バイリンガル育児を楽しもう!

Freepage List

お薦めの教材や本のページ


アメリカの小学校体験記


Oct. 19~


Oct. 26, ’02~


Nov.  1, ’02


Nov. 8, ’02~


Nov. 15, ’02~


Nov. 22, ’02~


Nov. 29, ’02~


Dec. 6, ’02~


Dec. 13, ’02~


Dec. 20, ’02~


Dec. 27, ’02~


カナダ・アメリカ旅行記


カナダ デイキャンプ体験記


アメリカホームステイ体験記


楽天英語ママ同盟


ボランテイア体験記


2002 FIFA ワールドカップ


小学校図書ボランテイア


Internshipについて


私が体験したインターンシップ


Phonics教材


Hooked On Phonics


Letter Sounds


ビデオでフォニックス


小学生からのフォニックス


CD-ROM教材


Sight Words


Workbook


Spectrum


娘の日本語と英語


娘の日本語


パルキッズワークショップ


特に印象に残ったこと


パルキッズが嫌いな子の場合


早期英語教育について


その利点


掛け流しの成果


「繰り返しの英語と「沢山の英語」


小学校の間にやっておくべきことは?


本が読めるようにするには


留学について


時期はいつが最適?


年齢別お勧めの絵本


0歳~2歳


3歳~4歳


5歳~6歳


小学校低学年


スカイパーフェクトTV


中学校の英語の授業参観


中学校の英語の授業参観(1)


中学校の英語の授業参観(2)


子どもの意欲を引き出す為の教育


日本で子供にどんな英語力を期待できるのか


我が家の場合


まだ本が読めない子供の場合


Summer Camp 2003


1st Day 


2nd Day


3rd Day


4th Day


English presentation


楽天のお薦めのお店


Test 1


Test 2


Test 3


Test 4


Test 5


キッチンペーパー


Test 6


Test 7


Test 8


Test 9


Anne’s World


「はじめに」


英語育児について


お気楽英語育児について


編集テープをつくってみよう


February 14, 2004
XML
カテゴリ: 英語教育
先日の日記の続きです。

前回は、中学での英語学習と絡めて書いてしまいましたが、私自身も、中学校という時間の限られた中で、どうやっていくのがいいのか実際には分かっていません。

ということで、中学からの勉強については、ここまでにして、乳幼児期、もしくは、児童期からはじめる英語学習の方に焦点を当ててみたいと思います。

前回も書きましたが、言語習得の順番は、「聞く→話す→読む→書く」という順番が自然だと思うのですが、中学から勉強を始める場合は、いろいろな制限がありますから、全くその順番どおりとも行かないものです。

ところが、乳幼児期からはじめる場合は、一番最初の「聞く」という部分に、十分に時間を掛けて上げられるので、是非、この一番大切な基本の部分を忘れないで頂きたいのです。

楽天の日記にリンクしていただいているシェリさんが面白いことを書いてくれていましたが、この「聞く」という作業、実は2種類あるということに気がつかないといけないんです。つまり、意識しないで「掛け流し」をする「Hear」という作業と、意識的に聞く「Listen」という2種類があるということです。

私の場合、乳幼児期は、初めの「掛け流し」が大切だと思うのですが、よく「掛け流し」だけでは話せるようにならないと反論されることがあるのですが、もちろん、それだけではならないのかもしれませんが、それが全ての基本、土台になっていくことは確かだと思うので、その部分を決して侮ってはいけないと思うのです。(この辺は、「掛け流しの成果」の部分を参考にしてください)。

さて、掛け流しで英語がある程度わかる、もしくは、ある程度本が暗唱できるようになってきたら、次は、「読む」という作業になってくるのですが、これ、、、実は、とっても大切なことだと思うんです。

ところが、「日本人は英語の読み書きが得意」と思い込んでしまっている人にとっては、「読み」という作業は、どうしても大切に思えないようで、いつまでも、「話す」ということに固執してしまう傾向にあるように私には思えてしまうんです。



帰国子女を例に挙げると、小学校の低学年以前に帰国してしまった場合は、いくら現地でペラペラに英語を話していたとしても、帰国後英語を話す機会が殆どなくなってしまうと、3ヶ月~半年で、ものの見事に英語を忘れていくというケースが多いようです。

ところが、小学校の中高学年以降に、もう読み書きもある程度できるようになって帰ってきた子供達は、いくら話す機会が少なくなったとしても、読み書きができることで、英語力をある程度維持し、また伸ばしていくことができるようなのです。 

とはいっても、これは、年齢的なこともある(10歳以降に帰国した子供は英語が残るという定説もありますよね)のかもしれませんから、実際のところは私にもわかりません。ただ、私は、年齢というより、文字の読み書きができるというのがその境ではないかと密かに思っているんです。って勝手に思っているだけなんですけどね(笑)。

ですから、お子さんにある程度英語の感覚がついてきたなと思ったら、私は、絵本を読んであげるとか、そういう方法で、文字への興味を導いて、「読む」という作業に力を入れていくことも大切なんじゃないかなぁ?と思うのです。

時期的には、学校で日本語の読み書きを習い、かなりそうした作業に慣れてくる小学校の低学年くらいに、英語の読み書きにも力を入れてあげるといいのでは、と私は個人的には思っています。 

ということで、今回、話があっちこっちにいってしまいましたが、一番言いたかったのは、「読み書きの重要性」についてなんです。

「日本人は、決して英語の読み書きが得意ではない」ということを自覚して、もっと読み書きの勉強をちゃんとやるべきじゃないのかなぁ、、、ということを言いたかったのでした。

って、もちろん、根底には、英語の音をたくさん聞いているという基本があっての話ですが、、、。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2005 04:16:41 PM
コメント(11) | コメントを書く
[英語教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マムズTEA BREA Kasumi。さん
Doramiちゃんの徒然… Doramiちゃんさん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
お気楽日記 タラ子2010さん
親ばか主義で行こう。 Angela De Orientさん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん
Angel White piano77さん
Let it be. Yukiyo☆さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん

Comments

Kobatama @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) お久しぶりです~、以前静岡でお会いしま…
NAO佳 @ はじめまして。 英検対策で検索をして、こちらにたどり着…
いぶかずひで @ (^-^*)/コンチャ! パルキッズで検索してたら・・辿り着きま…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) おーたむむーんさん、こんにちは。 >…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) sara_yudaiさん、こんにちは。 >とて…
Pinky! @ Re:Pinky さん こんにちは(05/22) Woody77さん、おはようございます! >…
sara_yudai @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) とても参考になりました。高3の次男が、6…

Profile

Pinky!

Pinky!

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: