2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日は、一昨日の続きの長男のテニス部の新人戦だった。ちょうど仕事が休みだったので、また、行っちゃった。 一昨日は、秋らしい涼しい日だったのに、今日は夏が戻って来たよう。きれいな空だったけど、ちょっと気になる雲が・・・。なんか地震雲みたいじゃない「今日1日を精一杯生きるのだよ」な~んて中学生に諭した私。短い時間に雲の形がどんどん変わっていく。これも、秋特有の現象なのか 今日も他に父兄は来ておらず、引率の教頭先生といろいろ語り合ってしまった。そして、お昼にはお弁当までご馳走になってしまった。 今日の成果は、この日焼けこれは、大根じゃないよ私のか細い二の腕だよ そう、試合ね。負けちゃった。
2006年09月28日
コメント(2)

今日は、の予報だった。ただ、少し降り始めるのが遅れただけだった。 昨日の息子たちの新人戦の続きを今朝のでは、決行すると言う。「え~、今降ってなくても、絶対降るよ~。」っていうお天気。恐らく、この辺に住んでる人は、ほとんどがそう思っていたはじゅ。いくら全天候型のテニスコートとは言え、今朝の判断はありえな~い。案の定、私が仕事から帰ってみると、試合に行ったはじゅの長男、ソファでよだれ垂らして熟睡。無理やり起こして聞いてみると、結局駐輪場代・電車賃・バス代使って会場まで行って、お弁当食べて帰ってきたんだとさ。なんてこったしかも、帰りは勿論でずぶ濡れ。風邪でもひいたらどーすんのこの結末は誰にでも容易に想像できた。出来なかったのは、先生方だけ昨日も途中で打ち切ったし、少しでも進めたいのもわかるけど、あまりにも浅はかと言うか、何だかなぁって感じ また、明日も早起きしてお弁当作り。 さっき、ふとキッチンの壁を見たらこんな物がいた。バッタ何昼寝から起きた長男に始末してもらい、一件落着。
2006年09月27日
コメント(0)
ねむい今朝、4時半起きで、中2の長男のテニス部新人戦の為、お弁当作り。普通、新人戦と言えば、2年生が中心かと思っていた。ところが、ここの2年生、たったの6人しかいない。硬式の為、個人戦・団体戦それぞれシングル・ダブルスがあり、1年生も出ないと足りない。 まぁ、そんなわけで早起きしてお弁当作って、仕事は交代してもらって母は応援に行って来た。えっ、結果それを聞くかん~、惜しかったんだけど、個人戦シングルは、負けちゃった。 朝から怪しいお天気だったけど、何とかお昼過ぎまでもって、続きは明日ということになった。でも、今外は、暴風雨。私も明日は仕事を交代してもらえなかったので、明後日に伸びるといいなぁ ちなみに、今日応援に行った父兄は私だけだった。みんな忙しいんだろうねそれに、私が中学生だった数十年前にも、父兄の応援はあまり見かけなかったね。ただし、うちの親はよく隠れて見に行ってたけどね。
2006年09月26日
コメント(0)
今日、「イルマーレ」を観てきた。特に、キアヌのファンと言うわけではない。映画館のポイントが貯まり、ただで観られそうだったから、いい映画を探してた。このところ、子ども達のお付き合いで、「コナン」、「ポケモン」「カーズ」、それから最近ひとりで見たのは、「ダ・ヴィンチ・コード」くらいかな そう、私はもともとLove storyが好きだった。それも、Happy endのね。久し振りにそんな映画を観たような気がする。 でも、最後の最後まで逢う事が出来るのかドキドキだった。これから観る人もいるだろうからあんまり・・・。あの湖のも素敵だったなぁ。うちにもあんな素敵な体験の出来る欲しい。
2006年09月25日
コメント(0)
今夜は、久し振りに中学の同窓会幹事のメンバーが集まった。体調を崩していた人や、心が沈んでいた人などいろいろあったようだ。そこへいくと、私など元気なもんだ。 話題は、自然と健康関係になる。女性陣は特にダイエット。そこで出たのが、「チアシード」そう言えばわたしのブログのアフェリエイトに載せてたなぁと思い、また、名刺を渡してしまった。そんなわけで、こうして更新している。「みんな、チアシード買うなら私のとこから買ってね」 残念ながら、「君が最高」はまだカラオケに入ってなかった。
2006年09月23日
コメント(4)

18日の夕日 21日の朝日 とてもいい季節になった。毎日空を見るのが楽しみ。でも、小4の3男坊の宿題の月の観察が出来ない。どうも今日が新月らしく、昨日までは、ほそ~い三日月だったらしい。少しの雲にも隠れてしまうはじゅかしがりやさん 昨夜の「うたばん」失敗した。ヨンハは、きっと後の方、まじゅ、最初って事はないと思い込み、6時半頃から急いでお風呂に入った。そして、の前に座ったのは、7時10分過ぎ位だったか・・・。「よし、まだ出てないな」となじぇか思い、しばらくのんきに見てた。すると、友人から。私が送った写真が届いたと言うお礼のmail。ところが、「今、テレビ見てたら、いきなりヨンハが出てきて、歌い出した。しかも、日本語で・・・。」な~んて書いてあるじゃないですか私の頭の中でが行列をなしていた。「まさかえ~っ、もう歌っちゃったの~」いや、きっと、番宣か何かだろうそうに違いない でも、トークのところでも歌わじゅ、最後まで。「やっぱり最初に歌っちゃったんだなぁ。でも録画予約はしてあるから、問題なし。」と思ったのに・・・。再生してみたら、いきなり、ヨンハの歌の途中。やっちまったGコードで予約したから安心してたのに、時計が少し遅れてたのかなぁショックだった。せっかくかわいいお帽子ヨンハだったのに・・・。でも、ミニホで見ることが出来たからあきらめよう。 スペイン坂のハガキは、当たった方にはもう届いてるのかなぁうちには来ない。でもギリギリまで諦めないで、明日は出掛けられるようにスタンバっておこう。
2006年09月22日
コメント(0)
ヨンハのミニホの”Video”のところ、てっきりヨンハが編集してるのかと思って昨日のブログに書いたけど、あれはみなさんの投稿なんだね いや失敬
2006年09月17日
コメント(0)

昨夜?今朝?のPJ見た。このところ毎日有線で「君が最高」リクエストして聞いてるけど、PJの時と同じ感じだねって、失礼だった?やっぱり♯やら♭やらの多い曲なんだしばらくは、ヨンハの音程を疑ったりもしたけど、まじゅ、有線で聞いて「あ~、こんな感じね!」と思い、でも、生で聞いたPJは果たして・・・とちょっと疑ってた。でも、そうあんな感じの曲なのよ安心安心。 そして、今朝中2の長男の運動祭に出掛けようと玄関で靴を履いていたら、が来た。「もう、開会式始まってる時間なのに・・・」と思いながらやはり気になって開けてみた。するとなんとうれしい事に、「君が最高」の着メロが追加されたと言うお知らせだった。あまりよく読みもせじゅ、中学に向かって歩きながら早速DL。すっかり着うたのつもりでいたから、ちょっとがっかりだったけど、まいっか。 朝はお弁当作りに、そして、1日中立っていたのでとても疲れていて、危うくFMを聞き忘れるところだった。なんとか直前に思い出し、で少しと長男を塾に送るの中で残りを聞いて、に帰って早速「ポチッ」っと応募。当たるといいなぁ。でも、あの光景はちょっと怖いものがあるよね。もし、はじゅれても夜には、飲み会の予定が入っているのでよしとしよう。 ヨンハのミニホのVideoのとこで、PJの動画が見られる。あんなのいつからあったんだろう今日初めて気付いた。あ~いうのは、SFJでいち早く流して欲しかったねそこまでヨンハにやらせるなんて・・・。頑張れヨンハ 昨日、「明日の運動祭は、授業の一環だから、写真は撮っちゃいけないんだって」と言われ、まじめな私は、を持たずに出掛けた。それなのに、み~んなパチパチ撮ってるじゃん。先生だってだ~れも注意してないし・・・。 くやしいから校庭の隅のどんぐりをで撮ってみた。
2006年09月16日
コメント(6)

大根のサラダ・唐揚げ・にんにくトースト 蛸のぺペロンチーノ バニラアイスブルーベリーソースかけ Nちゃんと月例?ランチに行って来た。前にも1度行った、新しいショッピングセンター。レストランを全部制覇しようって事で・・・。子供たちの夏休みも終わり、ちょっと落ち着いたとこ。 今日は、前回の向かい側のお店。前回は、大勢並んでいたから、「次はあそこね」と決めていた。今日は口開けだった。味の方はと言うと・・・。 サラダは美味しかった。千切りの大根の山におかかとあおじそが乗っている。私的には、ちょっとさらし過ぎ。もう少し大根に辛味があってもよかったかな 唐揚げは、ちょっとしょっぱかった。 トーストは、フランスパンも揚げてあって、その上に大量のにんにくペースト。しかも味がない。きつかった。 パスタは、醤油味で美味しかったけど・・・油っこかった。 アイスは、普通に食べたよ。 先日で、「あま~い100」の1位と2位のお店が入っているので、ランチを食べる前には、「帰りに買って行こうね 。」な~んて言ってたけど、食べ終わったらとてもじゃないけど買う気になれなかった。でも、夜になっておなかが落ち着いてきたら、やっぱりプリン買って来ればよかったな~んて思ったりして・・・。 結論は、「やっぱり和食だね。」
2006年09月14日
コメント(0)
今朝、子供会の廃品回収に出掛ける為、家を出ると、いつもながら雑草だらけの我が家の庭に、いつもと違うような気のする「たんぽぽ」が咲いてた。こんなに茎が長かったかなぁそう思ってパチリ。 廃品回収は、暑かった。
2006年09月10日
コメント(0)
昨日、どなたかのブログを読んで、「君が最高」が有線に入ったというので、今日、仕事の終わる頃に、リクエストしてみた。仕事中はポップスは聴けないから・・・。 2チャンネル聴けるところがあったけど、早く流れる方でお願いした。5曲目と言われたけど、それまでには演歌も流れちゃった。 そして、いよいよ「君が最高」。NHKホールでは、あまり聴き取れなかったし、ヨンハも初めてのお披露目で緊張もしてただろうから、音程も疑わしかった。でも・・・「ヨンハ、ごめん。」なんだかほんとに♭やら♯やらが多い曲だったのね。結局、有線で聴いても早い歌詞はよくわかんなかった。でも、「あ~、ここで1・2・3ってやるんだな~」って思いながら聴いた。 CDの発売が待ち遠しい。また、有線リクエストしよっと
2006年09月09日
コメント(4)
我が家のベランダ側の網戸にバッタがとまってた。バッタって秋の虫 その辺はよくわかんないけど、そう言えば、最近の「赤とんぼ」って、あまり赤くないような気がするのは私だけ
2006年09月08日
コメント(2)
なが~い夏休みがようやく終わり、やっと2学期が始まった。無事宿題も終わり・・・と思ったら、なんとしっかり者だと思っていた我が家の期待の次男坊が、今朝になって、毎日やる漢字ドリルを1週間忘れていたと、ベソかきながらやってた。それでも、なんとか登校時間には間に合ったのでホッとして送り出した。 そして、毎年9月1日は、防災の日ということで、子ども達を迎えに行って、先生から直接引き取ってくると言う、「引き取り訓練」がある。小学校に長男が入学してから8回目にして初めての雨振り。歩いていかなきゃいけないから、運動不足の母はかなり疲れちゃいました。 中学はと言うと・・・なんと部活の顧問が(顧問が毎年変わると言う不憫な部活)病気療養のため入院だって。噂によると、3年生の社会担当で、先生と生徒どちらが悪いのか、全く授業にならない状態だったらしい。体格のいい50才前後位のもうベテランと言えそうな先生だったけど・・・。どうなることやら・・・。
2006年09月01日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1