素人珈琲

素人珈琲

January 16, 2009
XML
カテゴリ: 珈琲を学ぶ


こんにちわ

今日は 「ペーパーフィルター」 についてです。


ざっと種類を調べてみても…

ペーパーフィルターを見る



数十種類はありそうですね!


そもそもペーパーフィルターは、コーヒーをドリップするのに必要なものですね。



ペーパーフィルターが主流ですが、他にも布(ネル)や金属フィルタもあります。



ハリオ DPW-3(ネルドリップ) 3~4人用


ペーパーフィルターは、どこでも売っているし、使い捨てで衛生的+後片づけもラクなので、
最もポピュラーですね。




ペーパーフィルターはどこのメーカーも同じなのか?


そんなに大きな違いがあるのか??


ちょっと商品を並べて比較してみます!
(条件:100枚入り 1~2人用or2~3人用)



価格:321円 (税込)
酸素漂白


価格:340円 (税込)
みさらし無漂白


価格:300円(税込)
無漂白ケナフ使用


価格:315円(税込)
みさらし101濾紙


価格:310円(税込)


価格:168円(税込)
無漂白


価格:155円(税込)
針葉樹無漂白パルプ100%


価格:240円
酸素漂白


価格:315円
天然パルプ100%
無漂白




ペーパーフィルターで気になるのは、実は 「紙臭さ」 なんですね。

ほとんどの方が気にしていないと思いますが、一度ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、コーヒー粉を入れずに湯だけを通してみてください!

立ちのぼる紙の臭いに驚かされますよ!!


それでは、果たして商品によってどれくらい変わるものなのか??


◆無漂白と酸素漂白

商品を比べてみると無漂白の方がちょっと高めです。
紙臭さの正体は「リグニン」と呼ばれる樹木の成分で、無漂白は、それを水だけで長時間かけて除去するため、かえって費用がかかってしまうのです。無漂白で手間暇かけても、酸素漂白に比べるとどうしても紙の臭いが残ってしまうそうです。

酸素漂白に使われる漂白剤は、酸素系漂白剤でダイオキシンも出ず、漂白剤も残留しないから安心だそうです。しかし、化学物質過敏症の方は反応してしまうケースがあるそうで、100%安全とは言い切れないそうです。

◆ケナフと天然パルプ

ケナフとは、アフリカ原産の1年草か2年草の植物。生長が非常に早く、収穫できる繊維も多いため、木材パルプの代替資源として注目されています。
ケナフから紙を作ることでパルプ採取のための森林伐採を減らすことができ、またケナフは炭酸ガスを多く吸収してくれるので地球温暖化対策にもなるすばらしい植物として注目されている。その環境に良い反面、天然パルプに対してちょっと高めかも?




一応まとめてみますと…




紙臭さ:無漂白>酸素漂白(酸素漂白の方が臭いが少ない)

環境配慮:ケナフ<天然パルプ(ケナフの方が環境に良い)

お値段:無漂白<酸素漂白(酸素漂白の方が安い)
    ケナフ<天然パルプ(ケナフの方が高め) 


こんな感じですかね?


ということで、けっきょく何を基準にして選ぶかは個人次第ですね。





本当に紙臭さが気になる方に!!


臭い対策

◆購入後、袋から出してできれば少し広げて保管する。
◆ドリッパーに敷いたペーパーフィルターへ、2~3回湯通しする。
◆酸素漂白のペーパーを選ぶ。
◆ネルドリップで珈琲をいれてみる。

応援よろしくお願いします。 banner_14.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2009 05:38:25 PM
コメント(4) | コメントを書く
[珈琲を学ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

HANMANI

HANMANI


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: