大阪にもこういうところがあるんですね。
いいなぁ。

・・・いや、大阪だからこそ、こういうところがあると言うべきか。
今度是非行ってみたいと思います。
(2005/11/16 10:22:24 AM)

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/11/16
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: 音楽
 「Interplay(インタープレイ)」と言えば、ジャズ・プレーヤーにとっては欠かせない心得。直訳すれば「相互作用」だが、奏者同士の心と心で通じた、演奏上の駆け引き。まさにジャズそのものを表す言葉かもしれない。いんたーぷれい8

 そんな名前を付けた、僕の知らない老舗のジャズ喫茶(夜はライブBAR)が僕の地元・大阪にあると聞いて、初めてお邪魔してきた。その名も「いんたーぷれい8」( 写真左 )。でも、初めての訪問だから、ひっそりと、こっそりと…。

 店は大阪キタのはずれ、大阪駅からほぼ東方向へ、曽根崎周辺の猥雑なエリアを抜けて、15分ほど歩く。目指す店は、大阪・夏の陣で豊臣秀頼とともに自害して果てた淀君の墓のある太融寺という寺のそばにあった。

 1958年(昭和33年)オープン。エラ・フィツジェラルドが大好きなママ、Nさん( 写真右  (C)「いんたーぷれい8」の ホームページ から)が、なんと25歳!で開いた小さなジャズ喫茶が店のルーツ。店名の中にある「8」は、Nさんの誕生日(昭和8年8月8日生まれ)に由来するという。はちママ

 ことし72歳になったNさんは、今はもっぱら昼のランチタイムの営業を担当。夜は息子さんが仕切る。Nさんは、夜の時間帯は時々しか店に出ないが、常連客たちは、Nさんのことを今も「ハチのお母さん」と呼んでいる。

 そしてもう一つ有名な話。Nさんは、あの山下洋輔さんから「大阪のオカーチャン」とも呼ばれている。まだ売れない頃から、山下さんの面倒を見て、一生懸命支えてきたNさん。山下さんは今でも年に一度、ママの誕生日にこの店でライブを催すのが習わしになっているという。

いんたーぷれい8:コースター

 面白いことに、いま夜の時間帯を担当する息子さんも、実はミュージシャン。普段は厨房とカウンターを行ったり来たりしているが、土曜の深夜だけはギタリストやピアニストに変身するという。そういう僕も、まだ一度も息子さんの演奏を聴いたことがない。今度、土曜の夜お邪魔して是非聞いてみたい( 写真左 =コースターのデザインも素敵)。

 お店はフード・メニューも充実している。僕の個人的なお勧めは「たこ焼きセット」。ワンドリンクにたこ焼き(8個)が付いて、確か1000円!だったかな? 僕は、いつもめちゃお得なこのセットを取りあえず頼んで、それから次のドリンクを考える。

 せっかくグランドピアノがあるのだけれど、残念ながら僕はまだ一度も弾かせてもらったことはない。老舗はやはり敷居が高い。新参者の僕は、まず、もう少し顔を覚えてもらってからでないと、「ちょっと弾いていいですか」とは言い出しにくい。そのうち一度弾かせてもらおうと思っているけれど、さて、いつになることやら…。

【いんたーぷれい8】 大阪市北区西天満6丁目9-9 久栄ビルB1F  電話06-6363-4888  11時半~23時(土曜19時~) 日祝休

人気ブログランキングへGO! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/16 08:23:06 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「いんたーぷれい」を大阪で/11月16日(水)(11/16)  
ステラビア  さん
うらんかんろさんが新参者だなんてびっくり!(笑) また”挑戦したいBAR”を見つけてしまったのですね・・ワクワク☆
きっと、うらんかんろさんのことだから、いつの間にか老舗に溶け込んで、その片隅でたこ焼きとピアノ演奏が堪能できる日が来ると思っていますよ。
そんなチャレンジの過程もとても楽しみです☆

PS 私とはキャラ違いですが、こんなカッコイイおばあちゃんになりたい! (2005/11/16 10:21:09 AM)

いいですね  
汪(ワン)  さん

Re:「いんたーぷれい」を大阪で/11月16日(水)(11/16)  
na_geanna_m  さん
こんにちはー
コースターいい味出てますね♪

「たこやきセット」というのが、「大阪」らしいーと
思ってしまいました♪

関西のたこ焼きには、憧れがあるので、
お腹いっぱい食べてみたいです(笑)


(2005/11/16 10:54:33 AM)

こんばんは  
武則天  さん
いいですよね~、ジャズ。
私がピアノを始めるのはいつになることやら。
今の爪では多分ピアノは弾けないだろうし…。
って、すみません。ごにょごにょと。 (2005/11/16 09:43:43 PM)

ずいぶん前に  
カピタン さん
 ぶらぶらした辺りですね。そん時行っときゃ良かったっすかねえ。でも、昔その近くに住んでた頃にはそこのお店のことなんて誰も教えてくれなかったっす。教えてくれたのはホワイトホース?くらい。
 前やってたお店をオーナーがやっていた時代に、山下さんを呼んだら、タモリがセットで来たらしいです。ロウソクショーもあったとか。 (2005/11/16 11:09:09 PM)

ステラビアさんへ  
 ステラビアさん、こんばんはー。

>また”挑戦したいBAR”を見つけてしまったのですね・・ワクワク☆ きっと、うらんかんろさんのことだから、いつの間にか老舗に溶け込んで、その片隅でたこ焼きとピアノ演奏が堪能できる日が来ると思っていますよ。

 さて、何回通ったら、ピアノを弾かせてもらえるようになるでしょうか…、乞うご期待!

>PS 私とはキャラ違いですが、こんなカッコイイおばあちゃんになりたい!

 ステラビアさんは、きっとぶっ飛びおばあちゃんになれますよー(笑)、僕が保証します!
(2005/11/16 11:10:52 PM)

汪さんへ  
 汪(ワン)さん、こんばんはー。

>大阪にもこういうところがあるんですね。いいなぁ。・・・いや、大阪だからこそ、こういうところがあると言うべきか。今度是非行ってみたいと思います。

 大阪も、まだまだ隠れた、面白いところがいっぱいありますよ。
ぜひ、いろんなところを、どんどん探訪してみてください。 (2005/11/16 11:13:49 PM)

武則天さんんへ  
 武則天さん、こんばんはー。

>いいですよね~、ジャズ。私がピアノを始めるのはいつになることやら。今の爪では多分ピアノは弾けないだろうし…。って、すみません。ごにょごにょと。

 ジャズ好きだったんですよね。ジャズのライブBARにもぜひ行ってみてくださーい。
いつの日か、武則天さんのピアノも聴いてみたいでーす。トライしてみてくださーい。
(2005/11/16 11:17:30 PM)

na_geanna_mさんへ  
 na_geanna_mさん、こんばんはー。

>コースターいい味出てますね。「たこやきセット」というのが、「大阪」らしいーと思ってしまいました♪ 関西のたこ焼きには、憧れがあるので、お腹いっぱい食べてみたいです(笑)

 たこ焼きが名物の大阪でも、フードでたこ焼き出すBARは、珍しいでしょうねー。
na_geanna_mさんも、もうすぐ、たこ焼き死ぬほど食べられますよー。 (2005/11/16 11:23:39 PM)

カピタンさんへ  
 カピタンさん、こんばんはー。

>ぶらぶらした辺りですね。そん時行っときゃ良かったっすかねえ。でも、昔その近くに住んでた頃にはそこのお店のことなんて誰も教えてくれなかったっす。教えてくれたのはホワイトホース?くらい。

 そうですか。それは残念なことしましたねー。今度大阪へ出たら、
ぜひ覗いてみてください。大阪では、驚くほどリーズナブルな店ですよ。

>前やってたお店をオーナーがやっていた時代に、山下さんを呼んだら、タモリがセットで来たらしいです。ロウソクショーもあったとか。

 えーっ! あの「F」で、タモリがローソクショーやったんですかー?!
(2005/11/16 11:28:32 PM)

Re:「いんたーぷれい」を大阪で/11月16日(水)(11/16)  
こんばんわ。
粋なおばあちゃんがいるんですね。
下積み時代から知ってくれてる人がいるというのは
なんかうれしいですね。原点なんでしょうね。
(2005/11/17 12:57:27 AM)

M電器のマルKも・・・  
Stoned さん
急に寒くなって、早くも風邪をひきそうです。
さて、インタープレイ8、貴兄は初体験だったのですね。自称ジャズファン、M電器のマルK氏に連れられて大学時代に行った記憶があります。いや、少なくとも、当時から名前は知っていました。懐かしい名前です。 (2005/11/17 01:42:50 AM)

Re:「いんたーぷれい」を大阪で/11月16日(水)(11/16)  
ayakh  さん
粋で素敵なママさんですね。
私も綺麗に年齢を重ねてママさんのようになりたいな。

うらんかんろさんがピアノ演奏なされる時には、ぜひぜひ聴衆の片隅に加えてくださいね。ご連絡、お待ちしております…^^。 (2005/11/17 02:42:03 AM)

まつもとちあきさんへ  
 ちあきさん、こんにちはー。

>粋なおばあちゃんがいるんですね。下積み時代から知ってくれてる人がいるというのは、なんかうれしいですね。原点なんでしょうね。

 今では有名になった人の、下積み時代を支えたなんて話は時々聞きますが、
さぞかし誇らしいですね。僕も、そんな「パトロン」にいつかなってみたいと思います。
(2005/11/17 07:48:48 AM)

Stonedさんへ  
 Stonedさん、こんばんはー。

>いんたーぷれい8、初体験だったのですね。自称ジャズファン、M電器のマルK氏に連れられて大学時代に行った記憶があります。いや、少なくとも、当時から名前は知っていました。懐かしい名前です。

 いやー、お恥ずかしーい。僕はこの歳になるまで知りませんでした。
有名なんだけど、未知で未経験。そんな店が、全国のあちこちにあります。
まだまだ時間が必要です。こりゃ、長生きしなければなりませんね。
(2005/11/17 07:56:09 AM)

ayakhさんへ  
 ayakhさん、こんにちはー。

>粋で素敵なママさんですね。私も綺麗に年齢を重ねてママさんのようになりたいな。

 そうですね。僕もいい年輪を重ねて、粋なおじいちゃんになりたいです。 

>うらんかんろさんがピアノ演奏なされる時には、ぜひぜひ聴衆の片隅に加えてくださいね。ご連絡、お待ちしております…^^。

 はーい!(でも、いつのことになるやら…(笑))。
(2005/11/17 08:00:55 AM)

Re:「いんたーぷれい」を大阪で/11月16日(水)(11/16)  
サックス吹き さん
土曜日のセッションに毎週行きますが一度、パーカーのNow the timeでマスターがピアノ弾いてました!凄かったです!

めちゃめちゃカッコよかったです!一瞬ファンクか思ったくらいです! (2013/02/16 11:30:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: