Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2007/07/27
XML
カテゴリ: エトセトラ
天神祭(C)朝日新聞



2年前の日記 でも一度ブログで書いたのですが、この日は毎年夕刻から、飾り船によるパレード「船渡御(ふなとぎょ)」や「奉納大花火大会」が開かれます( 写真左 =すみません。この写真だけは祭全体の雰囲気を知ってもらいための借り物でーす。 (C )朝日新聞 )。


 一昨年、「うちのマンションのベランダから、ビールでも飲みながら一緒に花火を見ようよ」と誘われた友人から、今年また嬉しいお誘いを受けて、夕方からお邪魔してきました。


天神祭3

 この友人宅で、美味しいビール&弁当をいただきながら見る花火は、もう最高のエンターテインメントです!



 友人のマンションは、花火のメーン会場近くの桜宮というところにあります( 写真右



 しかも高層マンションで、20階以上のフロア。ちょうど打ち上げ場の一つが川を挟んで反対側にあるというベスト・ポジションです。



 何たる幸運! 2年前に初めて訪れた際も、僕だけでなく全員がそのド迫力に大感激しました。 



 天神祭の花火は、約5千発も打ち上げられるということです(関西ではPLの花火に次いで多いのかな?)。

天神祭
 一昨年もカメラを持ってでかけたのですが、準備不足もあって、写真は散々な結果でした。



 今年はリベンジということで、事前にキヤノンIXY800の説明書もきちんと読んで行きました( 写真左 =「夜空で見たまま」を撮るというのはほんと難しい)。



 キヤノンIXY800には「花火撮影モード」というのがあります。このモードにしておけば簡単に撮れるはずでした。



 しかし、そうは問屋が卸しません。スロー・シャッターだから普通に撮れば手ぶれを起こします。


 シャッターが4~5秒開放状態です。手ぶれを防ぐためには三脚が必要です。


天神祭4
 もちろん三脚持参で行きました。三脚さえあって、スロー・シャッターなら何とかなるだろうと…。



 しかし、三脚を目一杯伸ばした高さは約110cm。ベランダの手すりの高さは120cmくらい( 写真右



 あー、ちょっと足りない。結局三脚を付けたままのカメラを手で持ち、ベランダの手すりにしっかり押しつけるような感じで…。



 撮りました、撮りました。花火が上がるたびにシャッターを押した回数は、おそらくは200回以上。



 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」とはまさにこういうのを言うんでしょうね(笑)。

天神祭5
 デジカメだから撮ってすぐに確認して、失敗だったらすぐ消去して…。そんな作業を繰り返しました。



 で、最終的になんとか、少しましに撮れたのは約40枚弱。打率2割という感じです。プロのカメラマンはやはり尊敬します。







 打ち上げた瞬間か、打ち上がって花が開く直前か…( 写真左 =こんな芸術的な(?)写真も撮れました(笑))。



 何回撮っても、その辺りのタイミングがよく分かりませんでした。やはり、デジカメとは言ってもコツをつかむまでには年季が要るんでしょうね。
お弁当070725

 でも2年前と比べたら、かなり上手く撮れたと思うんですが、どうでしょう? 久里風さん、ご要望とあって、1枚追加いたしましたよ。


 この夜は、花火を見ながらシャンペン3本を開け、ビールも飲んで、友人の知り合いという割烹屋さんから特別のお弁当( 写真右 =なんと超有名タレントが大阪ミナミで経営する割烹屋さんと屋号がまったく同じ。でも別の店とか)も堪能しました。おかずが一杯で、旨かった!


 素晴らしい花火と出会う機会と最高のひとときを与えてくれた友人夫妻に、改めて感謝でーす。本当に有難うございました!

こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/29 08:53:02 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: