September 16, 2023
XML
カテゴリ: 自衛隊
もう9月の半ばだというのに、今日はまだ8月が続いて
いるのか?と思うような暑さでした。

どうやら京都~滋賀~岐阜~愛知にかけて熱がたまった
ようで、このエリアでは各所で最高気温が36℃前後
という、9月とは思えない暑さになりました。

7・8月のようなしつこい暑さはないけど、太陽高度が
下がった分、陽光を全身に浴びるような感じがします。
ただ逆に水道水は、真夏の頃は「まるでお湯」が出て
きたけど、だいぶ水温が下がった感じです。


小牧基地で「サマーフェスタ2023」が開催されました。
自衛隊の基地や駐屯地は、ふだんは一般人が入れない
場所なので、ちょっと見てきました。

今回のは航空祭とは違って、特設ステージが用意されて
高校生や大学生小牧基地の軽音楽部による音楽の演奏や
ダンスが披露されるといったものです。
15:00~20:00の開催で、暑いのが苦手な私は夕方に
基地に入って、イベントを見学してきました。


格納庫を開放して小牧基地にある機材で作った特設ステージです。
背景に自衛隊機が配置され、自衛隊ファンには最高のステージです。



C-130H型輸送機が見学用に一般公開されていました。


任務でたくさんの物資を世界各地に運ぶ輸送機の中は、こうなっています。
長時間のフライトに備え、簡易トイレもついています。



C-130Hの後姿です。
後部の扉は物資を出し入れするときのスロープになってます。



陸上自衛隊第10師団から、軽装甲機動車(LAV)が来ていました。


コンサートを盛り上げるなんともニギヤカな集団がいました。
てっきり大学の友人たちかと思ったら、自衛隊の救難隊の皆さんでした。



小牧基地太鼓部の皆さんによる太鼓の演奏がありました。


日没後、ちょうどC-130Hの後ろに満月がでてきました。


先ほど見たC-130Hは、見学時間は修了していました。
でも機内の照明が金属に反射して、美しく映えていました。



この日は特別ゲストでタンバリンマスターのゴンゾーさんが来ていました。
私はこの日は用があって19:00頃に基地を出たので、ゴンゾーさんのラスト
ステージは見られなかったのですが、かなり盛り上がったようです。
航空祭のときは明るい時間に終了して基地を出ることになるので、夜の基地が
見られるこのイベントを、また来年もやって欲しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2023 11:50:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: