PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今年のタイガーストラちゃん
タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで移行します
クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。
![]()
![]()

2月9日は漫画の日だそうです。
漫画家の手塚治虫の命日 1989年2月9日(60歳没)に当たるので、漫画の日を作ったようです。
漫画専門古書店「まんだらけ」によって制定されました。
日本の漫画の歴史は古く、平安時代から鎌倉時代に描かれたと言われている「鳥獣人物戯画」が始まりであるとされています。
なんと、鳥獣人物戯画の一部の場面には現代の漫画で使われている効果線などの技法が使われているのです。
このことから、鳥獣人物戯画は日本最古の漫画と呼ばれています。
鳥獣人物戯画の中には台詞がなく、そのためにストーリーもはっきりしません。
しかし台詞がないということを逆手にとると、私たち鑑賞者が自由にストーリーを想像することができるのです。
「蛙はどんな笑い声をあげながら、何について笑っているのか」「猿はどうして兎に追われていて、どんな悲鳴をあげているのか」など、様々な想像を繰り広げることができます。
家族や友人たちと一緒になって各々が想像したストーリーを披露し合いながら鑑賞することで、一つの絵の中からたくさんの発見をすることができるかもしれませんね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、ハムサンド、コーヒー
昼、さつまいもごはん、鰯煮、味噌汁
夕、ごはん、豚肉・小松菜の炒、蕎麦米雑炊