はうちわまめの茶の間

はうちわまめの茶の間

2009年10月03日
XML
カテゴリ: ◆from T-bells◆
公民館のベルマークについで


こちらは知名度が低いのか、
そんなに集まってはいませんでした。
でも、地区の夏祭りの時に
「郵便局に回収箱あったわね~」って言ってもらえたので
お~気付いてくれる人もいるんだ!!とちょっとは希望があります。

慌ててはいけません!!
まだ動き出したばかりの活動です。


先日ベルマーク担当の先生から
「ベルマーク窓口へ少しずつですが、集まってきています。
インクカートリッジが多いようです。うれしいことです」という
うれしいお手紙をいただきました。

じっくり、じわじわ いい感じじゃないですか~

あっ!!うちにもベルマークあるんだけど、この辺じゃ集めてないみたい
役に立つのなら…と思っていらっしゃる方こんな方法があります。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓    
1:財団へ送る
2: 「アスパラクラブ」 を利用する。(サービス案内もこちらからどうぞ) 



財団に送る場合は、マークの量によって封書か小包か宅配便を選んでください。
  寄贈マークと記入して下さい。寄贈先を指定することもできます。
  参加学校や財団に送る場合、ばらばらでも構いませんが、
  できることならベルマーク番号別に仕分けして送ってください。

送り先が特定できないときは、財団に連絡してください。

  (問合せ先 財団法人 ベルマーク教育助成財団 )

参加学校に贈られた場合は、その学校の預金になり、備品購入の助けとなります。
  財団に送られてきたマークは、「整理ボランティア」の手で整理、仕分け、
  計算されてへき地や養護、盲、ろう学校など支援を要請してきた全国の学校に寄贈されます。

朝日新聞社の無料会員制サービス「アスパラクラブ」が、
  個人でも気軽に社会貢献できるよう、ベルマークを寄贈するための会員専用窓口を設けています。
  会員登録が必要です。100点から受け付けています。

みなさんのあたたかい活動報告もお聞かせください
楽しみに待っていま~す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月03日 11時05分00秒
[◆from T-bells◆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: