Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2011/05/01
XML
カテゴリ: 各地のBAR巡り
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
 3月の話で恐縮ですが、久々に徳島でBAR巡りをしました。徳島でのBAR巡り&ピアノBARツアーの際には、いつも必ずお邪魔している秋田町の Jazz Bar SWING へは当然立ち寄りましたが、それ以外の4軒について、を簡単にご報告を--。

s-IMG_8468.jpg 【Bar PRACEBO(プラシーボ)】 初めてお邪魔したお店です。徳島の飲み屋街、富田町のエリアにあって、以前、僕が馴染みだったお店(今はもうありませんが)のすぐ斜め向かいにあります。

 なぜここを選んだかというと、旅先、出張先ではできるだけ早くBAR巡りを始めたいうらんかろは、いつもそのエリアで一番早いオープンの店を選ぶことが多いのです。このPRACEBOも「午後6時オープン」という点に惹かれました。

 行ってみると、オーナーは女性(Nさん)で、とても気さくでフレンドリーな方でした。オープンしてまだ1年ほどということですが、店は落ち着いた雰囲気で、内装のデザインもところどころに、おしゃれなこだわりが溢れています。加えて、Nさんは結構実力あるバーテンドレスでもあります。

 ちなみに店名の「プラシーボ」は、医療で使われる「偽薬」のことで、「貴方を喜ばせる」という意味のラテン語だそうです。後で知ったのですが、Nさんは実際、医療系の大学を出て修士号まで持っているとか(す、すごい!)。気さくで居心地の良い店なので、徳島に来たら、また来てみようと思います。

s-IMG_8469.jpg 【薔薇亭(BARATEI)】 言わずと知れた、徳島随一の老舗BARです。うらんかんろがかつて10数年前、徳島で単身赴任していた際は、一番お世話になった店です。赤い煉瓦に包まれた重厚感あふれる内装は一見の価値があり、とても居心地の良い空間でした。

 しかし残念ながら、Hマスターは先年に他界され、しばらくは奥様が店を守っていました。その後少しご無沙汰していたのですが、最近、マスターの弟子で、徳島で別のBARのオーナーもされているMさんが引き継がれたという話を聞いて、それは久しぶりに訪店しなくては、と今回立ち寄りました。

 すると行ってみると、店には奥様が1人カウンターに。ご無沙汰のお詫びの挨拶をした後、「Mさんに店を引き継がれたという話を聞いたのですが…」と尋ねると、「ええ、M君は8時半くらいから午前零時くらいまでこちらに来て、それ以外は(もう一軒の)Lにいるんですよ」とのお答え。

 さらに、奥様は「私は、(亡くなったマスターの間には)子どももいなかったので、この店が子どもみたいなものだから、体が元気なうちはカウンターに立とうと思って、いちおう早い時間は店に出てるの」と言う。僕も「ええ、ぜひ体の続く限り店に出てくださいね。家に1人でいるより絶対にいいですから」と応えた。僕はその後、「じゃぁ、これからLへ行って、Mさんの顔を見てきます。薔薇亭にもまた来ますから、お体に気を付けてくださいね」と、奥様にお別れした。

s-IMG_8472.jpg 【Long Bar】 薔薇亭から歩くこと数分。地方都市でも、徳島はとくに飲み屋街のBARの近接度が高く、歩いてのBARホッピングには最高の街だ。今や薔薇亭のオーナーにもなったMさんのホームグラウンドが、この「Long Bar」である。

 ここも僕が単身赴任時代からお世話になったBARだ。当時のMさんはまだ若手のバリバリだったが、今や押しも押されぬ徳島BAR業界のリーダーの一人だ。

 久しぶりにお会いしたが、昔と同じように、気さくさや温かさは変わらない(雰囲気は、ちょっと神戸メインモルトのGさんに似てきたかな? ごめんなさーい)。

 店は2フロアに分かれ、1人でもグループでも対応できる有り難い店だ。スタッフも優秀で、接客・サービスも申し分ない。お値段もリーズナブル。僕はご無沙汰のお詫びに、秋山徳蔵さんのカクテルブックの復刻本等をプレゼントした。

 店は、今年5月3日で14周年を迎える。Mマスターは先日、僕にもわざわざ14周年の案内を送ってきてくれたが、一緒に「阿波三盆糖」が入っていた。こういう細やかな心遣いが嬉しい。Mさん、有難う。徳島は僕にとっては「第二の故郷」だから、またちょくちょくお邪魔します。これからも宜しくね。

s-IMG_8476.jpg 【Bar Glen K】 徳島を離れて、僕ももう11年になるので、BAR業界も結構、世代交代というか変化があります。僕の知らない新しいBARも随分と増えて来ました。このBARも比較的最近、お邪魔するようになった店です。きっかけは大阪・天満橋で馴染みのBar・CのHマスターからのご紹介です。

 マスターのIさんは、Hマスター同様、とても気さくで、話好きで面白い方です。ニコニコとした笑顔も素敵です。初めて訪問したのはもう3、4年前だったかと思いますが、第一印象からして最高だった人です。今回は2年ぶりくらいの訪問でしたが、僕のことを「ええ、もちろん覚えてますよ」と歓待してくださいました。

 Glen Kは、僕が徳島を離れた後にオープンしたので、今年でまだ7、8年という若い店ですが、重いドアを開けて階段を上がり、2階の店内に入ると、老舗のような風格ある、落ち着いた空間が広がります。秋田町の喧騒はここまでは届かず、とても静かです。

 シングルモルトの品ぞろえも豊富で、もちろん美味しいカクテルも味わえて、フードも充実。いわゆるオールラウンドな、オーセンティックBARとして、使い勝手の良い一軒だと思います。皆さまも、徳島に来られた際は、ぜひ一度お越しください。

【Jazz Bar SWING】 徳島市秋田町2-36 木村ビル2F 088-622-9669 午後6時~午前4時 不定休  【Bar PRACEBO(プラシーボ)】 徳島市富田町2-38 西山ビル2F 623-7353 午後6時~午前2時 不定休  【薔薇亭(BARATEI)】 徳島市栄町1丁目34-1 ビアンカビル1F 655-5165 午後7時~午前1時 日祝休  【Long Bar】 徳島市栄町1丁目7-3 源ビル4&5F 656-3747 午後7時~午前2時 無休  【Bar Glen K】 徳島市秋田町1丁目29 パパガーロビル2F 623-5180 午後8時~午前5時 第1&3日休、第3月休


こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: