Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2009/12/17
XML
カテゴリ: BAR
 きょう12月17日は僕がよくお邪魔して、個人的にもあれこれお世話になっている大阪・天満橋のBar・Cadboll(カドボール)の10周年記念日である( → 08年12月29日の日記 ご参照 )。Bar Cadboll 091216


 だから今週は、カドボールの記念ウイークでもある。店では、マスターの林壮一さんがわざわざスコットランドの蒸留所で樽を選んで買い付けた記念のシングルモルト・ウイスキー「ベンリアック(Ben Riach)」(限定246本で、ボトル販売もOK)をはじめ、貴重な長熟モルトが特別価格で味わえる嬉しいサービスもあった。


 うらんかんろは今週14日(月)、16日(水)と2度お邪魔して、ささやかなお祝いも贈った。マスターの林さんについては、以前の日記でも同じことを書いたが、僕がこれまで出会ったバーテンダーでも、間違いなくベスト3に入る方だと思う。


 林さんのどこが素晴らしいかと言えば、マスター(バーテンダー)に必要とされるカクテルなどドリンクづくりの技術、酒類に関する知識、接客・サービス、トークなどあらゆる面において、限りなく満点に近いものを兼ね備えているからだ。Ben Riach


 加えて店の内装など雰囲気も良くて、料金もリーズナブル。優しい人柄も申し分ない。これ以上のBARは全国を探しても、そう簡単には見つからないだろう(とは言っても、僕も全国47都道府県すべてのBARへ行った訳ではないので、もし異論があればお許しあれ)。


 それ故、天満橋という大阪では不利な立地にありながら、店のカウンターは毎夜、林さんを慕い、その美味しいウイスキーやカクテルを求める客であふれる。僕はこの場所で、このカドボールが10年無事続いたことが、心から嬉しい( 写真右 =10周年記念の「Ben Riach」ボトルは一番左。もちろん1999年樽詰めの10年熟成)。Bar Cadboll


 さらなる10年へ歩み始める林さんに、僕からの一つだけのお願いは、これからは時にはその優しさを封印して、客に厳しいマスターという一面も見せてほしいということ。





 常連度が高すぎて、初めての客が小さくなっているようなBARを時々見かけるが、BARは「みんなで共有する・楽しむ空間」である。常連客も初めての方も、みんなが平等にリラックスして過ごせる場所でありたい。林さんと一緒に、みんなでさらに素晴らしいカドボールにしていきたい。

【Bar・Cadboll】 大阪市中央区石町2-2-20 電話06-6944-2918 午後5時半~午前1時 日休 地下鉄&京阪電車天満橋駅から徒歩約5分

【お知らせ】 23日(祝)には、初の試みで「スタンディングBAR・カドボール」が午後3時から8時まで開催されます!

こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/19 12:58:51 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10周年おめでとう!Bar・Cadboll(カドボール)/12月17日(木)(12/17)  
一度だけご一緒しましたが、この光景、懐かしいですねー。ほんとに満点なBARでした。

なかなかそちら方面に行けませんが、ぜひまた行ってみたいです。

これからもなが~く繁盛しますように。 (2009/12/18 08:09:45 PM)

パブデ・ピカソさんへ  
 パブデ・ピカソさん、こんにちはー。コメント有難うございます。

>一度だけご一緒しましたが、この光景、懐かしいですねー。ほんとに満点なBARでした。なかなかそちら方面に行けませんが、ぜひまた行ってみたいです。これからもなが~く繁盛しますように。

 カドボールは、BARはやはりバーテンダーの「人柄」が大事なんだと確信させる店です。ある意味、すべてのマスター&バーテンダーの「お手本」のようなBARだと思います。(僕の会社に近い)新地にあれば、もっと頻繁に出入りしているでしょう(笑)。少し離れた天満橋にあるという「距離感」がまた良くて、このBARの存在感をアップさせているような気もします。 (2009/12/19 10:05:17 AM)

2枚看板  
奈良県民 さん
昨日奈良で開催されたカクテルコンペ、地元の若手バーテンダーの応援もさる事ながら、FさんやIさんといった華やかなステージも楽しみにしておりました。
会場入りが少し遅れたため、超満員の熱気で思わず断念。
お店では背の高いマスターに目がいきがちですが、Fさんも大阪を代表する実力者だと思います。 (2010/02/01 01:49:07 PM)

奈良県民さんへ  
 奈良県民さん、こんばんは。再度のコメント有難うございます。

>昨日奈良で開催されたカクテルコンペ、地元の若手バーテンダーの応援もさる事ながら、FさんやIさんといった華やかなステージも楽しみにしておりました。会場入りが少し遅れたため、超満員の熱気で思わず断念。お店では背の高いマスターに目がいきがちですが、Fさんも大阪を代表する実力者だと思います。 (2010/02/02 12:30:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: