Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2015/04/14
XML
カテゴリ: Bar UK


 **********************************

 現代人は、添加物や保存料がまったくない食品は考えられない時代に生きています。言い方をかえれば、毎日の食生活で添加物から完全に逃れることは不可能で、「100%添加物なしの食品だけしか食べない」なんて、とてもできない時代です。そんなポリシーを貫いたら、おそらく何も口にできないし、外食もできません。

 僕自身も普段、ペットボトル飲料やスナック菓子、インスタント食品に、それなりにお世話になっているので、できるだけ安心して、安全な食品を口にしたいと思っています。最終的には、(添加物の)摂取量をどうコントロールするか(あるいは特定の添加物を含む食品は排除するか)で考えようと思っています。

 もちろん僕自身も、食品添加物について、完全に正しい、科学的な知識を持ち合わせている訳ではありませんが、自分なりに専門的な本(啓蒙書)を読んで勉強した結果として、4年ほど前から、これが含まれていたら絶対に買わないと誓っている添加物が3つだけあります。

 その3つとは、人工合成甘味料として「日本では」使用が認められているアセスルファムK、スクラロース、アスパルテームです。

 海外では、「肝臓障害を引き起こすことも」(アセスルファムK)、「毒性が強く免疫力が低下するおそれ」(スクラロース)、「発がん性が指摘」(アスパルテーム)などとして、使用を禁止している国もあるそうですが、日本では厚労省が認可しているため、「カロリー・ゼロ」を売りにする炭酸飲料・紅茶類(ペットボトル入り)や栄養ドリンク、缶コーヒー等によく使用されています(ボトルや缶の成分表示を見れば、使っている場合は必ず明記されてます→法律で表示が義務付けられているため)。

 具体的にはどんな商品かと言えば、コカコーラ・ゼロ、ペプシNEX、アクエリアス、ウコンの力、ボス贅沢微糖、WANDA金の微糖等々で、他にも数多くあります。幸い、僕の好きな緑茶飲料や午後の紅茶ストレートティー、オランジーナには使用されていません(コカコーラやペプシも、通常のタイプは使用されていませんので、僕はコーラを買う際はこちらを購入しています)。

 困ったことに、最近、スナック菓子類にも、この人工合成甘味料を使う商品が増え始めているのです。僕も、買う際には必ず袋の裏側を確認してから購入しています。メーカーは、菓子類くらい、天燃・自然の材料だけで作ってほしいものです。

 日本人は(戦前の例を出すまでもなく)お上の言うことには従順で、何でも正しいと信じ込んでしまう風潮があります。厚労省が認めているんだから「絶対安心」と信じている国民がほとんどでしょう。でも、僕は食に関しては、「100%は無理としても、少しでも安全・安心なものを口にしたい」と思っています。なので、バーUKでお出しするフードに関しても、これなら安心できる(と信じられる)材料を使っていますので、どうか不安に思うことなく召し上がってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/14 11:03:15 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「浜松焼そば」 New! はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: