Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/07/29
XML
カテゴリ: エトセトラ
 会ったこともない、顔も知らぬ中高年の男5人(1人は若干若かったけど御免!)が、ある日集って意気投合して、話も弾む。そんなことはまずなさそうに思うだろうが、それが現実に起こることもある。徳島に住むブログの友人の 「きんちゃん1690さん」

 ブログを通じて知り合った友人と、僕もこれまで、実際に何人か出会った。しかし基本的には今も、ヴァーチャルな付き合いから一歩踏み出すのは、極力慎重であった方がいいと思っている。慎重さを欠いたが故にトラブルに発展したケースも聞くし、悲劇的な結末を迎えた話も新聞などで報じられている。だから、書き込みやメールのやりとりをかなり長く続け、その人の人間性やキャラクターをかなり把握したうえでないと、会ってみようとは思わない。あらかし

 ヴァーチャルな付き合いだけで、人間性は分かるのかと聞かれれば、100%とは言わないが、かなり分かると言える。例えば、書き込みへの返信や、メールの返事でも、きっちりしていて、文章にも誠意が感じられる人に、まず悪い人はいないと思っている。人柄は文面と几帳面さににじみ出る。

 話が本題から若干それたが、「きんちゃん」は、僕のブログに初めて書き込んでくれたとき以来、そんな几帳面で、誠意あふれる人柄だった。だから、お誘いを受けても、僕はまったく躊躇しなかった。

 きんちゃんはなぜか、出会いの場所に僕のブログの友人の店でもある 「あらかし」 を指定した( 写真左上 =「あらかし」入り口にはチーフの似顔絵)。何を食べても美味しいお店と、僕が以前ブログで紹介したあの「あらかし」に惹かれたようだ。At Arakashi

 僕は仕事があって、少し遅れて合流した。すでに4人がテーブルにおそろい。最初は、どの方がきんちゃんか分からなかったが、「**です」と自己紹介すると、きんちゃんが立って、「**でーす」とすぐ挨拶してくれた( 写真右上

 ブログでも、トラッド・ファッション好きと聞いていたが、噂通りのかっこいいトラッド紳士という感じ。一分の隙もない着こなしだ! そういうトラッド好きのきんちゃんのブログ仲間とあって、皆さんそれぞれ、トラッド・ファッションできまっているー!

 集まったのは、きんちゃんと僕以外では、なんと新潟から参加の トラ松さん 、大阪のトライ21さんと、トラ松さんの大学の後輩で、現在は大阪在住のSさん。Me & Kinchan早速、生ビールで乾杯して、「あらかし」の美味しい料理を次々といただく。名物の「豆腐三昧」はすでに注文されていて、僕が着いた時には、すでに半分ほど食べられていた。

 僕おすすめの「ダチョウの塩焼き」「自家製コロッケ」も当然注文したが、予想通り、皆さん「美味しい、美味しい」を連発。でも、皆さん、お酒は進むんだけれど、あんまり食べないねぇ…。食べないで飲んでばかりは体に悪いよー、と思いながら、僕はしっかり食べてました( 写真左下 =僕ときんちゃん=BAR「M」で。初対面のような気がしませんでした)。

 さて、「あらかし」の後は、最初はしっとり落ち着いたBARにでもと思っていたのだが、4人という人数(Sさんとはここでお別れ)と、相当みんな出来上がっていることを考えて、急遽、行き先を僕のホームグラウンド・ピアノBARの「M」に変更。北新地へ向かった。Kinchan singing a song

 「M」は火曜日ということもあって、すいていた(ほぼ貸し切り状態!)。おまけに、僕といつも歌伴をしているSさんもちょうどこの日は店にいて、ラッキーの一言。乾杯した後、歓迎がてらに早速、僕のピアノでSさんに2曲ほど(竹内まりやの「駅」とクリスタル・ケイの「Motherland」)歌ってもらう。

 きんちゃんも含め、一緒に来たみんなは「うまいなぁ、いい声してるなぁ」と、ただただSさんの歌声に聴き惚れている。それに刺激されてか、トラ松さん、きんちゃんもマイクを持って登場! なかでも、きんちゃんの「悲しい色やね」は、情感こもった歌い回しで、最高でした( 写真右下 =きんちゃん熱唱。この時の伴奏は「M」に時々顔を出すピアノの先生です)。

 「M」を訪れる時、僕はいつも「マイ楽譜」(洋楽&邦楽)を持参で来るのだが、予定外の訪問だったのでその準備はなく、「M」に置いたままにしている僕の古い楽譜などを使って、なんとか歌伴をした。応えられなかったリクエスト曲も何曲かあった(ごめんなさーい。次回はちゃんと準備万端で臨みまーす)。



 冒頭にも書いたけれど、会ったこともない5人の男が数時間を共にして、意気投合した楽しい一夜。ファッションと音楽という共通の趣味・嗜好を通じて、こんな出会いがあるとは…。ブログが取り持ってくれた不思議な縁にただ、ただ感謝するばかり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/30 11:15:14 AM コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: