ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

遊星。.:*・゜ @ Re[1]:どうりで真っ赤だと思ったわ(11/12) どっすん0903さんへ ハナミズキよねぇ~…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:どうりで真っ赤だと思ったわ(11/12) hiromi426さんへ 植物に関しては旦那さん…
どっすん0903 @ Re:どうりで真っ赤だと思ったわ(11/12) やっぱそうでしょ~、うちの近所でもあん…
hiromi426 @ Re:どうりで真っ赤だと思ったわ(11/12) 私こういう植物って疎いんですよね~ 花の…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:紅葉が鮮やかです(11/11) どっすん0903さんへ 爆笑しました!! そ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

公開練習(^^; New! どっすん0903さん

11月になったので東… New! アラスカななつさん

舌が出ちゃったにゃん New! meirinmiaiyukuroさん

Free Space

2024.05.03
XML
いったい、いつの話?となりそうですが、

和歌山県の高野山へ行ってきました。

歴史好きのけーやんが、まだ行ったことがない
と言うので、ツアーを見つけて行ってきました。

このツアー、南海電車とケーブルカー、路線バスを利用するので
何度も乗ったり降りたりが面倒と思われたんでしょうか。
人が集まらなくて、日にちを変えて3度目の申し込みで
やっと実現したツアーでした。


そこから極楽橋駅まではこの「天空」で。
中は指定席のサロン仕様だったけど、人がいっぱい映るので写せなかったわ。


急こう配の急カーブを、えっちらおっちら電車は走り、
付いた極楽橋はこんな山の中。


駅の天井は。。。極楽だねぇ~




ここでケーブルに乗り換えて高野山駅まで。


高野山駅からは路線バスで奥の院前まで。
30カ所の割引券や粗品券などが付いたバスの一日フリー乗車券を貰いましたが、
各自自由行動は出来ず、添乗員さんについて乗り降りでした。



奥の院の入り口。
ここからは現地のガイドさんがイヤホン付きで案内してくれました。

遊星も高野山は4度目ですが、ガイドさん付きは初めて。



戦国時代の武将や奥さんの五輪塔がこんなかんじで
いっぱいありましたが、まぁ…ほとんど忘れました。





御廟橋の手前にある「水向け地蔵」
ここでご先祖様の供養をお祈りしました。




現在も弘法大師空海が瞑想を続けていらっしゃる御廟があります。

そこから引き返し、奥の院のバス停から一の橋まで。
そこにある「天風」というお土産物屋さんの上で食事。


精進料理ですね。




ここの胡麻豆腐が美味しかったので、
お土産に買って帰りました。




バスのフリーチケットにあった粗品券をレジで渡すと
こんなお箸をいただきました。



これでますます長生きしそうな遊星でした。



大覚総本舗 ごま豆腐 130g 胡麻豆腐 ゴマ豆腐 高野山 ごまとうふ ごまどうふ ごま とうふ 胡麻 豆腐 ゴマ 高野 贈答 贈り物 お中元 ギフト ごま豆腐 送料無料
【ふるさと納税】◇高野山麓花坂 伝統の精進料理 凍み豆腐 | 凍み豆腐 高野豆腐 健康食品 精進料理 高たんぱく 大豆 肉 代用 大豆ミート ご当地 お取り寄せ グルメ 健康 伝統食品 和歌山県 和歌山 高野町 ふるさと納税





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.04 22:24:32
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ(和歌山)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: