簡易温室だより

簡易温室だより

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

r.a.t.@ Re[1]:この夏の総括2013(10/15) yukiusagi1207さん >こんばんは^^<b…
yukiusagi1207 @ Re:この夏の総括2013(10/15) こんばんは^^ サボテンさんも日焼けしち…
r.a.t. @ Re[1]:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) yukiusagi1207さん >いろいろな種類のサ…
yukiusagi1207 @ Re:嵐の夜は部屋が狭くなります(08/31) いろいろな種類のサボテンさんがいるので…
r.a.t. @ Re[1]:昨年蒔いたサボテン(08/17) yukiusagi1207さん >初めまして。お気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年10月24日
XML
カテゴリ: サボテン
引っ越してきてから、水やりの加減がわからず(どの程度乾くか見極めるためにも)水を控えて夏場を乗り切ろうとしました。
そしたら小苗の多くがミイラになってしまいました。だめなオーナーでごめんよ。

なんとか生き残った苗を冬に向けて発泡スチロールの箱に寄せ植えして、次は買ってきた温室を組み立てて並べるところです。

来年は水やりを最小限で済ませられる土にしたい。
通気性と保水性という相反する条件が厳しいけれど、軽石と赤玉で何とかなるだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月24日 15時25分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: