Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2004/12/31
XML
カテゴリ: エトセトラ
 きょうは大晦日。新聞の朝刊は「36歳の男逮捕」と、

やりきれない事件だったが、年内にとにかく容疑者が捕まったことは、良かった。
(亡くなった楓ちゃんは帰ってこないけれど…)。

 きのうの日記にも書いたけれど、毎年大晦日から泊まりがけで来る友人が、
ことしは、元日の昼からの来訪となる。
ややヒマができたので、DVDのハードディスクにたまっている、
何回分かのドラマ(フジ月曜夜9時~の「ラスト・クリスマス」)を朝から、まとめて見た。

 それでも、まだ時間が余ったので、マイカーで聴くJAZZのMDをつくるため、

どんな曲をどういう順で入れようかと考えるのは、結構楽しい。
あれこれ考えた末、出来たのは次のような内容のMD。

 1.Margot(キース・ジャレット) 2.Glad I Met Pat(デューク・ジョーダン) 3.Georgia On My Mind(オスカー・ピーターソン) 4.Satin Doll(マッコイ・ターナー)
 5.酒とバラの日々(同) 6.Alice In Wonderland(ビル・エヴァンス) 7.Wouldn’t It Loverly?(アンドレ・プレヴィン) 8.Some Day My Prince Will Come(ケニー・ドリュー)
 9.Blame It On My Youth(ブラッド・メルドー) 10.Softly、As In A Morning Sunrise(トミー・フラナガン) 11.星に願いを(リニー・ロスネス) 12.枯葉(木住野佳子)

 僕の好みで、ピアノ・トリオばかりとなったが、
「なかなかいい感じに仕上がった」と自画自賛。今度ハンドルを握るのが楽しみだ。
(と言っても、僕は週に1回くらいしか車の運転はしないが…)。

 一昨日(29日)もヒマを持て余し、「そうだ!」と思いついて、
na_geanna_mさんに教えてもらった、あのピクルスをつくった。

 近所のスーパーでキュウリ、人参、セロリ、パプリカ、大根を買ってきた。

塩大さじ1.5杯だったよね…。それにローレルの葉も忘れずに…。
野菜は、教えられた通り、「愛情を込めて」優しく切って、瓶に入れた。

 食べられるのは元日くらいからかな。きょうも、瓶のなかで静かに眠る野菜たちを見ては、
「美味しくな~れ~」と声をかける。

 そんな訳で、年末の都会の人混みが嫌いだから、僕はこの3日間、ほとんど家で過ごした。

陰惨な事件も後を絶たなかった04年が、暮れていく。

 来年は本当に明るい、楽しい年であってほしいと、心から願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/31 04:23:56 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: