至極の景色を求めて

至極の景色を求めて

2006.11.07
XML
カテゴリ: ITALY

FH020015.JPG

イタリア版白川郷

ヴェネツィア、フィレンツェを堪能し、いよいよ今回の旅の隠れたテーマ「列車で縦横無尽に世界遺産めぐり」に突入です。

フィレンツェから夜行列車と私鉄を乗り継いで訪れたのが、南イタリアのアルベロベッロ。

初めて見るとんがり屋根の集落は不思議な雰囲気。でも、なぜか新鮮な印象は受けませんでした。

どこかで見たことあるような・・・。

その理由は、立ち寄った土産物屋のおばさんのひとことで分かりました。

「このあいだ日本に行ったよ。東京、大阪、白川郷。白川郷はこの町と姉妹提携してるんだよ」。

事実関係は確認してませんが、お互いとんがり屋根がトレードマーク。引き合うものがあっても不思議ではありませんね。

集落はくまなく見て歩いても30分ほど。全体を見渡せるポイントも見当たらず、時間に余裕があれば行ってみてもいい。そんな感想です。


人気blogランキングへ>banner_02.gif


(2006.1.31)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.08 01:05:07
コメント(45) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
Callaway seed  さん
お土産物屋のおばさんが、日本に来て下さっているなんて、なんだか嬉しいですね(^^)
ほんと、とんがり屋根が可愛いです。
この白い壁は、塗ってあるのでしょうか?
(2006.11.08 01:12:12)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
hao80  さん
こんばんは~。景色も凄いんですが手前のチンクチェントに萌え!です。この景色にはまりすぎです。反則です!私も一度ミラノに仕事で行ったことがありますが私の好きなチンクチェント、ランチャデルタ、古いアルファロメオが全然いなくてガッカリしました。この写真はヨイ!元データもらって部屋に出力を飾りたいです。 (2006.11.08 01:44:38)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
車までが、白という全体の色合いが統一されつつも
味がある、なおかつ、坂道の曲線と、路面の芸術的なグラデーションが、あの坂を曲がったらなにかががありそうな、そんなワクワクさせる気分にもさせてもらえました^^ (2006.11.08 02:45:12)

Re:アルベロベッロ:世界遺産  
らいぞ-  さん
こういう景色を模倣して町並みを再現しているリゾ-トホテルとかありますよね。それにしても写真に写っている車が気になりますね~ (2006.11.08 05:52:46)

なんだか・・  
べる77  さん
若い頃を無駄に過ごした気分がします
これからバンバン仕事して、この時間を取り戻しちゃいます
10年後には私もこういうブログを書きたいです (2006.11.08 09:07:27)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
ZINNIA_JP  さん
おとぎの国・・・ムーミン(国は違いますが)の家みたいですね。
世界発見というTV番組で家の中を紹介していました。私もいつかこんな素敵な風景を見てみたいです。

かつてギリシャの島巡りをした時、このようなおうちを、たくさん見かけた記憶があります。 (2006.11.08 09:39:22)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
おはようございまーす♪
わぁ~、まるで物語の中に、入り込んじゃったみたぃ@^ヮ^@
POKUHARASANに朝のエール,ぽちッと完了☆↑
今日も1日,とーってもツィてる日でありますよーに(*^ワ^*)/"♪ (2006.11.08 10:03:58)

こんにちは  
ブラド4020  さん
ご訪問ありがとうございました。

またお暇でしたら遊びに来てくださいね。 (2006.11.08 13:10:44)

こんにちわ♪  
璃花ちゃん  さん
本当に、いつ見ても素敵な写真ですよね☆
私は今年生まれて初めて海外に出ましたが
風景とかを見る余裕がありませんでした(笑)
今日もポチッとして帰ります♪ (2006.11.08 13:34:43)

このポストカードちょうだい  
くり乃々  さん
て、言いたくなるくらいに絵画的、素敵な風景の切り取りですね♪
白川郷?!
アルベロベッロは遠いから、ちょっと行って来ます(笑) (2006.11.08 16:49:28)

:アルベロベッロ:世界遺産  
R-涼香  さん
素敵な古い町並みで絵や写真に撮るにはいい感!!

外壁と内壁の間に土砂を詰めた2重の壁の間を伝って、床下の貯水槽に集られるそうですね。

すばらしい生活の知恵の家です。 (2006.11.08 17:02:54)

こんばんわ~  
syado07  さん
すっごい素敵な景色ですね!
こんな所に一度でもいいから行ってみたい(ノ∀`) (2006.11.08 17:51:31)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
スッポン丸  さん
こんばんは! はじめまして! 
時々、拝見させていただいてました。
さすがに、すばらしい風景ですね。 (2006.11.08 18:06:48)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
鬼太郎姫  さん
道路の継ぎはぎ具合が、親しみを感じますね。(笑)
車のナンバープレートの文字がでかくて、見易いなぁ。
って、もしかしたら、車が小さいから文字が大きく見えるのかな?( ̄∇ ̄;)

(2006.11.08 18:41:30)

こんばんは~  
+Kaoringo+  さん
手前クマ熊も気になりますが(笑)。

おとぎ話に出てきそうなお写真ですね。
白い壁も、石畳も、とんがり屋根も・・・とってもステキです。 (2006.11.08 18:45:42)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
こんばんは、綺麗な所ですね。行って見たいですね。白川郷は行った事があります。合掌造りが好きなもので・・・・・
綺麗な写真見させてもらいます。・・・・・・・・ (2006.11.08 18:49:32)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
rain-dorop  さん
なんて素敵な町並み!
実際に自分の足で歩いてみたいです。
そして白の車、FIATかな?
良い印象残してますね。 (2006.11.08 20:02:27)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
ここお散歩してみたい。癒されそ~(人´∀`).☆.。.:*・゚ (2006.11.08 20:13:38)

Re:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
☆桜☆米☆  さん
人とのふれあいから、世界が広がりますね。
白壁と緑のトンガリの屋根がアイデンティかなぁ?
これからも素晴らしい写真を楽しみにして、ポチして帰ります!
(2006.11.08 21:46:40)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
Callaway seedさん
この家は石を積み石灰を塗った壁に
とんがり屋根をのせたものらしいですよ。
こんな片田舎の人が
日本と交流があることを聞いて
うれしかったですね。 (2006.11.08 22:17:48)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
hao80さん
偶然の産物なんですが、
レトロなイタ車がたまたま止まっていて
これはおいしい構図だと
思わずシャッター切りました。
でもこの車はそんな価値があるものなんですね、
全然知りませんでした。
その気になってしまいましたが、
この写真でよろしければデータお渡しできますよ。
ただ、先日お伝えしたように
元々はネガなので、
CDRに書き込んだ画素数が少ない
ものになりますが大丈夫ですか? (2006.11.08 22:21:52)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
インカとナスカの空さん
雰囲気だけで撮ったのですが、
言われてみると坂道がカーブしたりして
なんとなく格好がついた感じにはなってますね。
そこまで嬉しい言葉をいただき感謝いたします。 (2006.11.08 22:24:53)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
らいぞ-さん
そんなリゾートホテルあるんですか。
知らなかったですね。
どこだか教えてもらえますか? (2006.11.08 22:25:37)

Re:なんだか・・(11/07)  
POKHARA  さん
べる77さん
ぜひ旅行でもされていい写真撮ってくださいね。
ありがとうございます。 (2006.11.08 22:26:18)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
ZINNIA_JPさん
特殊な環境に置かれると、
家屋も個性的なものだったりしますよね。
この一帯は、
家屋に課せられる税金を免れるため、
屋根を壊して「これは家ではない」と
言い張るためにこのようなとんがり屋根に
なったそうです。 (2006.11.08 22:28:36)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
青空ちゃん。さん
確かに不思議な国に迷い込んだ感はありましたね。
特にこの日は霧がかかっていて、
よけい幻想的な雰囲気がでてましたよ。 (2006.11.08 22:29:40)

Re:こんにちは(11/07)  
POKHARA  さん
ブラド4020さん
コメントありがとうございました。 (2006.11.08 22:30:05)

Re:こんにちわ♪(11/07)  
POKHARA  さん
璃花ちゃんさん
初めての海外はどこに行ったんですか?
ぜひ話を聞きたいですね。 (2006.11.08 22:30:39)

Re:このポストカードちょうだい(11/07)  
POKHARA  さん
くり乃々さん
ありがとうございます。
こんなんでよろしければ
データ差し上げても構いませんよ。 (2006.11.08 22:31:25)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
鬼太郎姫さん
面白いところに着目されましたね(笑)
あらためて見るとほんとにつぎはぎでした。
田舎の集落だから、
公共事業が回ってこないのかもしれませんね。
(2006.11.08 22:33:11)

Re::アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
R-涼香さん
そんなことよくご存知ですね。驚きです。
涼香さんがブログ書いたほうが
より説得力のあるブログになるかもしれませんね。 (2006.11.08 22:34:52)

Re:こんばんわ~(11/07)  
POKHARA  さん
syado07さん
嬉しい言葉ありがとうございます。
(2006.11.08 22:35:24)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
スッポン丸さん
ありがとうございます。
でも、集落がかなり個性的なので、
どなたが撮っても雰囲気のある写真になると
思いますよ。 (2006.11.08 22:36:43)

Re:こんばんは~(11/07)  
POKHARA  さん
+Kaoringo+さん
なりほど。
日本とはなかり違って感じるのは
石畳にも理由があったのですね。
自分で行っておきながら
よく分かってませんでした。
(2006.11.08 22:39:06)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
くれぶたくんさん
実は白川郷行ったことないんです。
写真ではよく目にするんですが。
どうですか、2つの集落って
共通点みたいなもの感じませんか? (2006.11.08 22:40:49)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
rain-doropさん
確かこの車、フィアットだったと思います。
写真撮るときに一応確認したので・・・。
確かにのんびり散歩するのには
いいかもしれませんね。
そんな広くもないですからね。
(2006.11.08 22:43:28)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
angelina-angelinaさん
お散歩にはいいかもしれません。
ほんと平穏な感じの所ですし、
とんがり家屋のほとんどがみやげ物店で、
それなりに楽しめると思いますよ。 (2006.11.08 22:46:17)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
☆桜☆米☆さん
ありがとうございます。
人とふれあうとその町の理解が深まりますし、
愛着もわきますよね、たしかに。
この集落の人たちは、
田舎でひとがいいという感じでしたね。 (2006.11.08 22:52:07)

Re[1]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
☆桜☆米☆さん
ありがとうございます。
人とふれあうとその町の理解が深まりますし、
愛着もわきますよね、たしかに。
この集落の人たちは、
田舎でひとがいいという感じでしたね。 (2006.11.08 22:52:26)

Re[2]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
hao80  さん
POKHARAさん
こんばんは~。チンクチェントは30年前のイタリアの大衆車。カローラみたいなものですが、やっぱり愛くるしいルックスで、なによりルパン三世「カリオストロの城」で活躍した車なので日本にもファンが多い車ですよ。是非元データ欲しいです。POKHARAさん期間限定で楽天ブログでメール受けれるようにしていただけ無いでしょうか?わがまま&お手数申し訳ないです。 (2006.11.09 00:29:44)

Re[3]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
POKHARA  さん
hao80さん
カリオストロの城の車ですね。
そう言われてやっとピンときました。
データの送信は了解しました。
なんか嬉しいですね~。
写真を人に譲ることができるって。
楽天ブログでメールをどうやって受信するか
やり方調べますのであす以降でいいでしょうか。 (2006.11.09 00:58:29)

Re[4]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
hao80  さん
POKHARAさん
よろしくお願いします!もしご面倒であれば私のブログのトップページ右下に「メールを送る」という項目がありますのでそこに普段使われているアドレスを入れてくれれば私より返信させていただきます。よろしくお願いいたします。 (2006.11.09 12:12:26)

こんにちわー(長女)  
わたしもこんな素敵な写真が撮ってみたいなぁ。
本当に素敵な時間ですね。 (2006.11.09 13:40:59)

素敵ですね  
はじめまして、
書き込みは初めてですが、いつも写真見に来ては
世界旅行させていただいています。

アルベロベッロ  我が家から車で10分くらいのところにありますよ・・とはいっても
リトルワールドっていう民族博物館ですけど・・。

本物 ぜひ見に行って見たいものです・・。
白川郷・・我が県にあります。。 (2006.11.10 00:14:42)

Re[2]:アルベロベッロ:世界遺産(11/07)  
Callaway seed  さん
POKHARAさん

この白の色は、石灰の色なのですね!
街に自然に溶け込んでいるわけですね、納得♪
有難うございます。
他の方の書き込みですが、車の事も勉強になりました。
(2006.11.10 12:03:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: