バイリンガル育児を楽しもう!

Freepage List

お薦めの教材や本のページ


アメリカの小学校体験記


Oct. 19~


Oct. 26, ’02~


Nov.  1, ’02


Nov. 8, ’02~


Nov. 15, ’02~


Nov. 22, ’02~


Nov. 29, ’02~


Dec. 6, ’02~


Dec. 13, ’02~


Dec. 20, ’02~


Dec. 27, ’02~


カナダ・アメリカ旅行記


カナダ デイキャンプ体験記


アメリカホームステイ体験記


楽天英語ママ同盟


ボランテイア体験記


2002 FIFA ワールドカップ


小学校図書ボランテイア


Internshipについて


私が体験したインターンシップ


Phonics教材


Hooked On Phonics


Letter Sounds


ビデオでフォニックス


小学生からのフォニックス


CD-ROM教材


Sight Words


Workbook


Spectrum


娘の日本語と英語


娘の日本語


パルキッズワークショップ


特に印象に残ったこと


パルキッズが嫌いな子の場合


早期英語教育について


その利点


掛け流しの成果


「繰り返しの英語と「沢山の英語」


小学校の間にやっておくべきことは?


本が読めるようにするには


留学について


時期はいつが最適?


年齢別お勧めの絵本


0歳~2歳


3歳~4歳


5歳~6歳


小学校低学年


スカイパーフェクトTV


中学校の英語の授業参観


中学校の英語の授業参観(1)


中学校の英語の授業参観(2)


子どもの意欲を引き出す為の教育


日本で子供にどんな英語力を期待できるのか


我が家の場合


まだ本が読めない子供の場合


Summer Camp 2003


1st Day 


2nd Day


3rd Day


4th Day


English presentation


楽天のお薦めのお店


Test 1


Test 2


Test 3


Test 4


Test 5


キッチンペーパー


Test 6


Test 7


Test 8


Test 9


Anne’s World


「はじめに」


英語育児について


お気楽英語育児について


編集テープをつくってみよう


February 5, 2006
XML
カテゴリ: 英語教育
話題になっている 【NDS】英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬け を購入してみました。前からPC版のソフトも気になっていたのですが、PCに向き合っている時しかできないというのが気になって購入するにまで至っていませんでした。 DS版は、どこでもできるという点で、やはり使いやすいと思います。

で、早速やってみての感想は、もう少し 川島隆太教授監修NDS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング のような工夫があると楽しくできるのになぁ~といった所です。

例えば、大人のDSトレーニングでは、出来具合で、ロケット級とか飛行機級とかレベルが出てくるのですが、こちらは、5問中○問正解と出るだけなので、やった後の達成感がちょっと物足りません。

もちろん、英語力判断では、時間制限もあり、レベルも出てくるので面白い(これは制限時間があって、かなり面白いです。)のですが、毎日のトレーニングにもそうした緊張感や達成感があるともっと楽しいのになぁ~と思いました。

でも、今までこんな風にゲーム感覚で英語力をつけてくれるものはなかったので、その意味では、快挙と言えると思います。 英文も英語を聞きなれていない人には、かなりいい刺激と練習になると思うので、やはり英語の苦手な人にはお薦めです~!(って、ちゃんとタイトルにも、英語が苦手な人の書いてありましたね!)

欲を言えば、TOEIC860点以上の人用のソフトも出てくれると嬉しいです。 




NEW!!【NDS】英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬け

3月2日に軽量化された新しい任天堂DS↓が発売になるんですね。

【DS】ニンテンドーDS Lite本体 3月2日発売予定 予約

これから購入される方には、↑がお薦めです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2006 09:34:41 PM
コメント(6) | コメントを書く
[英語教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:DS版 えいご漬け(02/05)  
Woody77  さん
Pinkyさん、

おはようございます

私は 高1の生徒にPC版「えいご漬け」を時々使わせています ゲームは使っていませんが これは 声が出るので いいかな って思いました

教室でも 私の声を聞いて 「タイピング」しますので 似たようなものですが 点数が出ますので 励みにもなるようです

他に 「特打」も使いますが こちらの方は セリフが挑発的なので 面白いみたいです 小5ちゃんは歌詞を覚えているので 先回りします 結構楽しんでいるようです  Woody77 (February 6, 2006 10:49:41 AM)

Re[1]:DS版 えいご漬け(02/05)  
Pinky!  さん
Woody77さん、おはようございます。

>私は 高1の生徒にPC版「えいご漬け」を時々使わせています ゲームは使っていませんが これは 声が出るので いいかな って思いました

レッスンで生徒さんにPCを使ってもらえる環境にあるWoodyさん、うらやましいです。 いいですね~。

>教室でも 私の声を聞いて 「タイピング」しますので 似たようなものですが 点数が出ますので 励みにもなるようです

そうそう、点数がでるのって、大人でもドキドキしますよね!

>他に 「特打」も使いますが こちらの方は セリフが挑発的なので 面白いみたいです 小5ちゃんは歌詞を覚えているので 先回りします 結構楽しんでいるようです。

おお~、「特打」って、挑発的な台詞なんですね!ちょっと聞いてみたいです。 小5の生徒さんは、もう何度も聞いていて先回りですね。 それって理想的です!

最近、子ども達が学校で全然タイピングを学ぶ機会がないのを知って、何とかしないと!と感じています。 「特打」って何歳向けでしょうか?
よかったら教えてくださいませ~。
(February 8, 2006 03:54:47 AM)

Re[2]:DS版 えいご漬け(02/05)  
Woody77  さん
Pinky!さん、

こんばんは。

>おお~、「特打」って、挑発的な台詞なんですね!ちょっと聞いてみたいです。 小5の生徒さんは、もう何度も聞いていて先回りですね。 それって理想的です!

はい。西部劇が舞台です。ですから凄みを利かせたやくざっぽいセリフです。動画も西部劇。

お姉さんの歌に合わせてタイプする場面は トロトロして時間切れになると「もっと勉強してらっしゃい!」とやんわり たしなめられます。

>最近、子ども達が学校で全然タイピングを学ぶ機会がないのを知って、何とかしないと!と感じています。 「特打」って何歳向けでしょうか?>よかったら教えてくださいませ~。

年齢に関係なく使えます。初心者が初歩から始められるソフトです。値段は¥1950でした。Woody77 (February 8, 2006 06:35:57 PM)

Re[3]:DS版 えいご漬け(02/05)  
Pinky!  さん
Woody77さん、おはようございます!

>>おお~、「特打」って、挑発的な台詞なんですね!ちょっと聞いてみたいです。 小5の生徒さんは、もう何度も聞いていて先回りですね。 それって理想的です!

>はい。西部劇が舞台です。ですから凄みを利かせたやくざっぽいセリフです。動画も西部劇。

え~、西部劇???
以外な展開なんですね!
それは、凄みありそうですぅ。

>お姉さんの歌に合わせてタイプする場面は トロトロして時間切れになると「もっと勉強してらっしゃい!」とやんわり たしなめられます。

え~、歌にあわせてタイプするんですかぁ?
かなり高度ですよね!
でも、面白そう!

>>最近、子ども達が学校で全然タイピングを学ぶ機会がないのを知って、何とかしないと!と感じています。 「特打」って何歳向けでしょうか?>よかったら教えてくださいませ~。

>年齢に関係なく使えます。初心者が初歩から始められるソフトです。値段は¥1950でした。

初心者から使えるんですね!
うちの場合、生徒が使えるところにPCがないから、レッスンでは使えないから、そこがネック。

とりあえず、検討してみますね!

ところで、今朝の冬季オリンピックの開会式、見られました?

私はたまたま5時過ぎに起きたんで、そこから見たんですが、さすが、イタリア、文化の歴史が違いますね。 バレエダンサーもたくさん出てきて、素晴らしい演出に感動しました。

開会式会場のチケットが10万円以上と聞いて驚いたのですが、あの演出をみて、納得してしまいました。

素晴らしかったです!  (February 11, 2006 07:20:21 AM)

Re[4]:DS版 えいご漬け(02/05)  
Woody77  さん
Pinky!さん、

>私はたまたま5時過ぎに起きたんで、そこから見たんですが、さすが、イタリア、文化の歴史が違いますね。 バレエダンサーもたくさん出てきて、素晴らしい演出に感動しました。>開会式会場のチケットが10万円以上と聞いて驚いたのですが、あの演出をみて、納得してしまいました。

はい、見ましたよ。やっぱ 違うんですよね 何かが センス っていうか さすがぁ っていうか 頭の中が違うのね 行きた~ぃ! Woody77 (February 11, 2006 11:09:23 PM)

Re[5]:DS版 えいご漬け(02/05)  
Pinky!  さん
Woody77さん、こんにちは~。

>はい、見ましたよ。やっぱ 違うんですよね 何かが センス っていうか さすがぁ っていうか 頭の中が違うのね 行きた~ぃ!

わぁ~、やっぱり観られたんですね!
Woodyさんも早起きだから、きっと観られたんじゃないかと思っていました。

イタリアってあんまり意識したことなかったんだけど、考えてみれば、以前はローマ帝国として栄えた国ですものね。 文化の重みを考えると、やっぱりイタリア・ギリシアあたりは、一度訪ねてみたい国ですよね。
(February 12, 2006 04:08:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マムズTEA BREA Kasumi。さん
Doramiちゃんの徒然… Doramiちゃんさん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
お気楽日記 タラ子2010さん
親ばか主義で行こう。 Angela De Orientさん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん
Angel White piano77さん
Let it be. Yukiyo☆さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん

Comments

Kobatama @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) お久しぶりです~、以前静岡でお会いしま…
NAO佳 @ はじめまして。 英検対策で検索をして、こちらにたどり着…
いぶかずひで @ (^-^*)/コンチャ! パルキッズで検索してたら・・辿り着きま…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) おーたむむーんさん、こんにちは。 >…
Pinky! @ Re[1]:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) sara_yudaiさん、こんにちは。 >とて…
Pinky! @ Re:Pinky さん こんにちは(05/22) Woody77さん、おはようございます! >…
sara_yudai @ Re:小学生の英検2級攻略法(?)(05/22) とても参考になりました。高3の次男が、6…

Profile

Pinky!

Pinky!

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: