ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「お天気良いので… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今年のタイガーストラちゃん

タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで移行します


募金応援して!チアガール

クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。


もんきち
ハム日記



2月9日は漫画の日だそうです。
漫画家の手塚治虫の命日 1989年2月9日(60歳没)に当たるので、漫画の日を作ったようです。
漫画専門古書店「まんだらけ」によって制定されました。
日本の漫画の歴史は古く、平安時代から鎌倉時代に描かれたと言われている「鳥獣人物戯画」が始まりであるとされています。
なんと、鳥獣人物戯画の一部の場面には現代の漫画で使われている効果線などの技法が使われているのです。
このことから、鳥獣人物戯画は日本最古の漫画と呼ばれています。
鳥獣人物戯画の中には台詞がなく、そのためにストーリーもはっきりしません。
しかし台詞がないということを逆手にとると、私たち鑑賞者が自由にストーリーを想像することができるのです。
「蛙はどんな笑い声をあげながら、何について笑っているのか」「猿はどうして兎に追われていて、どんな悲鳴をあげているのか」など、様々な想像を繰り広げることができます。
家族や友人たちと一緒になって各々が想像したストーリーを披露し合いながら鑑賞することで、一つの絵の中からたくさんの発見をすることができるかもしれませんね。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今日のお食事
朝、ハムサンド、コーヒー
昼、さつまいもごはん、鰯煮、味噌汁
夕、ごはん、豚肉・小松菜の炒、蕎麦米雑炊

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月09日 18時05分09秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: