1月
2月
3月
4月
5月
6月
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今年も残すところあと数時間、日本はタイより二時間早く年が明ける今日はパトンのお友達のお家で年越しをさせていただくことになっています。振り返ればプーケットに来て数ヶ月いろいろな方に助けられて過ごして来ました。日本人の方も、もちろんタイ人其の他の国の方にもお世話になりました。皆さん本当にありがとうございました来年も宜しくお願いいたします。本日は今年最後のブログと言う事でタイのお花で飾りますこの最後の白い花は食べられえます。それでは皆さん良いお年をお迎え下さい、来年も引き続き宜しくお願いいたします
2007.12.31

今日もプーケットは快晴!朝からここち良い風もそよそよ吹いています。 今年も残すところ後二日、暖かいので日本人の私しはピンときません 昨日はお友達のお誘いでラワイビーチに行きました。 ラワイは久々、ここのビーチはリゾートのビーチとは違いパラソル&ビーチチェアーなどは ありませんが変わりに木陰の下にゴザを引きます、またそれがここち良いのです ビーチ沿いのレストランですラワイならではの風景。 残念ながら海に沈む夕日はここでは見られませんでした ラワイビーチからは夕日は山側に沈みます、でも夕焼けの赤い色が海を染め とても綺麗でした。 プーケット最高!
2007.12.30

プーケット今日も快晴! 昨日、一昨日と食べ物系が続きしかし今日も懲りずに食べ物で 私しは辛いものが大好き!昨夜はどおしても火が吹くほど辛い物が食べたくてトムヤムムー を頼みました 辛くして(ペッ ペッ・・・)と言った所このスープが出て来ました 唐辛子10本以上は入っていましたよ~ 期待通りチョ~辛くて美味し~い ここはソムタム屋さんなのでお約束のソムタムタイを頼みました これも辛くて 本当はビアシンが飲みたかったのですが今日はチャンしか無いと言われ、久々にチャンを 飲みましたがやはり度数が高い一本飲みきれませんでした
2007.12.29

一昨日に引き続きまたまた昨夜イサンの屋台に 何故かと言いますと例のムーサテがもう一度食べたかったから しかし残ね~ん売り切れ、屋台のおじさん今日は売り切れたと・・・ガックシ 帰りたかったのですがそこのおじちゃんものすごく愛想が良い、其の笑顔に昨夜も 一昨日は鶏だったので昨日は豚のあぶり焼きにしました、本当にここのタレは美味しい! 一昨日と違う鍋のスープを頼んだのですが何処が違うのか良く解らなかった。 そしてこんな夕焼けを見ながらの食事、プーケット最高
2007.12.28

今日は朝から曇り空 風も無く昨夜かなりの雨が降った様です。 ハイシーズに入りプーケットもファランであふれかえっています、観光地やホテルに行くと 此処がタイと言う事を忘れてしまいそうになるぐらいファランだらけです 話しは変わり昨夜は久びさにイサン料理が食べたくなり、近くの屋台に行きました。 ここは以前良く行った屋台です、タイに来て外での一人ご飯も此処が最初の所です。 あぶり焼きのタレが濃厚で私はとても好きです 鶏のもも肉に甘いタレを付けて墨であぶり焼きしたものです(ガイヤ-ング) オレンジがかったスープは中に豚の内臓系が入っています、味は少し酸っぱくあっさり していて私しはとてもスキです、辛くしてと頼んだのでスープの色がオレンジになって いますが、本当はもっととんこつスープの様な色です。 隣にあるのがもち米の炊いたもの(カーオ二アオ)手で小さく丸めて食べます。 そして今回食べたかったムーサテ何でかと言うと此処の屋台で最近始めたメニューです。 他では食べた事がありますが、期待通り美味しかったです このムーサテなんと10本で20バーツ日本円で60円チョット そして気になる今夜の合計値段は、〆て90バーツなんと300円行かない、此処の 屋台はビールが置いてないので持込OKビールを持ち込み昨夜は400円以下で大満足
2007.12.27

今日は市場の日 私が今すんで居る所は月、水、土曜日の週3回市場が開きます。 初めて行った時はビックリ鶏が丸ごと羽をむしられて下がっている 豚の顔だけとか、シッポとかグロテスク 豚肉売り場の様子 奥の方に豚の顔が見えます。 黄色い鶏 解りますか?この黄色い鶏すごく濃厚なスープが取れます 肉はやや固め。 氷の引いた上に魚を並べています 生では食べれません 大丈夫と言われても怖い! ここは貝類が並んでいます 私はこのムール貝のハーブを使って蒸した料理が大好きです。 慣れるまでに少し時間がかかりました なんせ独特の臭いもあり吐きそうになった事も しかし今は慣れましたそんなこんなでタイ人化していく私しです
2007.12.26

昨日はヨガの日 プーケットのパトンにあるメルリンホテルの庭で 其の教室があります ビーチを見ながらのヨガは最高です そして、其の後のお楽しみはプールが使えると言う事 此処のプールがまた素晴らしい 3箇所に分かれていてそれぞれ違ったタイプになつています。 昨日は久々にプールサイドでマッタリ リゾート気分を味わいました 1階のお部屋からプールに入れます さすがにリゾートホテル! ジャグジー 私し的にはお湯だと最高なのですが残念ながらお水でした。 素晴らし~ィ プールバー 一度水に入らないと此処には行けません。 そしてホテルのプライベートビーチ こんな景色を見ながらのヨガ教室最高!
2007.12.24

タイで和食を食べたくなると、フジやゼンなどのレストランがあります。 スーパーに行けば日本食コーナーがありそこそこ日本の食材が手に入りますが それなりな値段はします。そこで私は出来るだけタイの食材を使って日本食を 作る様にしています。そこで今回作ったものは「お赤飯」タイのもち米とあずきを 使ってみました。 味は少し豆の香りが薄い様ですがこのぐらいでしたら あまり日本食の不住を感じた事はありません
2007.12.23

写真の貼り付けが出来るようになりました!そこで記念すべき最初の一枚 可愛い家のニャン子 名前は マイロ(オス)性格は犬に近い 呼ぶと直ぐ来るし 私がハウスと言うとゲイジに入ります どちらかと言うと私しは犬派子供のころは何時も家には 猫を飼っていたので猫も大好きですなんと日本の家には 大型犬が3匹居ます 一昨年までは4匹いました 動物を飼っていると癒されま~す
2007.12.22
朝から胃の調子がイマイチ 昨夜ビールの大瓶を3本飲んだせいかも 日本に居る頃からビール好きだった私し タイに来てからなおさら好きになった そう言えば最近飲まない日が無い そろそろ肝臓も悲鳴をあげているに違いない! 今日こそ休もうと思うのですが夕方になると飲みたくなる これってもしかしたら? きっとアルコール中毒なのかもしれない?いや 絶対そうだ 後でサウナでも行ってアルコール抜いてこよ~と サウナの後のまたビールが美味しい!
2007.12.20
あ~何かしたい 私は暇人なのです。仕事を下りてから一年が過ぎた。 最初は何もしないでゆっくりタイ生活をするつもりでしたが そろそろ退屈になって来ました なにかしなくてはマジやばい 最近は体力も無くなりつつあるし 以前少しジムにも通った事があったが・・・ 今は週に一度のヨガ教室に行っていますが此れだけではもの足りません それも其の教室は今年一杯でなくなるのでまた探さないといけない事になりました 何方かプーケットで良いヨガ教室ありましたら教えて下さ~い! そこでそろそろゴルフでも始めようかと なんせゴルフもやった事がありません 練習場からのスタートとなりますがなんせ暇人ぼちぼちとやります。 私には時間がタップリありますから
2007.12.19
ここ2週にわたり日曜日にお友達とヨガに行っています。 ヨガははじめてですが、かなり私にとってはキツイのですが 海を観ながらするヨガは格別です そして其の後のお楽しみはランチやお茶です。 たわいのないおしゃべりですが、私にとってはこれも した事のないこと。今まで仕事人間だったので普通の奥様が するランチやお茶、ましてや井戸端会議などした事がなかった その代わりに仕事帰りにお酒を飲んで帰ると言う生活(まるでオヤジ) そしてとうとう私も普通の奥様の仲間入りができました 今の所皆さんお仕事をしているので日曜だけのお楽しみです。 しかし私は毎日が日曜日、せめて週2回に増やした~い!
2007.12.10
昨日からロケイションフリーの繋がりが悪い。 映っても画像が固まるせっかく日本から持って来たのだから 頑張って映ってもらわないと 楽しみしていた、みのもんたの「おもいっきりテレビ」も観れませ~ん 仕方が無いので今日は日本から録画してきたDVを見る事にした。 プーケットに居ても日本の番組を観ているとタイに居ることを 忘れてしまいそうになるこれは私しだけ?
2007.12.07
昨日はタイ国の王様のお誕生日 まことにおめでとう御座います しかし何故かタイではそのひは外でお酒が飲めない。 どうも家で飲むなら良いらしいが? 私し的にはおめでたいのだから、お酒を飲んで お祝いする方が良いような気がしますが(飲べいなので) 12月は選挙もあるので、投票日の前日と投票日は またまた外飲み禁止 プーケットの皆さん12月22日、23日は外で お酒は飲めませんよ~
2007.12.06
はじめまして~今日からブログ、アップで~す! どんな事になるやら、なんせパソコンの仕組みさえ解っていないのですから プーケットは今日も快晴!とても良いシーズンを迎えています。 さすがリゾート地ビーチには人があふれています、しかし一ヶ月前までは 人などほとんど居なかったのに、とうとうハイシーズンに突入したと言うことですね。 そんなこんなで私くしケセラは日本より11月末に上陸しました 皆さん宜しくお願いします!
2007.12.05
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()