2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
言っている事が理解できてるな~と思う1ヶ月でした。「おもちゃをテーブルの上において、コップを持ってきて」と言って見たら、理解できてその通りにしたのでびっくり!でした。成長しているのね(^m^)できる様になった事・ペットボトルから上手に飲めるようになった。・水鉄砲ができるようになった。手の動きわかるんだね!・自分でオムツを脱ぐ事ができるようになった。・自分で服を脱いだり、着たり、自然に手がでるようになった。(まだ一人では無理だけどね)・スリッパを履いて歩いている。・<お母さんと一緒>のパワワップ体操を所々歌いながら真似して踊る。・それは大事だから触らないでねと言うと、触らない事が多くなった。言葉沖縄で覚えた言葉のほかに・「ばいば~い!」といって手を振る。・「いないないば~!」遊びが大好き♪・ 寝る時は「ねんね~」・ 駅で切符を持たせると「きっぷ」・ 沖縄のじいちゃんの写真を見せると「じじ、ばいば~い」・ ぺんを持っては「かく!かく!」・ 保育器に入っていた自分の写真をみて「ちっちゃ~い」・ 探しているものが見つかると「あった~!!!」 など等・・・本当に片言の単語だけど、だいぶ増えたね。困った事・本当に食事中ぐちゃぐちゃ。テーブルからスプーンを落としたり、スプーンですくってテーブルに置いたり、とにかくぐちゃぐちゃ。とにかく手の届くものは何でも触りたがり、そしてぐじゃぐじゃ!公園では芝生の山に登って走り降りたりと、毎日泥んこになって遊んでいます。自然の中で沢山遊んで、大きくなってね。元太くんはお父さんとお母さんの世界で一つの宝物だよo(^-^)o
November 30, 2005
今日お友達が我が家に来て、一緒にシュウマイを作りました。シュウマイなんて作った事ないし、作ろうとも思ったことがなかったけど本当に簡単にできました。美味しかった~\(^O^)/こんなに簡単にできる事を知ってたら、もっと早くに作ったのにな♪友達ともゆっくりお話する事ができ、楽しかったです。外に出て働いたり、ゆっくり買い物や自分だけの時間がない今、子供と一緒に家でできる楽しい事をみつけて 家にいる大切な時間を楽しみたいと思います。航ちゃん、風邪治ったら遊ぼうね。
November 30, 2005
毎度邪魔してくれる元太君のお陰で沖縄から帰ってきて家が片付かない~o(>_< *)(* >__
November 26, 2005
沖縄滞在1週間、あっという間でした。実家は毎日賑やかで、楽しくて、家に帰って元太と二人の生活に慣れるまで少し寂しかったです。私達が寒気も一緒に連れて行ったようで、滞在中は曇りの天気が続き、最終日は雨まで降ってしまいましたよ(^。^;) 私達が帰ると共に、晴れと暑さが戻ってきたようです。もちろん水着の出番はありませんでした。今回は、みんなで観光地にも行ってきました。海洋博記念公園 巨大な魚を見て、元太は「ちっちゃ~い!」と言っていました。ビオスの丘 巨大な緑の丘の中、ランが咲き乱れキレイでした。東南植物楽園 従兄弟達、全員そろって行きました。 小学4年生の従兄弟が、おこづかいをためてくれ、元ちゃんに買ってあげるとオルゴールを買ってくれました。 水色のクリスタルのオルゴール。曲は「島唄」 突然のサプライズに、感動して涙が止まりませんでした。ありがとう。首里城 最終日、空港に向かいながら寄りました。雨が降ってきたけど興味深いお城で、じっくり見ることができました。沖縄に住んでいる時は仕事上、情報収集のために行った事はありますが、遊びで行ったのは今回が初めて。両親や、従姉妹達とみんなで行ったので楽しかったです♪相変わらず、従兄弟6人がそろって賑やか賑やか♪♪お陰で沢山の言葉を覚えました。「あんぱんぱん」←あんぱんまん、義妹が教えてくれました。「ぱんぱ~い!」←みんなで乾杯してたら、仕草も真似て乾杯!「たあ~っち!」←バイバイするとき、お互いに手を合わせて「会いたい」←やっちんと離れていたので、お父さんに会いたいね。会いたい?と聞いてみたら、何度も「会いたい。会いたい。」と言っていました。「でんわ」←ばあちゃんと電話で遊んでいたら突然!また大きく成長した1週間でした。私も、実家に元太を預けて友達と食事に行く事が出来ました。久々に会う友達と過ごした時間、懐かしい道、場所には10年前の私がいました。やっちんと恋人時代をすごした沖縄を懐かしく思い、心が温かくなりました。今度はやっちんも一緒に帰ろうね。
November 23, 2005
沖縄行きの準備ができました。何度聞いても「まだ沖縄は暑く、クーラーを使っている。半そでで十分だよっ。」と言うのですが、こんなに寒い東京にいる私には信じられなくて・・・・義理妹にも電話してしまいました。「今ノースリーブってば♪(←てば=だよ♪という意味)やっぱり暑いみたいなので、たんすから夏服をひっぱりだして荷造りしました。一応長袖も入れてみたりして・・・・夏が大好きな私としては、去ってしまった夏をもう一度味わえるなんてラッキー☆念のため水着も入れて・・・(^m^)明後日出発です♪お義父さんから週間天気予報のFAXが送られてきました。気温も書いてありました。やっぱり半そででOKみたいですねヽ(^○^)ノ
November 15, 2005
卒業して初めて働いた会社の同僚が遊びに来てくれました。彼女とはフレッシュな新人時代を一緒に過ごした仲間☆思い出すな~。初めて社会にでて不安と期待でいっぱいだったあの時。大切な思い出の一つです。2年半ぶりに会う事ができました。私より2つ年上で、早くに結婚し子供が生まれ、今は小学校4年生の男の子のお母さんでもあります。「今思えば、長い一生のうち手のかかる時期はほんの少し。今なんて近寄ってもこないよ~。本当にあっという間だったよ」「今の時期は(元太)体力勝負だけど、今うちは、体力より精神的に大変だよ」一緒にうちでお昼を食べた時、また元太がおわんをわざと落としてしまいました。こんな事に困ってるって話すと、「小学生になってまでこんな子はいないよ」「とにかく根気比べ。何度も何度も言い聞かせるしかないんだよね~。母が参って言うのをやめたら負け。何度も同じ事を言い聞かせる事ができたら勝ち。勝負だと思わなきゃ」「いい子と言うのは親の都合なんだよね。家事をしたい時に静かにして欲しい。買い物行った時に大人しくしていて欲しい。親が遊べる時に遊ぶんでしょ。全部親の都合だよね~」沢山の会話のうち、なにげなく言った彼女の一言一言が私の心に強く響きました。渦中にいるとわからなくなるけど、本当にそうなんだなと思いました。親にとってはイタズラでも元太にとっては学習、興味、発見なんだもんね。何もできないよ~って嘆く時があったけど、それが愛する子を育てるという大切な時間なんだもんね。今しかない、本当にこの時期しか味わえない可愛さと大変さ、両方を楽しみながら育児をしていきたいと心から思いました。そして彼女も、息子さんの小さい時を思い出したようで、家帰ったらきっと息子がイトオシク見えるかもって言っていました。遠くから遊びに来てくれた友達、楽しい時間と大切な事を教えてくれてありがとう。
November 14, 2005
布団を干していると、よいしょよいしょ・・・と元太と同じ位の大きさの枕をベランダまで運んでくれる。「はいっ」「ありがと~!お母さん助かるな~」とても得意げに戻っていき、また枕を持ってきてくれる。枕を4つ、ガーゼケットに自分の服まで、干して干してと持ってきてくれる。敷布団を引きずって持ってきてくれようとした姿には男の子の強さを感じたよ。いつもお手伝いしてくれてありがとうねo(^-^)o
November 14, 2005
最近ますます動きが激しくなり、すっかりPCを開く時間がなくなりました。安全だと思っていた棚の上は、ことごとく元太にかき回され・・・椅子を持って来て登ったり、引き出しに足をかけて登る姿はまるでおサルさん・・・(^。^;)「ここはお母さんの大事だからダメよ。」最初は優しく教える言葉も次第に「こら~!!降りなさい!」 とママゴリラに変身してしまう。食事中は相変わらず毎日悩みの種です。好きな物もくちゃくちゃ噛んではべーっと出し、水を飲んではぷーっと出す。毎回毎回床を拭き、着替えをする毎日です。寝る前に「ちゃちゃ」と可愛く言うものだから嬉しくておチャをあげると、口に含んで布団の上で「ぷーっ!」と出す。「ゴックンしてね」といえば、「ごっくん」と言って笑ってる。ソファの上にも沢山噛んだ後の食べ物が取り残されている。「も~~~~~!!!!!」着替えは凄い速さで逃げ回り、ウンチ替えもすごい力で翻る。気を抜いて背中を見せれば、登ってくる。公園から帰らない。ベビーカーは乗りたくないらしく仰け反る。それでも乗せると立ち上がりベビーカーから落ちる。家事をしてると遊んで遊んでと足元にしがみついて離れない。しっかり♪プチ♪反抗期しています。←いや、反抗期とは言わないか。食事のマナーはさすがにしっかり言って聞かせたい事だけど、その他のプチ反抗期は結構かわいいのよね。今まで親の思うとおりだったのが、しっかり自分の気持ちを持って、意思表示をしている。だって、公園から帰りたくないって言ってるんですよ~。大きくなったね。お陰で私はヘトヘトです。でも、やっちんの協力があるからこそやっていかれるんだと思います。家事が夜まで間に合わないと、仕事から帰ってきて洗い物をしてくれる。「協力するからね。何かあったら何でも言ってね」と心強い言葉をくれる。その心温かい気持ちに私は支えられているんだよ。ありがとう。家族は私の宝物。
November 13, 2005
来週、主人の実家沖縄へ帰省します。今回はやっちんは仕事のお休みが取れないので、私と元太だけで行っちゃいますヽ(^○^)ノやっちんと1週間会えないなんて寂しいわ~。でも沖縄嬉しいな♪嬉しいな♪やっちんのお父さん、お母さん、兄弟姉妹が私は大好きです。ほんわか暖かくて、考え方も前向きで楽しくて、やっちん家族とお話するとまた違った考え方が見えてくる。だから沖縄の実家で暮らす一週間は私にとっても、元太にとっても貴重な時間なのです。元気に沖縄に行くために、11月に入ってから細心の注意を払って風邪ひかないようにしています。お陰で私も元太も元気元気!このままあと5日、体調を崩しませんように・・・(^人^)
November 13, 2005
全9件 (9件中 1-9件目)
1