ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「全勝大の里に土… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


毎日が冬に近づいていくという気候になって来ました。
爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの住んでいる当たりでは、まだ寒さが来たという感覚はありません。天候は腫れでお日様も射していて、そろそろ稲刈りが始まりました。
自宅からは一面に黄色くなった田圃が見事です。

我が家の甘夏の実は緑の果実が少しずつ大きくなり始めました。
まだ食べるのは1~2ヶ月程先になるでしょうね・・・・。

午後からは電チャリで奈良公園を回り日本庭園・依水園へ立ち寄りました。
江戸時代に作庭された前園と明治時代に築かれた後園とからなる依水園は、遠くに若草山や御蓋山、近くに東大寺南大門を借景としており、例年10月中旬から色づき始める眺めは、万葉世界を彷彿させます。
紅葉(もみじ)まではあと一息です。














先日は購入した栗で栗ごはんを炊いて中々に美味しかったので、再度、栗を購入してきました。
早速、栗剥き器を使って皮剥きをしましたが、外皮は簡単に剥けますが、内部の渋皮が中々剥きにくく、どうしても栗の本体も剥いてしまうので、全体に小さい栗になってしまいました。
もっと落ち着いてゆっくり剥けば良いことは解っているのですが、剥き始めるとどうしても深くなりました。
一応今年の栗はこれで終了します。


今日のお食事
朝、パン、コーヒー
昼、栗ごはんにチキンラーメン
夕、ごはん、カレイの焼、煮豆、舞茸みそ汁

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月06日 19時22分52秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: