全32件 (32件中 1-32件目)
1

今日も朝から昨日ブログつながりでまた新しいお友達が出来ました。パソコンを始めたのが約1年チョット前、今やパソコン無しの生活など考えられません。私の朝一番はパソコンのスイッチを入れることからその後メールとブログのチェックが私の朝の仕事みたいなものになりました。このブログを書けるのもパソコンを覚えたからそしてプーケットでお友達が増えたのもブログのお蔭、パソコン様々です、もちろんお友達の紹介もあり少しずつお友達が増えました今日は以前行ったプロンテプ岬からの風景を、此処は夕日が沈む頃が一番綺麗と言われています、デートコースにも有名な所ですが私はお昼ごろ行ったので残念ながら夕日の写真は取れません出したが昼間の景色も素晴らしいものでしたこの日はカタビーチから行くコースせっかくだからカタビーチも見てからとなにやらファランのおばちゃんが気持ち良さそうにビーチでマッサージをうけていました。
2008.01.31

今日も快晴良いお天気続きハイシーズン真っ盛りのプーケットです。昨日は時々行くスパへプーケットに来た頃は毎日行っていたスパも最近は時々になりました。私のこのスパ通いは日本に居た頃仕事の帰りに銭湯のサウナに毎日行っていたことからの続きみたいなもので早く言うとサウナ依存症!久々のサウナとホットジャグジィーそれも此処のスパは外にジャグジィーがあるので露天風呂気分になりますプーケットではホットジャグジィーはなかなかありません水風呂もあり日本のスーパー銭湯みたいです、もちろんマッサージやエステもあります。打たせ湯付きのホットジャグジィーです肩こりに良く効きます。サウナは二種類、右がドライサウナ左がスチームサウナです、スチームの方はハーブの香りそしてサウナの後は水風呂多分10度以下ではないかと思います。此処にはソルトバスもあります温度は常温、入った後は肌がすべすべになります。もう一枚ジャグジィーから見えるスパの池蓮の花が咲いた時はすごくきれいです。この後もちろんビールスパの前にあるセントラルへ、おめあては中庭にある生ビールが飲める出店に美味しく2杯いただきなしたここまで来たのだから今夜の食事はセントラルで済まそうと、この前から食べたかったタイご飯無難なところでブラックキャ二オンで大好きなグリーンカリーを注文、前にいたファランがミニステーキを食べているのが欲しくなりそれも注文!グリーンカリーは美味しかったのですが量が多すぎて全部食べきれませんでしたステーキは硬いし肉もまずいし失敗値段がそれなりだから。あ~幸せ プーケット 最高!
2008.01.30

プーケットは快晴朝から強い日差し、最近植物を育て始めました。部屋の中に緑があると無いのでは全然雰囲気も変わりますし癒し効果もあります。日本から持って来た花の種はほとんど芽が出ず朝顔だけが少しの花を咲かせました。やはり気候の違いでしょうか?日本では育てるのが難しい欄もタイですと簡単にと言うかほっといても育ちますそれも安く買えるので欄好きには嬉しいです日本から持って来たと言えばチソの種(おお葉)プーケットでは売っていないと聞いたので日本人である私にはチソは料理に良く使う食材の一つ、それなら育てるかと種を蒔きましたしかし1袋蒔いても育ったのが5~6本それも10センチ位しか伸びず最後には花も咲かずに終ってしまいました。花は咲かなかったので当然種の収穫はできず、そこでもう一度種まき1袋蒔きましたが出たのが2本それもひょろひよろもしかして肥料が足りないかと思い土に肥料を混ぜそこに植え替えたところ1本が育ちはじめました今は一番大きい葉は私の手のひらサイズにまで、これでチソには困らなくなりましたが次回また育ってくれるか心配ですもう一枚おまけに、昨夜行った何時ものイーサンの屋台、以前看板娘でアップした女の子あれから写真を上げたりしたせいもあり行くたびに写せとせがまれ昨夜も今夜は私しのめがねをかけて撮りたいと言うので貸して上げたところ逆さまにかけていました本人はゼンゼン気ずいていませんでした
2008.01.29

昨日は胃の調子も悪く一日ごろごろしてしまい何処も出かける気になれず夜も早寝其のかいあって今日は朝起きてみると・・・寝るのが一番最近のプーケットの夜明けはかなり遅い今日も昨夜早く寝たせいか5時前から目が覚めましたが外は真っ暗、夜中の様です結局明るくなって来たのは6時半過ぎでやっと7時になる頃朝日が上がりました今の私はの住まいはビラの中にあります、そのせいもあって此処の中に居るとタイに住んで居る気がしません、しかし一歩このビラから出るとやはりタイに居る事をすごく感じます、私の住んで居る今の家(前にも紹介した事があります)を出た直ぐ側にこんな家?長屋?があります、この住まいは隣に立てているビルが完成するまで此処に住み出来上がると次の現場に移動するらしいのですが、日本で言うとプレハブ住宅?タイですとオールトタン風がふいたら飛びそうな作り、雨が降ったらうるさくて眠れないのではそれにトタンが焼けて暑くないのか?最初見た時は驚きました。あまりにも生活水準の違い、でも此処で働いている人何時も楽しそうに暮らしています、夕方になるとバレーボールなどして楽しんでいます。
2008.01.28

あ~朝から良いお天気、昨夜はカコさんのお誕生日のバーべキューパーティーに参加しましたラム、蟹、えびその他いろいろ沢山のものが焼かれて美味しくいただきましたそこまでは良かったのですがその後なんとケーキを食べてしまったのです。日本に居た頃は仕事もしていたせいもあり甘いものも大好きでしたが此処のところタイに来てから食べなくなりました、暑いせいもあるのかもしれませんが。しかし昨夜はプーケットのタウンでも美味しいと評判のお店のケーキと言う事もありついつい手が出て、でもさすがに評判のお店とても美味しかったが・・・朝目が覚めると胃が思い胸焼けがする、昨夜のケーキかなり私にはドシリ朝から胃薬飲むことになってしまいました、せっかく美味しいケーキだったのにそうそう「理解に苦しむ話」でしたね、私が食べすぎで苦しんでいる話しではありませんでしたね!それは昨日の事、セントラルにカコさんのプレゼントを選びに行きました土曜日とあって11時オープンなのに私が着いたのが12時もう駐車場はイッパイ停めるところを探して駐車場をぐるぐるタイ人は平気で駐車スペースでもないところに停めます、私はそれは出来ませんしもしぶつけられたらイヤなので空きがあるまでぐるぐる回り続けます、ヤット空きを発見それも入り口近くにそれから1時間買い物をすませて車に戻ると目を疑う様な光景がまさか、イヤ絶対運転手が乗っているはず、しかしいない、周りにもそれらしいひとがいないそうです私の車の前に他の車が停められているのです、私の車が出せないそれも肉や野菜なども買って来ているのに急いで警備のおじちゃんを呼びになんと警備のおじちゃん来たそうそうその車を押し始めました仕方が無いので私しもサイドブレーキが引かれてなかったので無事どける事が出来ましたが、今度は隣の車が出られなくなりました、また隣の方も出る時押すのかなァ~話は変わりセントラルの帰りに気になるレストランが確かローシーズンにはオープンしていなかったがハイシーズンに入り綺麗になってオープンしたシーフードレストラン半年間は開いていて半年間は閉まっている、これで採算合うのかな
2008.01.27

毎日良いお天気が続いているプーケットです、風があるせいでしょう雲がどんどん流れていきます、それをボーット見ながらパソコンの前に居る私しイカン!こんな事では朝からボケーットしている場合ではありません、今日は忙しいのです、何故か?そうカコさんのお誕生日パーティーがありお赤飯を作る事になっているお料理はバーベキューと言う事で、お祝いなのでお赤飯を炊く事にしました。私しの母はお祝い事の日には必ずお赤飯を炊いた、もちろん私しのお誕生日の日もカコさんの旦那様も好きと言う事もあり今日は張り切って炊く事にそんな事で昨日カコさんご夫婦とセントラルで待ち合わせをして今日のバーベキューに使うお肉の下見に行きました、今回は旦那様が張り切って肉選び、あちこち他の食材コーナーなどをふらふら見ているとこんなものを発見何だろうこの色はお米に色をつけている、それもどぎつい色ばかり、身体に悪そうな色をしているどんな味がするのでしょうか、そしてどんな料理の時に使うのか、何方か教えて下さい。
2008.01.26

朝から今日も良いお天気、私が朝一番に飲むものそれは炭酸こちらではソーダと言います。あのシュワシュワがたまらない1ビン6バーツ18円位ですもしかしてチョット高いお水飲むより安い日本だと100円はするのでは?その後最近ハマッタのがコーヒーそれも豆を挽いてもらったもの、以前はインスタントを飲んでいましたがやはり味、香りがゼンゼン違う事にこの年になって気が付きました、まあ今まで仕事が忙しくコーヒータイムなどした事なかったし、かなり損をしたいた感じ。其の他日本にもあるコークゼロ日本だとコーラーゼロとか言うのかな?これも後味がスッキリしていて毎日1缶は必ず飲みます13バーツ39円位?そして今回見つけたのが自販機そうです自動販売機、エ!て思うでしょうがタイにきて自動販売機一度も見かけた事ありませんジュース類はもちろんビール、たばこ日本に数々あるあの自販機です今や日本では無くてはならない物の一つと言っても良いぐらいあたりまえの用に沢山ありますがその自販機が無いのです。もしかしたらバンコクに行けばあるのかも知れませんが、でもプーケットですよ世界的リゾートで有名な所に自販機を見たこと無いなんて私が見た初めてのタイの自動販売機です、どんな感じか買ってみたかったのですがさすがタイ張り紙がしてあり故障らしく買えませんでしたそして後2枚の写真はプーケットに居れば何処でも見れる夕焼け、私はこの夕焼けを見るたびに幸せを感じます プーケット 最高!
2008.01.25

さわやかな朝を迎えたプーケット昨日も昼間はかなり暑かったのですが朝、晩それなりに涼しく過ごしやすい、天候も落ち着いていてプーケットは一番良い時期だ昨日は停電で家に居ても何もできないのでドライブに出かけていろいろな者を見てきましたまだまだ私しが見てないものが沢山あることでしょう、この後どんな感動が私しに待っているかを考えるとワクワクします、今日も新しいものを探して見たいと思います。そのためにはなるべく外に出ないといけないのですが最近ブログにはまって自分のブログを書くのもそうですが他の方のブログを読むのに忙しくてなかなか外に出ませんその中でもタイでの生活をしている日本人の方のブログを読むと、とても参考になりますそして昨日私しが見たもの、タイではあちらこちらに象の置物があります。タイでは「象はかけがえない動物、仲間、シンボル」と書かれていました。昨日見た象の写真2枚です1枚目はカタビーチにあるホテルの入り口にありましたカタビーチリゾートホテル、象の噴水です。ここで見たのは初めてです前に来た時はありませんでしたですがタイではこの噴水珍しくありません、何度か他でも見たことがあります。もう一枚の象、これはなんなのでしょうか?すべて象です。説明が書かれていたのですがタイ語で解りませんでした。もちろん生きて居る象も沢山見かけます。さすがシンボル
2008.01.24

は~ィ今日も朝から快晴のプーケット!朝も早く目が覚めたので涼しいうちに洗車とそこまでは良かったのですが後ろの窓が少し開いているのに気が付かず、気ずいた時は遅し中もびしょ濡れそこで中まで綺麗にお掃除中も外もピカピカになった所でパソコンでブログでも書こうかと家の中に入りいざスイッチONそこまでは良かったのですが1分後に停電何時もの事ながらいつ付くか解らないので洗車もした事だからドライブにどこへ行こうかと思いながらカタ方面に、私の所はビーチから離れて居るので今日はお天気も良いと言う事でビュースポットを探しに、走っているとこんな物が・・・何時も此処を通るたびに気になっています、なんだろう走る事家から20分カタビーチに到着、今日の様子ファランばっかり、タイじゃないみたいそして次に向かった先はカタビューポイント本当に綺麗でしたできる事なら肉眼で見て欲しいで~す、今まで来なかった私はオバカプーケットらしさをまたまた見せつけられました。こんな素晴らしい所に住んで居るなんて私しは幸せ者です、きっとまだまだ沢山見てないところあると思います。帰りに見つけたプライベートビーチみたいな所、こんな所で一日すごしたいな~そうだ!私には何時でも出来るんじゃ~ん
2008.01.23

昨日は時々行くスパに行きました、朝から行く気まんまんでしたがお昼にカコさんのお宅にお邪魔したところカコさんも夕方行くと言うので決まり!私も行くぞモードここのスパはめずらしくホットジャグジィーがありますそれも外にあるので露天風呂何時もは一人が多いのですが話し相手がいると楽しいしかも昨日は3人も、あっという間に2時間もジャグジィーとハーブサウナに入っていました、出た後はスベスベもしかしたら今悩まされている汗疹にも良いかも知れませんね!昨日はそんあ汗疹に効くと言われ薬屋で塗り薬を買いました、買ってきてからネットで調べてみた所日本でもこの薬は手に入る事を知りました。タイは病院と同じ薬が処方せんなしで買えますですが気をつけないと強い薬もあります、今回買った薬は日本で手に入れると1個1700円と書いてありました、私はこちらで300円チョットで買いました同じものですヨ!早速このクリームつけてみました。以前プーケットホスピタルでもらった薬以上に大きいので飲むのが大変、これだけではありません錠剤が大きいのはタイだと当たり前の事らしいそしてこれも病院でいただいた薬、いろがドギツイなんか飲んだら身体に悪そう
2008.01.22

今日もプーケットは快晴!ここの所良いお天気続き、日本は大寒を迎えて居るのに。東京は今日あたり雪が降ると?こんな時期は暖かいプーケットは最高!朝からまたまたボンヤリムードここ何日間かなにかやる気がおきない、せっかく始めたゴルフの練習も此間の筋肉痛があまりにもひどかった事もあり練習に行く気になれず天気が良いので海でも行って甲羅ぼしでもしたい所ですがなんと汗もが悪化して水着になれません、汗も菌が私の背中に居ついてしまいマッカッカどなたかタイで良い薬ありましたら教えて下さい。こんなブログを書いているうちになにやら大家さんの所の外飼いのニャンがなにかを家に持ち込んできた、時々外で取った物を私に見せに来ます、その時の自慢そうな顔此間は小さいネズミ、私の家の猫と2匹で其のネズミを追っかけ回し遊んで居るネズミは「チューチュー」泣きながら逃げ回る。最後には追い詰められて、ここで解体されたら迷惑(過去にありました)増えるのはいやだけれども死体をかたずけるのもいやなので猫を追い払い逃がしました。そして今日取って来た者はトカゲ(イェー)かなり大きいすでにシッポが切れている、自慢げに私しに見せに来た!私しは芭虫類は苦手ではないけれどあまり気持ちの良いものではありません。タイではイェーは家の守り神と聞いた事があるので逃がしてあげました。そしてこのイェーを捕まえて来たのがこの子です、私は勝手にトムと呼んでいます。家のこのソファーがお気に入り、私よりこの子の方がこのソファーを一番使っています
2008.01.21

今日朝ブログを書いたあと手打ちうどんに初挑戦!こねればこねるほどこしがでると書いてあったので30分こね続けました。気温も高いせいか良い汗かきましたこねた後1時間寝かせて今度は面棒で伸ばす作業しかし変だ伸びてくれない少し伸びても戻ってしまうなにがいけないのかそうなんですこねすぎてこしが出すぎで伸びない事に気が付きました。気を取り直して太目のうどんにしてカット、2枚生地を作ったのですが2枚目を伸ばす時はかなり疲れはてて生地が伸ばしきれず厚いままカットかなり不揃い、トホホ・・・まあ初めてと言う事で。左が最初にうった者、右が後からうったうどん明らかに後の方が太い!早速茹でて試食冷やしきつねうどんにしていただきましたがかなり美味しくいただきましたしかしこれだけこしがあるのだからやはり煮込みうどんの方が合うと思いました。今夜は暑いけれど煮込みうどんにでもしょうかな
2008.01.20

プーケット今日は朝から快晴で日差しが刺さる様です、でも風もあることから日陰に入ればここち良い感じで、そして私は朝からボンヤリ頭がボケた訳ではないのですが今日なにをしょうかと考え中・・・?昨日はHさんのお宅に呼ばれてFさんと3人で飲み会私はHさんが和食が好きと言う事でちらし寿司と酢の物を、Fさんはタコスを作って来てくれました、久々にたべたタコス、ソースも美味しくできていてちょ~アロイFさ~んとても美味しかったです、またお願いします。そして今日の写真は先日道路を車で走っていた時見かけたので車を停めて取ったものタイでは良く見かける風景です、今回の方はなにやら日曜雑貨を売り歩いているようですが他にも卵や場所によっては焼き蟹、するめなどいろいろ売り歩いて居るのを見かけます。しかしこの暑さの中テンビン棒にぶる下げて売り歩くのも大変な事だと思います。昔は日本にも金魚売りとかお豆腐売りとかがテンビン棒にぶらさげて売りに来ていたと聞いた事があります。もちろん?私は見たことありませんが
2008.01.20

今日は朝一番でブログを書いて居た所なんと停電、かなり書いたのに何時につながるか解らないので(過去4時間の時あり)仕方が無いタウンにこうゆう時自家用車があるのはとても便利!プーケットに住む以上車が無いとなにかと不便バイクもありますがなんせ事故が多くて怖いタイ人仕事は遅いが車の運転になると人が変わった様になります スピード出す出す最近私しが住んで居るそばにホンダが出来たそれは素晴らしい建物です、私が今乗っている車もホンダ車、タイでもホンダ車は人気がありますあまりにも素敵な建物なので素晴らしい作りは良いのですがサービスとメンテナンスがどうでしょうか?以前新車で買った時 直ぐにステップのシールがはがれたので直してもらいに行った所4日後に来て下さいと言われた事がある シールはるだけなのに4日後改めて行き無事シールをはってもらいましたが一週間後にはがれましたまあ 何時ものごとくここはタイ マイペンライそう思えば腹も立たない
2008.01.19

昨日、今日とプーケットのお天気はパツトしない、昨日もセントラルに行こうかた思っているうちにスコールそれも雨、風が強く台風の様仕方が無いのでセントラル行きは明日にしてDSで桃太郎電鉄を、マジはまった夕方は何時ものイーサンの屋台に行こうかと思ったのですが冷蔵庫の中にも食材残っていたので昨夜は自炊ですませました。そうそう、その何時も行く屋台の隣にまた別の屋台が出来た、それも1日でオープン前の日に何時も行く屋台に夕方ご飯を食べに行った時は隣には何も無かったのに次の日の夕方にはもうオープンしたいた向かって左側が今回オープンした屋台、右側が何時も行くイーサンの屋台。どうもオープンした屋台はイーサン屋台の長女が始めた様です。そしてここも家のビラの側に最近出来た屋台やはり1日でオープン恐るべしタイ人、私も見習わなくてはいけない。でもせっかくオープンしてもこれまたアット言う間になくなるのも早い、それもタイ人のすごさ
2008.01.18

今日のプーケットは朝から曇りここの所お天気が良かった事もあり今日の朝はかなり涼しい。一人暮らしと言う事もありなかなか野菜が取れないそこで此間から欲しかったミキサーを昨日セールをやっていたのでとうとう買いましたそこで朝は野菜ジュースほうれん草やトマト、セロリィーなどを入れて作りました、何か体に良さそう。せっかく体に良さそうなジュースを飲んだのだから涼しい事もありビラの中をウオーキングに出かけました出た以上はそうビラ内の撮影今日は主に近所のお宅撮影、此処のビラ高級なのかあまりお家が建っていません。全てのお宅が湖畔に面して立てられて居ます、まだ他にもお宅はあるのですが距離があるので今日の所は此処までしか歩けませんでした、涼しいと言ってもかなり歩くときついです
2008.01.17

今日は朝からインターネットがつながらず日本の仕事関係にメール入れなければならないのになかなか送れない、其の事があって今日一日の予定が狂ってしまいました私の今の住まいはオール電化、安全だし使いがっても良いので気に入っていますしかし一つだけ困るのは停電、日本の様に台風とか嵐とかなら停電も解るのですがいきなり良いお天気でも停電しますなぜか、それはタイだからと言う事で全てマイペンライそう思って暮せばとても居心地良い国ですさて今日はタイで良く見かけるサイドカーと言ってもバイクの横にリヤカーをつけた物それでなんでも運ぶし屋台の移動にも使いますもちろん人も乗せます日本にも昔こんな風な乗り物見た事ある様なそして極めつけがこのオープンカー、タイはこの乗り方なんでもあり タイランド 最高!
2008.01.16

今日もプーケットは快晴!さわやかな朝をむかえました。しかし私しは昨日より筋肉痛、それもはんぱでは実は以前プーケットに来たら始めたかったゴルフ、一度練習に連れて行ってもらい続けられそうなのでその日のうちにフルセットお買い上げしたもののその後左腕が上がらず病院へ「OO肩」と診断されゴルフはドクターストップそしてここの所肩の調子もそこそこ治って来たと言う事でまた始めようかと考えていたところ運良く教えてくれる方が現れたそこで一昨日練習場で待ち合わせをしてレッスンまでは良かったのですが・・・昨日の朝よりスゴイ筋肉痛寝ていも苦痛、其のうち頭痛までトホホ・・・昨夜も何度も痛さで目が覚めたこれじゃ何のために始めたのか先ほどまでごろごろしていましたがメイドさんが掃除に来る日なので頑張って起きた。お腹もすいていたので今日の朝は久々にサンドイッチ辛いハムをはさんで鷹の爪とアオ唐辛子入りハム、カットの部分で入っている所が違います。そして以前にも何度もお世話になっているホスピタルを今回紹介!名前はバンコクホスピタル 医療施設はかなりレベルが高い。駐車場には何時もこの電動自動車が待機していて車を降りると直ぐに来て病院の入り口まで運んでくれます。別にそんなに広い駐車場でもないのですが。ここはホテルではありません病院です、でも中に入るとホテルと間違う位のロビーが清潔で綺麗だしとても親切です、もちろん日本人スタッフもいます。病院内にはところどころ水やコーヒー、果物のサービスがおいてあります。コンビにレストランもあり日本にこんな病院あるかな
2008.01.15

この前無性におでんが食べたくなりました。セントラルのトップスに行けばある程度の日本の材料が手に入ります、しかしそれなりの金額。私しはできるだけタイの素材を使って料理をする主義、なんてカッコつけている訳ではなくまあ、節約ですそこで何時も行く市場へなにかおでんに使える具がないかと下見に行きました。おでんと言えばたこ!日本では良くいいだこを入れていました、前にたしかいいだこの様なたこを見かけた事を思い出し探したところありました500gなんと60円迷わずお買い上げ。しかし家に戻りよくたこを見るとなにやらたこに耳がこれはもしかしていか?でも確かに頭は丸いし足だって丸まっている皆さんはどちらだと思いますか?茹でてみましたがやはりたこの様な。そして美味しそうな渡り蟹発見二杯で200円これまた迷わずお買い上げ。プーパッポンカリーにして美味しくいただきました。 プーケット 最高!
2008.01.14

昨日はシャロン寺院に出かけました。私しが今住んで居る所から近い所にあるのですが車の停め場所が良く解らなかった事もあり今まで行きそこなっていました。中に入ると敷地の広さに驚きました。プーケットの中には寺院が29あるそうでその中でもこのシャロン寺院は最も信仰されていると言われています。今回どうしても拝見したかったのは本道に祭られている高僧。(1876年に起こった中国移民の反乱を制圧した人で不思議な魔術的な力があると信じられています)とてもタイ人に信仰が厚いそうです。寺院の中で一番高い寺院から写した風景。そしてこの建物の一番上に祭られていた、これは何でしょうか?私しは特別な宗教の信仰は有りませんがヤハリ日本でもそうですが先祖を敬う気持ちは必要だと思います。 合掌寺院で見かけたワン幸せそうにスヤスヤ。なんだか私も幸せな気分を感じた一日でした
2008.01.13

やっと行って来ました!THE FAMILY以前カコさんのブログで紹介されていたレストラン、今回はお目当てのピタパンを食べにカコさんご夫婦と二ランさんそして私しの3人で。ピタパンは中近東で食べられている中が空洞になっているパン、半分に切って其の空洞に好みのものをサンドしていただく、昨夜はカコさん達が前回頼んだ2人分のセットメニューを二ランさんと一緒に頼みました、カコさん達も結局同じものを。まずはソース私は真ん中のソースが一番好みの味でした。トマトベースのサルサソースは辛さが無くマイルドな味で私にはもの足りない感じ。一緒に付いて来たピクルスがアッサリしていて美味しかった、私はあまりピクルス好きではないけど此処のはそして今回のお目当てのピタパン!焼きたてでホカホカ一緒に出てきたのが中にはさむ具チキンは、はさみやすい様にちぎってあるシツコイ味付けではなくこれもミートボールかと思ったものは中が野菜ヘルシーでこれまた最後にロティ?出来立てでサクサク初めて食べた感じ。この後デザートは誰も食べれませんでした。イスラエル料理の他にもメニューには洋食、タイ料理もありました。次回はピタパンにカレー付けて食べてみたいです、メニューにカレーあったかな?ファランの年配の女性が一人で食事に来ていました。どうも常連の方らしいですここなら解りやすい場所だし、お店の方も感じが良いし、一人でこれそうです
2008.01.12

昨日は久々にスパに行きました、以前は毎日の様に行っていたのですが。プーケットの中でホットジャグジーがあるのはここしか知りません、まあ暑い国なので仕方がないのかも知りませんが私は夏でも40度位のお風呂にゆっくり浸かりたい方しかし此処のところジャグジーのお湯がぬるい、ぬるくてかえって入ると寒くなるほどなのでここの所行かなくなり昨日久々に行きましたがヤハリお湯はぬるかったそこで気分を変えてスチームサウナへ、息苦しいけどじんわりと汗が出てデトックス作用がありスッキリ、なんだかお肌もツルツルサウナに入りながら考えていた事、そうですお決まりのそういえばスパの前のセントラルの中庭にこの前出展で生ビールのお店が出ていた事を思い出したまだやっているか解らないけど行くしかないやっていましたよ~ ファランの人達ピッチャーでガンガン飲んでいました。そして私は久々の生ビール!でも泡がないし冷えが足りない、しかしそれも許せるだってここはタイ気を取り直して此処まで来たので今夜は日本食「フジ」此処は一人でも入りやすい。飲みなおしにビアシンを、冷えていて Good!つまみに秋刀魚、日本の味と変わらず美味しかった。後一品のつまみみどり貝の蒸し焼き、ガーリックとバターが合いビールグビグビ行っちゃいそう。最後は前から食べたかった鍋焼きうどん。日本の味と変わらず。あ~幸せでもこんな事してて良いのかな~ぁまあ良いっか!だってここはタイだも~ン
2008.01.11

昨夜はまたまた何時ものイサンの屋台に行きました。本当はそうめんを茹でて家ご飯の予定でしたが他の方のブログを見ていたらゲンソンプラーがのっていたので急に酸っぱいスープが飲みたくなって大好きなモツとレバー入りスープを食べに此処の屋台には多分娘さんが2人と息子さんが1人居ます、その下の娘さん私が料理の写真を撮っていると私しも写してと、仕方がないので一枚一週間前の話しそして昨日セントラルに出かけた時に現像、デジカメなので撮った者は確認済みだが・・・ヤハリ!昨夜行ったついでに渡したところおお喜び、その写真をお客さんに見せ回るお客さん皆さんが「スーァィ ナー」と言っている、え!美しい私は無理してもそれは言えませんでしたが、顔だけはニッコリしました。しかしタイ人の美的感覚が良く解りません 昨夜も写真を渡した後にまた写して欲しいと、今度はお父さんが出てきて娘さんにポーズを取れと指示まで出すしまつ、その結果がこちらまあどんな子でも親は可愛いのでしょうが、これから行くたびに写してと言われるかと思うとでもお姉さんの方が写してと言わない事が救い
2008.01.10

今日はセントラルに出かけてみました、欲しい物があったのでエアロビのDVDです、ここの所運動不足なので自分の家で身体を少し動かそうかとどこまで続くやら、今日は買った所までと言う事で満足其の後は食料品売り場へ、偶然お友達のTさんと合い立ち話し、Tさんは今夜お友達のお家に呼ばれていてたこ焼きパーティーをするそうで其の材料の調達に来たと私も以前お友達のメオタイさんにたこ焼きをゴチソウになった事があります。タイに来て大好きなたこ焼きが食べれるなんて思いもしませんだした。そして今回の写真は日本の食材をどうですかタイに居るとは思えないでしょ、もちろん野菜も魚(刺身類)もあります。私しはそうめんを購入めん汁は日本から持って来たのがあるので買いませんでしたがちゃんとめん汁も売っていました プーケット 最高!
2008.01.09

買い物ついでにドライブ近くのカシューナッツ工場の前を通るとスゴイひとの数工場見学とお土産のお客さんが一杯、プーケットも今はハイシーズン。其の中に混ざり私も中へ入ってみました。以前何度か来た事があります。入ったついでに写真を一枚おばさん一生懸命カシューナッツを向いていました。その後シャロンベイへ私が行ったのはお昼近くなのでツワーの船はもう出て行ってしまった後でした。そして私は此処でしかまだ見たことの無い銀行移動式銀行ちゃんと中に人も乗っています。窓口の隣にはATMも日本でこんなの見たことありますかさすがリゾート
2008.01.08

昨日は日曜日、まあ私は毎日が日曜日みたいなものですが。天気もあまり良くなかったので洗濯もする気になれず、スーパー周りをしました。普段はあまり昼ご飯は沢山食べないのですが、3箇所もスーパーを歩いたので久々にお腹がすいた、本当はベーグルが食べたかったのですがタイの屋台料理をあまり食べた事がないので、とは言っても今回はラーメンですが食べてみましたチャーシューとワンタンをトッピングしてもらいました。しかし前にもそうだったのですが何故かスープが甘い、タイ人はこれにまたテーブルの上に置いてある砂糖を入れるやはり私はこのスープは口にそして今はまっているのがこのすいかジュース(ナム テーング モー)とても美味しい結局お昼のラーメンはほとんど食べれず夕ご飯は無難に何時もの雲南にお約束のビアシン私の知る限りここのビアシンが一番安いと思います場所にもよりますが、100バーツする所もありますが雲南だと大瓶で60バーツなんと180円です。ノンベにはありがたい値段です。そして今夜は焼きビーフン、味は普通しかし此処のピータンのサラダが美味しいピータンが美味しいと言う訳ではありません真ん中にサラシたまねぎと生姜の千切りが付いて来ます、これをピータンと一緒に食べるとなんとも絶妙な味に変身するのです プーケット 最高!
2008.01.07

見つけました新しいめんだけ!二ランさんのブログ「プーケットに住んでみた」に紹介されていた「めんだけ」の新たな書類、今までは黄色いめんと緑色のめんの二種類しか見た事がありませんでした、しかし今日こんな色のめんがまだ試食していませんがめんの色が肌色二ランさ~んちゃんと二ランさんのぶんも買って来ましたからついでにタイバージョンの出前一丁も買いました、二種類とも25バーツ(75円)すき焼きと書いてあります。中のめんは「うどん」らしい、出前一丁にうどん懐かしい昔ながらのパッケージ、味は日本の物と変わらないのかな。わたしはどちらかと言うと昔からチャルメラが好きなのですが今回はなかったのでめんだけを使って何を作るか、何味にするか考え中
2008.01.06

私の家には以前紹介したマイロがいます、下の大家さんのお家にも家猫4匹、外猫2匹を飼っています。以前は家猫6匹と外猫、親猫1匹と子猫5匹居た事もありました。家猫2匹は外に出たきり戻らなくなり、外飼いしていた猫も親猫が居なくなり子猫も1匹ずつどこかに行ってしまい、とうとうオス2匹だけが残りました。このオス2匹が私の部屋に遊びに来ます、最近は私の部屋が自分の家の様に出入りこうして自分の家の様に餌を食べています、この子は最初は一番なつかずいたのに。このクロちゃんが一番最初になついた猫です、今でもとても甘えん坊です。そして家のマイロです、直ぐに布団の上に乗りたがり、この日の日本から持って来た羽毛布団でマッタリ油断も空きもありません・・・トホホ猫がいる生活は私にとって癒しどの子も可愛くて全部まとめて メオ タイ Good!
2008.01.05

日本はまだお正月モードなのでしょうか?タイは2日より学校や役所関係はふだん通り。今回の日本の企業のお休みは9連休とかで、プーケットにも観光の方がみえています昨日はカコさんご夫婦とタウンでお茶をしました、カコさん達はケーキを、私は今はまっているベーグルのサーモンサンドを。ベーグルは日本に居た頃名前は知っていましたが一度も食べた事がありませんでした。もちもちしていてこんなに美味しいものだとは・・・今まで損した気分カコさんが食べていたチョコレートケーキの写真も撮ったのですが前に座っていた方の足が大きく写ってしまい今回は残念ベーグルを食べたのでなかなかお腹が空かず、夜ご飯は遅めに昨夜は自炊。久々にメンチカツ、此間に引き続きお赤飯、そしてだいこんのぬか漬け。写真には写っていませんがもちろんビールもシッカリいただきました幸せ!
2008.01.04

プーケットはここのところ朝、晩涼しく過ごしやすいです、昨夜は夏がけ布団をかけました。さて今日は私が今住んで居るお家の紹介です、とても気にいって借りました私の借りている部屋は二階の向かって左側です、二階は貸し部屋が二部屋あります。一部屋は家具なし、私の部屋は家具つきの部屋です。庭の様子、プールは何時でも使えます庭にはサラがありここでぼんやり本など読んで過ごします、庭から魚釣りも楽しめます、もちろん釣った魚は食べる事もできます。リビングです広すぎて私にはもったいない気がします。上の二枚の写真は私の部屋のバルコニーから見た景色です、此処のビラの中に居るとタイに住んで居ることを忘れてしまいそうです。今日もさわやかな風が吹き小鳥の声が聞こえて来ます、また最高な一日の始まります
2008.01.03

昨日は元旦!日本に居た頃はおせちを食べたものでした。私はお正月にテーブルの上におせち料理がないと寂しく、お正月=おせち!そこで私し的にはプーケットに住んでいる以上シーフードが食べたかったのですが・・・一緒に行く相手が見つからず何時と変わらない晩御飯でしたまずは乾杯何故かタイでビールを頼むと氷の入ったコップが出てきます、これは暑い国なのでビールが直ぐにぬるくなってしまうと言う事と度数が高いので氷を入れるらしいです。そして必ずと言って良いぐらいストローが付いて来ます?タンメンです、かなりスープは薄味私はこの中にたっぷりコショウ入れて食べます。ここのメニューの中でこの酢豚が私しは好きです、次に好きなのはエビチリです。中華料理と言うより日本ですと家庭でも出来そうな味ですが、値段が安く味もそこそこなので自分で作るよりここで食べた方が安あがりです。気になるお値段は、酢豚60バーツ(180円)タンメン30バーツ(90円)シンハービール60バーツ(180円)嬉しいことに大瓶昨夜は合計450円! プーケット最高
2008.01.02

謹賀新年!昨夜はパトンで花火を観ながらの年明けでした、あんなに沢山の花火が上がるのを観たのは初めて次から次ぎえと大輪の花が咲きそれはみごとでした。今朝は早朝より初詣、ビックブッタのあるお寺にお参りに行きました。ここのブッタ(大仏)はまだ完成していませんがとても立派で大きいです。さすがに年明け沢山のタイ人の方がお参りに来ていました。国は違っていてもやはり新しい年が来た言うことで同じ気持ちなんでしょうね私は、タイと言う国に住まわせていただいている感謝と健康で居られます様にとお祈りをして来ました。やはり気持ちが安らぎます
2008.01.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1


