ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

遊星。.:*・゜ @ Re[1]:「さすべえ」問題(05/13) New! hiromi426さんへ 知人で東京在住の人も東…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:「さすべえ」問題(05/13) New! どっすん0903さんへ 兵庫県はダメだった…
meirinmiaiyukuro @ Re:「さすべえ」問題(05/13) 空心菜はきれいな緑ですね。 どのくらいで…
hiromi426 @ Re:「さすべえ」問題(05/13) さすべえって大阪のものなんですかね? 東…
どっすん0903 @ Re:「さすべえ」問題(05/13) チャリで傘を差しちゃダメってのは知って…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

どこ行ってきたにゃ… New! meirinmiaiyukuroさん

大根 New! hiromi426さん

お花見して、ランチ♪ New! maria-さん

朝歩き復活! どっすん0903さん

今年も鈴なりです・・ teapottoさん

Free Space

2022.02.02
XML
カテゴリ: 健康で長生き
​​ 今日は市の保健センターで
肺がん、子宮頸がんの検診を受けてきました。

あと、大腸がんの検査キットはかかりつけ医に提出、
マンモグラフィは後日、希望の総合病院で、
胃がんは日程が決まり次第後日保健センターで。


なんか・・・すごくめんどくさい・・・


会社に勤めてた時は希望する医療機関で
すべて同じ日に基礎検診も超音波検査も含めて
2時間ほどで終わったのになぁ~

あと3月末までに特定検診の予約、取らなきゃ・・・


そうこうしてるうちに、
コロナの接種券が来て、それの予約もしなきゃね。



ピンピンコロリと逝くためには
こういう検診、ちゃんと受けとかないと
子供に迷惑かけるしね~

元気でいつづけるって、難しいよねぇ・・・



元気でいるために、片道30分かかるところを
「愛のみのり号」にも乗らず(コミュニティーバス)
歩いて行きました。


保健センターなんて行ったこともなかったので、
地図を見て大体の場所を覚えて、行きました。

途中、ややこしい交差点があったので、
グーグルマップで調べて歩きました。


ところが・・・
車一台がやっと通れるような
こういう住宅街の中を歩かされて、むちゃ不安・・・



すると・・・ 突然、目の前が開けて
デ~~ン!と保健センターがあった!


多分、以前の建物が古く手狭になって、

少子化で廃校になった小学校とか
そういう跡地に移転したんじゃないだろうか・・・知らんけど。



レントゲンと内診だけなので30分ほどで済み、
地図を見ると、どう見ても反対側の入り口の方が
家には近いんじゃない・・・?

入った時と反対側の出入り口から出ると
すぐに公園がありました。




なかなかええ感じの公園やん・・・

先に進むと、子供たちの遊ぶスペースもあり、




ん・・・?
この遊具、見たことあるんやけど・・・




なんちゃない・・・
ハローワークやホームセンターに行くときに
見たことのある公園でした。


あの経路案内に惑わされた・・・
あの住宅街、いくら近道かもしれんけど、
歩いてる途中、ずっとスマホとにらめっこだったし
すっごく不安でした。
(たいした近道でもなかったし)


やっぱり、スマホの小さな画面に頼るより、
​PCの大きい画面で全体図をちゃんと確かめておけばよかった。
帰りは慣れた道をスタスタでした




今日はちょっと失敗・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.02 17:32:12
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:がん検診を受けました(02/02)  
teapotto  さん
遊星さん

【こんばんわ】(*´∀`)ノシ

いろいろと検査があるのですね・・
きちんと検査をして安心をもらわないとですね

スマホの小さい文字って
見にくいでしょう・・
私はパソコンでプリントアウトしちゃうかな・・

ヽ(´▽`)/へへっ

(2022.02.02 19:35:54)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
一通りのがん検診なんてのもあるんですねぇ?
今年の5月で胃癌手術から丸五年、一応経過観察は終了のはず。
年一回のドック入りがあるのでもういいよね~~(^^; (2022.02.02 20:22:46)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
maria-  さん
こんばんは。
がん検診ですか。
お疲れ様です。
個人だと細々ですね!
(2022.02.02 20:41:25)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
疲れたでしょうねぇ・・・
こんばんは。

私はスマホの画面見ながらはもちろんだけど
地図なんかみたらめまいして吐き気してアウトですぅ。

検査しなきゃって分かってるんですけどねえ。 (2022.02.02 23:20:43)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
meirinmi  さん
確かに、一つ一つ予約しないといけないのが面倒ですよね。
検査日もそれぞれ違うし。

大阪の都会でもコミュニティバスがあるんですね(^.^)
(2022.02.02 23:46:29)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
 こんばんは。

検査は受けていたほうがいいけれど。。。お金もかかる。

私もスマホ見ながらてくてくするときがあります。

で。電池切れになるという。。。^^
(2022.02.02 23:58:40)

Re:がん検診を受けました(02/02)  
hiromi426  さん
お疲れ様でした^^
片道30分だけど
知らない道だし疲れたでしょう?
まだ若いからこうやっていろいろと自分で予約して当日場所を調べてスマホに案内してもらいながら行けるけど、そのうち自分でできないことも出てくるんですよね😢
会社でそういう部署にいるからいつ自分も?って不安になります。

私も昨日初めてのところに行くのに経路を調べながら
地図も印刷していきました。
だってスマホの画面が小さいんですものw (2022.02.03 06:45:06)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
teapottoさんへ

早期発見、早期治療ですね。
長生きのためじゃなく、子供に迷惑をかけないように(^-^;

プリンター、あまり使わないから使うたびノズルチェックしないと
キレイに印刷できないんですよ~
それがめんどくさいからあまりプリントアウトしないです・・・
だから余計クリーニングが必要になってしまうんですけどね~
ポットさんはマメですよね^^ (2022.02.03 12:58:22)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
どっすん0903さんへ


5年になりますか、一安心という感じですが
より一層体調管理に気をつけないと、ですね。

こういう検診、被保険者本人だとほとんど負担金不要ですが
家族はたいていの項目で負担金が発生して、難儀ですねぇ・・・
どっすんさんも勤めてる時に、悪いとこ全部治しておいた方がいいですよ。
(2022.02.03 13:04:11)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
maria-さんへ

個人では一々予約を取って、項目によって受ける場所が違ったり
料金が発生したり、
会社勤めしてる時は月々保険料引かれてたけど、めんどくささがないですね(^-^; (2022.02.03 13:05:59)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
かのんオーレさんへ

こんにちは。
目的地に着くまでに疲れたわぁ~ 頭使うし。

車に乗ってると地図を見ること、多いでしょう?
ナビに頼ってれば大丈夫なのかしら?

何でも早期発見早期治療です、子供に迷惑をかけないためにね(^-^;
かのんオーレさんも市で受けてらっしゃる? (2022.02.03 13:08:58)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
meirinmiさんへ

市でやってるのは安い代わりにいろいろ不便ですね~
実費でドック受ければいいけど、かなり高額になりますし。
会社勤めだとほぼタダですけどね~

コミュニティーバス、利用してるのはほとんどお年寄りです(^-^;
車も自転車も危ないですしね~
(2022.02.03 13:16:17)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
アラスカななつさんへ

勤めてた時は会社が費用負担してたからドック並みの検査がタダでしたけど
自分で払うとなるとかなり高額ですよね。
市の検査を利用しましたが、めんどくさかったわぁ~

私も昨日、もう少しで電池切れになりそうでした(^-^; (2022.02.03 13:17:41)

Re[1]:がん検診を受けました(02/02)  
hiromi426さんへ

ホントのお年寄りになるとこういう検診、どうなるんでしょうね。
あまり人に頼りたくないから、しっかりしなきゃ!って思います。

年配の人でもPCよりスマホの方が便利だってこと言われますが、
私はやっぱりスマホは使いにくいわぁ~
画面が小さいからあまり文字を大きくできないし、
地図なんて拡大すると自分のいる場所がどこかわからなくなるし
昨日はそれだけでメチャ疲れました・・・

でも、スマホ、ないと不便なんですよね・・・(^-^; (2022.02.03 13:22:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: