全229件 (229件中 1-50件目)

8月30日22時05分に体重 3706グラム身長 52.6センチという超BIGな女の子を出産しました8月29日の健診後にきた微妙な痛みはやはり陣痛だったようで夜中からさらに痛くなってきたので病院に向い入院し本格的な激しい痛みになったのが30日のお昼。。。子宮口が全開になったのが20時15分あまりの痛さで昼から食事をとることが出来なかったので体力的にももうフラフラで痛さと闘いながらも意識朦朧。。。それから約2時間で無事に出産することができました!入院中は夜泣きでほとんど睡眠をとることができませんでした昨日退院して里帰り中ですが慣れない育児と溜まっていた疲れがドッと出てクラクラ目眩がしますが、まずは報告をと思いPCに向かっています看護師さんの間でも有名なグズリ姫だったので夜泣きとグズリの心配をしていましたが家は居心地がいいのかグズルことなく昨晩からスヤスヤと寝ています今は育児でいっぱいいっぱいなので暫くお返事できませんがすみません【HOME】へ戻る
2008年09月05日
コメント(10)

昨朝、おりものに血が混ざったピンク色のおしるしがあり昨晩はこんな雷雨でもし陣痛がきたらどうしよう。。。と心配していたけれど無意味なものとなりましたが。。。今朝起きたら明らかに血の色のおしるしが!!しかも結構多い。。。今日は健診日だったのでもしかしてそのまま入院になるかも!と思い、必要最低限の物だけ持って病院に向かったけれど自宅で様子見になってしまいました前回のレントゲンの結果は異常なしだったので普通分娩できるそうですそして今後の予定はこのまま来週の41wまでに陣痛が来なければ9月2日(火)朝9時に入院して誘発剤を使って出産する予定になりましたでもさっきからなんだかお腹がギュ~って張って痛むんですよねでも我慢出来ないほどの痛みではないし。。。でも間隔を計ると10分間隔な気もするし。。。何せ初めてのことだからこれが陣痛なのか分からない。。。出産方法は立会い出産の予定だけど旦那の明日の仕事の予定はいつも土曜日は忙しくて明日は一日事務所にいないかも。。。って言うし何だかとっても不安です【HOME】へ戻る
2008年08月29日
コメント(3)

予定日まであと4日!ですが、一向に陣痛がくる気配がないので今週も普通に健診に行ってきましたこの1週間でさらにお腹が苦しくなりずっしりと重たくなったなぁと思ったらNAO太郎の体重はついに大台突破の3150g!私の腹囲はというと96cmになっていました!先生は毎回口癖のように私のお腹をみて大きくなったね~と言うけれど、今回は本当に驚いた様子!私も思わずこんなに大きくて本当に一人なんですよね???って聞いちゃいましたもちろん一人ですけどね今回はいつもの健診のほかに下がりが遅いようなので頭が骨盤にしっかりはまっているか確認しますね~と言われたのでレントゲンを撮ってきましたはまってなかったらどうなるんだろう?出産方法が変わるのだろうか?帝王切開とか。。。?怖いなぁ。。。結果は次回健診で。。。次回の健診は8/29です【HOME】へ戻る
2008年08月22日
コメント(6)
![]()
出産準備品で購入した家電をご紹介!まずはハンディカム!某家電量販店にて12万4千円にて購入こちらのショップなら8万5千円(税込)です【送料無料!+5,000円で5年間保証!】 ソニー HDR-SR11 60GBHDD内臓 デジタルHDビデオカメラレコーダーこのブルーレイがあればキレイに残せてしかもワンタッチで取り込み出来るから便利ですよぉ~!某家電量販店でコードなどの付属品もおまけしてもらって13万円!【送料無料】【5年間延長保証受付中(別途料金)】SONY BDZ-L70 ブルーレイディスクレコーダー★ハンディカムで撮影した思い出をワンタッチ取り込み★デジカメは今あるものが使えるから買うのは迷っていたけれどハンディカムを購入したときのポイントでタダ同然でGET!★☆【メーカー完了最終在庫】液晶保護フィルムプレゼント!★大型液晶には必需品です。★☆ Panasonic LUMIX DMC-FX35 シェルホワイト +液晶保護フィルム付き 【デジ0811】 【CON-PICK-08】総額約25万円のお買い上げ~!家計に大打撃だけど初ベビちゃんのことを思えば痛くない!最近の家電は機能が凄いですね!新しいものに買い替えて正解でした【HOME】へ戻る
2008年08月18日
コメント(2)
![]()
妊婦にも効果的だというフェイシャルリフレクソロジー(上手く説明出来ないので詳しくはコチラを・・・↑)先日、体験してとても気持ちがよかったのでいつ陣痛が始まってもおかしくない状態ですが出産前にもう一度だけ!と思い行ってきました40分近く仰向けの状態でいるのは辛いので今回はシムスの体位の状態で行なってもらえたので腰の痛みもなく癒されたぁ~そして無事に出産できるようにとこちらのアロマオイルのミストをいただきましたブッシュフラワー エッセンスミスト エマージェンシー 50ml癒される香りで気に入っていたので凄く嬉しい!分娩のときにはこの香りに包まれて癒しの空間で出産したいので絶対忘れずに分娩室に持っていきます本当にありがとうございました現在38w3d!これからは健診が1週間ごとになります今回の健診結果はNAO太郎の推定体重2993g私の腹囲92cm・子宮底長34cm!!もう辛いです。。。会う人会う人双子ちゃんが入ってるみたいに大きいね~!と口にするほど本当に大きなお腹!相変わらずNAO太郎は元気がよく不意打ちで肋骨のあたりを足でグリグリと蹴ってくるふぅ。。。次の健診は22日です【HOME】へ戻る
2008年08月15日
コメント(2)

本日は2週間ぶりの健診日です前回2週間で500gも増えていたNAO太郎!今回もめちゃめちゃ大きくなってるのかなぁ~と思ったら2706gでした(プラス200g)前回が測り間違いだったのか、たまたま成長する時期だったのか。。。取り敢えず3000gを超えていなくて一安心です私のむくみはというと相変わらずむくんでいますが今回の尿検査で蛋白が出たものの治療が必要なほどではなく血圧は普通で問題ないのでこのまま様子見です臨月に入って予定日まで約2週間!出産が間近に迫りいよいよ現実的になってくると頭が9cm、体重が3000g近くもあるNAO太郎をどうやって産むんだろう???と思うととっても不安になってきます8月に入ってからいつ陣痛がきてもいいようにと出来る限り掃除と洗濯を頑張っているタオルケットやベッドカバー、敷パッドをこまめに洗ったり。。。我が家はベッドが別々なので2台分となるとかなりの重労働。。。あとは、フローリングのワックスがけやエアコンの掃除普段手の届かないところの拭き掃除など。。。入院で1週間、その後里帰りで最低でも1ヶ月は家を空けてしまうことを考えると家の中が大変なことになりそうで怖い。。。特に冷蔵庫が危険!あまり買いだめしないように気をつけています出産と月の引力の関係について気になったので少しですが調べてみました昔から満月と新月のとき(大潮のとき)には出産率が高まるっていいますよねでも実際は満月・新月当日は出産率が低くなるそうで1日前か3日後が出産率が高くなるそうです今月の満月と新月は17日(満月)31日(新月)今月出産を控えている方要注意ですよぉ!次回健診日、14日です【HOME】へ戻る
2008年08月08日
コメント(4)

先週、金曜日の検診では先生から順調ですねとお墨付きをいただいたのに翌日から急激にむくみはじめた顔や手は大丈夫だけどでないけど足の甲やすねはパンパンにむくんで指で押しても全く戻らない。。。尿検査、血圧ともに異常なしなのに。。。何かあってはいけないから病院に電話して診察をうけるべきか聞いてみたらこの時期のむくみは仕方がないようで尿検査、血圧が異常なしで急激な体重増加・頭痛・目の前がチカチカするなどなければ暫く様子をみてくださいとのことでした予防法は足を高くして寝る夕方に軽く散歩して血行をよくするということでした取り敢えず大事に至らなくて一安心です【HOME】へ戻る
2008年07月28日
コメント(0)
![]()
現在妊娠9ヵ月(35w3d)今日は2週間ぶりの検診に行ってきました逆子でもなく、羊水の量も適量、胎盤の位置もよくNAO太郎も順調に育っていましたというか、育ち過ぎ??2週間前の検診では2033gだったのに今日の検診では2576g暑くて腹帯をしてないから大きくなっちゃったのかなぁと先生に言ったら腹帯は関係ないですよ。今が一番大きくなる時期ですからね~。って。。。それにしても大き過ぎなんじゃないかしら。。。最近は暑さのせいで栄養のあるものを食べてなかったのに何を養分にそんなに大きくなったのか、全く不思議だわこの調子だと直ぐに産まれてもおかしくないけれどNAO太郎はまだまだ元気で落ち着く様子が全くないから予定日までお腹の中でヌクヌクと育って3000g超のBIGベビーになる可能性も充分あるしそうなると自然分娩は怖いなぁ。。。痛みに耐えれるのかいつ入院してもいいように準備は出来たものの心の準備が。。。次回検診日は8月8日です購入した出産準備品の一例やっと入荷があったので即購入!フレームが丈夫でオシャレ!しかもいろいろ付属品がついてこの価格は安い!購入するならEU仕様がオススメです!【安心!1年保証】【2008年モデル即納】【EU仕様!フットマフ付】マクラーレン テクノXLR【Techno XLR】コーヒーブラウン&パウダーピンク MAW0818042【夏、まっ盛りセール★ MAC】【08SALE】 格安だしコンパクトで取り付けが簡単そうなのでコチラを購入!(ヘーゼルナッツ)1位★カードOK★代引・送料無料★コッコロ S CX Coccoro コンビ Combi チャイルドシート コッコロS スリングや3wayと迷ったけれど使い勝手のよさそうなこちらのタイプを!(モカモーブ)1位★カードOK★代引・送料無料★ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト SK-V コンビ Combi 子守帯蚊よけ、冷房の風対策で購入!格安なのに結構丈夫そうですよ!キャラものではなくシンプルなところが◎!ハピネス ベビー蚊帳・刺繍【ベッド用】【HOME】へ戻る
2008年07月25日
コメント(4)

今回はこの季節、オアシスを使うとカビが発生することを考えてワイヤーをクネクネと丸めて短く切った花を適当に挿すだけの簡単アレンジでした出産を2ヵ月後に控えているため今年は今回を最後に暫くは教室をお休み予定なのにアレンジメントの中からイモ虫が。。。。黒いイモ虫がアレンジした花の付近を這っているからまさか!と思ったら花は食べられてるしフンはコロコロ。。。そしてさらにもう一匹の計2匹。。。大の虫嫌いだから片付けることさえ躊躇したけれどこのまま目を離したすきにイモ虫がどこかに消えてしまったほうが困るからゴム手袋を装着し取り敢えず花器を庭に放置。。。。数日後にイモ虫が居なくなったことを確認してお片づけ。。。癒されるはずがとんだ災難でした【HOME】へ戻る
2008年06月30日
コメント(0)

今日は3週間ぶりの検診日31w4dで8ヶ月も最後の週なのでNAO太郎もかなり成長して1500gくらいかなぁ~と思っていたらなんと1728g前回の検診から500gも大きくなっていましたあまりの成長ぶりにおどろいたけれど大き過ぎるわけでもなく逆子でもなく順調に育っている様子です!性別は前回、前々回に続き女の子の判定で一安心病院で待っている間、ギュウギュウと足を動かしてくるからそんなに動くとお腹が痛いんだよぉ~と反対に押し返すと楽しんでいるのかさらにボコボコとご機嫌になっちゃって痛いけどやっぱり面白い私はというと毎日飲んでいるサプリだけでは鉄分が足りないようで貧血気味ですね~ということでフェルムという青いカプセルの鉄剤を2週間分処方されました230円で2週間分もあるなら薬局でサプリを買うよりめちゃ安い!最近は蒸暑さのせいで夏バテ気味だから栄養のあるものを食べてなかったからなぁ気をつけて栄養をとってあげないとね!あとはお腹の皮膚の成長が追いつかないせいでかおへそが切れそうに痛かったのはすっかり治ったけれどお腹の張りはちょっと変な体勢をしたり無理をすると酷く張って薬に頼っている状態なので相変わらず注意して過ごしてますご報告まで次回検診日は7/11【HOME】へ戻る
2008年06月27日
コメント(2)

またまた行っちゃいました麺屋一八!汐留らーめんさんとのコラボらーめん梅しそ鶏冷やしラーメンをいただきました初めて食べる冷やしラーメン!スープはあっさりしていて野菜もたっぷり!盛り付けが繊細で女の人が好きそうな感じのラーメンでしたコレなら妊婦が食べても塩分が気にならないし、本当に美味しい!この味にはまってしまいました旦那が食べたのは塩とんこつ!醤油か塩か選択できたけどあえての塩これもまたとんこつラーメンなのにとっても繊細で上品な味!このラーメン屋が流行る理由はこういう手抜きの感じられない味なのかも!ふらふら~っとお出掛けしたあとはやっぱり甘味!お気に入りのお店・瀧春へ旦那が食べるのは決まってぜんざいか冷やしぜんざい確かにここのぜんざいは甘さが控えめでさっぱりしていて美味しい!私はというと下に寒天がたっぷり入ったクリームあんみつ【HOME】へ戻る
2008年06月19日
コメント(0)

休日の晩ご飯に困ったときにはこんなメニューはいかがでしょう?ピザ生地なら仕上発酵をしなくていいから食べたいときにすぐ出来るし、お家で作れば安上がり!余った生地は冷凍保存しておけばいいしね本日のピザは以前三河湖にお出掛けしたときに買った梅しそソーセージと大葉を効かせたちょっぴり和風なミックスピザと採れたてジャガイモとふくやの明太子の明太マヨポテトピザ雨が近いからかとっても蒸し暑い日が続いている。。。そんな日にはさっぱりデザートが食べたいな!お茶をするならカフェよりも甘味処が好きな私前からきになっていた甘味処の桜庵へ。。。店内の雰囲気もいいし器にもこだわりがありそうでとっても素敵なお店でした【HOME】へ戻る
2008年06月18日
コメント(2)

父の日に実家に行くため手土産にふかふかのドーナツを作りましたドーナツって揚げ油を新しくしたときしか作れないんですよねずっと作りたかったけどなかなかタイミングが合わなくてやっと作ることが出来るから色んな種類のドーナツを作りたかったけどドーナツシュガーとコーティングチョコレート+ナッツの2種類のみ!たまたま我が家に立寄った姉夫妻にもご馳走したらミ○ドのドーナツよりめちゃウマイと絶賛!確かに作りたてのドーナツはふかふかで美味しいよね久々にお菓子作りをしたら楽しくなってきて勢いに乗って晩ご飯のデザートにマンゴープリンも作っちゃいました(画像はないです)【HOME】へ戻る
2008年06月15日
コメント(4)

昨日は月1回のパン教室でした腰痛が酷かったらお休みしようと思っていたけれど、復活!来月を最後に暫くは通えないから腰痛が治ってよかったわぁバターフレーキークロワッサンを作る要領でバターシートを織り込んだ生地なんですけど生地を60cmに伸ばす作業が結構腰にきて辛かったぁ。。。これ以上この体勢を続けたらヤバイと思って途中で代わってもらっちゃいました豆乳パンコレは上級メニュー外のレシピ!水分に豆乳を使って黒ゴマを練り込んだ生地です成型は丸め直し成型で型に入れて焼くだけだからとっても簡単!美味しいからまた作りたいけれど大量にあった小麦粉が今は在庫切れ。。。粉って結構重いから週末に旦那を連れて買いに行こう!お楽しみメニューはオレンジピールのパウンドケーキを作りました【HOME】へ戻る
2008年06月11日
コメント(2)

今日で29w0d!妊娠後期になりました8ヶ月に入ってからお腹の張りと腰痛が急に酷くなって酷い日には一日中張っていてあまりにも痛くてうずくまって歩くのも辛くて這っていた日もあるくらいそんな日には腰痛も酷くて寝ていても一向に治らないし寝ていること自体が辛くて寝れない日が続いていた旦那は心配して早く病院に行かないと!と言うけれど私はというと心配だけど妊娠後期になればお腹の張りや腰痛くらいよくあることだし週末に検診があるからなぁ。。。という考えで結局直ぐに病院には行かずに先週末の検診で診てもらいました先生に8ヶ月に入ってからお腹の張りと腰痛が酷いことを伝えたら腰痛は仕方ないことだけど8ヶ月になったばかりで痛いほどのお腹の張りは切迫早産になる可能性があるのでよくないねということで早産予防のためにウテメリン錠 1日3回 28日分腰痛にはアセトアミノフェン 1日3回 14日分モーラステープ(湿布のようなもの)を処方してくださいましたがコレ、量が多くありませんか?何かあったら心配だから薬を処方してくれれば安心だけどこんなにあってもね薬が合わないと副作用があるみたいだし。。。結局怖くて飲めないなぁ。。。この日のお会計は大量に薬を貰ったこともあり余分に5000円飲まない薬のために5000円の出費。。。痛いなぁ取り敢えず飲みはしないけれど何かあったときのためにウテメリン3錠とアセトアミノフェンを3包カバンに入れておくことに。。。お守りみたいなものですねこの大量の薬を見てから今までの痛みが嘘のようになくなって普通に過ごせるようになりましたNAO太郎の様子はというと大きさも順調!羊水の量も問題なしでボコボコ蹴ってきて毎日ご機嫌のようです実は性別が判明しました!前回の検診で判明してたんですけど念のためにもう一度診てもらったら女の子でした後でも先でもいいけれど女の子は絶対に欲しかったから凄く嬉しいよぉ3Dで運よく顔もみれたんですけど親バカなのかとっても可愛く思えてしまうんです男の子ならパパ似でいいけど女の子なら目だけはママ似になって欲しいから二重で生まれてきてねと毎日呼びかけています現在1256グラム【HOME】へ戻る
2008年06月10日
コメント(10)

NAO太郎ごめんね~!と謝りつつ昨日も気になっていたラーメン屋へ行っちゃいました愛知県の幸田町にあるば~ばら醤油ラーメン豚骨と魚介ベースの出汁でしつこくはないがしっかりとした味です塩ラーメン解りやすく味を説明するなら上品なスガキヤかな優しい塩加減なので最後まで美味しく食べれますチャーシュー丼(小)チャーシューとネギだけかと思ったら中から温玉が!美味しいけれどチャーシューが脂身ばかりなのが残念。。。ラーメンのトッピングは見ての通りの極太メンマ3本に厚切りのチャーシューが2枚で薄味なので食べれるけれど存在感がありますお勧めは醤油ラーメン味噌ラーメン店長のお勧めは油そば期間限定で坦々麺がありました【HOME】へ戻る
2008年05月26日
コメント(2)
![]()
先日イオン大高でベビーカーを見てから本格的に迷いだした!狙っているのはクイニーのZAPPかBUZZ!【安心の1年保証】【最新!ZAPP2008年モデル】クイニー ザップ 3輪ベビーカー Zapp 2008 シトロ QUINNY-QU65601820【夏、直前セール★ QUINNY】【安心の1年保証】【最新!BUZZ 2008年モデル】クイニー バズ 3輪ベビーカー BUZZ 2008ミッドナイト(インディゴ) QUINNY-QU60301770【夏、直前セール★ QUINNY】日本のメーカーならアップリカのショコラ600かtocco! ★ポイント10倍★5/22(木)10:00~5/26(月)9:59アップリカ ショコラ600(カームドットブラック)★送料無料★【10P08522】と思っていたけれどどれも甲乙つけ難いアップリカは。。。デザインは可愛いし4輪自由に動くものもあるけれどフレームが弱いコンビは。。。フレームはアップリカに比べて頑丈だが4輪自由に動くものがないクイニーは。。。利用している人が少ないのでなんとも言えないけれど、デザインはいいが荷物置き場が狭いところが気になる。。。悩むところです。。。イオン大高・1Fのアバディーンでコレを購入Pilier(ピリエ) スクエアショート アイビーおむつとか入れておくのにピッタリでしょ子供のおもちゃ入れにしてもいいし必要なければたためるのがいい!【HOME】へ戻る
2008年05月25日
コメント(0)

水曜日に知多半島の武豊町にある麺屋・一八に行ってきました今週はラーメン三昧です燻しおラーメン 味噌ラーメンお客さんの殆んどがこの燻しおか味噌ラーメンを食べていましたちなみに私が食べたのは味噌ラーメンで味はというと例えるならインスタントの札幌味噌ラーメンを思わせる味ひとくち目は美味しいけれど私には味噌が辛かったです次回は50食限定のとんこつラーメン(魚介スープ割り)を食べてみよう【HOME】へ戻る
2008年05月24日
コメント(0)

普段あまり動かないのでかなり運動不足空気の美味しいところでウォーキングしたかったので日曜日に三河湖までおでかけしてきました車酔いしやすいので山道のドライブって苦手。。。NAO太郎も27w3dになったことだし聴力がかなり発達してるはずだから鳥のさえずりとか川の音とか耳を澄まして聞いてるかも知れないね途中、香恋の里と山遊里に立ち寄り美味しそうなソーセージを購入ここにはアルーアルーの商品も置いてありましたよ品切れの商品もここへ行けばあるはず!通園バッグとおそろいで持ち歩きたい♪シューズバッグ(クマさん/ウサギさん/ブタさん)【10P08522】クマさんウサギさんがにぎやかい♪大豆ストレッチ天竺総柄プリント スタイ【10P08522】あのクマさんとウサギさんがTシャツになって登場♪大豆ストレッチ天竺 半袖プリントTシャツ(クマさん/ウサギさん)【10P08522】こんな自然を満喫した帰りには美味しいご飯を!と考えるけれど久しぶりに行きたかったラーメン屋豊田市にあるラーメン・じゅんちゃんへ妊娠中にラーメンって。。。って感じですけどここの辛味噌ネギラーメンがどうしても食べたかったんです!美味しいので近くに行った際には是非お立ち寄りください【HOME】へ戻る
2008年05月23日
コメント(0)

旦那の苦手なレーズンとクルミ入りのパン!だけどこのパンは蜂蜜が入っているので以前焼いたときに美味しいからまた作ってと言っていたので久々に挑戦してみましたがしかし。。。三つ編み失敗。。。最近生地の状態がとても良かったから上手に伸ばせるかなぁ~と思っていたの思うように伸びなくて焼き上がりのパンの表面にツヤツヤ感がなくなっちゃいましたやっぱり家で作るなら丸め直し成型だけで焼くのが一番だね!パン教室や実家の母から大量にバターを仕入れたので久々にお菓子作り以前作って美味しかったan-ケイクスです【HOME】へ戻る
2008年05月17日
コメント(4)

5月のポカポカ陽気のせいか妊婦だからなのか毎日とっても眠たくていっぱいお昼寝しても物足りない。。。そんなことでゴロゴロする日が続いていましたが一昨日は朝からパン教室があったので久々に朝からテキパキと行動!パン教室に行ってきましたグラハムブレッド初めてのカゴを使った発酵この模様をつけるためにカゴに入れるのか。。。これには一体どういう効果があるのだろう?説明中もあくびが止まらなくて上の空。。。次回の教室で聞いてみなくては!カントリーフェアーこの複雑な編み目模様はどうやって編むんだろう??と思ったら意外と簡単!三つ編みした生地を大・小重ねているだけでしたでも生地を伸ばす作業って苦手だから家では作らないだろうなぁ【HOME】へ戻る
2008年05月15日
コメント(2)

先週、母の日のプレゼント用にこんなアレンジをしましたラッピング済のものを撮影したのでちょっと見にくい。。。自宅に飾る用ならともかくプレゼント用にアレンジするのは挿し直しはしたくないし緊張しますねでもせっかく自分でアレンジ出来るからなるべく手作りで贈りたかったんです旅行好きな義母にはこのお花とローラアシュレイの温泉バッグをプレゼントとても喜んでくれていたので一安心です【HOME】へ戻る
2008年05月14日
コメント(2)

4/8の晩ご飯GW中のご飯は外食したり実家に行ったり家に居るときは旦那に作ってもらったりで長い間家事を放棄していたのでGWが明けていざ晩ご飯を作ろうとしても何を作っていいのやら。。。近所の名鉄に行ったら北海道物産展をやっていたのでこんなものを買ってみました!じゃが豚普段はこういうレトルト食品は買わないけれど売り場のオバチャンは押しの強さに負けて買ってしまった。。。勧められると買わないといけない気になってしまうんですよね水餃子の皮がお餅になってるというと分かりやすいかな??旦那は美味しいと言って食べてました腹持ちがいいしストックしておくと結構便利かも!メニュー酢豚ならぬ酢鶏じゃが豚と青梗菜のスープおろしに手作りちりめん山椒をのせて。。。GW中ってなにかと出費が多いんですよね来週はなるべく買い物せずにストック食材で作ることにしよう!じゃが豚「佃善」 もちっとおいしい♪物産展でも人気の商品!物産展で人気商品らしいですよ!お試しあれ~【HOME】へ戻る
2008年05月10日
コメント(0)

5/5、前日のバーベキューの疲れが残っていたけれどこの日を逃したら来年まで作る機会がないので柏餅に挑戦してみました!参考にしたのは松井ミチルさんの、きょうは和菓子の気分です。という本ですレンジで作るので30分ほどで出来てとっても簡単だったんだけど上新粉のみで作るタイプで売っている柏餅のモチモチ感はありませんでした私の作り方が悪いのかなぁ。。。白玉粉も入れるとモチモチ感がでるのかも!来年は上新粉+白玉粉バージョンで作ってみようかな微妙な柏餅。。。だけどせっかく作ったので実家への手土産に利用【HOME】へ戻る
2008年05月09日
コメント(2)

ゴールデンウィーク中に行ったお出掛けらしいところといえば愛知県美浜町にある魚太郎海を眺めながら魚介のバーベキューお昼前には到着してのんびりとバーベキューを楽しんでいてふと受付を見ると長蛇の列が・・・意外と流行ることに驚いた!バーベキューは夏よりも気候的に今が一番いいかもね季節によっては牡蠣食べ放題もあるんですよぉ!要チェックです!あとは・・・近くにある美浜ナチュラル村へここの名物??のみかん大福・1個250円果汁が溢れ出すほどジューシー!食べ難いけど美味しいですここのシフォンケーキも美味しいよ【HOME】へ戻る
2008年05月08日
コメント(5)

近頃焼くパンは山型パンばかりになっています(週に1回は必ず焼いている。。。)朝食のパンといえば我が家はピザトーストが多いという理由もあるけれどもう一つの理由がバターが残り少ないということ!我が家は2人暮らしなのでショートニングでもいい菓子パンや惣菜パンはたくさん作っても飽きてしまうから元々あまり作らないし。。。困った。。。今年に入ってからよく行く製菓材料店の棚からよつばのバターがなくなっていたので疑問には思っていたけどここまで不足しているとは。。。近所のスーパーを何件か覗いたけれどどこも在庫ゼロネットでなら購入出来るけどバター1個のために送料とられるのもイヤだしなぁお菓子もパンも当分のあいだ作れなくなっちゃうのかなぁ□クール■よつば バター無塩 450gよつ葉フレッシュバター無塩 450gよつ葉発酵バター無塩 450gよつ葉フレッシュバター無塩 450g×30個(1箱)【HOME】へ戻る
2008年05月02日
コメント(8)

パン教室で習ったゼリーがとても美味しかったので早速作ってみましたよ!ゼリー液ははアガー・砂糖・水・レモン汁・白ワインと家にあるもので簡単に作れるのがいい!フルーツは3種類くらい入れるといいんだけど家に桃とリンゴしかなかったので2色ですだからお庭のミントで飾りつけガラスの器で作るととっても爽やかですよね~!今日のおやつにしようと思っていたけれど朝からどしゃ降りの雨。。。しかも落雷の音が聞こえる。。。こんな肌寒い日に爽やかゼリーは食べる気がしないなぁ花を楽しむ。。。お庭の浮釣木(=チロリアンランプ)がとっても可愛かったので以前、陶芸教室で作った花瓶に生けてみました鯛釣草に似てるけど違う種類みたいですよぷら~んとぶら下がった赤い花が可愛いでしょ【HOME】へ戻る
2008年04月26日
コメント(8)

月に一度のパン教室!久々に行ってきましたよぉ~カイザーゼンメルこの模様をつけるのに型をパン生地にぎゅっと押してから捻って生地が潰れちゃうんじゃないかと思ったけれどやり過ぎくらいで調度いいみたい!押しが甘かったのはあまり模様がつきませんでした簡単だったから家でも作りたいけどこのために型を買うのはどうなんだろう?別のパンにも活用出来たらいいのになぁ!カイザーゼンメルを作る時に超~便利♪カイザースタンプフロマージュクリーム・プロセス・エダムチーズを使ったチーズの薫り高いパンです!トッピングの荒挽こしょうがピリッと効いていて美味しいよ《FRICO(オランダ産)》オランダフリコエダムチーズ粉末【100g】おまけのデザートは水中花という数種類のフルーツが入った涼しげなレモンゼリーを作ったよさっぱりしていてこれからの季節にピッタリだしツワリにもいいかも!食べちゃったので画像はありません家でも作るのでまたUPしますね【HOME】へ戻る
2008年04月25日
コメント(4)

今春は何故か苺大福の存在を忘れていた。。。今の時期はいい苺が採れないそうで和菓子屋さんに並んでいないので以前から気になっていたことだし自分で作ることにしました午前中は昼寝をし午後から出掛ける予定があったので時間がなかったけれど出掛ける前にどうしても作りたかったので急いで近所の八百屋さんに!傷んでるわけでもないのに1パック130円と驚きの値段!安っ!!しかも苺大福を作るには調度いい小粒!作るなら今が狙い目だねいざ作ろうとしたらいろいろと問題発生。。。せっかく高くて美味しそうな漉し餡を買ったのに柔らかめの漉し餡餡で苺を包むのは難しかったのでラップを使って餡玉を12個作成お餅は手作りっぽさを出したかったので食紅でほんのりピンクに色づけしあとはレンジで数回に分けて捏ねるだけで簡単に出来たけれどここからが大変!お餅が熱すぎて触れないっ熱いうちじゃないと包めないみたいだけどとても直ぐに触れる温度じゃない!みんなどうやって包んでるんだろう?餡玉も柔らかくて包みにくいし。。。そして出来たのがこちら。。。不器用な私は包む作業に凄く手間取ったし作った後の洗いものが大変で二度と作らない!!って思ったけれど旦那が美味しいと言って食べてくれたのでまたチャレンジしてみようかな参考にしたレシピはこちら。。。いちご大福♪白玉粉をレンジにかけるだけ! by チョコまかろん◆レンジで簡単♪ いちご大福◆ by ゆなぴぴ昨日お友達のお家に遊びに行ったら誕プレを頂きましたお花を頂く機会ってなかなかないから凄く嬉しい!お部屋がパッと明るくなりました!ありがとうございました【HOME】へ戻る
2008年04月24日
コメント(2)

4/23の晩ご飯メニュー旦那特製・かに玉オニオンスライス冷奴白和え納豆味噌汁昨日は朝から強烈な眠気に襲われるし午後からお出掛けの予定があったので帰ってきたらとってもグッタリ。。。だから晩ご飯はいつも旦那にお任せしているかに玉!!フライパンいっぱいに広がっている大きなかに玉をフライ返しなしでポーンッと見事に返してくれる技は私には真似出来ないので料理好きな旦那にいつもお任せしちゃってます!4/22の晩ご飯メニューそうめん野菜の天ぷら盛り(たけのこ・しいたけ・新玉・大葉)オニオンスライス白和え5月というのに異常な暑さにちょっとバテ気味。。。なのでさっぱりツルッっといける素麺がいい!こういうツルッといける麺類には天ぷらが合いますよね先日美味しそうなしいたけをたくさん頂いて暑い日に揚げ物なんてしたくないけれどしいたけの天ぷらを食べたいという旦那のリクエストに答えて天ぷらに!でも揚げてくれたのは旦那です。。。白和えって美味しいですよね!豆腐でタンパク質を摂り、コンニャクの整腸効果でとってもヘルシー具材はコンニャク・人参・しいたけ・スナップえんどう4/21の晩ご飯メニューたけのこご飯トマトとニラの炒めものオニオンスライス冷奴白和えにんじんサラダ&スナップえんどう味噌汁今春第二弾のたけのこ入荷!今週もたけのこ料理のオンパレードになりそうですトマトとニラの炒めもの。。。卵がいり卵になっちゃった。。。(旦那作)旦那が晩ご飯を手伝ってくれるのはとっても嬉しいけど失敗したときには何も言えないんですよねぇ手伝ってくれるだけ有り難いというものです4/20の晩ご飯友人宅でお呼ばれ4/19の晩ご飯メニューハヤシライスにんじんサラダ【HOME】へ戻る
2008年04月24日
コメント(4)

土曜日にアレンジメント教室に行ってきました端午の節句のアレンジメントスッと縦長のシルエットの簡単アレンジメント!下の楕円は波紋をイメージしていてそこには二匹の鯉が泳いでいるんですよ我が家の八重桜お出掛け前にパチリッせっかく満開になったのに昨日からの異常な暑さでチラチラと散り始めています岡崎城の五万石藤まつり近所では身頃を迎えている藤毎年4月20日から岡崎城で藤まつりが開催されているのでゴールデンウィークを避けて日曜日に行ってきましたが満開ではなく一部しか咲いていませんでした岡崎城の藤の身頃は今週末辺りになりそうですもしかしたらこの暑さで満開になってたりして。。。屋台も楽しみにしていたのに一軒もなくて残念でした【HOME】へ戻る
2008年04月22日
コメント(2)

昨年まではいいペースで旅行に行っていたのに妊婦になってからというもの旦那から旅行の許可が下りない。。。安定期中に一度は旅行に行きたいなぁと思って色んなパンフをかき集め仙台を観光して牛タンを食べるのもいいし2人で沖縄にも行きたいし韓国で焼肉食べまくりもいいなぁ~と行けそうな日にちと旅行代金を調べ有無を言わせない綿密な計画!!母親学級のときに安定期にオーストラリアに行く人がいたからこの話をもち出してみんな気軽に旅行に行くことをアピール!しかし行き先の問題ではなく旅行自体がダメらしい。。。最後の手段だと思いせめて温泉に。。。と言ったけれどやはりそれもダメ。。。babyのことが心配なのは分かるけど2人の時間も大切にしたいよね出産まで坦々と毎日が過ぎて行くよりも何か思い出づくりをしたい私は旅行が好きだから旅行の計画をたてていたけど旅行じゃなくても旦那がサプライズ的な計画をたててくれてもいいそれをしてくれる人じゃないからいつも私が率先して計画をたてるだけなのになぁ。。。これは昨年夏の出雲・鳥取旅行。。。バテ気味のラクダさん、記念に2人で乗ったね。砂丘の馬の背から海側を撮影!人ちっちゃい!!猛暑日の中、汗だくになったけど山陰地方ってなかなか行く機会がないからコレもいい思い出になりました【HOME】へ戻る
2008年04月21日
コメント(6)

4/18の晩ご飯Nao-Poohの得意料理!特製・カニクリームコロッケメニューカニクリームコロッケサラダがんもと切干大根の煮物味噌汁中からホワイトソースが絶妙な加減でとろぉっと出てカニの旨味がきいていて本当に美味しい!自信の一品です!!特製・カニクリームコロッケのレシピ** 材料 **カニ缶・・・1缶(中でも大でもいい)玉ねぎ・・・1/2個バター・・・40g小麦粉・・・大さじ4~5牛乳・・・300cc(牛乳にカニ缶の汁を混ぜておく)塩・胡椒・・・適量小麦粉・卵・パン粉** 作り方 **1.バター(分量外)でみじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒めかに身を加えて軽く炒め合わせる。2.鍋にバターを入れ火にかけ溶けたら小麦粉を加えて焦げないようにしっかりと炒める。一度火から外して牛乳を加えて混ぜる。(牛乳は冷たいままでいい)3.牛乳がよく混ざったら再び中火にかけてとろみがでるまでしっかりと混ぜる。このときに塩・胡椒で味付けをする。(この時点でソースが固ければさらに牛乳を加えてもいい)4.3のホワイトソースに1のフィリングを加えて混ぜ合わせバットに平たく入れて表面が乾かないようにラップを密着させて荒熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす。(1~2時間程)(凍らない程度に冷凍庫に入れると成型しやすくなります)5.手に薄く油を塗り、食べ易い大きさの俵型に成型したら小麦粉→溶き卵→パン粉の順番で衣をむらなくつける。(破裂が心配なら、小麦粉→溶き卵→小麦粉→溶き卵→パン粉でつけると安心)6.形を整えて170~180℃に熱した油できつね色に揚げる。※柔らかめなのクリームなので破裂が心配ならもう少し小麦粉を増やしてクリームを固めにしてもいいと思います家族の人数が多ければ全部コロッケにしてもいいし人数が少なければ適量だけコロッケにして残りのタネは冷凍保存してミニグラタンやドリアに使ってもいい!カニ缶をハム+ゆで卵や水気をよく切ったコーン缶にしても美味しいよ【HOME】へ戻る
2008年04月18日
コメント(8)

4/17の晩ご飯まだたくさんあるタケノコを使って、お料理サラダに使った生ワカメが残っていたので初若竹煮に挑戦しました!メニュー鈴波の銀しゃけ若竹煮天ぷら盛り(ごぼう・なす・しいたけ・かぼちゃ・大葉)なすの鍋しぎ豚汁若竹煮って実家で食卓にでることはなかったのでタケノコとワカメって。。。と思っていたけれど春の定番料理だけあって美味しかったぁ!雨の日は買い物する気にならないから余計に時間を持て余してしまう家にあるもので何を作ろうか。。。肌寒いからほっこり温まる具だくさんの豚汁きんぴらで天ぷらも作りたいし。。。タンパク質も摂ったほうがいいから鈴波の銀しゃけに。。。野菜が足りないから鍋しぎ。。。とアレコレ作っていたらいつもより少し品数が多めになりました4/16の晩ご飯旦那の仕事がお休みの日は私も家事はお休みで今日の食事当番は旦那です旦那特製・オム焼きそば揚げ物盛り合わせ(惣菜屋で。。。)【HOME】へ戻る
2008年04月18日
コメント(2)

折込シートを使ったねじり系のパンが気になっていたのでこんなパンを作ってみましたシートがなかったので餡子をラップでサンドして伸ばして利用!習ってないし、センスないし、ねじりかたが分からない。。。手綱みたいなのも作りたかったけど余裕がなくこのバージョンばかりです見た目は悪いが味はまずまず!【HOME】へ戻る
2008年04月17日
コメント(2)

水曜日は旦那の仕事がお休みなので天気がよければお弁当を持ってピクニックもいいかなぁ~と思って久々にバターロールを焼きましたバターロールは教室で習って一度復習して以来で2年ぶりに作るのでどうやって作ったかなぁ?とうろ覚えの記憶をたどりながら成型、最初の2個は微妙な形。。。でも、やっと思い出してあとはなかなかキレイに成型できてフカフカに焼きあがりましたでも相変わらず上段はキレイな焼き色が着いたけれど下段はやっぱり焼き色が薄い我が家の愛犬mimiちゃんが焼いている最中玄関に向かって吠え始めた!!換気扇からもれたパンの匂いに反応したのか一向に止む気配なし。。。飼い犬とはいえ妊娠中に動物に触れるのはどうなんだろう。。。と躊躇したけれど、やっぱり焼き立てパンが食べたいよね!と思い少しだけあげました。mimiちゃん大喜びっ【HOME】へ戻る
2008年04月16日
コメント(6)

4/15の晩ご飯今春、初のたけのこ料理になります!スーパーにたけのこが出回っているのでそろそろたけのこ狩りに行くのかなぁと待ち遠しくしていたら日曜日にたけのこを採って来たらしくお婆ちゃんがたけのこをくれましたたけのこご飯・チンジャオロースー。。。たけのこ料理はいろいろあるけれど私は豚と筍の炒めものが好き!味付けもシンプルに酒・砂糖・醤油・みりんの薄味でたけのこの味と香りを楽しむ!この味が2人ともお気に入りなんですメニュー豚と筍の炒めもの水菜・新玉・ワカメのサラダもずくスープ** 水菜・新玉・ワカメのサラダ **旬のものをシンプルにガッツリと豪快に美味しくいただくサラダ!ワカメも新玉も今からが旬!!それをカルシウム・鉄分が豊富な水菜と合わせて和風ドレッシングで食べる美味しい新玉が出回る季節には我が家の食卓に頻繁に出ます量、多過ぎなんじゃないのぉ?と旦那に言われた。。。確かに大きなボールに山盛りで多いけれど野菜だからコレくらいの量は一日で食べきれちゃうから山盛りに作っても全然問題なし!これからどんどん大きくなるbabyのためにもこの栄養素は欠かせないんですよ水菜の栄養素含有量→カルシウム210mg・鉄2.1mg(100g当たり)** もずくのスープ **食欲がないときにぴったりのもずくのスープ!スープの中にご飯を入れて雑炊にしても美味しい!少し柚子胡椒を入れると爽やかな味になってコレもまた美味しいんです** 材料 **生もずく・・・1袋(100g)豚か牛肉の挽き肉・・・50g(普通の肉を細かく切ってもいい)細ネギ・・・2本ゴマ油・・・大さじ1/2水・・・2cup醤油・・・大さじ1塩・・・少々** 作り方 **1.モズクはボールに入れてさっと洗い、ザルにあげて水気をきる。細ネギは小口きりにする。2.鍋にゴマ油を熱し、肉を入れて炒め、水を注ぐ。ひと煮立ちしたらアクをとる。3.醤油・塩を加えて調味し、もずくを加えてひと煮する。4.器に盛り、ネギを散らす。*お好みで野菜を入れても美味しいです【HOME】へ戻る
2008年04月16日
コメント(2)

お母さんが山梨に旅行に行ったお土産に美味しそうなレーズンをくれたので何に使おうかな?と考えてみたけれどまだ使いかけのレーズンがたくさんあったので取り敢えずそちらから片付けることに。。。ドライフルーツが苦手な旦那はレーズンパンは反応が悪い。。。けど作っちゃいました!** レーズンツイスト **ふっくら焼き上がりました焼きたてをcutしたので切り口がキタナイです朝食用にパン焼いたよぉ~!と言ったらパンの匂いを嗅いだ旦那。袋の外までシナモンの匂いがする。。。と一言。。。レーズンもシナモンも苦手なんですよね!(私は両方好きなんですけどね)いつもなら仕事から帰ってきて早々に食べていい?と聞いてくるのに手をつけることはありませんでしたでも今朝はちゃんと食べてたよ【HOME】へ戻る
2008年04月15日
コメント(2)

4/14の晩ご飯お母さんが山梨に旅行に行ったお土産にお蕎麦をくれましたいつもならざる蕎麦にするけど旦那が掛け蕎麦が食べたい!というので今日は掛け蕎麦で。。。メニューとろろ蕎麦トュルッとササミ筑前煮2人前だとちょっと量が少ないくらいかなぁと思って少なめにつゆを作ったのに茹でたら意外と量が増えたので掛けつゆが少なくなっちゃった** トュルッとササミ **はなまるマーケットで岡江さんが紹介していて美味しかったので我が家の定番メニューになりました!夏の食欲のない時期にピッタリでビールのおつまみにレシピはこちら。。。トュルッとササミ** 筑前煮 **里芋が安く売っていたので下茹でして冷凍保存すると直ぐに使えて便利!と思ってたくさん茹でたけど結局全部煮てしまいました里芋・長芋・オクラ・モロヘイヤとかのネバネバ食材が好きなんです4/13の晩ご飯実家でおよばれ。。。実家に帰るとついつい食べ過ぎちゃうから体重が増えちゃったよなぁ。。。と思ったけどそうでもなかった!セーフ【HOME】へ戻る
2008年04月15日
コメント(2)

4/12の晩ご飯旦那の大好きなタコライスメニュータコライスきんぴらごぼうポテトサラダトマトとレタスのスープ挽き肉の味付けはこのシーズニングミックス!オールドエルパソ タコ・シーズニングミックス食べれるけれどちょっと苦手なタコライス。。。味付けを自分ですればいいんだろうけどずっとこの味付けで旦那は美味しいと言ってるので変えてないんです違うメーカーからも出てるから変えてみようかな!きんぴらごぼう太いささがきも好きだけど面倒なときはこのピーラーで!【マーフィー岡田ニュースピードピーラー】NEW SPEEDPEELER 業務用ピーラー大型ピーラー3点セットハンズに行くとついつい立ち止まって見てしまう実演販売このピーラーは結婚当初から愛用中!千切りキャベツもお店みたいに出来るんです便秘解消のためには食物繊維が豊富なゴボウ!昔からキンピラはマヨネーズをつけて食べるのが好きなんです。。。アリ?たくさん作って余れば後日天ぷらにして食べるのが好きポテトサラダ母直伝!ポテサラは隠し味に砂糖を入れると美味しいんですよ味付けは、ワインビネガーか適当なドレッシングと塩・胡椒・マヨネーズそれにプラスして我が家は粒マスタードを小さじ1杯ほど入れてます今までは粉ふきいもにして作っていたけど最近はジャガイモを丸ごとラップで包んで600wで4分ほど加熱して作っています4/11の晩ご飯メニュー鶏の釜揚げうどん(薬味は、ネギ・ショウガ・すりごま・一味・梅干)野菜の天ぷら盛りうどんは伸びたらイヤ!天ぷらは揚げたてが食べたい!という訳で慌てていたので画像はナシです【HOME】へ戻る
2008年04月14日
コメント(0)

先日私が昨年末までバイトしていた岩盤浴のお店でフルートのソロ演奏会が会ったので手作りお菓子を持っていくことにしました作ったのはチョコバナナクリームのロールケーキきなこのスノーボールがしかし。。。大失敗。。。ロールケーキの生地はいい感じで焼けたのにクリームの泡立てがゆるかったせいで巻き終えるころには横からドバーッと溢れてきたいつも美味しいね!上手だね!と褒めていただいているのでさすがにこんなものは持っていけない。。。冷蔵庫で冷やせば少しはクリームが固まるかと思ったけれど無理でした味は美味しいのに見た目最悪!どうしたらいいんだろう。。。もうひとつはきなこのスノーボール!初めはサックサク☆チョコクッキーby れっさーぱんだを作るつもりだったんだけど我が家にはマーガリンがなくてチューブでバター1/3で作ろうとしたら油分がドロドロに。。。全然練れない。。。しかもペロッとなめてみたらバターの塩分でめちゃめちゃしょっぱい!これでは絶対にサクサクにならないし美味しくないよなぁと思ったので捨ててしまうのはもったいないので取り敢えず冷凍して炒め物などで使うことにしましたそれで作ったのがこちら。。。サラダ油できなこのスノーボール*:.。☆by れっさーぱんだこれはこれでありなんだろうケド私としては以前に作ったアーモンドプードルのスノーボールのほうが断然美味しい!自分が微妙に思うものを人にはあげれない。。。というわけでこちらも我が家のおやつになってしまいましたでも体重制限がある私は大量には食べれないのでどちらも処分するしかないなぁ。。。こういうもったいないことはしたくないんだけど今は仕方ないフルート演奏会には結局お菓子を買って行きました生の演奏はやっぱり胎教にいいんだろうなぁ~私自身とても癒されたしNAO太郎も気持ちいいのかポコポコしてました【HOME】へ戻る
2008年04月12日
コメント(2)

4/10の晩ご飯メニュー茄子と挽肉のカレーサラダ野菜をたくさん食べないと!というわけでトマト・玉ねぎ・人参・なすのたくさん入った茄子と挽肉のカレーにしました!塩分を控えるためにもスープはナシ。。。(作るの面倒。。。)添えてあるにんじんのサラダはとっても簡単!材料にんじん・・・1本ツナ缶・・・1缶オニオンスライス・・・少々(新玉の美味しい季節なので入れてみました)白ワインビネガー・・・大さじ1位塩・コショウ・・・少々作り方にんじんを千切りにしたらあとは適当に和えるだけ!味の加減はお好みで!マヨとかフレンチドレッシングで和えても美味しいんだろうけどさっぱりした味が好みなので白ワインビネガーで!4/9の晩ご飯豆腐が安かったので簡単でご飯によく合う麻婆豆腐に!長ネギがなかったので薬味用の細ネギで。。。結婚当初から旦那は私が作る麻婆豆腐は美味しいと言ってくれる我が家の定番メニューですメニュー麻婆豆腐ほうれん草の胡麻和えこの日は母親学級が2時間あってお疲れモード。。。帰ってから睡魔に襲われてご飯を作る気になりませんでした日頃からおかずが何品も並ばない我が家の食卓ですがダイエットしたいからご飯の量を減らしたい!と常に言っている旦那もさすがにコレではお腹がいっぱいにならなかったようで申し訳ない気持ちになりましたご飯は便秘解消のために旦那の好みではないが十六雑穀のご飯です【HOME】へ戻る
2008年04月11日
コメント(4)

1ヶ月ぶりに妊婦検診に行ってきました前回からかなり体重が増えていたので昨日は東京Vシュランを見ながらも食べたい欲求を抑えて今朝は朝食を控えめにその後は何度もトイレに行ってどうにか体重を減らそうと努力した結果が前回体重よりプラス3kg恐れていた通り。。。体重増加注意 1ヶ月1kg以内にしましょう!と赤ペンで書かれちゃいました前日からこれだけ努力して本当はどれだけ増えていたのか。。。恐ろしくて言えませんが明日から気をつけようと心に決めました!前日には前期母親学級があり食事は一日3食!間食・夜食・外食は控えましょうと指導があったので今までは間食・外食をあまり気にせずに普通にしていましたがやはりこれからは間食を控えるためにもお菓子作りは我慢してパン作りは菓子パン・おかずパンはやめてフィリングなしのパンだけ作ることにしてあとは最近むくみが酷くて夜には靴下のあとで足がボンレスハムのようなっていたので塩分に注意して食事を摂取することを心掛けようと思いましたウォーキングとか運動もしたほうがいいのかなぁ。。。と思ったけれど先生は日頃の家事だけでも充分運動になるし血流がよくなるように足先のストレッチだけで充分です!無理に歩こうなどと考えなくてもいいですよとのご回答でした確かに最近歩くとお腹が張ったり痛くなるから大丈夫かなぁとは思っていたけれどマタニティ・ヨガとかビクス教室とかあるのに本当に運動しなくていいのか???ウォーキングはお腹が痛くなるからやめとくにしてもマタニティ向けのストレッチの本でも買ってみようかな今日で妊娠20w3d!そろそろ性別がわかるかなぁと思ったけれど28wくらいにならないと分からないなぁ。。。とご回答それでも頑張って診てもらったけれどやっぱり無理でした赤ちゃんは標準くらいに育っていて経過は良好!結果報告まで。。。【HOME】へ戻る
2008年04月11日
コメント(0)

4/8の晩ご飯晩ご飯を作るのが面倒だなぁ~っていうときに登場するメニュー!たこ焼きご飯とはいえないけれど我が家はコレで結構楽しんでるんですよ!旦那もたこ焼きは大好きだし!メニューたこ焼き春キャベツとウインナーの温玉サラダ(旦那作)クラムチャウダー我が家にはたこ焼き機が2台あるけど片付けが簡単なこのコンパクトタイプが活躍してます!電気たこ焼き器 (18個焼き)【楽天最安値に挑戦】【スポーツ0803】山善 電気たこ焼き器(18穴タイプ)【税込】 SOP-650-R [SOP650R]4/7の晩ご飯Nao-Pooh誕生日のため外食4/6の晩ご飯旦那特製・春キャベツとあさりのパスタ4/5の晩ご飯つわり中ず~っと食べたかった冷やし中華!メニュー冷やし中華牛スジの煮込み豆腐入りサラダ味噌汁【HOME】へ戻る
2008年04月09日
コメント(2)

今日は午後から妊婦歯科検診に行ってきました歯医者にはかれこれ3年は行ってないしごくたまにしみることがあるから、もしかして虫歯???と思ってたけど虫歯ゼロ、少しだけ歯石が着いてるところがあるから出産前に歯医者に行ってねと言われただけで大丈夫でした日頃から旦那に歯の磨きかたがキタナイ。。。もっとしっかり磨きなさい!と注意されるけどブラッシング指導のときにはキレイに磨けてるからほとんど言うことはないですけど一応しますねって感じで褒められました行く前だけキレイに磨いたわけではなく妊娠してからは特に歯磨きは念入りにしているし、毎日糸ようじを使ってるから合格がもらえたのかも!今日で20w0d!6ヶ月になりました【HOME】へ戻る
2008年04月08日
コメント(2)

洗い物をするときにはゴム手袋が欠かせない私夕飯後の洗い物は食洗機にかけてしまうけれど少量の場合が問題!少しだからと気を抜いてゴム手袋を着けずに洗おうものなら洗剤でかぶれで手湿疹ができてしまうずっとドラッグストアーで売っているゴム手袋を使ってきたけれどキッチンに可愛くないゴム手袋。。。どうにかならないかなぁ。。。と気になっていたのでこれを購入してみましたローラアシュレイのゴム手袋で値段は1500円位だったかなこのほかにも黄色×ストライプ・水色×花柄などがありました黄色が我が家のキッチンには合うかなぁと思いましたがあまり売れてない様子。。。買い物するときいつも数に惑わされてしまうんです購入した柄が一番売れていたのでコレにしたんです楽天でも色んなグローブがありましたよぉ~はなやぐグローブ♪ウォッシンググローブ フラワーダルトン ウォッシング グローブ家事をしている時もおしゃれに♪ギフトにもおすすめ即日発送いたします!★Gloveablesグローバブルズ セレブ愛用ゴム手袋 水玉ギンガムなどカラフルでかわいい!【HOME】へ戻る
2008年04月07日
コメント(4)

菓子パンとかおかずパンも作りたいけど朝食には厚切りにしたハニートーストが食べたいので普通の食パン!パン教室の先生が妊娠中にパンを食べ過ぎたせいなのか子供に小麦粉のアレルギーがでてしまった。。。と言ってたけどあまり食べないほうがいいのかなぁ?ご飯に比べてカロリー高そうだしねいつもここでパンやお菓子作りをしていますちょっとした工房です結婚して4年目になるのに部屋の片隅には片付けちゃうのがかわいそうで未だにwelcomebearが。。。【HOME】へ戻る
2008年04月07日
コメント(0)

妊婦は甘いものを控えなきゃ。。。と思っていても美味しそうな画像を見ているとお菓子を作りたぁ~い!という気持ちを抑えられない!だからそろそろ旬が終わってしまういちごちゃんを使ってロールケーキを作ってみましためちゃめちゃ美味しい~たかこさんのレシピで作ろうか迷いましたがこちらのレシピで作りました友香さんのお菓子レシピ味見、食後のデザート、お夜食に。。。と昨日は3個今朝も1個食べちゃいました。。。ちょっと罪悪感【HOME】へ戻る
2008年04月06日
コメント(12)

4/4の晩ご飯晩ご飯のおかずというよりも酒のつまみかな?冬場はつわりで作れなかったので久々に作りましたレシピは藤井恵さんの本に載ってます!藤井恵の居心地のいい家私らしい暮らし確かコレだったと思うんだけど。。。?ルクで煮込むとカチカチのスジ肉もトロトロ!大根にもよぉ~く味がしみ込んで本当に美味しいです醤油は控えめにしたほうが私的にはいい感じ!カラシを添えて召し上がれ~メニュー牛スジの煮込み茶碗蒸し水菜のサラダ味噌汁4/3の晩ご飯オーブンのクイックボタンで焼くと必ず焦げてしまうグラタン。。。注意していたのに少し気を抜いたらいつも間にか焦げていたメニューチキンとほうれん草のマカロニグラタンかぼちゃのサラダプチトマトと水菜のふわふわ卵スープ手作りベーコンエピ付【HOME】へ戻る
2008年04月05日
コメント(0)

大好きなベーコンエピでもレシピ本を持っていなくて色んなサイトを参考にしながら作ったのがコチラ。。。大失敗です。。。300gの粉で分割9個。。。べーコン一枚分になかなか伸ばせなくて生地をかなり痛めつけちゃいましたしかも生地を捏ねてるときから様子が変だったのよね生地が凄くベタベタしてて水量間違えたのかも。。。とにかく失敗。。。味は美味しかったからまた挑戦するつもりです!エピが載ってるレシピ本知りませんか?【HOME】へ戻る
2008年04月05日
コメント(0)
全229件 (229件中 1-50件目)
![]()

