猫旅に出る ~ある生物系学芸員の日記~

猫旅に出る ~ある生物系学芸員の日記~

2009.03.07
XML
カテゴリ: 研究
土曜日はとてもいい天気で満開の梅がきれいな1日でした。
梅
研究室の後輩Fくんを連れて標本採集に行ってきました。

朝10時に研究室で待ち合わせの予定でした。
僕は朝3時過ぎに研究室での作業を終えて朝5時に寝て、8時過ぎくらいに一度起きたけど眠いので二度寝。
次に起きたのは10時ジャスト。
彼からの電話でした。
集合時間を11時に変更して、急いで準備をして研究室に行ったけどまだFくんは来てなかった。
道具を車に積み込んでいる間に彼はやってきた。
やっと出発できたのは11時半くらい。

今回の調査地は京都府南部のお茶の名産地。
滋賀県の信楽のとなり。
京都の田舎です。

目的地に着くまでFくんはほとんど寝てました。
彼はいつもよく寝ています。
研究室のゼミ中もよく寝ます。
突然、眠りだし名推理を始めます(嘘)。

数時間、罠を仕掛ける場所を探しながら、走り回りました。
山の至る所に杉の木が。
Fくんは花粉症なので大変そうでした。
どこの里山も放置された杉がたくさん。


5時を過ぎると暗くなり、冷え込んできたので帰ることにしました。
僕一人で行く場合はもっと遅くまでうろうろするのですが…

帰る途中にぼたん鍋のお店がありました。
ぼたん鍋の店
京一安いタケノコは嘘!
1400円はちょっと…


干しイノシシ1.JPG干しイノシシ2.JPG
干しイノシシ3.JPG
意味不明だけど、世相を皮肉っているようで複雑です。
干しイノシシ4.JPG

ぼたん鍋、3人前で3000円。
食べてみたい。

帰りの車の中では最初くるりを聴き、途中からは「さざなみCD」を聴きながら、スピッツについて語りました。
僕にとって、スピッツについて語れる後輩がいることはすごく幸せです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.08 21:28:29
コメントを書く
[研究] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: