January 10, 2013
XML
カテゴリ: 興味を持った話題
今日TVで話題となったニュースで、兵庫県の西宮神社で毎年この
日に行われる 『福男選び』 がありました。
まだ日の出前の午前6時に、太鼓の合図とともに開門して、一斉に
人々が本殿への一番乗りを目指して激走する行事です。

あのニュースを見ていて思いました。
福をつかみに本殿目指して全力疾走している人たちはいいけど、
門の内側にいて門を押さえている数人の人たち。

開門と同時に猛ダッシュで境内に突入してくる100名以上の群集の
前を、彼ら以上の猛スピードでしばらく走ってから、彼らの邪魔に


両端の人はまだ逃げやすいけど、中央担当の人はよほど足が速く
ないと、それこそ後ろからどつかれて転んで蹴られて・・・
この危険な役は自ら志願したのか、あるいは周りから足の速さを
見込まれたのか。

ゴールの本殿前で、猛スピードで飛び込んでくる人を 「がしっ!」 と
受け止める役の人も身体を張った役割だけど、あの門を真ん中で
押さえていて走って逃げる役の人は “恐怖” かも。

ニュースの映像を見ていたら、必死の形相で逃げつつ脇に避ける
タイミングを見るために?何度か後ろを振り返っていて、そのときの
顔はなんか ヽ(ヽ;゚ Д ゜)ヒイィィィ!! ひきつっていたような気が・・・。


一番福の彼は高校3年生。
ほぼ徹夜状態だけど、これから授業があるからと、インタビューの
後は足早に去っていきました。

三番福の男性は48歳の方で、よくぞそのお年でと思ったら、高校の
体育の先生でした。

向かわれました。

はい、ふだんの義務を果たしてこその、自分の楽しみですからね。
日々を真面目に務める全ての善男善女に、福がありますように

では、昨日の日記の続きですが、名古屋市東区にある 徳川園
ライトアップをUPしました。

  • DSC03352.jpg
  • DSC03375.jpg
園内を流れる小川です。
段差になる部分が小さな滝のようになって、夜はなんとも幻想的でした。
ちなみにこの、むしろがかかった橋は渡れませんでした。残念。


  • DSC03407.jpg
  • DSC03399.jpg
徳川園は池が多いので、ライトアップすると映りこみがいっぱいです

  • DSC03429.jpg
  • DSC03447.jpg
園内の通路も、夜で光があたると、雰囲気がぐっと変わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2013 09:04:21 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: