全3件 (3件中 1-3件目)
1

届きました~ iPod touch 16G イエ~ィってか、23日に届いてたんですけどね、まだblog開設してなかったので、これから紹介です。今まではnanoを使っていたのですが、マルチタッチインターフェイスを体験したくて発表後すぐにポチッっといきました。このiPod touch、Windowsでは初期のロックが解除出来ないバグが発見され、今日までAppleからは何も発表がされませんでしたが、先程やっと正式にメールが来ました。iTunes 7.4.3 以降にアップデートし、iTunes上でiPod touch ソフトウェアの最新バージョン1.1.1にアップデートすればいいようです。これでやっとWINユーザーがまともに使えるようになりましたね。僕は、24日にアップルのショップに伺い店頭のmacに接続させてもらいましたので、1日の我慢で済みました。コンプマートさん、感謝です。さて、使ってみた感想ですが、残念ながら我が家にはWI-FIを利用する環境がないので、Safari・YouTube・iTunes Wi-FiMusicStoreは利用できません。近々FONを導入しようかと検討中です。マルチタッチインターフェイスですが、快適ですね。全然ストレスなく動きます。また、本体を横に傾けると画面も回転し、ワイド画面になる加速度センサーもCover Flowを指で横にスーッとやるとフワーっと(説明する気ある?)動く画面は感動ですね。これをいち早く体験できて良かったです。しかし、先程新たなバグを発見しましたよ。パスワードロックを設定し、パスワード入力を3回程位間違えるとこんな画面が・・・iPhoneは使用できません1分後にもう一度やり直してく...って。ちょっとだけiPhoneもった気分になれました。(笑)
2007.09.28
コメント(0)

我が家には、3匹の羊がいます。羊というのは、アメリカの車DODGEです。ストロングフェイスに、ラムヘッド!まさに男の車ですね。DODGEについてはまた今度・・・しかしホントのところは、い・ま・は0匹なんです、今はね。(><)では、その内の1匹を紹介します。HPIのウイリーキングです。いろいろ弄ってますが、なかなか不具合が多いんですよね。(悩)現在までの改造箇所は、○ シャーシ前後入れ替え(ウイリーしないキング)○ 前後デフロック○ アルミショック(droopセティング)○ 前後リンク延長(Eサベドライブシャフト・4mm全ネジ+6mmアルミパイプ)○ FORDブロンコボディーモーターはイーグル55Tを買ってあるので、近々装着です。また、初の海外購入をしたので、とあるパーツが到着待ちだったりしてます。届いたら紹介させてもらいますね。今の課題は、曲がらないステアリングを解消するため、サーボをホーシング上に持ってくることです。現在ステーの固定方法を検討中です。そうそう今、こいつを羊にすべくNEWボディーを物色中やっぱこれかな~そう、Plymouth HEMIクーダか、Dodge RAMです。どちらにしようか考え中えっ、クーダは羊じゃないじゃんって?兄弟ブランドってことで許して~
2007.09.27
コメント(0)
今日は僕の誕生日、とうとう40歳になりました。そんな節目の日に?はじめてみました、blog!僕が乗っている車、voyagerのオーナーズクラブclub voyagerの東海支部apuwさんに背中を押されまして、興味はあっただけど、今までなかなか踏み出せなくてね・・・voyagerのことや最近始めた趣味のラジコンのことバイクのこと等等、まったりとやっていきます。では、これからよろしくです。 m(..)m
2007.09.26
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()