Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2015/04/11
XML
カテゴリ: Bar UK


 ************************************

 バーのマスターをやってるうえで、「絶対にしてはいけない」と肝に銘じていることの一つに、店でカウンターに立っている時は「(どんなにお客様から話を振られても)同業の特定のバーや、特定のメーカーについて批判的な論評はしないす」ということです。
 「口は災いの元」ということ以前に、それは、同じ業界で生きる人間として、最低限の礼節・マナーであると信じているからです(ただし、特定のバーをほめたり、お客様に推薦・紹介したりすることは多々ありますが)。

 バーUKでは、お客様から「銀座や北新地で一番好きなバーはどこですか?」とか尋ねられることもよくありますが、いつも、「一つだけ挙げろとは答えにくいし、正直選べません。好きなバーを5つ挙げてと言われたら、答えられるかもしれませんが」と返答しています。
 もっとも、僕が好きだと言っても、それはあくまで僕個人の判断・好みであって、そのバーがいいバーかどうかは、最終的にはお客様が決めることです。

 以前も一度書いたかもしれませんが、サラリーマン時代、出張先のある地域のバーに行った際、30代半ば(or後半)と思われるマスターと、そのバーも含むエリアのバー・マップのことが話題になりました。僕は別のバーでもらったので、そのマップを1部を持っていました。

 しかし、そのマップには、そのエリアでかなりの老舗で、成田一徹さんも切り絵にしている、ある有名なバーがなぜか入っていないのです。マップ作製にも関わったというマスターにその理由を聞いたら、「いやぁ、最近頑張っている店だけを掲載したんですよ」と普通に返答しました。

 この答えを聞いて、僕は言葉を失いました。正直言って不愉快を通り越して、悲しかったです。その店には二度と行くまいと思いました。その店のマスターの師匠(別のエリアで営んでいます)に、後日この話をしたら、師匠は、その若いマスターがそういう言葉を吐いた背景・理由をそれなりに解説してくれました。「なるほど」と思いました。

 そのマスターはその後、あることで有名になられていますが、初めての客にそういう不用意な言葉を発したという事実(僕の記憶)は消えません。おそらく、生まれ持ったそういうクセは、そう簡単に治ることはないでしょうから、きっと僕以外の別のお客様も、同じような経験をしているかもしれません。

 でも、いつかきっと、そのマスターも頭を打って、自分の過ちに気付くことがあると信じています。まだ若い彼のためにも、そう願いたいです。そして、そう言う僕自身も、今は彼と同じ立場なので、お客様に話す際には、内容をよく考え、使う言葉をよく選んだうえで、品性も忘れずに伝えていきたいと、改めて強く心に誓う次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/11 10:13:40 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: