萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

June 14, 2013
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 病気のこと


私の体内時計歯かなり狂っていて、眠ってばかりいるときもあれば
全く眠れず、ブログをまとめ書きしたりの繰り返しです。
でも睡眠不足は昼寝などで補っているのでご安心ください。m(_ _)m

最近、気温が高くなってきました。
私の体は体温調節が出来ない体なので、気温が上がると
体温も比例して上がってしまいます。
体温が上がりきるまでは体が怠くて仕方がないのですが、
上がり切ると(だいたい38度以上)急に体が楽になります。
上がりきったところで、今度はアイスノンを両脇に抱えて体温を調節しています。

朝と夕方は熱もなく体が楽なので、読書などをしています
熱がないと集中力が持続できるからです。

こういう生活がもう何年も続いているので習慣になってしまっているようです。
ただ困るのは入院した時です。
消灯時間には電気を消してじっと布団の中で朝が来るのを待ってなければなりません。
最近は電力節約のためか、冷房もあまり入れないようにしているようで、
病院でもアイスノンや氷枕のお世話になることが多いです。

薬のせいなのか原因がわからないので、体温調節は
自分でやるしかないので辛い時があります。
入院中はいつも自分で氷枕をナースステーションまで取りに行っていたし。

これから秋風が吹く涼しい季節まで、寝たり起きたりの生活が増えることでしょう。



☆今日の健康豆知識☆

今日も食についてです。
岡山県の名物、きびだんごは材料の『きび』と吉備が名前の由来だそうです。



皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2013 01:45:34 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: