囲は山に囲まれていて平野が少ない・・(・・と思われる。。)川は蛇行して流れているので、橋がたくさんあります。昔々は結構大変だったろうと思います。そんなこんなで、大型店舗も少ないし、飲食店も少ない方・・でも、農村地域なので、比較的新鮮な野菜とか、手作りの納豆とか漬け物とか、豆腐などが手に入りやすかったりします。スローライフを楽しむには良い感じですね。ちょっとくらい田舎でも、自分の住まいはかなり快適なので、あまり不自由は感じないです。駅も近いので、電車に乗れば県庁所在地M市はすぐだしね。やはり、住まいが快適だと気分もいいですね~~。住まいは生活の基盤なんだということを実感しています。まだまだ段ボールだらけで、整理がついていませんが、もっと快適に住まえるようにインテリアとか、整理整頓とか工夫したいなと思っています。こちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.04.22
コメント(0)
仕事で転勤になり、I市からN市に引っ越しました。I県の中で一番南端から一番北端への引っ越しになってしまいました。たぶん、180Kmらい離れています。転勤が決まったのは、2月の最後の日・・。4月1日の赴任に間に合わせるために3月は忙しかったです。引っ越しを伴う転勤は初めてでしたが、まずは「住宅を見つけなきゃ!!」という意志は強かったと思います。何故なら、今まで住んでいた所は新幹線の駅から近くて、ホームまで歩いて5分!!結構いろいろと遠出する私にとっては、とても快適でした。駅の裏口の方なので、駅が近くても静かなところでした。スーパーもクリーニングも銀行も郵便局もコンビニもガソリンスタンドも、全て徒歩で行ける範囲にあるので、立地条件としてはとっても快適でした~~!!同じような条件のところに住みたいな~~!!というのが私の最大の希望。次に「新築」のところがいいなぁそれから東と南の光がはいるところ。いままでは、東側が水回りだったため、東の光が全く入らず・・南西向きで全面窓だったので、午後からの日当たりは良かったのですが、間取りとしては使いにくい部屋だったので、その辺を考慮に入れて選ぼうと・・そんなこんなでネットで検索!N市には行ったこともないし、知り合いもいなかったので、手探り状態!市といっても、そんなに大きな所ではないので、物件も限られているようでした。検索しても、同じ物件ばかりが出てきました。ひとつの不動産に連絡をしたら、なくなるから早く見に来て契約した方が良いと言われ、即N市へ3件見せてもらった中で、条件を一番満たしていたのは、新築のアパート。浴室乾燥機つき。インターネット環境も快適!けれども、駅から歩いて15分はかかりそう・・そして、キッチンのスペースがせまく、収納スペースもちょっとせまそう・・。高台に建っているけれど、窓が小さめで日当たり的には???ちょっと、自分としては、100%ではなかったけれど、他にもっと良い物件がなさそうだったので、とりあえず、仮契約をしました。その後、もうひとつの不動産を通して、1件だけ見せてもらいましたが、なんと!!駅から歩いて1~2分の好条件!!中に入ってみて、ますます納得!!「そうそう、ここ!ここ!」と何故か思ったのでした。前にもどこかで見たような・・??という不思議な感じ。築3年だけれど、新築みたいにきれいで、キッチンスペースもとっても広い!ダイニングキッチンのようになっていました。収納スペースも十分!先に仮契約した新築同様、浴室乾燥機つき、インターネット環境も充実!お風呂もボタンひとつでOK!!日当たりとしては、東向きの部屋、西向きの部屋があり、南の窓は小さいけれど、まぁまぁ・・・。取り扱い不動産はちがったけれど、大元の管理会社は同じだったので、不動産屋さんにはちょっと申し訳なかったのですが、迷わず、契約をし直しました。自分が希望していた条件をほぼ満たした物件を、案外すんなりと見つけることができて、良かったですこの2年くらいの間、雑誌などから自分の理想のイメージに合った住みたい家の写真、イラスト、見出しの言葉などを切り抜き、ポスターボード等に思うがまま、自由に貼り付けたものを部屋に飾っていたのでした。視覚イメージ効果により、自分の目的を明らかにすることでで、願いが叶うのだそうです。今回、その効き目を実感しましたこちらもご覧くださいね。★Peaceful Light 石に関するページです。画像が多いです(はてなダイアリー)その他フリーページいろいろ・・ご覧くださいね ☆ハンドメイドお菓子レシピハートツリー・ホワイトガナッシュクリームケーキオレオクッキー・チーズケーキ ☆きづきさん主催「チャクラギフトワーク」参加レポートハートチャクラギフトワークスロートチャクラギフトワーク ☆トライゴーニックとともにトライゴーニックとともにトライゴーニックとともに Chapter 2 ☆ジェーンアン・ダウ ワークショップツアー in マウイ島 レポート(2005年ゴールデンウィーク)Chapter 1 ~3 ☆マジカルツアーinマウイ島レポート(2005年1月に参加しました) Chapter 1~13 ☆お花のページお花フォト NO3 ☆Tianセミナー「新月と石のワーク」レポートTianセミナー「新月と石のワーク」レポート ☆Tianセミナー「未来への昇進~アロマオイルと石のワーク」レポートChapter 1~3 ☆民族音楽とダンスのコラボレーション 「光風霽月(こうふうせいげつ)」レポート光風霽月 ☆新月に願う・・・新月に願う・・・感想等、何かコメントがありましたら、BBS等にお願い致します。^^
2007.04.15
コメント(0)
全265件 (265件中 1-50件目)