全695件 (695件中 1-50件目)
![]()
お皿を分けて収納できるので、片付きました。上からぶら下げるものも追加しようかな D≪幅に合わせてスライドするラック≫【日本製】食器棚の棚板を外さずに使えるロータイプ重ねても使いやすい食器用ラック食器セットの整理に★【RCP】 アールエスハンガースタジオ
2013/05/09
コメント(0)
自然食やマクロビに興味が出て、近くの助産院で毎月料理講習があるのを発見してから待ちにまった初参加です。 ほんとは先月行くつもりが、入院があったので断念してました ようやく行く事が出来ました 今までのその若草助産院で出産したかたとこれから産む方が参加してました。駅から遠くてバスでないと行けない場所なんですが、結構遠くに住んでる妊婦さんがここを選んでてビックリしました。 中島デコさんの教室に行ってるかたが講師で料理するところを少し見学するのと、座ってレシピの説明を聞くのとで、実習や後片付けがないのが良かった。 一歳半の子供も一緒に参加なのですが、気楽にできました。 料理が完成するまでは他のかたとおしゃべり。できた献立は昼食としてみんなで食べます。子供にも安心して食べさせられるので良かったですね 今まで試してみたかったけど、食べたことなかった塩麹を使ったおかずが食べれたし、思ったより味が濃かったです。お出汁がきいてるのかな? しいたけと昆布のだしストックの作り方も聞けたし、また次回も参加しよっと
2012/01/24
コメント(0)
子供が今流行中の風邪ひいてしまい、嘔吐と下痢で大変でした。幸い脱水症状もなく、四日目には復活しましたが、パパと自分が同時にダウン…… 市販の解熱剤飲んだらアレルギーのイヴプロフェンが入ってないのに、ひどい薬疹が出てしまいました 熱や風邪の症状は一日半くらいでなおりましたが、アレルギー症状がひどく痒い…
2012/01/19
コメント(0)

七草粥 ☆ 中華風料理名:七草粥 ☆ 中華風作者:ra.ffa■材料(2.5人分)鶏の胸肉 / 1枚ご飯 / 1合七草粥セット / 1つおろししょうが / 少々塩 / 少々花椒か胡椒 / 少々■レシピを考えた人のコメント白がゆでも、雑炊でも生姜をいれるとおいしくなります。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012/01/07
コメント(0)

幼児と一緒に食べる《パパの誕生日用》ビックリケーキ料理名:幼児と一緒に食べる《パパの誕生日用》ビックリケーキ作者:ra.ffa■材料(2人分)紫芋 / 細いの3本ホットケーキミックス / 150g豆乳 / 100g干しプルーン / 5個■レシピを考えた人のコメントパパの誕生日用のサプライズです。子供も食べられるようにホットケーキにしましたが、ふつうでは面白くないので、気持ち悪さがポイントです詳細を楽天レシピで見る パパは元旦が誕生日なので、いつも困ります。 最近はケーキやさんもあいているけど、それでは面白くないのでサプライズケーキをつくりました。 気持ちの悪さがポイントです キャンドル 12cmミニスリムシルバー巻パステル<スカイ> 10本入_価格:105円(税込、送料別) 年の数だけ、38本のろうそくを立てました。
2012/01/03
コメント(0)

《離乳食でもokお餅風》家族分と同時に作るお雑煮料理名:《離乳食でもokお餅風》家族分と同時に作るお雑煮作者:ra.ffa■材料(1人分)冷凍サトイモ / 4ご飯 / 100gだし(家族分です。大人も食べるので) / 600mlぐらい人参 / 三分の1三つ葉 / 1本鶏肉(ももブロック) / 5個飾り用のふ / 2個塩 / 少々■レシピを考えた人のコメント鏡餅風に重ねました。芋餅以外は大人の具財を入れてます。最後は崩して、雑炊みたいに食べるので、離乳食中期くらいからOKです詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012/01/01
コメント(0)

(離乳食~幼児食)クリスマスリース・サラダ料理名:サラダ作者:ra.ffa■材料(2.5人分)ジャガイモ / 4個シーチキン / 1缶ブロッコリー / 一株プチトマト / 3個星形の冷凍ハッシュドポテト / 適量■レシピを考えた人のコメントクリスマスの料理を1歳の子も一緒にたのしめるように、大人用にドレッシングをつけて食べるようにしました詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2011/12/28
コメント(0)

ちらし寿司ケーキ料理名:ちらし寿司ケーキ作者:ra.ffa■材料(2人分)卵 / 2個スモークサーモン / 6枚くらいシイタケ(干しシイタケのほうがおいしい) / 2個ニンジン / 1本高野豆腐(大きさによりますが) / 小5個きゅうり / 三分の一冷凍えび / 六匹塩 / 少々酒、砂糖、しょうゆ / 適量米 / 2合すし酢 / 大さじ4■レシピを考えた人のコメント初節句のひな祭り用に写真撮影しても目立つようにケーキ型にしました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2011/12/28
コメント(0)
今日は10月から楽しみにしていたアースデーマーケットです。千葉駅近くであるのですが、月一回って知ったのは10月のが終わってからで、先月行くつもりが、うちのお嬢様のRS の風邪ひいて断念…やっと行ける~だんなさんは出かけてるので、バスで向かいました。フリマが同時開催で店の数は多く人も多かったけど、目当ての無農薬野菜などのアースデーマーケットの店舗は15店舗くらい??野菜やきなこ、ヒフミカフェの惣菜などを買いました。フリマの方は……最初、ホームレスが拾ってきた物が売られてるのかと思ってしまった。フリマと気がつかなかった あまりにも手持ちのいらないもの過ぎ…… シートにもりっと出してるだけだし アースデーマーケットが良いだけに、同時開催なのが残念
2011/12/25
コメント(0)

22日はママ友とクリスマス会でした。 私は初めてお邪魔するSさん宅。 一人1000円の予算で、ケンタッキーとケーキとピザを調達。 8人だから足りないだろうな~って思って、私はフルーツポンチとピンチョスを持っていきました。 (ピンチョス) うわっ!写真ブレブレ・・・ピンチョスを4種類1.オクラ・きゅうり・牛蒡の漬物・ウズラの卵2.ブラックオリーブ・きゅうりの薄切り・スモークサーモン&クリームチーズ3.プチトマト・きゅうり・生ハム・クリームチーズ4.ブラックオリーブ・スモークサーモン・星形ポテト・キュウリの輪切り一番下の土台がまっすぐのものが安定して立ちます。ピンは本当は可愛いのを探してたんだけど、100均で買ったので竹のピンと、ハートのピンです。こういう時のために、よさそうなアイテムは買っておかないとだめですね。パーティーやお弁当など、オシャレにアクセントParty Picks 30 With holder/ パーティー ピッ...価格:2,100円(税込、送料別)【ヤマトメール便対応】ジュエリー ピック 15本入り 5種類×3本価格:100円(税込、送料別)お姫様のパーティ フルーツピック(ドレス) go1154価格:1,000円(税込、送料別)【メール便送料無料】ダーラナホース・ポテトテスターダーラナホース・ポテトピック価格:300円(税込、送料別) (いちごのサンタ)苺の先端を切り取って、間に生クリームをのせて、黒ゴマの目をつけただけのサンタさんですが、大きい苺を使ったので意外と好評でした。お弁当用のカップにのせて、ピンチョスの容器のふたで出しました。カップケーキを作ろう!Cath Kidston キャスキッドソン / CUPCAKE LINERS価格:1,680円(税込、送料別)かわいいペーパーカップなどは、子供の弁当の時にも使えそうだから可愛いのは買っておいてもいいかも・・体操や遊びにいく時にお昼ご飯持っていくけど、たいがいラップでくるんじゃうからたまにはこういうのでかわいくしてもいいな。 (フルーツポンチ)友達が、子供を交えた体操やの時間を受け持ってくれるというので、私はパーティ用の余興つきフルーツポンチを用意しました。 家で実験したときは、小さいペットボトルでやったのでいまいち迫力に欠け、≪余興≫というほどではないかも・・と心配しましたが、本番ではうまくいきました。 ガラスボウルにサイダーのボトルを立てて、まわりにフルーツを入れます。サイダーの蓋をあけた瞬間、ラムネを10個入れると・・・噴水のようにサイダーが噴き出します。ボウルからこぼれてしまうのでは・・・とひやひやするくらい噴き出しましたが、なんとぴったりボウルいっぱいでとまりました。ボトルの半分はふきでました。移動途中に揺れたのが良かったのか、冷やしすぎないのが良かったのかわかりませんが、その場も盛り上がる余興になりました。 写真の下のフルーツポンチです。トロピカルフルーツの缶詰、キウイ、みかん、アロエベラです。 クリスマスやお正月など、家族が集まるときに絶対やるとみんないってました。 この余興も、結局は容器に悩み、ピンチョスを持参した大きな保存容器でやろうかと思ってましたが、旦那様が「エンターテイメントは140%ぐらいやって、まぁおもしろいかなと感じてもらえるぐらいやから、器も用意した方が良い。」といわれて、ボウルを買いました友人は、サンドイッチにチヂミを持参。郷土料理の祭りすしをならいに行っているという人は、絵の描いた巻き寿司を持ってきました。月に一回近くに習いにいっていると判明。すごい豪華な巻きずしでした。 お宅を提供した友人は、マリネやサラダを作ってくれて、アルコールフリーのシャンパンを持ってきたひともいてテーブルがパーティらしく豪華で、子供たちの体操の時間もあり、久々にとても楽しくパーティもでき、すごく良かった。
2011/12/23
コメント(0)
ママ友がヨガで【太陽礼拝のポーズ】を集中してやる日だからということで、子供を預かりました。 初預かりです。 ところが、昨夜から何かのアレルギーで朝起きても蕁麻疹がひかなくって、朝から病院へ(°□°;) 預けにくる時間には帰宅出来ましたが… 二時間ほど預かりましたが、なんとか無事に過ごせました うちの子だったらこんなにいい子にしてないだろうな… アレルギーは血液検査してもらって、来週結果がわかります
2011/12/13
コメント(0)
月曜日退院しました。 今日は退院して二日目 ここ10日間ほとんど食べてなかったのに、退院して家に帰るとすごく食欲。大好きなアンパンマンもテレビで見れて大興奮! ほんとは今週いろいろ予定たててたけど、全部キャンセル…トホホ(-_-#) ○月一回のアースデーマーケット ○英語教室の第一回 ○抽選で当たった親子のイベント ○野菜中心の料理教室の初参加 楽しみにしてたのになぁ
2011/12/07
コメント(0)
RSウイルスで入院して三日目です。熱は下がったのですが、薬も飲めてごはんも食べれるようにならないと退院できないそうですここ一週間でまともに食べたのは火曜日の昼ご飯だけ… ただでも食べむらあるのに薬は苦い抗生剤じゃなかったんでなんとか飲みましたが、ご飯食べない……病院食は食べなかったけど、ようやく晩に買ってきたベビーフードを半分食べてくれました私の風邪も鼻水ひどくなってしまって、熱もあるから結構しんどい
2011/12/03
コメント(0)
26日に出た高熱から、まだ多少下がったもののずーっと38度台が続き、咳がすごくてもどすぐらいで、薬も飲んだら全部吐いちゃう状態だったので、再度見てもらいました《RSウイルス》というウイルス性の風邪でした。長引くそうで、うちのお嬢様は薬もイヤすぎて吐いちゃうんで入院して点滴することに… (°□°;)よりによって昨日から出産後初の生理が始まってるし、今日から御主人様は出張で岩手だし…… お嬢様は離れると不安がって泣くから12時から病院行って、入院して 自分は10時間飲み食いなし……トイレ一回
2011/12/01
コメント(0)
近くに自然食品店がないので、生協のなかでも特に安全に特化したところから資料を取り寄せました ○大地の会 ○オイシックス ○ラディッシュぼうや○生活クラブ 旦那様は「そんなに食材にこだわらんでもいいで」とちょっと否定的?? 今は育児休暇中なんで、旦那様の理解が得られないと生協始めるのは無理かな… 大人しか食べない物は近所のスーパーで、子供が食べる物は生協でと使い分けようと思っているのだけど… 特に調味料や加工食品は無添加なものはスーパーで手に入らないから 資料を見れば、送料かかるみたいなんだけど、たびたび楽天で買うのも送料かかるのは同じだし…
2011/11/28
コメント(0)
![]()
最近買った然食やマクロビ、昔から持っている薬膳の本を読んでいます。 普段の買い物はイオンや東武ストアなんですが、地産地消や産直の顔が見える野菜など気にしてはいますが、本を読んで更にはまりました きっかけは子供の湿疹です。産まれてから体を洗うのは泡になって出てくるタイプ(もちろん赤ちゃん用)、お風呂上がりや寝る前など首あたりや顔回りをかゆがって、爪の後とかついてました、ママ友に「固形せっけんに変えたら治った」て聞いて、速攻変えました。そしたら子供だけでなく、私のお風呂上がりに痒いのも旦那様のアトピーも治ってきたのです。普通の、昔からある固形せっけんですよーー びっくり。私も旦那様もアトピーもち(ひどくないですが)で乾燥肌だから、単に体温あがると痒いだけだと思ってたのが【界面活性剤】だったのです(°□°;)驚愕 それでシャンプーも最近ノンシリコンに変えたら、長年悩んでた頭の湿疹もおさまってきたのです自然や体に優しい成分にすごく興味がでてきました クチコミで人気、地肌にやさしい究極のアミノ酸系ノンシリコンシャンプー◇メーカー直営ショッ...価格:250円(税込、送料込) オレンジの香りで、ノンシリコンなのにギシギシしにくくて、泡立ちもよくリンスいらずです。お試し使って気に入ったのでこれの500mlを購入しました。近場でそういうのを扱ってる店は千葉市中央区にはなかなかなくて…松戸や浦安にはけっこうあるんですが… 探して近くに一軒(アースマーケットプレイス)という店を見つけて行ってみました。オーサワの商品などがありましたが、興味はあるものの、自分に知識がなくマヨネーズと野菜だけ買いました。 あと明日は月一回の(アースデーマーケット)が千葉銀座通りであるみたいなので、一度行ってみます
2011/11/26
コメント(0)
![]()
離乳食は冷凍の方法で乗り切りましたが、幼児食というと・・・ ママ友に聞くと、一汁二菜に切り替えていっているというので、本を買って研究【エントリーで11/21(月)10:00~11/28(月)9:59までポイント10倍以上】【中古】【kai10ma1122】生活・暮らし ≪生活・暮らし≫ こども薬膳【10P24Nov11】【画】 楽天では取り扱いがなかったのですが、ベネッセの幼児食大百科・・みたいな本は結構ためになりました。実物大で大きさや量がわかります。 家族の健康も含めて、常々野菜中心のメニューではあるのですが、【食養】ということについても興味がわきました。【送料無料】からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て新訂版【送料無料】石原結實の病気にならない簡単レシピも購入。赤ちゃんが生まれて、口に入るものは誰でも気を使ってると思います。無添加・無農薬など・・ 暇な時に近所で自然食やマクロビ的なお店がないか検索しています。本を読んで、まずは今まで食べている雑穀の割合を多くして、肉より魚かな・・と感じました。 徹底的にはなかなかできないし、仕事が始まって保育園に行くようになれば、あまりこだわってもいられないのですが、手をかけてあげられる間だけでもきにしてやっていかなくては・・TVで放射能汚染を気にして、学校給食を食べさせないとか、震災前の製造食品を探したり・・というのをやっていましたが、自分としては、やりすぎにならない程度で、少しお金をだせば手に入る食材や調理法で試してみようと思います。
2011/11/22
コメント(0)
よし、離乳食から幼児食に移行しようと思い立ち 、今日から始めました。○大根とそぼろ煮 ○黒米いりごはん ○アンパンマンのポテト ○ワカメとネギと鶏肉のスープ 今日からお菓子をやめ、間食にバナナやパンで捕食になるようにしました。 今日は体操に行く前にマンションの前の階段から五段落ちました。スローモーションで落ちる瞬間にから目撃!! ひぇーー(°□°;) 幸いなんともなかったから良かったものの…びびった
2011/10/31
コメント(0)
一年近く書き込んでなかったのですね~ 子供も一歳過ぎ、書くことはたくさんあるのに 時間もあるのに またスタートしよせっかく長くやってきた日記のような記録
2011/10/28
コメント(0)
千葉に来て2ヶ月 今日はIKEAで買った本棚が届きます。以前買った扉つきの棚を組み立てて懲りたらしく、今回は有料の組み立てをお願いしてます 一人暮らしで使用してたカラーボックスを使ってたのですが、こちらでは部屋が狭いこともあり、スペースを作るために、高さを上げる為の本棚を購入。家に持ち帰って仕事する事も多くなったご主人様のために机と椅子も買いました。 結婚生活始めて、少しづつ 家族ようのスタイルに入れ変えていってます
2010/12/04
コメント(0)
育児なんやらでなかなか更新してませんでした うちの姫はやりやすい方だと思います。最初から授乳も定期的だったし9月の末にご主人様の異動に伴い、10月1日に千葉にひっこししました飛行機移動して、1日ホテルに宿泊 その夜から姫が突然ママッ子に大変身お風呂も私とでないとギャン泣き 突然環境が変わったからかな住んでるのは蘇我で、千葉市の端っこです結構田舎でも近くにスーパー二軒あり、今まで住んでたとこのスーパーより品揃えも豊富で満足夜は静かだし、交通量は少ないしノンビりしたとこです海が近いせいか 風があってもバリっと洗濯物がかわかないのと、会社の規定の広さから不動産やさんが融通してくれなかったので いままでより12平米狭いのが・・・
2010/10/13
コメント(0)

母が朝から【クリーム クリスピードーナツ】を買いに行ってくれました話題の商品なんで、一度食べてみたかった。母は一回食べた事があるらしいのですが、大阪にオープンした時には妊娠中で並びにいけず…退院してから、ご主人様が行きましたが、二時間まちということで断念したそうです。朝7時から23時までやってるそうで、営業時間、ながっ!!朝イチで雨の日なら空いてるだろうと朝九時前には現地に着いたのですが、すでに86番目だったそうです。待ち時間は20分で買えたんで、やはり推測通りでしたこれが主力の グレーズかけのドーナツです。12個セットで、いろんな種類が入っているアソートの12個セットと一緒に買うと200円づつ安くなります。 ミスタードーナツの、同類のドーナツよりは ややモッチリしてます。前にアメリカのドラマ≪SEX AND THE CITY≫でミランダが 「グレーズがたっぷりかかったドーナツが好き」というセリフがありました。アメリカのドーナツでは、この種類がポピュラーなのでしょう。値段もミスドとさほど変わらないです。あんなに行列のできる店なんで、高いかと思ってました。
2010/06/26
コメント(0)
ドラッグストアでの月に一回の明治の育児相談がありまして、今日はお昼にご主人さまとお嬢さんと一緒に初外出しました。 今日は真夏日の天気だったのですが、歩いて7~8分の距離だったので、思い切ってでかけました。 退院から1週間目に産婦人科での体重検査では、やや大きめということで見るこの量を減らしつつあったのですが、本日はかってもらった体重では、平均的ということで安心しました。 現在は《明治ほほえみ らくらくキューブa>》を使っているのですが、毎回母乳プラス60~70ミリリットル与えています。 哺乳瓶はドクターベッタ 哺乳びん PP 240mlを使っています。耳や脳に良いとおもって購入しましたが、口が斜めを向いているので赤ちゃんを抱っこして、片手で調乳するのはむずかしいのです。母乳をあげた後にミルクを足す場合は、一時的に赤ちゃんを下に置く必要があるので、その時にギャン泣きされると、この哺乳瓶では不便です。
2010/06/24
コメント(0)
分娩後3週間の産後検診がありました。同じころに入院していたほかのママさんたちと会いました。 退院後1週間目の赤ちゃん体重チェックで、体重の増加が多いのでミルクの量を減らすように言われて、ミルクの量と母乳の量が心配でしたが、他の赤ちゃんで1週間で1キロ増えた子がいてて、今日は先生に相談したら「上手に飲ませている」と言ってもらえたので、安心しました。 明日は近所のドラッグストアで明治の育児相談があります。身長と体重測定をしてくれるらしいので、初外出で出かけようと思います。 退院1週間後の体重チェックのあと10日たっているので、この10日間の授乳がどうかたしかめてみます。 そろそろ、内祝いやお宮参りの準備もしなくちゃ いつから半そで着せてもいいのかな? 部屋の温度は大丈夫? 些細なことでも、同じ時期に生まれた他の赤ちゃんのママと雑談することで、気が晴れました。
2010/06/23
コメント(0)
分娩から22日目。5日前くらいから、時々折を見て車で外出している。 産後週間目の検診はあしたなのですが、なんせずーーっと家にいてるとクサクサしてくる。私は実家へは帰らず母に泊まりで手伝いにきてもらって、母が私の家から仕事に通ってもらっている。 ご主人様は当初、短期育児休暇を取得するといってたが、人員削減のため仕事を休む目処がつかず・・・・ そとにでるといっても、歩いて10分程度の距離のドラッグストアに車で出かける程度ですが、十分な気晴らしになります。 義母はお嬢さんタイプの人なので、私が車で買い物に出かけると聞くと、「活発な…」と言っていますが・・・ 幸いうちのお嬢さんは、夜中は頻繁に泣くことはないし、もともとの生活時間帯遅いので、夜中の授乳は明け方4時~6時の一回がしんどいくらいですが、夜に母が仕事から帰ってくるまでの間は、数時間お嬢さんと二人きりで、授乳しても時々火がついたみたいに泣くのがつらい感じです。 かわいくないわけではないけれど、ずーーっと家にいてる私の気持ちも理解してほしい。 ご主人様は、お嬢さんが泣いていても、ミルク作ったりしている間放っておいたりすると、「かわいがってな」とか言うし・・・・ 義母さんに、写メール送った時に「かわいがってあげてください」って返してくるし。 かわいがってないと思われているのか・・・ 昔からの風習の床上げも過ぎたので、普通の生活にもどして行きたいのですが、だんだんお嬢さんのミルクの加減と母乳の関係が難しくなってきています。粉が飛び散るのがないと思って、キューブタイプの粉ミルクを選びましたが、火がついたように泣いた時は、粉でもキューブでも、赤ちゃんを抱いたまま片手で作るのは無理なので結果的には同じです。経済的なのは粉タイプですが、すでにご主人様にもキューブタイプで作り方を教えたので、このままキューブタイプでいきます。
2010/06/22
コメント(0)

久しぶりすぎる更新です。10日ほど前に出産を終え、今家でのんびりしているところです。 出産ネタを記録する前に、途中だった11月の新婚旅行の続きをアップしなくては・・・・ 旅行3日目は、上環からマカオへ 朝はホテル近所の粥麺屋で 大好きな≪ピータン豚肉粥≫ 香港へ来てまだ粥を食べてなかった。やっぱり朝はピータン粥です。 上環おのフェリーターミナルからマカオへ。前回のマカオと違って、今回は新しくカジノホテルが立ち並ぶ新開発地区へ直行です。 お目当てはポルトガル料理とホテルベネチアシルク・ド・ドレイユ鑑賞です。 まずは古くからの街並み、ポルトガル領だったころの街並みです。ごちゃごちゃした香港やマカオ島と違い、ややのんびりした雰囲気。空気もきれいです。予約したホテルからは歩いて回れる距離です。観光客も少なくホッとします・ 昼食にはポルトガル料理のレストランへ入りました。家庭で作るポルトガル料理価格:1,680円(税込、送料別) 見た目は味が濃いそうですが、食べたら薄い塩味でした。写真は有名なイワシ料理です。自分の好きな味付けでした。軽いニンニクと塩味。日本のイワシの焼いたのに比べて、とても食べやすく感じました。 そのあとは、全室スイートルームのホテルベネチアへ・・・ バスのターミナル機能も備えているので、中国人の観光客の人数が半端なく多い 予約していたシルクドソレイユのチケットを受け取り、ホテル内のSHOPPINGゾーンを散策しました。 クーラーガンガンにきいていて、風邪をひいてしまいました。もともと旅行に来る前にご主人様がひいていた風邪がうつったものと思われますが、悪化。たぶん熱もあったと思います。鼻水が止まらず、鑑賞中もズルズル ズルズル 妊娠中のため、飲み薬を買って飲む勇気もなく しんどい思いをしました・ 鑑賞後は、もちろんホテルベネチアのカジノでがんばりました。勝ったり負けたりの繰り返しで、時間かけてマイナス1万円というところでしょうか。 ホテル内は高級ホテルなんですが、夜は売春婦らしき中国人の女の子でわんさかでした ギャンブルの金額ではラスベガスを抜いたマカオのカジノですが、今もさらに大手ホテルが建設ラッシュです。 ショーの鑑賞などラスベガスのようになっていくにはもう少し時間がかかりそうです。 歩いている人数はおおいですが、ショーを見る人やカジノで遊ぶ客はさほど多くないです。 あと何年かしたら再び訪れたいです。
2010/06/12
コメント(0)

妊娠後期から足が象の足のように・・手がグローブのように・・ もともと立ち仕事だったので、少々の足のむくみは平気だったのですが、出産前2カ月は大変なことになっていました。 塩分も控えめにしていたから、高血圧ではなかったので 今は妊娠中毒症という病気はなくなり、妊娠高血圧症候群と言われ、高血圧だけに気をつけていればよいということでしたので、浮腫といっても病気というところまではいってませんが・・・足の甲を指で押すと、こんなにへっこみます。新しい食パンみたいです。 分娩直後は、多少足のしわが確認できるかな?という感じでしたが、出産2日目にして妊娠中よりひどくむくんでいたので、朝様子をみにきた看護師さんが心配して 先生に診てもらいました。 恐ろしく効くという利尿剤を処方してもらいました。口にした水分以上に体内から排出されて、最初は少しびびりましたが、2日分の処方で随分マシになりました。 *出産15日目には、ほぼほぼ浮腫みはなくなりました。 食べ物からむくみの解消する方法で、妊娠中の浮腫みの軽減ができれば ひどいことにはならなかったと思います。[和漢箋わかんせん]防風通聖散錠63錠腹部に皮下脂肪の多い方に肥満症・便秘症・むくみ…ロート...価格:1,330円(税込、送料別)妊娠・出産について ##ビタミン・ミネラル革命栄養異常の現代人を救うスーパーヘルスプログラム...価格:1,680円(税込、送料別)軽やかスキップブレンド 30g利尿作用で有名なジュニパーベリーをベースにむくみに役立つハーブ...価格:525円(税込、送料別) バナナ、じゃがいも キュウリ・瓜 などのカリウムが多い食べ物も利尿作用があるらしいので おすすめです。
2010/06/02
コメント(0)

祝・出産 本日、13時31分に 無事女の子を出産しました。 予定日は6月13日でしたが、私の太りすぎと赤ちゃんが少し大きめということもあり、助産師さんから「早く産んでねっ!!」と毎回の検診で言われ続け、一日1時間は歩くようにしていたのですが、37週の検診で「2時間くらい歩くのが普通」と言われ、さっそく翌日片道1時間のスーパーまで買い出しに行き、リュックに買い物したものを入れて帰るということをやってみて、「これくらいなら毎日できるな」と確信し、続けようと思っていたら 翌日 破水 これって破水? 破水か尿漏れなのか、しばらく悩んだ後病院に電話すると、一度診せに来てください。と言われていったら やっぱり破水でした。 陣痛が来ずに、土日だったため促進剤もせず、2日間様子を見て、「月曜に陣痛こなかったら、促進剤打ちましょう」といわれてましたが、早朝陣痛がきました。 予定より早かったので赤ちゃんも大きすぎず、陣痛から分娩まで8時間30分の初産にしては安産で2740gの安産で出産しました。頑張ったら、初産でも早く産むことができるんだなぁーって、我ながら感心しました。運動って大事。はじめての妊娠・出産安心マタニティブック価格:1,890円(税込、送料別)
2010/05/31
コメント(0)

やっと、新婚旅行ネタ続に取り組む気になってきた・・・二日目は香港島で遊びました。 セントラル中心に遊びました。なんと前日風に過ぎたのか、風邪をひいてしまい、土産話作りもかねて、涼茶舗で喉に効くという苦いお茶も飲みました。 お昼ごはんは、蓮香楼へ すごい人なので、初香港の人には難易度高いと思われます。日本語通じません。 ご主人様の前で久々の広東語を披露しました。 文武廟ですごい線香の煙をあびながら、二人で安産まで祈願してその後、SOHOへ あんまり香港島で遊ばないのですが、久しぶりのソーホーはおしゃれな店が増えてました。物価は高い・・高すぎる・・・ アイリッシュカフェでお茶のんで休憩しました。 一度ホテルに帰ってお昼ねしたあと、ビクトリアピークへ・・ 何回香港に来てても、滞在中一度は山頂からの夜景がやはり見たい!!何度でもきてしますスポットです。 ちょうど黄昏時と夜景目当てだったので、観光客ですごい人でした。山頂は気温が低いので、パシフィックコーヒーで温まりながら、降りる人が少なくなるのを待ちました。だって、山頂のレストランは高額なんだもの・・・ 今回は夜景の撮影がメインです。今まで9回チャレンジしてますが、手振れで夜景がうまく取れたためしがなかったので、今回は義父からもらった三脚持参で行きました。 三脚の力恐るべし 上環周辺はお店が閉まるのが早いので、ご主人様はガイドブックに載ってるような店でご飯食べたかったみたいですが、茶餐店で食べることにしました。私としては、注文が楽なのとリーズナブルなのですきなのですが・・・ 炒麺 と クラブハウスサンド です。つわりで、日本でなら食べれなところですが、香港では気が張ってるせいかお腹いっぱい食べれました。 どうもちょっと熱っぽい・・ 結局この日で完全に風邪を引きました。 お気に入り写真 セントラルのキャットストリート周辺の古いアパートの壁です。キャットストリート周辺も昔のように古さはなくなってきているのですが、雰囲気でてると思いません?
2010/02/17
コメント(1)
はぁ^~ ブログ書くのは久しぶりです。 妊娠しているので、仕事中に重たいものを持つ時におなかに力をいれないようにしてたら、手首ばっかり使うらしく、最初は左手が腱鞘炎に、右ばっかり使ってたら今度は右手が腱鞘炎に・・・・ 薬や注射もできないんで、かれこれ一ヶ月近く、ギブス→サポーターで両手腱鞘炎になってます。 途中に風邪引くし・・・で まさに満身創痍です。
2010/02/17
コメント(0)
結婚して初めてのお正月です もちろん二人とも朝から仕事ですが… 帰ってからおせちの用意して食べました。うちのお母さんが持ってきた材料と私が買った物、ご主人様のお母さんが買ってくれたもの うちはおじいさんやおばあさんがいる関係で、結構作る派なんですが、ご主人様の家は買う派みたいで、私が買った物とダブってしまいました。「来年は買わなくていい」と言わないと… ご主人様は1月1日誕生日なんで、仕事行く時買ったアンリシャルパンティエの ケーキを食べました
2010/01/01
コメント(0)

新婚旅行 in香港 実は旅行から帰ってきて1ヶ月経ちました。相変わらずの気分の悪さでパソコンに向かう気になれず・・・・ やっと続きにとりかかれます。 香港の最初の2泊は、香港島・上環にある太平洋酒店(アイランド・パシフィックホテル)に予約しました。このホテルは初海外旅行で最初に香港に来た時に泊まったホテルです。 場所はやや不便ですが、値段の割にはきれいなホテルです。香港からマカオに向かうフェリーターミナルが上環なので、マカオ行きには便利です。 ホテル前から続く道。このあたりは海と山との間隔が狭いので、すごい坂道になってます。 夜にはビクトリア湾の観光船アクアルナを予約。昔のジャンク船を模した船です。ドリンクなども飲めます。8時からのシンフォニーオブライツが船から見られます。 今まで8回香港に行きましたが、一度も夜景の撮影が成功したためしがなく、今回は三脚持参で、きれいに撮れてるはずです。 夕食は香港人の友人と待ち合わせして、潮州料理を食べました。6年前に2回目の香港の時に知り合ったジャックという友人で、それから友人が増えました。今回はジャックとは2年半ぶりでしょうか・・・テンションがあがっているためか、においのきつい香港の町も、潮州料理もおいしく食べることができました。 ローカルな店に連れて行ってもらったので、ご主人様は喜んでました。 夕食の後、尖沙咀のマルコポーロホテルの上のBarにいきました。友人ジャックの推薦の場所で、屋上ではないのですが、駐車場階につながっているところにバーがあり、屋外テラスで楽しむことができる場所で香港島の夜景がきれいに見えます。価格はやはり高めなので、欧米人が多かったですが、テーブルチャージやサービス料金含めて6人で5千円強なので、まぁまぁ良いです。これはマンチャイという友達がくれた結婚祝いのランプです。ダブルハッピーの文字が・・・
2009/12/17
コメント(0)
関空着きました 今回は初の海外旅行保険に加入。今妊娠初期で不安定な時なんで、一応万が一の為に入りました。AIU保険は国内で唯一妊娠初期の異常のカバーがついているのでそこに入りました いつものごとくチェックインしたあと、三階のカフェテリアで時間潰そうと思っていたのですが、一年半来ない間に無印良品とミニプラに変わってしまってました(-o-;)旅に出るという雰囲気で好きだったのになぁ毎回お決まりの機内食です。 飛行機に乗ったとたん悪阻の気分の悪さもなくなりました
2009/11/05
コメント(0)
![]()
新婚旅行 in 香港 いよいよ明日。香港旅行です。 毎年行っていた香港でしたが、2年半ぶりになります。海外旅行自体も1年半ぶり・・ 今回は妊娠初期ということもありますので、慣れてるところでゆっくり過ごすつもりです。 まぁ、新婚旅行らしく 初の香港ディズニーランドと マカオのシルクドソレイユは メニューに加えていますが。 飛行機のチケットはとったし、ホテルはすべて楽天で予約済み。ご主人様と一緒なので、ホテルは確定しておこうということになりました。 いつもは激安宿をセレクトしますが、今回はややグレードアップ。 一番最初に香港に行ったときに泊まった、上環のアイランドパシフィックに2泊とりあえずします。 明日は現地の友人と夕食を一緒にする予定です。 夜になるとすごく疲れてくるのと、悪阻がひどくなるので、なるべく無理しないように過ごします。 今回購入したガイドブックはこちら!!これは別冊の地図にマカオの詳細があったので買いました。本ごと持ってあるくのは重たいので・・・やっぱりお決まりのこれです。カラーのショップなどの紹介ページはすくないけれど、観光地の詳細や行きかたなど詳細な情報は多いです。他のガイドブックと違って、新界や島の紹介も多いのでマカオだけのガイドブックは珍しいです。 普通は香港と抱き合わせなので、情報は少ないですが、これはマカオメインです。 一度マカオに行ったことはあるので、有名なスポット以外のことがわかってよかったです。
2009/11/04
コメント(0)
ウエってなることが多くなってきました。3日前に買い物に行ったときの惣菜売場の油のにおいと、その後家でやった焼肉のにおいがきっかけになって、悪阻がスタートした感じです。 今日は休みだったのですが、朝からしんどくて1日寝てました。 普段は冷え性で、手足が冷たいのですが手足が熱くて熱くて・・・ 体もだるいし・・・悪阻か? かぜか? 基礎体温が高めということは書いてありますが、36.9度って範囲内なの? 結局ちょっと買い物にでたけど、また夜1時間くらい寝てしまいました。 ネットで調べると、37度までは範囲内らしいので、体はだるいが病気じゃないので、がんばって動かないと・・・
2009/10/19
コメント(0)
7月に結婚式して、初めての長期休暇が11月にあります。ようやく海外へいける!!2年ぶりの海外 もともと一緒に行こうと言っていたインドも考えましたが、どちらかの得意な国にしようということで、1月にファミリー旅行のグアムも控えているし、金額的にも抑えたいので 私の好きな場所 香港 に決定しました。 毎年1回は訪れていた香港ですが、途中韓国に行きはじめたので、2年半ぶりの香港です。 私はいつもは激安ツアーですが、ご主人様はちょっと余裕のある旅行をするらしいので、今回は折衷案にしました。 1週間いくので、香港~マカオ~シンセン~香港というコースです。 共通の会社の知人が10月からシンセンに赴任しているので、その友人にも会いにいく予定です。 香港ディズニーランドとマカオのシルクドソレイユ が新婚旅行らしい計画です。 今日、飛行機のチケットを予約。 ホテルは安さで楽天トラベルで予約。
2009/10/13
コメント(0)
![]()
「初めての妊娠」がテーマですが。。。 生理予定日あたりですが、できてるな・・と思い、市販の検査薬で調べたら、陽性反応でました。 実は、過去に2度の妊娠の経験あり。産みませんでしたが、できた感覚はわかりました。 おそらく5週目でしょうか・・・前回の時も結構ムカムカするのが早かったのですが、空腹の時にむかつきます。 今日なんて、仕事行きましたが、行って1時間ちょっとで早退しました。人員的に早退しても大丈夫だったのと、腰も痛かったので、思い切ってかえってきちゃいました。 来週には一度病院にいってみてもらおうと思います。 最初のご主人様との計画では、私の借金が返し終わるだろう来年の秋くらいに考えていたのですが、「ま・いいか」ということになり・・・即効できてしまいました。 産むのは初めてなので、無茶もできないな・・と思い、タバコをやめようと決意! 以前のときと違って、今回は結婚してて出産するわけなんで、気になることがいっぱい ・重たいもの持ったらアカンって知ってるけど、一体どの程度?? ・通勤に自転車で15分&電車で1時間 大丈夫かな? ・仕事の時間が不規則で睡眠が午前3時、大丈夫? などなど
2009/10/10
コメント(0)
![]()
先月は一ヶ月間、なぜだか体がえらくしんどかったので生活のリズムがくるってしまったのと、携帯ゲームの【ハコニワ】にはまり暇さえあれば、携帯片手にマキマキしていたので、更新する機会がありませんでした。 誕生日は9月18日でしたが、記録のためにさかのぼります。 本当は体がしんどかったので、休みには家でのんびりしたかったのですが、誕生日の計画をご主人様がたててくれたので、でかけることにしました。以前みた【かもめ食堂】と同じスタッフが作った【プール】という映画が見たかったので、見に行きました。 《パラダイスカフェ》という会社が作っている映画です。最近は【南極料理人】もここです。 映画を見終わったあと、食事をしにハービスまで歩いて移動する最中に、なんと・ ¥5000拾ってしまいました。!! 道の真ん中に突如5000円札が落ちていたのです。 もちろんお誕生日プレゼントとしてありがたくいただいときました。ハービスエントの中華を食べに行きました。注文したコースです。 (前菜の三種もり) (ふかひれとコーンのスープ) (北京ダック) 海老せんに花の香りがついていました (太刀魚の香り揚げ) 秋の太刀魚は身が厚くておいしいですね。最近家でも太刀魚をよく食べます。(海老ちり) 大きな海老を一匹チリソースであえてます。おこげが添えてあって、チリソースと一緒に食べるとおいしかったです。(えびワンタン麺) あとこれにデザートがついて、ひとり¥4700のコースでした。 昨年の誕生日には、ちょうど鳥取に異動がでてすぐで、二人でする最初の誕生日だったのに、ばたばただったので、今回はイベントらしいイベントでした。 結婚したので、これからは誕生日といってもこんなに贅沢はしなくていいかな。。 家に帰ってから、プレゼントに ラフィネのマッサージのカード2万円分とフルラの財布をもらいました。 今使っている財布は私的には気に入っているのですが、4年使っているので汚くなっているらしく、ご主人様に言わせれば「ボロボロ・・なのだそうです。
2009/10/08
コメント(0)
なんと今ネットカフェにいます。 現在午前1:40 今日は夜の21時半に仕事が終わってから、いろんな勤務地にいる元同僚2人と合流して食事しました。 参加したのが22時半で、スタートが遅かったのもありますが、終電に乗れず・・で、ご主人様に迎えに来てもらうのも、何がアレなんで・・・・ ネットカフェで始発まで時間つぶしです。 結婚して、新婚でこんなことでよいんだろうか・・・・
2009/09/17
コメント(0)
![]()
長浜駅についたら、昨年より駅前がきれいになってました。バスロータリーが整備されてました。 バス停で時刻を確認したら・・・・ 【伊吹山ゴンドラ運休中】 伊吹山には麓の登山口からゴンドラで3合目まで上がってから登るのですが、そのゴンドラが昨年の夏以降はそのゴンドラが運休しているということ・・・ 1合目から登ることはもちろん想定していなかったので、みんな(ええーっ・・)て感じでした。全員が久しぶりのがっつり登山だったので、これは登頂できないかも・・と思い、とりあえず下から3合目まで上ってみて、引き返すのもありかな?ってことになり、長浜駅からバスで700円で登山口までいきました。 麓の売店のおばちゃんが、3合目までタクシーで行けるということを教えてくれました。なんとゴンドラが片道ひとり1000円なのに対して、タクシーは3合目まで2000円で行けるということで、6人で2台頼みました。一人680円くらいで、予定の3合目まで行くことができ、一安心伊吹山は夏のこの時期高山植物の宝庫で、写真好きな上司のすすめで登ることになったのですが、今年は、冷夏なのと八月末という時期で、多少は終了している花も多かったです、七月くらいですね、ゆうすげが咲いてきれいなのは・・・なんせ、今年の登山は自信が全然なかったので、ご主人様のお父さんが登山するので、前もって杖を借りてきました。片手用の杖を借りていったのですが、「よいしょっ」って登る時に、大変たすかりました。歩くテンポの問題もありますが、自信がなかった今回は非常に役立ちました。足の疲れもマシな気がします。My杖の購入も今後考えよう・・ ゆっくりペースで歩いたので、驚くほど汗はかきましたが、なんとか登頂することができました。昨日からの気温低下もあってか7合目からは気温がさがりました。今回は結婚してからサイズが変わったので、昨日コロンビア:columbiaで速乾のTシャツと上に羽織速乾のシャツとストレッチの効いたパンツを買いました。Columbia(コロンビア)ウィメンズ バーウィックシャツ L 202(Dark Brown)Columbia(コロンビア)レディスライケンスレイクパンツ XL 225(Buffalo)これとまったく同じのを買ったのですが、よくのびて歩きやすかったです。やっぱり餅は餅屋で、アウトドアの機能性商品はそれだけのことはあるわけです。上のほうの気温ではシャツを羽織るだけでは寒いので、やっぱりジャケットは必要かな・・と思いました。今回は持っていかなかったのですが、今まではGAPの子供用のナイロンジャケットのようなものを着ていましたが、次回はアウトドア用品で購入しようとおもいます。8合目からはすごいガスがでていました。頂上のヤマトタケルの像です。ガスで10M以上先は見えません。汗でぬれた服を着替えても寒かったです。半袖だけで登山した仲間は凍えながらソフトクリームを食べてました。西回りの遊歩道を降りていったのですが、ガスの間から見える麓の風景が幻想的でした。くだりは登った道と反対側の8合目付近に大型バス停があり、そのルートを使えば楽です。バス旅行などでくる団体はそこから20分のぼるだけで頂上につくので、比較てき軽装のサンダルの人もいます。【トラノオ】 という高山植物で、今の時期はこの花が多かったです。 帰りはバスで関が原駅まで帰ります。 終わってみれば意外と足の筋肉もはってないし、体力もまだあるので良かったです。 きっと、また来年夏に伊吹山に登山しにくることになるでしょう・・・・
2009/08/26
コメント(0)
久々の【山の会】です。昨年秋の天王山以来です なぜか毎年暑い時に登るのが恒例になりつつある伊吹山…山の会発足から三年、毎年高山植物が咲く、8月に行きます。三回目 最初の年は、全然体力なく登るのがしんどくて大変で、それが屈辱で定期的に山登りに行くようになりました。昨年の二回目はリベンジに燃え、1ヶ月毎日ウォーキングして臨んだお陰で、筋肉痛など全くない感じでした。 今年は全然運動してない上に、山登り自体が約一年ぶり…?登れる気がしない……途中棄権になるんちゃうやろか… 念のため、義父さんに杖を借りました。ちょっとは楽やろ
2009/08/26
コメント(0)
![]()
この不景気極まりなく、新型インフルエンザまで流行ってる今、衆議院選挙が公示されました。 今回の選挙は『投票率が高いだろう』という予想らしいですね。前の小泉純一郎の時の郵政民営化選挙の時も 店の売上は悪かったらしく、今回も投票率が高いんだったら…と打ち手を考えてるらしい 誰がなっても、どの党が過半数になっても、末端の私にはたいして違いが生活の中では変わらないと思いますが、ご主人様は『二人で選挙♪』と張り切ってます
2009/08/20
コメント(0)
![]()
仮面ライダー電王の佐藤健くんが、インフルエンザでイベントキャンセルになったとのNEWS 確か彼は6月あたりにも病気で入院したはず…仮面ライダー電王の野上凌太郎ばりに本人も体弱めなのかしら…… うちの店でも新型インフルエンザかかった人がでましたが、この前流行し始めた時のようには公式に発表したりしないのですよ
2009/08/19
コメント(0)
![]()
結婚式報告 6 私の溺愛する甥っ子ですこの日のために、ちゃんとフォーマルをそろえてくれました by妹夫婦 子供のフォーマルって、ジャスコでは年中通しておいてないから、たぶんこれはコムサイズムで購入したと思います。 結婚式1回着ただけで、また売るって言ってました。かわいいからもったいないけど、今2歳で次に着ていくような用事ができるときには、小さくてきることができないだろうと思います。 ちなみに手に持っているのは【シンケンジャー ピンク】です。30%OFF!侍戦隊シンケンジャー戦隊ヒーローシリーズ05「シンケンピンク」【09/06/18 TO】 幼稚園や小学校など、制服のあるところは制服で参加になりますよね? 私的には、本当はリングボーイをして欲しかったのですが、2歳では無理・・ということで断念しました。こーーんな羽をつけてリングボーイをさせたかったのになぁ~半袖★リゾートウェディングもバッチリ夏用フォーマルフォーマル半袖5点セット キッズサイズ なにかコスプレに近いですが、なんせ溺愛ですから・・・ 結婚式の子供フォーマル以外にも、いろんな格好させたいわ 私が企まなくっても、妹夫婦がことあるごとにスタジオアリスに連れて行って撮影してますが・・・
2009/08/17
コメント(0)

結婚式報告 5 自分ではほとんど肉眼で確認できてないデザートビュッフェです。私がいままで出席した結婚式では、まだでてきたことがなかったので、やることにしました。コース料理のデザートをやめて+1000でデザートビュッフェに変更できました。実際どんなものが登場するのかは、当日までのお楽しみということでしたが、後で写真で見て、結構たくさんの種類がでていたので、ホッとしました。 ウエディングケーキもフレッシュケーキにしたので、このビュッフェの時に切り分けられて登場してました。 ウエディングケーキがすごくおいしかったらしいです。 打ち合わせのときに、あらかじめ用意した写真の切り抜きを見せて、私が想像するデザートビュッフェのイメージはお伝えしました。 すべての数は人数分でなくてもいいので、種類を増やして欲しい。とお願いしておきました。夏なので、ゼリーなどで品数増やしても良いかな・・と思ってましたが、意外と焼き菓子(タルトやケーキ)が多く、冷たいデザートもムースやフルーツポンチなど結構ちゃんとしたのがでてました。ご主人様の友人もスイーツすきな方が多かったみたいで良かったです。私たちが一口も食べれなかったのが、とても残念です
2009/08/17
コメント(0)

遅ればせながら見始めた【仮面ライダー電王】ですが… 電王ネタまだまだ続きます今のところ好きなキャラは『モモタロス』と『デネブ』です昨日は持ち帰りの仕事があって見れなかったけど、明日は休みなんで、今晩は電王祭ですよ。DVDのvol.6からを見まくります!電王見終わったら、電王の前後のシリーズも見てみたいという気になってます。
2009/08/17
コメント(0)
![]()
仮面ライダーディケイドの絵本についてた変身グッズの付録口現在二才の甥っ子は、妹の影響で電王しか見てないので、このディケイド変身グッズで変身したあとも「おれ、さんじょー」と言ってポーズしてます
2009/08/16
コメント(1)
![]()
妹が『おもしろいから』とDVDを貸してくれまして、【仮面ライダー 電王】を今更ながら見始めました。これが…おもろい♪今ご主人様とvol.5までと劇場版1を見たんですが、三十路を超えた夫婦二人ではまってます。佐藤健…なかなかかわいいし ただ背景が難しいすぎて、対象の子供達にわかるのか…?凝った世界観と人間関係がおもしろいけど、大人向きですよね…今のヒーロー物って、陰のあるせつないキャラだったりするのね あ~あと、最近の仮面ライダーは『ライダーキック』はしないのね…
2009/08/16
コメント(0)
![]()
普通の安いアイスですが、めちゃくちゃおいしいのです以前、たまたまコンビニで買って食べたところ、驚く美味しさでした。ヨーグルトが有名な会社『OHAYO オハヨー』の爽冷アイス 氷菓です。基本は…沖縄産パインは果汁23% ←これ105円ですよ かき氷だけでなく、ラクトアイスのクリーミーな感じもあります。これがめちゃウマでした。んで、昨日ジャスコ行ったら、火曜市で75円! しかも果汁8%のマンゴー味まで これは安いと侮るなかれ
2009/08/12
コメント(0)

結婚式 報告4ウエディングケーキ ホテルのメニューの中から選んだのですが、披露宴でのカラーテーマを「グリーン」にしていたので、その色に映えるケーキを!と このオレンジのケーキにしました。夏ということもあってさわやかなイメージにしたかった。あと、自分のキャラ的にハートやイチゴは柄でもないので、これにしました。新婦介添え人の方が、「やっぱりイチゴやハートのケーキが多いので、このオレンジのを見たのは初めてです」とおっしゃっていました。全部食べられるフレッシュケーキです。残念ながら、私は一口食べただけで、あまり味の記憶は残ってないです。ケーキの装花も¥6000でホテルの蘭光園でやってもらいました。写真にとってもとてもきれいで、好評でした。 ファーストバイトでは、ビッグウエディングスプーン(バスティングスプーン)をご主人様に内緒で準備しました。私が普通のスプーンで食べたあと、ビッグスプーンの登場で驚かせました。ケーキカットやファーストバイトはシャッターチャンスなので、これはなかなか良かったです。新郎新婦のメインテーブル 結婚式場を選らぶ時に、ホテルにできるか確認したテーブル配置。 THE結婚式という高砂席?ひな壇?みたいなのはどうしても嫌で、ゲストテーブルと近い場所にメインテーブルを置きたい!という思いがありました。テーブルも小さめの半円にしてもらいました。 ゲストテーブルは友人卓が二つと会社の人のテーブル2つの4つを周りに配置してもらい、意外と親族席も近い形にしてもらいました。テーブルクロスを選ぶ時に、やっぱり披露宴自体のカラーテーマにあう、ナプキンのカラーにしました。ナプキンは黄色でリボンは白です。私自身が33歳なので、友人はもちろん30以上です。親族も年配が多くなるので、和洋折衷の料理にしました。私らしいおもてなしwedding結婚式をすると決めてから、ドレスよりもなによりも、まずは会場のイメージが頭に描かれ、会場のイメージ先行ですべてを決めていきましたので、会場写真は母や妹にお願いしてたくさんとってもらいました。結局新郎新婦本人は、ゆっくり見る余裕なく・・・あとで写真で知る感じです。
2009/08/11
コメント(0)
全695件 (695件中 1-50件目)