全16件 (16件中 1-16件目)
1

買い物がてら、ちょっと足を伸ばして駅近くまで行きました。地下鉄の降り口の横に、数年前に枝垂桜が植えられてこれまでは今一つ、きれいな姿とは言えなかったのが、今年はだいぶ形が整い、きれいに咲いていました。ほぼ満開ですね。そこから遊歩道を歩くと、ほとんどの桜がまだ蕾の状態でしたが、なぜかこの樹だけはほぼ満開!満開のようですが、まだ開いていない花も。緋寒桜もまだ美しく咲いていました。先日までの暖かさとは打って変わって、今日は晴れたものの、風の冷たい一日でした。暖かかな日と、寒い日が交互に来てその寒暖の差も大きくて、変な季節だと思っていましたが、その3月ももうすぐ終わりますね。
2025.03.29
コメント(4)

今年初めに、小学校入学で必要な、袋物を縫ってあげるから一緒に好きな柄の布を買いに行こう、って言ってたのですが、その後は、一向に何も言ってこず、先週の17日、近くの生地屋さんで買ったからって息子が布地を持ってきました。お墓参りや飲み会などがあって、ちょっと縫う気になれず、普通なら、一気に縫い上げるのですが、毎日少しずつ縫って、やっと昨日全部仕上がりました。1,給食のナフキンとマスクを入れる巾着袋2,給食のエプロン、帽子入れ。3,体操服入れ、4,布が余ったら、上靴入れ。5,それらを全部入れる、大きめのバッグ(大きさ表示なし)巾着の紐も、2本のほうが形がきれいなんですが、小学校の図の指示通りに1本で。大きめのレッスンバッグは、1年生の子どもが持つには横幅がありすぎるような気がして、上部にゴムを縫い付けて絞りました。これで横長のバッグがちょっと持ちやすくなったかな。これを31日に持っていく予定。取りに来てもらうと、食事やおやつなどの用意が面倒だし、息子も3人の子ども連れて、となるとなかなか大変なので、私が行くことにしました。もし、追加のものや、やり直しのものがあれば、それは郵送すれば済むことだしね。やれやれ・・・ハンドメイドってね、その気がないとなかなか作れないんですよ。仕事ならまた違うんでしょうけど。【送料無料】【オックス】 生地 ちいかわ ドット柄 幅約110cm 約100cm カット 入園 入学 人気キャラクター ハンドメイド - メール便発送
2025.03.27
コメント(6)

この間の日曜日、高校の時のプチ同窓会があり、久しぶりにナンバへ行きました。先月、けーやんとミナミの歌舞伎座へ行きましたが、そっちとはちょっと方角が違い、今回は観光客にもおなじみの道頓堀あたり。なんばウォークから地上に出て、道頓堀へ。水掛不動尊法善寺ほぼ外国人観光客でした。時間があまりないので、お参りせず通り過ぎました。道頓堀に出ました。ここもほぼ外国人観光客、一部日本人の若者。帰りは千日前を通りました。ここが日本とは思えない商店街になっていました。私が仕事でなんばへ行ってたのは30数年前、その頃はこてこての大阪ミナミでしたが、今は外国人観光客に埋め尽くされたミナミになっていました。
2025.03.26
コメント(4)

使い物にならなかった猫おやつのスプーン。いったんはゴミ箱に捨てたものの、使い方が悪かったのだろうか・・・?と思いなおし、また拾ってきて使ってみました。苦労しましたが、何とか入りました。(これほど苦労して使うものか?)では、押し出してみましょう!!あっ!!やっぱり袋の幅が容器に合ってないのね。ミャーコも納得いかない様子で食べてます。指が汚れても、これが一番簡単だということですわ。手を洗いに行かないといけないけど、おやつスプーンも使った後は洗わないといけないしね。結局またゴミ箱行きになりました・・・今日はこれから高校の時のプチプチミニミニ同窓会。2年の時のクラスで、バカばっかりやってたグループ、といった方がいいね。卒業以来、会ったことのない人も来るようなので、顔を出すことにしました。まだ風邪が完璧に治ってるわけじゃないので、早々に退散する予定ですが・・・
2025.03.23
コメント(6)

安物買いの銭失い、とはよく言ったもので100均で見つけて、思わず買ってしまいましたがな・・・猫のおやつ、絞り出して中身が少なくなってくると、指が汚れるんですよ。それで指に付いたチュールを猫が舐めるんです。そういうの、好きな人もいるけど私はあまり好きじゃないんですよねぇ~こういうので指を汚さずに与えられるならいいなーって思って買ったんですけどね、容器に入るには、入った!しかしですねぇ・・・ここから動かない・・・この容器よりも、チュールの幅のほうが広いんです。何とかスライダーを動かそうとしたんですが、まぁ、無理でした。チュールがクチャクチャになりました。猫たちも、いつになったら食べられるネン・・・って顔で待ってたので、いつも通りに手で絞りながらやりました・・・使い物にならないゴミを買ってしまいました・・・楽天市場で売ってるこれなら使えるのだろうか? だれか、買ってみて。送料無料 ペット用スプーン スライド式 猫用 スティックおやつ 絞り 押し出し 餌やり ペット用品 ペットフィーダー こぼれにくい 食べこぼし防止 便利 ネコ用 ペットグッズ送料無料 ペット用スプーン 猫用 ネコ用 フードスプーン スティックおやつ 絞り 押し出し ペット用品 こぼれにくい 食べこぼし防止 汚れにくい 餌やり エサやり 便利 ペットグッズ
2025.03.22
コメント(6)

昨日はお彼岸の中日だったので妹と一緒にお墓参り。久しぶりにお茶しながらケーキ食べて、ケーキって・・・何か月ぶり?嬉しすぎて、写真撮るの忘れたわお寺には猫・・・野良猫だけど、5~6匹が。住職さんの建物の前にはブルーシートが張られてて、シートの裏は野良ちゃんの住処になってるカンジ。昨日はわりと暖かい日だったけど、今年は寒い日が多かったから、野良ちゃんたちもこのシート、ありがたかったんじゃない?枚方市の駅周辺がかなり変わってて、駅周辺の複合施設にはお店がいっぱい!ちょっと前までは何もなかったのに、今ではわくわくするような場所になっていました。ウロウロしてたら、駅改札口の方角がわからなくなるほど。3時過ぎには妹の家を出たのに、家に着いたらもう5時すぎでした・・・ちょっと夕闇が近づきつつある時刻だったので、イマイチきれいには撮れませんでしたが、紅スモモの花が2分咲きくらいに。例年なら、もうとっくに散ってるはずなんですが。まだ蕾が多かったので、ソメイヨシノが咲くまで、しばらく楽しめそうです。
2025.03.21
コメント(6)

日曜日から月曜日にかけて、のどの痛みと咳、鼻水で最悪の状態・・・熱がないので、こども園には行ってるけど、ずっとマスクをしてても、罹るときは罹るのよねぇ。マンションの中の梅、紅梅と白梅だけと思ってたら、1本の木でこんな混ざった種類のもありました。これなんか、一輪の花の花びらが白とピンクこちらは同じ枝に、白とピンクが咲き分け。3月も下旬に差し掛かってるのに、遅咲きの梅がまだきれいに咲いています。今日は東京では雪が積もったってニュースで。大阪は今シーズン、全然積もらず、ちょっと舞うくらいでしたがそれでも今日はまた真冬の寒さで、1週間の中でも真冬と温かい春とが交互にやってきて、気温の急降下、急上昇に自律神経も戸惑ってるカンジ。お医者に行っても、いつもの薬がなくてジェネリックを処方されました・・・今、日本は政府の政策のせいで深刻な薬不足です。医療費削減でジェネリックを推奨し、安いジェネリックで先発医薬品メーカーは困窮し、新しい薬を作っても売れないから作らない。医療費が増えて保険制度が破綻しても困るけど、そこを何とかするのが政府じゃないのか?税金の使い道、もっと関心をもたないとね。
2025.03.19
コメント(6)

ヒヨドリが遊びに来ました。先日来ていたヒヨドリよりも、ちょっと小ぶり。去年生まれた子どもかな?先日来てたのはこの子、くちばしの長さとか見ると、やっぱり子どもっぽいよね。餌が少ないから、「あそこに行けば、餌が落ちてるよ」って親鳥に教えてもらって来たのかな?警戒してて、柵から降りて餌を食べることもなく、飛んでいきました。いろんな花が咲き始めると、花の蜜が食べられるから、早く暖かくなるといいね。今日も寒い一日で、昨日から喉が痛く、鼻水もじゅるじゅる・・・寒気がしたので、珍しくカイロを貼っています。春が来たように見せかけて、また寒くなる・・・今年の春はもったいぶってますね~ちゃっちゃっと来い!!
2025.03.17
コメント(6)

ちょっとここをお休みしていたわけ。スマホに四苦八苦してました!ことの始まりは先週末にドコモから電話があって、ocnモバイルoneからirumoへ乗り換えませんか?ってお誘いだったんです。仕事辞めてからスマホの料金を見直そうと思ってドコモからNTTコミュニケーションズが運営するOCNに変えて、月々の料金が1000円ほどになった!それまでは5000円弱だったから、助かるぅ~~だったのに、今現在OCNはもう新規申し込みは受け付けていないらしい。ということはもうこの事業はやめる?撤退?ということなのかな?知らんけど・・・ドコモ光とのセット割りで、月々の料金も今と変わらないっていうし、遅かれ早かれ、OCNが無くなるなら、ちゃっちゃっとドコモの格安に乗り換えとくか、と近くのドコモへ手続きに行ったんですよ。そしたらですね、GalaxyA25を1円で差し上げますって言うの。お風呂でテレビ見るのに、画面大きいし、いいかなってもらって帰ったんです。で、NHK+のアプリだけ入れるつもりが、えらく時間かかってるな、って思って画面見ると、今使ってるXperiaからGalaxyにほぼデーター移行しちゃってるんですよぉ!ひえぇぇぇぇ~~~~!!そんな勝手なこと、せんといてよぉ!と思ったけど、もう後の祭り・・・1時間ほどで全部、移行してましたわ・・・今は、SIMカードを交換しなくても、eSIMU(イーシム)を利用するだけで(物理的にカードを入れ替えず)データー移行できるんですよ。どっかで、どこか触っちゃったんでしょうねぇ・・・ようわからんけど・・・また、元に戻すには通信会社に連絡しろ、とのことだったのでめんどくさくて、そのままGalaxyを使うことにしましたそれでですね、この数日間、銀行、クレカ、おさいふを含む、すべてのアプリにメルアド、パスワード、IDコードを入れなおして、データ移行は簡単になったけど、認証が複雑になってて、ID、パスワードのほかにほとんどが二段階認証になってて参った・・・ほんと参った・・・まだ、すべて終わってないけど。長々とグチになっちゃいましたが、タダより高いものはない、というお話でございました。あ、タダじゃなくて、1円でした・・・「新品」SIMフリー Galaxy A25 5G 64GB au版/SoftBank版/ドコモ版 SCG33/SC-53F ブルー/ライトブルー/ブラック 【即納】【あす楽】【プレゼント】Galaxy A25 5G ケース カバー ハイブリッド mimi 猫耳 ネコミミ ねこみみ 猫 ネコ ねこ 耐衝撃吸収 MIL 背面クリア TPUバンパーケース ストラップホール ギャラクシー A25 SC-53F SCG33 スマホケース ラスタバナナGalaxy ガラスフィルム ブルーライトカット 保護フィルム 強化ガラス フィルム S25 S24 S24FE S23 S22 S21 S20 S10 A20 A21 A22 A23 A25 5G A55 A54 A53 A52 A51 5G カバー シール ギャラクシー 楽天モバイル SC-53F SCG33 SM-A253Z SC-51F SCG31 SCG30 SC-53E SCG27
2025.03.15
コメント(4)

このところの雨で、白梅の花は散りかけてますが紅梅は今が盛りという感じ。去年の3月2日、紅スモモの花が咲き始めてたのに、今年はもう12日だというのに、この状態・・・一輪も咲いていません。かったい、固い蕾のままです・・・こんなに寒いんだから、夏は冷夏?と思ったら、去年と同じように暑いんだとか・・・はぁ~ 長生きしても、なんのええこともないような気がします・・・
2025.03.12
コメント(8)

週末の土曜日、久しぶりに会った友人がちょっとおしゃれなカフェレストランがあるから、海を見がてら、泉佐野まで行ってみようというので、関空の近く、泉佐野へ行ってきました。遊星が住んでるのは大阪から京都へ向かう大阪でも北東部なので、大阪南部の泉佐野は初めてですね~関空や和歌山へ行くときは素通りするだけだし。カフェ 空音それほど大きなお店ではなかったけど、とてもおしゃれなカフェレストランでした。デザートは付けず、ランチのAセット。デザートはどうする?って迷ったけど、ケーキ食べたら、ここから走って帰らんとアカンわ。運ばれてきたお料理を見て、デザートやめといてよかった・・・前菜だけでもいいくらい、友達はピザのセットを頼んで半分くらい残してた・・・もったいない。全体的にちょっとしょっぱかったかな。最近は外食もお弁当類も、お惣菜も味が濃く感じられて、以前はそんなこともなかったんですけどね。12時過ぎには、予約してなかった人たちは入れなくて、私たちも予約はしてなかったけど、早い時間に行ったので、ラッキーでした。りんくう公園マーブルビーチ遠くに見えるのは関西空港への連絡橋。土曜日、天気予報では曇りのち晴れでしたが、見事に外れて、晴れ間はなくほとんど曇り空。でも海の近くでも暖かく、家族連れも多かったわ。テントの中ではイチゴのバフェつくり体験をやってて、そういえば、大阪でもいちご狩りができるんでした。波打ち際を歩くのも久しぶり。案外、水もきれいでそういえば、この辺りでは今の季節、いかなごが捕れたはず。でも泉佐野のいかなごは去年に続き、ほぼ漁獲が見込まれず、今年も自主休漁ですって。この辺の海ではアナゴも捕れるようなので、今度はアナゴを食べに来よう!車に戻ったら、パラパラと小雨が降ってきて、完璧、天気予報は外れました・・・
2025.03.10
コメント(6)

今週に入ってずっと雨模様で、今日はやっと洗濯物も外に干すことができました。花粉も気になるので、こういう時は乾燥機欲しい~カラスが来たりしてたのでほんとはスズメの餌、やめたいんだけど、こういうのを眺めてると、フンの掃除が大変なことも忘れて、催促に来られると、やっちゃうのよね~そうそう、カラスってスズメ目カラス科なんだって。スズメと親類?信じられないけど・・・あの黒いヤツ・・・鳥の中でもずば抜けて頭がよくて、猫の数倍賢いらしいわ・・・猫はバカだからねぇ~可愛いけど。少し雲が切れて、晴れ間が見えてきたので梅の花を撮りに降りてみました。この雨にもやられずに、咲いてくれたねー紅梅も咲き始めていました。例年なら、今頃は紅スモモの花が咲いてる頃なんですけどねー紅スモモの蕾はどうなってるのかな?明日にでも見てこよ・・・
2025.03.06
コメント(8)

先月、バカちょんが生ごみをプラごみ置き場に置いたせいで、カラスがやってきて、えらいことになってました。そのカラスかどうかわからないけど、あまり来ない我が家にも、雨宿りのようにやってきた!うげぇ~!!気色の悪い顔!!そんな顔しても、全然かわいくない!!それにしても、爪、切れ!!
2025.03.05
コメント(6)

先週の暖かさから一転して、今日の寒いこと!朝のうちはまだマシだったんですが、こども園からの帰り、風も冷たくて小走りで帰ってきました!相変わらず、戸袋やクローゼットの奥にしまわれた我が家のおひな様・・・前回、出したのはいつだっただろうか・・・?ワンコを飼い始めてから出さなくなったので、もう30年近い?7段飾りのひな人形なので、今は猫がいるし、多分来年も出さないでしょう・・・こども園でいただいた、ひなあられ今年はちらし寿司も作らなかったし、これでも食べて気分だけ、ひなまつり。栗山米菓 巾着 アンパンマン ひなあられ 60g { 駄菓子 きんちゃく 雛あられ }{ ひな祭り ひなまつり 雛祭り お雛祭 桃の節句 子供会 景品 イベント 販促品 配布 }[25B12]{配送区分D}栗山米菓 アンパンマン ひなあられ 8個装入 { 駄菓子 アンパンマン 人気 ひな祭り ひなあられ 雛あられ 個包装 }{ 子供会 景品 イベント 販促品 配布 }[25B12]{配送区分D}ひな祭り お菓子 ひなあられ ひな祭り アンパンマンのひなあられ入りおひなさま巾着(S)
2025.03.03
コメント(6)

ベビーリーフ、種を撒くと1か月半くらいで食べごろになるんですが、さすがにいくら寒くても、2か月以上たつと葉っぱは固くなってきて、生食は無理。外側の大きな葉っぱは鍋などに使いました。海老餃子鍋に、比較的値段の高騰がマシなキノコと、ベランダ育ちのネギと一緒に、ベビーリーフ。野菜高騰に、少しだけどベランダ野菜も助かる~餃子鍋に、ラー油を垂らすって人もいますが、私はコショー派です。内側の柔らかめな葉は、付け合わせのサラダに。昨日は久しぶりにデパ地下で「むね肉のタルタル南蛮」を買い、タルタルソースがたっぷりかかっていたので、サラダには何もかけず、このまま完食。中食はラクだし、モノによっては手作りより安上がりだけど、どれも味が濃くて、ご飯は食べすぎるし、後で喉は乾くし、結局自分で作った方が薄味で量も食べられるんです。関西は薄味、っていうけど売られているお惣菜は結構、味付けはしっかりですね。昨日は小松菜と厚揚げ、人参の煮物も作ったんですが、小松菜の根、というか株の部分が水耕栽培できる、ということを知り、びっくりしました。hiromiさんがブログにあげてらっしゃってて、えええ~~っ!!もう昨日、株の部分もきれいに料理しちゃったよーでも、小松菜は週一くらいのペースで買ってるので、次は挑戦してみようかな。結構、植物を育てるって楽しいんですよ。これが今高騰してる野菜なら、なおのこと、頑張っちゃいますよ!!
2025.03.02
コメント(6)

今日も朝ご飯を食べてると、目の端に黒いものがチラチラ・・・尾羽が長いところをみると、先日来ていたイソヒヨドリじゃなくて、ただのヒヨドリだ!頬っぺたのところの模様がヒヨだ!先日来ていたイソヒヨドリとスズメはそれほど仲良しって感じじゃなかったけど、今日来てたヒヨドリとスズメは共存してる感じが・・・でも、どっちにしても、フンがデカいので適当なところで退散してもらった。ここに住んでるヒヨドリは北へ帰らないのかな?基本、ヒヨドリは渡り鳥らしいんだけど、最近では留鳥化してきているらしい。もう梅の花も満開になってきてるので、そろそろ、撒き餌、やめようかな。意外と知らない鳥の生活 [ piro piro piccolo ]
2025.03.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1